錢形平次捕物控 がらツ八手柄話 野村胡堂 Guide 扉 本文 目 次 錢形平次捕物控 がらツ八手柄話 一 二 三 四 五 一 「ね、親分、こいつは珍しいでせう」  ガラツ八の八五郎は、旋風のやうに飛込んで來ると、いきなり自分の鼻を撫で上げるのでした。 「珍しいとも、そんなキクラゲのやうな鼻は、江戸中にもたんとはねエ」  錢形平次は、縁側に寢そべつたまゝ、火の消えた煙管を頬に當てて、眞珠色の早春の空を眺め乍ら、うつら〳〵として居たのです。 「あつしの鼻ぢやありませんよ。ね、親分、三つになる子供が身投げをしたんですぜ。こいつが珍しくなかつた日にや──」 「待つてくれ八、三つになる子供が身投げした日にや、五つ位になると腹を切るぜ」 「親分、冗談ぢやありませんよ。本銀町の藤屋の伜で、萬吉といふ三つの子が、昨夜裏の井戸へ落ちて死んだんですよ。町内の噂を聽いて、今朝ちよいと覗いて見ると、井戸側の高さは二尺くらゐ、子供の首つたけあるんだから、間違つて落つこつたとは言へませんよ」 「成程そいつは少し變だな。踏臺でもなかつたのか」 「踏臺も梯子もないから不思議なんで」 「何處の世界に井戸側へ梯子をかけて身投げをする子供があるものか」 「だから變ぢやありませんか、ね親分、ちよいと御神輿をあげて──」  早耳のガラツ八は、變な臭ひを嗅ぐと、親分の平次を狩り出しに來たのです。 「そいつは御免を蒙らう。今日は少し血の道が起きてゐるんだ」 「へエー、そいつは知らなかつた。裏で張物をして居るやうだつたが」  ガラツ八は此處へ飛込むときチラリと目に留つた、姐さん被りの甲斐々々しいお靜の姿を思ひ出したのです。 「血の道はお靜ぢやない、俺だよ」 「へエー親分が、血の道をね?」 「眩暈がして、胸が惡くて、無闇に腹が立つて──」 「そいつは二日醉ぢやありませんか」 「男の二日醉は血の道さ。今日は一日金持の隱居のやうに、暢氣な心持でゐたいよ。お前が一人で埒をあけて來るが宜い。赤ん坊が井戸に落つこつたくらゐのことで、八五郎兄哥を働かせちや濟まねえが、萬兩分限の藤屋の一粒種が變な死樣をしたのなら、思ひの外奧行のあることかも知れないよ」 「へエー」 「何をぼんやりして居るんだ、早く行つて見るが宜い。あ、それから、子供が井戸へ落ちたのを誰がどうして見付けたか。見付ける前に水を汲まなかつたか。水を汲んだら、それを呑んだ奴と呑まない奴とを調べるんだ。宜いか、八」  平次はこの事件だけでもせめて八五郎の手柄にしてやらうと思ふのでせう。不精らしく寢そべつたまゝ、注意だけは恐ろしく細かいところまで行屆きます。 「成程ね、子供を投げ込んだ野郎は、當分その水を呑む氣にはなるめえ。さすがは親分だ。うめえところへ氣が付く」 「何を獨り言を言つて居るんだ。門口でモヂモヂやつて居ると、乞食坊主と間違へられて、犬を嗾かけられるぞ」 「──」  ガラツ八の八五郎は、兎も角本銀町まで飛びました。御金御用達の藤屋萬兵衞は、龍閑橋から本石町までの間──本銀町の一角を占めた宏大な構へですが、ひと粒種の萬吉が死んで、今朝はあわたゞしいうちにも、壓し付けられるやうな、陰氣な空氣に閉されて居ります。  八五郎は顏見知りの誰彼に挨拶して、裏口からスルリと滑り込みました。 「まア、八五郎親分。誰か坊つちやんを殺したとでも思つてゐるんですか」  と聲を掛けたのは、主人萬兵衞の甥で、藤屋の番頭をしてゐる喜八の女房、綽名がガラ留と言はれる、二十七八の大年増お留でした。 「あ、お留さんか。そんなわけぢやねエが、三つになる子が井戸側を這ひ上がつて身投げをするわけはねえから、ちよいと覗きに來たんだよ」  八五郎は照臭さうに、長ンがい顏を撫で廻しました。 