草花日記
伊藤左千夫
|
○九月十日 表具屋を呼びて是真筆朝顔の掛軸の表装仕直を命ず。
○十一日 萩見に行く。猶早し。法恩寺は二分、萩寺は三分。
○十二日 小雨、稍寒し。台子を出し風炉に火を入る。花買いに四目の花屋に行く。紫菀と女郎花とを択びて携え帰る。茶を飲みながら兼題の歌、橋十首を作る。
○十三日 岡来る。共に香取を訪う。狭き庭の中垣ともいわず手水鉢ともいわず朝顔を這いつかせたり。蔓茘枝の花もまじり咲く。
○十四日 檜扇の花を植う。
○十五日 向島の百花園に行く。萩盛りなり。草花の数八百余種ありとぞ。
○十六日 根岸庵の万葉輪講会に行く。途に金杉の絵師某をおとずれて蓮の絵を見る。
底本:「左千夫全集 第二卷」岩波書店
1976(昭和51)年11月25日発行
底本の親本:「ほとゝぎす 第四卷第一號」ほとゝぎす発行所
1900(明治33)年10月30日発行
初出:「ほとゝぎす 第四卷第一號」ほとゝぎす発行所
1900(明治33)年10月30日発行
※「旧字、旧仮名で書かれた作品を、現代表記にあらためる際の作業指針」に基づいて、底本の表記をあらためました。
※読みにくい言葉、読み誤りやすい言葉には、振り仮名を付しました。底本は振り仮名が付されていません。
※初出時の署名は「本所幸男」です。
入力:高瀬竜一
校正:岡村和彦
2018年6月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。