真昼のお化け
小川未明




 こう一は、かぶとむしをろうとおもって、ながいさおをって、神社じんじゃ境内けいだいにある、かしわのしたへいってみました。けれど、もうだれかってしまったのか、それとも、どこへかんでいっていないのか、ただおおきなすずめばちだけが二、三びき前後ぜんご警戒けいかいしながら、みきからながしるまろうとしていました。しかたなく、鳥居とりいのところまでもどってきて、ぼんやりとしてっていると、せみのこえがうるさいほど、あめるようにあたまうえからきこえてくるのでした。そのとき、ゆうちゃんが、あちらからけてきました。

「なにをしているのだい?」

「なんにもしていない。」

 こう一は、さびしくおもっていたところで、おともだちをばうれしそうにむかえたのです。

 勇吉ゆうきちは、ならんで鳥居とりいによりかかるとすぐに、問題もんだいして、

ながあしあるいて、ひらたいあしおよいで、からだげてあとずさりするもの、なあんだ……。」と、こう一にかってききました。

かんがえもの?」

「うううん、こうちゃんのっているものだよ。」と、勇吉ゆうきちわらいました。

「なんだろうな。」

 こう一は、しきりにかんがえていました。

 かぶとむしではないし……。

「ああ、わかった。ばっただろう?」と、おおきなこえこたえました。

 勇吉ゆうきちは、ちょっとひからして、あたまをかしげたが、

「ちがうよ、ばったは、およぎはしないよ。」と、ほがらかに、わらったのです。

ぼく、わからないからおしえて。」

 とうとう、こう一は、降参こうさんしました。

「えびさ。きょうぼく学校がっこう理料りか時間じかんにならったんだよ。こうちゃんもえびはよくっているだろう。けれど、そうくと不思議ふしぎおもわない? ぼく、えびをおもしろいとおもったんだ。かぶとむしなんかより、えびのほうがずっとおもしろいとおもったんだよ。あした、かわへびんどをっていって、ちいさなえびをってきて、びんのなかれてながめるのだ。」と、勇吉ゆうきちは、おもしろいことを発見はっけんしたように、いいました。

 学校がっこうでは、一ねんうえ勇吉ゆうきちのいうことが、なんとなくこう一にまことらしくこえて、めずらしいものにかんじられました。自分じぶん来年らいねんになれば、やはり理科りかおなじところをならうのだろう、そうしたら、かぶとむしよりもえびがおもしろくなり、えびよりはもっとおもしろいものがあることにづくかもしれないとおもいました。すると、きゅうにこのおおきな自然しぜんが、とうとい、うつくしい、かがや御殿ごてんのごとくなかうつったのです。

こうちゃん、ぼく、えびをとってきたら、どんなびんのなかれるとおもう? ぼくすてきなことを発明はつめいしたんだよ。きみわからないだろう。」と、勇吉ゆうきちは、いいました。まったく、そんなことが、こう一にわかろうはずがありませんでした。

 むしろ、いろいろなことをっている勇吉ゆうきちをうらやましそうに、こう一は、だまってつめていたのです。

きみ水族館すいぞくかんで、おさかながガラスのはこなかを、およぐのをたろう? 水草みずくさけて、ひらりひらりとるがしたり、また、すうい、すういとちいさなあわをくちからして。ぼく、あんなのをつくるんだよ。」

ゆうちゃん、どうして、つくるの?」

ものかい? おしえてあげようか、ぼくうちへおいでよ。」

 勇吉ゆうきちが、さきになって、こう一は、あとからついて、人通ひとどおりのすくない、しろかわいた真昼まひる往来おうらいけていきました。

ぼくも、にいさんからきいたので、まだ実験じっけんしてみないのだから、うまくできるか、どうかわからないのだ。ここに、っておいで。」

 勇吉ゆうきちは、うちはいって、アルコールと、ひもと、マッチをってきました。

「おかあさんが、昼寝ひるねをなさっていて、つからなくてよかった。」

 かれは、つかればしかられるということをほのめかしたのでした。それから、物置ものおきけて、なかから、からの一しょうびんをしました。また、バケツにみずをいっぱいれて、そばにそなえておきました。