「イヤだねエ、二つや三つの子が首縊りや身投げをするものか。物好きに石を踏臺にして井戸を覗いて、グラリとやつたのさ。尤も、坊つちやんが死んだ方が宜いと思ふ人間が、二人も三人も居る家だから、──さう思はれるのも無理もないが。まさか、あんな可愛らしい子供を、井戸の中へ抛り込むやうな──そんな鬼のやうな人間は居ないだらうよ」  さすがはガラ留でした。少し鼻を詰らせ乍らも、ガラツ八の身分柄も考へずに、思つた事を皆んな喋舌らずには濟まない人柄です。年の割には少し若作りで、ハチ切れさうな精力が皆んな口へ發散するらしく、町内の金棒引も、この女の前に立つと威力を失ひます。顏立ちは綺麗な方で、色白で邪念のない笑ひを一杯に漲らせ乍ら、少し傳法な調子でまくし立てるところなどは、腹の底からの結構人でなければなりません。 「坊つちやんが居ないと氣が付いたのは、何時の事だい」 「暗くなつてからですよ。一體坊つちやんに附いて居る筈の婆やが間拔ぢやありませんか。何んのために給料を貰つてゐるんだか解りやしない」 「死骸を見付ける前に水を汲まなかつたのかい」 「汲みましたよ。淺い井戸だけれど町の中で埃が立つから、蓋をしてあるんで、小僧の定吉も四方が暗いから氣が付かなかつたんですとさ」 「その水は」 「幸ひ晩の仕度は濟んだ後だつたが、お仕事に使つたり、私なんかは、喉が渇いて二杯も三杯も呑んだり」  お留はさすがに胸が惡さうにするのでした。 「見付けたのは?」 「二度目か三度目に水を汲んだ時、釣瓶に障るものがあつたんで、氣が付いたんですつて。小僧の定吉ですよ。尤もその時家の中では、坊ちやんが見えなくなつて大騷動だつたから、定吉も若しやと思つたんでせう」 「息を吹返す見込はなかつたのかい」 「一刻も前に落ちた樣子ですもの、助かる道理はありません」 「坊ちやんが死んだ方が宜いと思つて居るのは誰と誰だい」 「それはね、八五郎親分」  ガラ留もさすがにこれは言ひ兼ねました。が、何にかこの家の中に、よからぬ空氣のあることだけは確かです。  八五郎は岡つ引本能に操られるやうに、もう一度井戸側を覗いて見る氣になりました。お勝手口から庇續きに五六間行つたところ、隨分不便な場所ですが、お濠や下水の差し水を嫌つて、わざとこんなところへ掘つたのでせう。 「おや?」  八五郎は愕然としました。今朝までなかつた筈の手頃な石が一つ、土の附いたまゝ井戸側の横の方に置いてあるのです。これを踏臺にして、子供が井戸を覗きましたと言わぬばかり。八五郎は何にかしら、容易ならぬものを嗅ぎ出せさうな氣がしたのでした。 二 「おい小僧さん」 「へエ──」 「お前は定吉とか言ふんだね」 「へエ──」 「坊ちやんの死骸を見付けたのはお前だらう」 「へエ──」 「日が暮れてから最初に水を汲んだ時、井戸に蓋がしてあつたのかい」 「へエ──」  すつかり脅えきつた小僧は、ガラツ八の突つ込んだ問ひにガタガタ顫へてさへ居ります。 「間違ひはあるまいな。そいつは大事なことなんだが──」 「確かに蓋がしてありました。その上に釣瓶が乘つて居たんですから、間違ひはありません」 「その蓋を開けて水を汲んで、中に子供が落ちてゐることに氣が付かなかつたのか」 「藏の蔭で、此處は日が暮れると眞つ暗なんです」  定吉は泣き出しさうでした。十四になつても、少し智慧の遲い方らしく、物の筋道を立てて考へるのが、少し手間取ります。 「坊つちやんは、誰に一番なついて居た」 「婆やの次はお島さんとお留さんですよ」 「お島さんて言ふと?」 「御養子の金次郎さんの配偶で」 「嫌ひなのは?」 「御新造さんと大旦那と、金次郎さん」 「年を取つてからの一人つ子で、大旦那は大層可愛がつたさうぢやないか」 「大旦那はあんまり可愛がるから、うるさかつたんでせう」 「御新造の方は?」  