幽霊船
小川未明



 おきほうに、ひかったものがえます。うみみずは、青黒あおぐろいように、ものすごくありました。そして、このあたりは、北極ほっきょくちかいので、いつもさむかったのであります。

 ひかったものは、だんだんきしほう近寄ちかよってきました。そして、だんだんはっきりとそれがわかるようになりました。それは、氷山ひょうざんであったのです。

 氷山ひょうざんはかなり、おおきく、とがったやまのようにするどひかったところもあれば、また、幾人いくにんって、けっこをすることができるほどの広々ひろびろとした平面へいめんもありました。そして、うみみずなかには、どれほどふかっているかわからないのでした。氷山ひょうざんは、すべて、こうした水晶すいしょうのようなこおりからできています。それがしお加減かげんただよってくるのです。

 このあたりのうみには、ほとんど、毎日まいにちのごとくこうした氷山ひょうざんました。あるときは、悠々ゆうゆうとして、このおおきなこおりかたまりは、あてもなくながれてゆきました。そして、とおくにゆくまで、そのひかったいただきが、のぞまれたのであります。さびしい、が、くもやぶって、その氷山ひょうざん反射はんしゃしています。それは、とおく、とおくなるまで、きしって、ながめているひとたちのなかうつったのであります。

 また、あるときは、この氷山ひょうざんが、まるで蒸気機関じょうききかんのついているこおりふねのように、おそろしい速力そくりょくで、まえはしってゆくこともありました。しかし、このしろい、ひかる、こおりうえには、きているもののかげはまったくえなかったのです。

 ただ、いつのことであったか、こうした氷山ひょうざんが、きしちかづいてきましたときに、人々ひとびとは、なんだかくろちいさなものが、こおりうえちているのをました。

くろとりだろうか?」

とりなもんか、海馬かいばか、オットセイだろう。」

 きしって、おきほうている人々ひとびとは、いいました。

 しかし、それが、ちかづいたときには、おおきなくまであることがわかりました。くまはどうかして、りくがりたいと、あせっているようでした。きっと、うみうえしろこおったとき、くまは氷山ひょうざんうえまであそびにたのです。そのうちに、氷山ひょうざんうごきだして、りくとのあいだはなれて、もうふたたびりくほうかえれなくなってしまったのでしょう。みんなは、くまが、りくがってきてはたいへんだとおもいました。どんなに、あばれまわるかしれないからです。

「おい、みんなをつけたがいい、くまをこちらにわたしてはたいへんだ。」と、口々くちぐちにいいました。

 それで、鉄砲てっぽうってきたり、やりなどをってきたりしました。しかし、それまでに、氷山ひょうざんりくほうへはちかづかずに、ふたたびおきほうへとながれていってしまいました。

 みんなは、くまがわたれなかったので、安心あんしんをしましたが、そのくまが、それから、どこまでながれてゆくだろうとおもうと、かわいそうながしました。

 こんなようなことのある、きたほうこったできごとであります。いま、それをおはなしいたしましょう。

「もう、氷山ひょうざんもこなくなった。うみうえは、おだやかだから、りょうかけよう。」というので、三にん漁師りょうしは、あるのこと、ふねって、おきほうへこいでゆきました。

 三にんは、おきにあった、一つのしまちかづきました。そのしまには、だれもんでいませんでした。このしまにはちいさなわんがあって、よくこのわんなかにたくさんさかながはいっていることがあります。それで、漁師りょうしは、時分じぶんはからって、このしまってはりょうをします。れるときにはおどろくほど、れることもありました。

 三にんは、わんなかに、ふねすすめてようすをうかがいますと、たくさんさかながはいっているけはいがしました。

「これは、しめたものだ」

「しめたぞ!」

 三にんは、いさみたちました。そして、あみろしてくと、はたして、こんなにれたことがいままでにもなかったほど、たくさんれたのであります。これをばみんなふねなかにいれたのでは、これから、もっとおき仕事しごとをするのに邪魔じゃまになりましたから、れたさかなしま浜辺はまべげておいて、かえりにってゆこうということにしたのであります。

 三にんなか一人ひとりは、しまのこりました。二人ふたりよるかえってくるときに、しまいて合図あいずをしようとしたからでした。おつおとこだけは、だれもいないしまのこって、こうへい二人ふたりが、いさましいごえをしながら、わんからおきほうてゆくのを見送みおくっていたのであります。

はやかえってこいよ。」と、おつは、仲間なかま二人ふたりかって、いいました。

「ああ、おまえがさびしがっているから、じきにげてくるとも……。」と、二人ふたりは、わらいながら、だんだんととおざかったのです。

 おだやかな夕暮ゆうぐれでした。おつは、じっとふね見送みおくっていますと、いつしか、青黒あおぐろおきあいだかくれてえなくなってしまいました。子供こどものころから、うみたたみうえのようにおもっているひとたちでありましたから、この荒々あらあらしいうみをもおそれてはいませんでした。