「どうするの?」と、こう一は、ききました。

「このガラスのびんをうまくるのさ。そうすれば、いいものができるだろう……。」と、勇吉ゆうきちは、おおきなびんをながめて、そのなか水草みずくされ、あかべんたんや、えびをおよがせるおもしろみを、いまからほそくして、空想くうそうせずにいられませんでした。

「うまく、二つにれる?」と、こう一が、うたがっているに、勇吉ゆうきちは、ひもをアルコールにひたして、びんのどうきました。そして、マッチをすって、それへをつけると、えるかえぬかすかな青白あおじろほのおが、ひものうえからえはじめました。いいかげんの時分じぶんに、きゅうにバケツのみずへびんをつけると、ピン! とおとがして、ひもをいたところから、びんは、ぷたつにきれいにかれたのです。

「おお。」といって、こう一は、もちろん、それをやった勇吉ゆうきちまでが、おもわず感歎かんたんして、こえはなったのであります。こう一は自分じぶんわすれて、っているさおを地面じめんたおしたのでありました。



「きょう、ゆうちゃんはびんどをってかわへえびをりにいくといったが、ぼくもいっしょにゆこうかな。けれど、だいぶそらくらくなって、あめりそうだ。」

 こう一は、学校がっこうかえりにかんがえながら、はらっぱをあるいてきました。そらていた地面じめんうつすと、なんだろう? 黒光くろびかりのする、とげとげしたものが、ゆくさきくさうえちているのでした。

むしかしらん?」

 こう一は、すぐに、それがきもののようにかんじました。なんだか気味きみわるいものです。しかしうごきません。用心深ようじんぶかく、をこらしてちかづくと、ながあしがあって、二つのひかっています。かぶとむしではない、むかででもない、えびのようであるが……まだたことのないむしとしかおもわれませんでした。

「なんだろうな?」と、かれは、もっとちかづいてよくると、ながいひげがあって、それはまちがいなく、えびでありました。

「えびだ、おおきなえびだ!」

 不思議ふしぎでたまりません。こんなくさうえちているのに、いまみずなかから、はねしたばかりのように、黒色くろいろこうらがぬれているなどであります。かれは、ちょっと、それをひろげるのにためらいました。が、えびであることがわかると、しぜんに勇気ゆうきて、げたのです。

 なるほど、ゆうちゃんのいったように、ながあしひらたいあしとがあって、どこもきずがついていませんでした。

 みずなかれたら、かえるかもしれぬと、こう一はおもったので、なるべくつよにぎらないようにして、いそいだのでありました。

「どうして、こんなところに、えびがあったんだろうな。」

 かんがえれば、かんがえるほど、不思議ふしぎでなりませんでした。それから、このえびをどうしたらいいかということにもまよったのでした。うちかえって、すぐみずれてみよう、そして、きたらっておこう、もしかえらなかったら、そうだ、標本ひょうほんにしようか?

 だが、もっとにかかるのは、わる病気びょうきのはやる時分じぶんに、こんなものをひろってかえると、きっとおとうさんもおかあさんも、やかましくいって、しかることでした。だから、うちひとたちのにつかないところにかなければならない。

 こう一は、あたまに、いろんなことをかんがえながら、はらっぱのなかに、まって、えびを鼻先はなさきへぶらさげてにおいをかいでみました。まだ、うみおよいでいた時分じぶんの、いそのこっていました。

「きっと、かえるかもしれない。」

 かれは、かばんから、半紙はんしして、えびをつつみました。そして、いそぎました。うちくと、洗面器せんめんき塩水しおみずつくって、れてみたのです。けれど、やはり、えびはうごきませんでした。かれは、ともかく、この、えびをゆうちゃんにせようとおもって、またかみつつんで、がきあいだかくしました。