藤屋萬兵衞の後妻で、年が二十以上も違ふお乃枝といふのは、御新造と言はれても不思議のない若さで、一人つ子の萬吉にも繼しい中だつたのです。 「新造さんの方では好きでも嫌ひでもなかつたやうです」 「坊つちやんが死んで喜ぶのは誰だい」 「喜ぶ者なんかありやしません」 「そんな筈はないと思ふが、よく考へて御覽」 「奉公人達は、世話が燒けなくて、少しは樂になるかも知れないけれど」  ガラツ八の問ひの嚴しさに對して、定吉の答へはまた、何んといふ無技巧なことでせう。 「坊つちやんが死んで得をする者はあるだらう」 「──」 「一人つ子の坊つちやんが死んだ後は、誰が藤屋の跡取りになるんだ」 「若旦那の金次郎さんでせう」  何んと言ふ無造作さ、ガラツ八は『二に二を足して四』と答へられたやうな氣がして、少しばかり拍子ぬけがしました。 「昨夜死骸の揚がる前に、水を呑んだのは誰と誰だい」 「大旦那とお留さんだけですよ」 「昨夜のお菜が鹽辛かつたのか」 「そんな事はありません」  此處まで訊いて、ガラツ八は小僧と別れました。お勝手口を入らうとして、フト、井戸端へ今朝までなかつた石を置いたのは誰か、それを定吉が知つて居たやうな氣がしました。が、もう一度井戸端へ引返したときは、何處へ行つたのか、小僧の姿はもう其處には見えなかつたのです。  家の中へ入ると、重つ苦しい空氣がさすがにガラツ八の心持を滅入らせました。  主人の萬兵衞はそれでも葬式の指圖を番頭に任せて、奧の一間にガラツ八を案内してくれます。 「お氣の毒ですね、旦那」  ガラツ八が言へる悔みは、これが精一杯でした。 「察して下さいよ、八五郎親分。歳を取つての一人つ子で、眼へ入れても痛くないやうに思つて居たのが──」  萬兵衞はせぐり上げるやうに口をつぐみます。 「矢つ張り過ちだつたでせうか、旦那」 「まさか、あんな子供を、井戸の中へ抛り込むやうな非道な人間は居ないだらう」 「一應さうお思ひになるのも尤もですが、いろ〳〵腑に落ちないことがありますよ」  萬兵衞は深く暗い緘默に陷ちます。 「ところで坊つちやんを邪魔にするやうなものはなかつたでせうね」  とガラツ八。 「そんなものはあるわけはない。あつたらこの私が家へ置かなかつたらうよ」  決然としたものが、萬兵衞の眉宇に現れます。 「坊つちやんが亡くなると、此處の跡取りはどうなるのでせう?」 「跡取りは養子の金次郎だ。あれは伜が生きて居ても、死んで了つても、少しも變りはない」  萬兵衞は『當り前の事』と言はぬばかりです。 「それは坊つちやんが生きてゐるうちから、皆んな知つてゐることでせうね」 「五年前金次郎を養子にするとき、親類方に集まつて貰つて決めたことだから、皆んな知つてる筈だと思ふが──」 「すると、坊つちやんが死んでも、あんまり儲かるものはありませんね」 「人が一人死んで儲かるなんて、イヤな事だな」  萬兵衞の苦々しい顏を見ると、ガラツ八も言つてはならぬ事を言つたやうな氣になるのでした。 三  藤屋萬兵衞は五十四、その内儀のお乃枝は三十二の若盛りでした。二十二も年の違ふのも、世間から何んとか言はれるのも承知で貰つた後添で、きりやう好みや、浮氣心で迎へた女房でない證據は、女乍ら萬兵衞に代つて内外を切つて廻す腕前の見事さ、町内で誰知らぬ者もないやり手でした。  ガラツ八は一應逢つて見ましたが、 「可哀想なことをしました。──でも私は何んにも知りません」  美しくはありませんが、色白のキリリとした顏を振り上げて、正面から冷たい瞳を向けられると、ガラツ八はたゞもうたじ〳〵となるばかりです。  