 れるとかぜてきました。それは、おもいがけない突然とつぜんのことでした。きゅうに、なみたかくなってほえはじめました。おつは、おきていった二人ふたりともだちのうえ心配しんぱいしました。

「どうか無事ぶじに、はやく、このしままでかえってきてくれればいい。」と、いのりながら、いてやみをこいでくるじるしをつくろうとしました。そのうちに、風雨ふううわって、せっかくがったが、いくたびとなくされたのです。けれど、おつは、熱心ねっしんに、そのたびにあらたにつけたのでした。しかし、ちにったふねは、かえってきませんでした。

「この暴風ぼうふうに、どこへげただろうか? こんなひろい、ひろい、海原うなばらをどこへゆくというところもないのに……しずんでしまったのではないだろうか?」

 おつは、もはや、ではありませんでした。そのうちに、おそろしいはなれました。見渡みわたすかぎり、大空おおぞらは、ものすごく、おおきな浪頭なみがしらはうねりうねっています。そして、ふねかげすらえないのでした。

 おつは、ひとり、ちいさな無人島むじんとうのこされたのでした。かれは、一にちきしって、ふねかえるのをっていました。しかし、昨日きのう暴風ぼうふう難破なんぱしたものか、ふねはそのれかかったけれど、姿すがたえぬのでありました。

 三日みっかめのことです。おつは、もうやせおとろえていました。やはり海岸かいがんって、いっしんにおきほうていますと、なつかしい、見覚みおぼえのある仲間なかまっているふねが、なみってわんなかへはいってきました。こうへいも、無事ぶじふねうえうごいているのがありありとしてえたのです。

「おうい。」と、おつは、両手りょうてたかげて、おきかってさけびました。すると、あちらからも両手りょうてたかげて、さけんでいたようです。けれど、そのこえは、こえませんでした。

 おりから、かげが、なみうえあかるくらしました。そして、ふねっている二人ふたりかおあかいろどってせたのです。

「ああ、なつかしい、まさしくこうへいだ! よくなずにかえってくれた。」と、おつは、に、あつなみだをいっぱいながしてよろこびました。

 やがて、そのふねは、すぐ間近まぢかにまいりました。

「おうい。」と、おつはまた両手りょうてげてさけびました。

 こうへい二人ふたりは、それにたいして、こたえるであろうとおもったのに、おとなく、ふねをこいで、前方ぜんぽう横切よこぎったかとおもうと、その姿すがたは、けむりのごとくえてしまったのです。

 おつは、びっくりしてしまいました。

幽霊船ゆうれいぶねだ!」

 こういうと、おつは、がっかりとして、自分じぶんからだすなうえげてきだしました。かれは、つかれたあたまに、いろいろの幻影げんえいました。夜中やちゅう、うなされつづけました。そして、ふたたび、あかるくなったときに、かれは、血走ちばしって、興奮こうふんしきっていました。

 ちょうど、その昼過ひるすぎごろでありました。おつは、かおをあげて、おきほうますと、まごうかたなき、なつかしいふね姿すがたました。しかも、昨日きのうたとおなじい……幽霊船ゆうれいぶねの……こちらへこいでくるのをました。

 一は、はっとおもって、うれしさにむねおどりましたけれど、つぎの瞬間しゅんかんには、気味悪きみわるさでからだじゅうがおののきました。

「こいつめ、おれまで、ころなのか?」と、おつくるいはじめました。

 そのあいだに、ふねは、ますますちかく、なみって、しまちかづいてきました。おつは、こしにあったピストルをしました。そして、ふねがけて、つづけさまにぶたをったのでした。

 しかし、それは、幽霊船ゆうれいぶねでなかったのか、えなかったのです。ふねきしくと、二人ふたりは、りくおどがりました。

「おお、おまえは、くるったのか!」といって、なおも、あばくるおつをようやくにさえつけました。

 おつは、まったく、くるってしまったのです。あの二人ふたりったふねは、あちらのりく暴風ぼうふうのためきつけられました。そして、なみしずまるのをって二人ふたりは、しま仲間なかまむかえにやってきたのでした。

 二人ふたりは、くるったともだちをふねせて、あちらのりくへとかえってゆきました。それから、二人ふたりは、あつく、あわれなともだちを介抱かいほうしましたので、だんだんとくるったのが、もとにかえって、いつしかなおってしまいました。それから、三にんは、ながなかのいいともだちでありました。

 いまだに、このはなしは、きたみなとのこっています。無人むじん小島こじまは、いまも、青黒あおぐろなみあいだあたまをあらわしています。

──一九二四・八作──

底本:「定本小川未明童話全集 5」講談社

   1977(昭和52)年310日第1

初出:「赤い鳥」

   1924(大正13)年11

※表題は底本では、「幽霊船ゆうれいぶね」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:江村秀之

2014年214日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。