ちゃだなのうえに、おやつがありますよ。」と、おかあさんが、おっしゃいました。こう一は、おやつもべないで、そとしたのであります。

ゆうちゃんがたら、びっくりするだろうな。」と、あるきながら、ときどき、えびをかみからしてながめていました。

 指先ゆびさきでつまんで、これが、みずなかにいる時分じぶん姿すがた想像そうぞうして、空中くうちゅうおよがしてみました。


 おみやまえまでくると、ワン、ワンとけたたましいいぬのほえごえがしました。

 境内けいだいをのぞくと、昨日きのう、かぶとむしをさがした、かしわのしたで、ペスが、しきりに地面じめんるように、つめで、かいて、さわいでいるのでした。

「ペスや、なにしているんだい?」

 こう一は、さっそく、いぬのそばへいってみました。へびでもつけたのかとおもったのが、そうでなくちいさなあなかってほえているのでした。

「なあんだ。」といっていると、くろいものがあななかからあたましたようです。

「おや、なにかえたぞ。」

 こう一は、棒切ぼうきれをきがして、あなをつついてみました。おくほうに、ちいさなしかのつのかたちをしたものが、ちょっとえています。

「やあ、かぶとのだ。こんなところに、かぶとむしのあながあるとはおもわなかったなあ。ペス、おまえはおりこうだね。」と、こう一は、よろこんでペスのあたまをなでてやりました。そして、えびをあちらののところへいてきて、いっしょうけんめいに、そのあななかからかぶとむしをすのに、夢中むちゅうになっていました。

 やっと一ぴきつかまえると、まだいるだろうと、こう一は、かおあかくして、かおあせながしながら、あなかえしていました。また、あちらで、「ワン、ワン。」と、ペスが、ほえました。かおげると、おどろいたのです。ペスは、えびをくわえて、二、三あたまったが、そのまま、あちらへしていきました。

「ペス! それは、大事だいじなんだよ。」といって、こう一は、あといかけたけれど、だめでした。もう、姿すがたえなくなってしまいました。

 学校がっこう運動場うんどうじょうで、あそんでいるとき、勇吉ゆうきちがそばへきましたから、

ゆうちゃん、かわさかなりにいったの。」と、こう一は、ききました。

かみなりしたろう、あめるといけないからいかなかった。それで、ばん縁日えんにちへいって、きんめだかをってきたのさ。」

「あのびんにれた?」

れたよ、こんどかわへいって、ってくるのだ。」

 こう一は、えびをひろったはなしをしました。

「えっ、あのはらっぱでかい。」と、勇吉ゆうきちは、さもしんじられないというような、かおつきをしたのです。

「うそでない、くさうえちていたんだよ。」

 こう一は、それ以上いじょう、ほんとうだとしんじさせるようにいえないことを、至極しごく残念ざんねんおもいました。

魚屋さかなやさんかしらん。しかし、あんなはらっぱをとおるはずがないだろう。また、ねこがさらってきたなら、べてしまうし。そのえびは、どっか、きずがついていたかい。」と、勇吉ゆうきちが、ききました。

「一ぽんあしがとれていなかった。まだきているように、黒光くろびかりがしていた。」

「そして、あしが、うごいていた?」

「じっとしていた。ぼくうちかえって、すぐに塩水しおみずれてみたけれど、んでいたよ。」と、こう一は、いいました。

「そいつは、おかしいね。それで、そのえびどうしたの。」と、勇吉ゆうきちは、そんなこと、ありないことだといわぬばかりに、いました。

ぼくゆうちゃんに、せようとおもって、っていったのだよ。途中とちゅうで、かぶとむしをつけたので、つかまえていると、ペスがくわえて、げてしまったんだ。」と、こう一は、かんがえても残念ざんねんそうに、こたえました。

「なあんだ──。」と、勇吉ゆうきちは、両手りょうてあたまうえにのせて、しばらくかんがえていたが、

「ああ、こうちゃん、わかった。きみは、ゆめたんだ! きっと、こうちゃんは、ゆめて、それをほんとうにあったこととおもっているんだ。だい一、うみにいるえびが、はらっぱへくるわけがないさ。それでなければ、おけだ!」

 勇吉ゆうきちは、太陽たいようがきらきらする、もりほう見上げて、わらいました。しろくもが、のように、あおそらはしっていきました。

「えっ、おけ? なんでおけであるもんか……。」と、こう一は、りきんで、いいはったが、自分じぶんながら、昨日きのうのことをかんがえると、まったくゆめのようながしてならなかったのです。



 日曜にちよう午前ごぜんでした。そらは、くもっていました。どうしたことか、このごろは、れたり、ったりして、おかしな天気てんきがつづくのでした。こう一は、ともだちがあそんでいないかとおもって、赤土あかつちはらっぱへくると、あちらにくろひとあつまって、なにかています。ちょうどえびがちていたあたりでした。