夕方の忙しさで、内儀が店から動かなかつたのは、多勢が見て知つて居る上、萬吉が見えなくなつたのも氣が付かず、夕飯の席に來ないので、始めて騷ぎ出した──と靜かに語る調子にも何んの誇張もありません。  番頭の喜八は、萬兵衞の亡くなつた女房の甥で三十五六、本當は此家の養子にもなる可きでしたが、子飼で知られ過ぎてゐるので、反つて問題にならず、それに番頭に生れ付いたやうな男で、風采も、調子も、大店の主人向でないのと、亡くなつた内儀──萬吉の實母で、喜八の叔母に當るのが、遠慮をして夫萬兵衞の血縁から金次郎を選び出させ、喜八は到頭萬兩分限の相續者としては噂にも上らずにしまつたのです。 「番頭さん、藤屋の跡は、坊つちやんが生きてゐても、金次郎さんが取る筈だつたさうだね」  ガラツ八はこんな事から始めました。 「へエ──、そんなお話でしたよ」 「お前さんは、坊つちやんに嫌はれてゐたさうだね」 「へエ、若旦那(金次郎)ほどぢやありませんが、──何分お店の仕事が忙しくて、お相手も出來なかつたやうなことでね」  喜八は華客樣の前へ出たやうに、揉手などをしてゐるのです。 「すると、坊つちやんが死んで、あまり得の行く人間はないわけだね」 「へエ──、まアそんな事で」  不得要領のまゝ、ガラツ八は養子の金次郎に鉾を向けました。 「そんな事があるものですか、萬吉を殺したつて、何んにもなりやしません。あんな可愛い子を、誰が」  ガラツ八の疑ひを一擧に粉粹する意氣込みで、金次郎は突つかゝつて來るのです。二十五にしては若々しい男で、何んか斯う情熱的なものを感じさせる、若旦那型の變り種でした。 「さうかも知れない、が」  ガラツ八は妙に言ひ捲られます。 「それに違ひはありませんよ。馬鹿らしい。子供が井戸へ落ちる度に、お上の御厄介になつた日にや」 「あれ、お前さん」  若い女が後ろからそつと金次郎の裾を引きました。金次郎の女房のお島といふのでせう。まだ二十歳そこ〳〵の、こればかりは美しいきりやうで、身だしなみもよく、態度も初々しく、妙に色つぽさを持つた取廻しです。 「放つて置くが宜い。──皆んな泣いて居るのに、じろ〳〵家の中を睨み廻されちや、癇に障つて叶はない」 「あれ、そんな事を」  お島は飛付いて金次郎の口でも塞ぎ度い樣子でした。すぐ眼の前に長ンがい顎を撫でて、怖い小父さんが居るのです。  ガラツ八は間の惡い顏をもう一度勝手口へ持つて行きました。 「親分さん、──坊つちやんは人に殺されたに違ひありません。──敵を討つて下さい。どうぞ、お願ひですよ」  そつと囁くのは、四十五六の女、これが萬吉を育てた婆やのお冬でせう。ガラツ八が振り返ると、人目を憚り乍ら、そつと手を合せて見せるのです。 「知つてることを皆んな言つてくれ。坊つちやんを誰が一番邪魔にしてゐたんだ」 「誰も邪魔になんかしませんよ」 「目に餘るほど可愛がつたのは?」 「私の外には、お島さんとお留さんだけですよ」 「御新造は?」 「抱いても下さいません。そんな空々しい事はお嫌ひなんださうです──尤も人見知りがひどくて、男の方の腕へは行かない坊つちやんでしたから、お店の方なんかも、腹の中ではあんまり可愛いとは思はなかつたかもわかりませんが──」  さう言はれるガラツ八の頭の中には、容疑者の顏が二つも三つも四つも浮かんで來ます。 「それからあの、──定吉どんが、親分さんに申上げ度い事があるつて言つてましたよ」  お冬は思ひ出したやうに附け加へました。 「どんな事だらう」 「先刻親分さんが不思議がつた石を、井戸端へ持つて行つて置いた人の後ろ姿を見たんですつて」 「そいつは有難い、定吉は何處に居るんだ」 「お店の方でせう」  が、併し、ガラツ八が飛んで行つた時は、定吉の姿は見えませんでした。店で訊いて見ると、番頭に言ひつけられて、何處かへお使に行つたといふのです。 四  ガラツ八の八五郎は、その足で八丁堀に廻つて、兎も角も一應の報告を濟ませ、神田の錢形平次のところへ顏を出したのは、もうその晩も遲くなつてからでした。 「こんなわけですよ、親分。子供が間違つて井戸へ落ちたのなら、その後をちやんと蓋までして置くわけはないから、投げ込まれて殺されたに決つて居ますよ」  ガラツ八の説明は、思ひの外行屆きます。 「それ見るが宜い。お前だつて一生懸命になりや、ちやんと勘所を押へて來るぢやないか。あとはほんの一と息だ」 「へツ、さう親分に言はれると、滿更惡い心地ぢやありませんがね」 「どつこい、まだ頤なんか撫でるには早いよ。肝腎の小僧に逢はずに來たのは大きな手落ちだ。八丁堀なんか、明日でもよかつたんだ」 「へエ──」 「もう一度本銀町へ行つて御覽、きつと面白いことが手に入るぜ」 「もう亥刻半ですよ、親分」 「亥刻でも子刻でも構はないよ、御用に時刻があるものか」 「へエ──」  ガラツ八は憑かれたやうな心持で本銀町へ引返しました。が、小僧の定吉は、芝へ使に行つたきり、何時まで經つても歸つて來なかつたのです。取立ての金を三十兩ばかり持つて居る筈ですから、フト魔がさして持逃げしたのではあるまいかと疑はれましたが、翌る朝龍閑橋の側から定吉の死骸が上がつて、その汚名だけは雪がれました。尤も持つて居た筈の三十兩は財布に入れたまゝ、盜られたものと見えて、死骸にも、その側にもありませんでした。  散々平次に叱られたガラツ八はそれから必死と調べましたが、萬吉を井戸へ投込んだ曲者も、定吉を殺して三十兩盜つた曲者も多分これは同じ人間だらうと平次も言ひますが──月を越しても、まるつきり判りません。  その晩、定吉の歸りの遲いのを、誰が一番心配したか──といふことを、平次の智慧で、藤屋で訊いて見ると、 「それや私さ、私はあの子と一番仲がよかつたんだもの。──日が暮れてから、何べん外へ出て見たか知れない」  と一番先に名乘つたのはお留でした。お留の夫の喜八は心配するだけ。主人の萬兵衞夫婦は、翌る日の葬式の仕度に忙しく、お島と金次郎は、お留の後で、一二度外へ出て見たといふだけ。ガラツ八にはこれが何んの手掛りになるやら一向判りません。  そのうちに江戸中へドツと春が來ました。諸方の櫻が咲いて、花見の連中が、彼方へ此方へと賑やかに繰り出します。  子供と小僧が死んで、三十五日が濟んだばかりですが、闊達な主人の萬兵衞は、自分のせゐで家族や奉公人達まで滅入り込ませるのは氣の毒と思つたか、今年は一つ出入りの者を皆んな呼んで、存分に賑やかな花見をしようと言ひ出したのです。  その仕度が大變な騷ぎでしたが、兎にも角にも、三艘の花見船が兩國から漕ぎ出したのは、よく晴れた三月の或日、白い眼で見られ乍らも、ガラツ八の八五郎は、萬兵衞に頼んで親船に乘ることになりました。  人數は藝妓末社を加へて四十人あまり、そのうちの半分は萬兵衞とその家族達の乘つてゐる、屋形船に詰め込んだのですから、その賑やかさといふものはありません。 「番頭さんが見えないやうだが──」  ガラツ八はフトそんな事に氣が付きました。喜八の姿は何處にも見えなかつたのです。 「昨夜、危ふく殺されるところでしたよ」  そつと囁く者があります。振り返ると喜八の女房のお留が、今日を晴と着飾り乍ら、何んとなく物々しい眼を光らせて居ります。 「どうしたんだ」 「外で火事だと言ふから、あわてて二階から降りると、滑つて轉げ落ちて、ひどくお尻を撲つたんです」 「そいつは危ない」 「當分動けさうもありませんよ。──火事は、誰の惡戯か裏でゴミを燃やしたんで、すぐ消えてしまひましたが、──ね、親分、怖いぢやありませんか。