「なにをているのだろうか。」と、かれは、はしっていきました。そこには、自転車じてんしゃめた職人しょくにんふうのおとこもいれば、小僧こぞうさんもいました。またちいさなおんなもいました。けれど、自分じぶんったかおは、一人ひとりもなかったのです。こう一は、なんだかさびしいがしたが、みんなのなかはいってみると、おじいさんがくさうえみせひらいていました。一つのバケツには、かにや、かめのはいっていました。のぞくと、むずむずとかさなりったり、ぶつぶつとあわをいています。の一つのバケツには、それこそ奇妙きみょうなものがはいっていました。くろいろをして、かぶとむしくらいで、あたまおおきく、みじかい、さかなさかなでないものでした。この奇妙きみょうなものは、バケツのなかで、たがいにしくらまんじゅうをして、バケツのまわりにあたまをつけています。

「おじいさん、こんなおおきなおたまがあるものかね?」と、職人しょくにんふうのおとこがきいていました。

「こいつのすんでいるいけは、そうたくさんはありません。これは遠方えんぽうからおくられてきたんですよ。よるになるときます。」

「どういって?」

「ボーオ、ボーオといって、きます。」と、おじいさんがこたえました。

くって、ボーオ、ボーオと、こいつがかい?」

 今度こんどは、鳥打帽とりうちぼうをかぶった小僧こぞうさんが、きいて、たまげていました。

「まるで、自動車じどうしゃふえみたいだな。」と、職人しょくにんふうのおとこは、わらいました。

「なに、薬品やくひんでもまして、おたまをおおきくしたんだろう。」と、小僧こぞうさんが、おじいさんのいったことをけなかったようです。

 ちいさなおんなは、大人おとなたちのあいだから、おかっぱあたまして、バケツをながら、

「これ、なまずのでないこと。」といっていました。

「いくら、なまずのあたまおおきいって、こんなおおきいのはない。やはり、これはおたまだ。おたまにちがいねえが、おじいさん、食用しょくようがえるはくというが、これは、そのでないのかね。」と、職人しょくにんふうのおとこは、いったのでした。

 おじいさんは、きせるに煙草たばこをつめて、マッチでをつけていながら、それには、こたえないで、

「なにしろめずらしいもんでさあ。ぼっちゃんたちは、かにや、かめのには、きましてね。」と、おじいさんはいったのです。

 こう一は、はやくおうちかえって、おかあさんにおかねをもらってこようとおもいました。

「このおたまだけは、どうしてもわなければならないものだ。」と、こころなかで、さけびました。おじいさんは、一ぴき五せんるのだけれど、きょうは特別とくべつに三せんけておくといいました。かれは、このあいだおとうさんから、お小使こづかいをもらったのを大事だいじにしておけばよかったと後悔こうかいしたのです。バッチンをしたり、花火はなびったりして、みんな使つかってしまったのでした。どういって、おかあさんに、ねだったらいいだろうかとかんがえながら、んでかえりました。おかあさんのかおると、

「ねえ、おかあさん、くおたまってありますか?」

 いきなりこう一は、質問しつもんはっしました。ふいに、こんな質問しつもんをされたので、おかあさんは、

「さあ、くおたまじゃくしなんて、まだ、きいたことがありませんね。」と、ついはなしにつりこまれて、なんでこんなことをいったのからずに、おっしゃいました。

「それが、おかあさんあるんですよ。れると、ボーオ、ボーオって、くというのです。」

 こう一は、自分じぶんおどろいたといわぬばかりに、をまるくして、おかあさんのかおました。

「なんか、きっとほかのものでしょう、かじかではないんですか。」

いろくろで、あたまおおきくて、がちょっぴりついているんです。それは、かわいいのですよ。」こう一は、いいました。

「まあ、気味きみわるいこと、おたまじゃくしのおけみたいなのね。」と、おかあさんは、かわいいどころか、ぞっとするように、おっしゃいました。

「一ぴき三せんけておくって、ねえ、ってよ。」

 こう一は、おかあさんがめずらしいといってくださらなかったので、おおいにてがはずれたのです。

「どこへ、そんなものをりにきたんですか、うちってこられるとこまりますね。」

「ちっともこわくなんかないんだよ。ただ、くおたまなんだもの。」

 かれは、無理むりにも、おかあさんに承知しょうちしていただいて、おかねをもらわなければなりませんでした。それで、いえうちをおかあさんのあとについてあるきました。そして、やっと三びきうほどのおかねをいただいたとき、かれは、どんなにうれしかったかしれない。だが、うんわるあめしてきました。