階子段に油が塗つてあつたんですよ」 「油?」 「え、行燈の皿を一杯空にするほど」 「時刻は?」 「亥刻半そこ〳〵、寢たばかりでした」 「その二階には誰と誰が居るんだ」 「私達二人きりですよ──」 「フーム」 「尻餅をついたからよかつたやうなものの、逆樣に落ちたら一ぺんに死んでしまひますよ。私はもう、あの家に居るのが怖くてしやうがない」  お留は日頃の陽氣さを失つて身を顫はせるのです。一人息子の萬吉を殺し、小僧の定吉を殺した曲者は、今度は萬兵衞の甥で、店の支配をしてゐる喜八の命を狙つて居るのでせう。ガラツ八は何にか深刻な鬼氣を感じて、ぞつと身を顫はせました。  そのうちにも船は漕ぎ上つて、暗くなりきつた頃は、向島の土手下に差しかゝりました。酒が存分に廻ると、踊りと歌が船の中を領し盡して、いろ〳〵不吉なことなどは、誰も考へて居る者はありません。  夕闇の中に透すと、土手も一杯の人出で、船と呼應して、歡樂の流れが此世の終りまで續くのではあるまいかと思ふほどです。  パラパラと村雨が來ました。 「あツ、大變ツ」  女共は悲鳴をあげて、並べた舷を飛んで、屋根をかけた親船に歸つて來ました。男達は雨もまた面白い樣子で、歌聲を縫つて、わけのわからぬ絶叫が亂れ飛びます。 「あツ、大變ツ」  大袈裟な聲を出したのはお留でした。 「どうした〳〵」  飛んで行くガラツ八。 「大旦那が、大旦那が」  見ると疎い提灯の灯に照らされて、藤屋の萬兵衞が七顛八倒の苦悶を續けて居るのです。  後ろから抱き起したガラツ八。 「やられた、──酒、酒、──お島、お島」  僅かに萬兵衞の口から聽いたのはそれだけ。歡樂の嵐の中で、充ち足りた萬兩分限は、最期の息を引取つたのでした。 五 「こんなわけだ、親分。驚いたの驚かねえの」  ガラツ八の仕方噺を、平次は默つて聽いて居りましたが── 「素人衆見たいに驚いてばかり居ても仕樣があるめえ。十手捕繩の手前、お前はどんな事をしたんだ」  キナ臭いのを一本、お面ときめ付けたものです。 「主人の萬兵衞は酒道樂で、灘の生一本を取寄せて、自分だけの飮料にしてゐますよ。昨夜も別の樽で一升持つて行つて、觀世縒で首を結へた徳利で、別に燗をさせて飮んで居たが、その徳利を摺り替へて、石見銀山の入つたのを呑ませた奴があるんです」 「どうして摺り替へたと判つた」 「二本殘つた徳利を見ると、觀世縒で縛つてあるが、一本はその縒がひどく無器用だ。主人の萬兵衞が自分で縒つたのは、見事な觀世縒でしたよ」 「すると」 「毒酒を入れた徳利はその拙い觀世縒で縛つてあつたんです。それと入れ替へた本物の徳利は河へ捨てたんでせう」 「死際にお島を呼んだのはどう言ふわけだ」  と平次。 「お島はお燗番をしてゐたんです。酒に毒が入つて居ると、お島が疑はれるのも無理はありません」 「それは何うした」 「養子の金次郎とお島を、兎も角縛りましたよ。さうでもしなきや恰好が付きません」 「──」  平次は默つて首を振りました。 「證據は山ほどありまさア」 「例へば?」 「階子段に油を塗つて番頭の喜八を殺しかけた奴が解つたんです」 「誰だ、そいつは?」 「藤屋の縁の下に、油でぐつしよりになつた金次郎の前掛が隱してあつたんです」 「馬鹿野郎」 「へエツ」  平次の痛快な叱咜を喰つて、ガラツ八は首を縮めました。 「自分の前掛へ油をひたして、階子段に塗る馬鹿があるもんか。それだけでも金次郎は潔白だ」 「だつて親分、お燗番は金次郎の女房のお島ですぜ。それに主人の萬兵衞が死際に──」 「お島の名を呼んだのは庇つてやり度かつたからだ。──何處の世界にお燗番が自分の手で酒へ毒を入れる奴があるものか」 「それに金次郎は、ひどく萬吉に嫌はれて居たさうですよ」 「だから、萬吉を抱き上げて、井戸へ抛り込んだのは金次郎ぢやないのさ。