こまったなあ、おじいさんは、どっかへいってしまうだろうな。」と、こう一は、をもんでいたのであります。

「このあめなかを、いつまではらっぱにいられるものですか。」と、おかあさんは、おかしそうにおっしゃいましたが、あまりこう一が落胆らくたんするので、あとでかわいそうになって、

「じきに、このあめがりますよ。」と、やさしく、いたわるように、いわれました。しかし、おひるのごはんべてしまっても、まだあめはやみそうもありませんでした。もうおじいさんは、とっくに、どこへかいってしまったものとあきらめなければならなかったのです。

 晩方ばんがたになって、やっとあめれて、そらあかるくなりました。ちょうど、その時分じぶんでした。

「おたまがきた!」とさけんで、どこかのが、いえまえはしってゆきました。こう一は、はっとして、みみましました。

「あの、おじいさんがきたのだ!」

 かれは、すぐにうちからしました。そして、子供こどもはしっていった方角ほうがくましたが、なんらそれらしい人影ひとかげもありません。あちらの煙突えんとつのいただきに、青空あおぞらて、そのしたのぬれてひかみち人々ひとびとが、いきいきとしたかおつきをしてくのでした。

「おたまは、どこへきたんだろうな。」と、こう一はしばらく往来おうらいっていました。そこへ、おからがって、かお白粉おしろいしろにつけたかねさんが、ながいたもとの着物きものをひらひらさして、横道よこみちから、てきました。

こう一さん、ばんにチンドン行列ぎょうれつがあってよ。」と、らせました。

「どこに?」

青物市場あおものいちばまえに、もうじきはじまるわ。」

 かねさんは、それをにいくらしいのです。こう一は、市場いちばほうると、チン、チン、ジャン、ジャン、というおとがきこえてくるようながしました。おたまのことは、わすれられないけれど、つい、自分じぶんもかねさんといっしょにチンドン行列ぎょうれつになって、みちのくぼみのみずたまりをけながら、二人ふたりは、まちほうかってあるいたのでした。

 くる! くる! くる! いろんなようすをしたチンドンが……はたて、くろ山高帽やまたかぼうをかぶってくるもの、兵隊帽子へいたいぼうしにゴムながをはいてくるもの、あか頭巾ずきんをかぶって、行燈あんどんをしょってくるもの、燕尾服えんびふくて、かね太鼓たいこをたたいてくるもの……。

 さきのが、かぶとむし、つぎは、さいかち、そのつぎは、えび、そのつぎが、ボーオ、ボーオとくおたま、……こう一のには、みんなむしになってえたのであります。

 もう、両側りょうがわみせには、燈火あかりがついて、大空おおぞらは、紫水晶むらさきすいしょうのようにくらくなっていました。

 こう一は、かねさんに、昼間ひるまたおたまのはなしをすると、

「そんな、おたまなんかないわ。」と、かねさんは、すげなくいいました。

「あの、おじいさんから、おたまをっていたらなあ。」と、こう一は、残念ざんねんでなりません。

「かねさんさえしんじないのだから、きょうのことをゆうちゃんにはなしたら、ゆうちゃんも、きっと、そんなおたまはないというだろう。そして、こうちゃんは、またみょうなゆめたといってわらうだろう……。」

 そうかんがえると、こう一は、たよりなく、さびしかったのでした。そして、このなかには、自分じぶんにだけしんじられて、ひとには、どうしてもわからない、不思議ふしぎなことがあるものだということを、かれは、しみじみとかんじたのでありました。

底本:「定本小川未明童話全集 11」講談社

   1977(昭和52)年910

   1983(昭和58)年119日第5

底本の親本:「未明童話 お話の木」竹村書房

   1938(昭和13)年4

初出:「お話の木」

   1937(昭和12)年8

※表題は底本では、「真昼まひるのおけ」となっています。

※初出時の表題は「真昼のお化」です。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:酒井裕二

2017年620日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。