人見知りをする子で、容易に誰の手へも行かなかつたといふぢやないか」 「へエ──」 「子供を抱き上げて、聲も立てさせずに井戸へ抛込んだのは、子供と一番仲の好い奴だ。──女だよ、八」 「えツ」 「徳利へ毒を入れて、摺り替へたのも女だ。女に觀世縒の上手なのは滅多にないものだ。商人の帳場に居る人間は、皆んな觀世縒は器用に拵へる」 「すると?」 「あわてるな馬鹿野郎、下手人は女だぞ。萬吉のなついてゐない繼母のお乃枝ではないぞ。それからお燗番のお島でもないぞ」  平次は次第に謎を解いて行きます。 「お冬?」 「婆やのお冬は萬吉が死ねばお拂箱になる女だ。その上三年も萬吉を手一つに育てて居る。自分の生んだ子より可愛い筈だ」 「まさか、ガラ留ぢやないでせうね。あの女は人を殺すやうな柄ぢやない」  ガラツ八は愕然としました。 「柄で殺すかよ。萬吉が死んで萬兵衞が死んで、金次郎が下手人になると、自分の夫の喜八にあの大身上が廻つて來るぢやないか」 「でも、──變だなア。そのガラ留の亭主の喜八が、油を塗つた階子段から落ちて、危ふく死にかけましたよ」 「怪我くらゐはさせなきや、自分の亭主へ人殺しの疑ひが眞つ直ぐに降りかゝつて來さうだつたんだ。裏のゴミ溜へ火をつけて、何んにも知らない亭主を階子段から突き落し、尻餅をつかせて、翌る日の花見に行けないやうに仕向けたんだ。恐しい女だ」 「變だな」  ガラ留のお留の開けつ放しな氣性を知つてゐるガラつ八は、何んとしてもこの推理は腑に落ちません。 「喜八が階子段から落ちたのに、直ぐその後から續いて降りたお留が滑らなかつたのは何よりの證據だ。どうかしたら、階子段の下に蒲團位は敷いて居たかも知れないよ。油も一番上からではなく、階子段の途中から塗つてあるだらう。もう一度行つて見るが宜い」 「へえ──?」 「まだ俺の言ふ事が呑込めなきや、藤屋へ行つて、家中を搜して見るが宜い。お留は悧口なやうでも下司な女だ。定吉を殺して三十兩の金を奪つたのを、捨て兼ねて、何處かに隱してゐるに違ひない。その金が見付かつたら、其場でお留を縛るんだぞ」 「へエ──」  噛んで含めるやうに言はれてガラツ八は漸く飛出しました。 「馬鹿野郎。こんな判りきつた下手人が縛れなかつたら、岡つ引なんかやめつちまへ、──折角向いて來た運を取逃すな」         ×      ×      ×  翌る日、ガラツ八は首筋のあたりを撫で乍ら恐縮しきつた樣子で平次のところへやつて來ました。 「親分、一言もねえ。まさに見透しの通り、お留の阿魔が下手人でしたよ。──繩を打つて引つ立てて行くと、笹野の旦那が褒めましたぜ。これが八五郎の手柄か、大したことだね──つて」 「お前は何んと言つた」 「實は親分に相談をして、一々指圖をして貰ひました。と」 「馬鹿野郎。何んだつてそんな餘計な事を言ふんだ。ムズムズし乍ら、家に引込んで居たのは、せめてこれだけでも、まる〳〵お前の手柄にさせようと思つたからぢやないか」 「へエ、──相濟みません」  八五郎はピヨコリとお辭儀をしました。でも、斯う叱られ乍ら、何んとなく幸福です。 底本:「錢形平次捕物全集第二十卷 狐の嫁入」同光社磯部書房    1953(昭和28)年11月15日発行 初出:「オール讀物」文藝春秋社    1940(昭和15)年4月号 ※題名「錢形平次捕物控」は、底本にはありませんが、一般に認識されている題名として、補いました。 入力:特定非営利活動法人はるかぜ 校正:門田裕志 2016年7月1日作成 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。