町の天使
小川未明



 えすという少年しょうねんがありました。

 毎日まいにち学校がっこうへゆくときも、かえるときも、まちかどにあった、菓子屋かしやまえとおりました。そのみせはきれいにかざってあって、ガラスがはまっていて、そと看板かんばんうえには、つばさひろげたかわいらしい天使てんしがとまって、そのしたとお人々ひとびとをながめていたのであります。

 少年しょうねんは、すこし、時間じかんのおくれたときは、いそいで、夢中むちゅうでそのまえぎてしまいましたけれど、そうでないときは、よくぼんやりとまって、毎日まいにちのように天使てんしを、かずにあおいでいることがありました。

 なぜなら、その天使てんしは、あちらの雲切くもぎれのした、きたほうあおそらからんできて、ここにとまったようにもおもわれたからでした。少年しょうねんには、それほど、あちらのとおそらが、なんとなくなつかしかったのであります。そして、その天使てんしあおそらとをむすびつけてかんがえると、うつくしい、また愉快ゆかいないろいろな空想くうそうが、ひとりでに、わいてきたからであります。

「おまえは、いつ、あのあちらのそらかえってゆくの?」と、ちいさいこえでいったりなどしました。しかし天使てんしは、ただこれをいてもわらっているばかりでした。

 あめも、天使てんしは、そこにぬれながらじっとしていました。また、きりったも……。けれど、少年しょうねんは、よるになって、大空おおぞらがぬぐわれたように星晴ほしばれがして、さむかぜ真夜中まよなかには、きっと、天使てんし自由じゆうに、あのつばさをふるって、大空おおぞらびまわるのであろうとおもいました。けれど、ひとは、だれもそれをらない。そして、天使てんしは、いつもじっとしているとばかりおもっているのだとかんがえました。

ぼくは、おまえが、よるになって、だれも人間にんげんていないときに、そらびまわるのをっているのだよ。」と、少年しょうねんは、天使てんしかっていいました。

 こういっても、天使てんしは、ただだまってわらっているばかりでした。

 S少年エスしょうねんは、病気びょうきにかかりました。

 もう幾日いくにち学校がっこうやすんで、一間ひとまにねていました。そのうちに、あきもふけて、いつしかふゆになりかかり、がらしがいえのまわりに、きすさんだのであります。いろいろの木立こだちが、ざわざわといってささやきました。そして、はげしいかぜおそうたびに、それらのたちは、ちょうどのように、大空おおぞらがり、あてもなく野原のはらほうへとけてゆくのでした。

 少年しょうねんは、まどから、いつしか、さびれきったにわなかをながめていました。かしのしたに、たくさんどんぐりがちていました。また、あちらの垣根かきねのところには、からすうりが、いくつかあかくなってぶらさがっていました。ここからると、たいそうさむく、さびしいはやしなかではあったけれど、そこにはいいれぬおもしろいことや、たのしいことがあるとみえて、いろいろの小鳥ことりがやってきて、えだからえだびうつっては、いているのがえるのであります。

「もう、じきにゆきがくるだろう……。」と、少年しょうねんおもっていました。

けて、さむかぜたってはいけませんよ。」と、おかあさんにいわれて、少年しょうねんは、またとこなかにはいりました。そして、あいかわらず、いえそとにすさぶがらしのおといていました。

はやく、病気びょうきがよくなって、学校がっこうへいきたいものだな。」と、少年しょうねんおもいました。けれど、それまでには、なかなかよくならなかったのであります。

 おともだちは、遠慮えんりょをしてあそびにきませんでした。少年しょうねんは、もうながいこと、おともだちのかおません。そんなことをおもって、さびしがっていました。

 ちょうど、そのとき、あらしのなかをだれか自分じぶんびにきたものがあります。

エスちゃん、あそぼう!」と、そと自分じぶんんでいました。

 はじめは、のせいではないかとかんがえました。それで、しばらく、とこなかで、じっとかんがえていました。あらしのおとは、いよいよはげしくなって、はやしおとや、かぜにまかれておとなどがしていたのであります。また、このあらしのあいだにまじって、

エスちゃん、あそぼう!」と、自分じぶんんでいる子供こどもこえがきこえてきました。

「だれだろう?」と、少年しょうねんおもって、とこからまど障子しょうじひらきました。すると、あちらに、あか帽子ぼうしをかぶった二人ふたりと、くろ帽子ぼうしをかぶった一人ひとり子供こどもが、三にんでおもしろそうにあそんでいて、自分じぶん手招てまねぎしたのであります。

「だれだい?」と、少年しょうねんびかけて、その三にんをじっと見守みまもりました。すると、一人ひとりとしちゃんで、一人ひとりしょうちゃんでありました。くろ帽子ぼうしをかぶっている子供こどもは、まったくらない子供こどものようにおもわれました。

としちゃんに、しょうちゃん、きみは、どうしたんだい、ななかったのかい。不思議ふしぎだなあ……。」と、少年しょうねんは、んだはずの二人ふたりともだちが、このあらしのに、どこからかかえってきて、自分じぶんさそいにきたのを、すくなからず不思議ふしぎかんがえたのでした。

 三にんは、しきりに、自分じぶん手招てまねぎしていました。少年しょうねんは、おかあさんにいてみて、すぐにもそとていこうとおもいました。かれは、ふらふらとへやのなかあるいて、ちゃほうへいって、

としちゃんとしょうちゃんがむかえにきたから、いってもいい?」と、おかあさんにたずねました。すると、おかあさんは、はしってきて、

「なんで、おまえはねていないのです。」といって、しかられました。

 少年しょうねんは、としちゃんに、しょうちゃんがそとんでいるから、二人ふたりうちへいれてくれとたのみました。

ぼく、さびしくて、しかたがないんだから……。」といいますと、おかあさんは、あおかおをして、おおきくみはって、少年しょうねんをにらみました。

「なんで、としちゃんや、しょうちゃんが、おまえをびにくることがあるものか。おまえは、ゆめたんだよ。」といいました。

 少年しょうねんは、それをすようにして、

「おかあさん! ほんとうに、そとぼくんでいたんですよ。うそだとおもったら、てごらんなさい。」と、少年しょうねんはいいました。

「じゃ、わたしてみよう。そして、もしいたら、しかってやろう!」と、母親ははおやはいって、まどから、あちらをました。

「だれもいないじゃないか。おまえはゆめたのだよ。」といって、母親ははおやは、さむいので、障子しょうじをぴしりとめてしまいました。

 そのから、少年しょうねん病気びょうきは、いっそうおもくなったので、うちひとたちは、みんな心配しんぱいしたのであります。

 少年しょうねんは、まどからのぞいてると、お菓子屋かしや看板かんばんうえにとまっている天使てんしが、ひとりで、あらしのなかあそんでいたのでした。

きみは、いつも真夜中まよなかになると、ひとらないそらんで、ほし世界せかいへいったり、またはやしなかへはいったりしてあそんでいるのだろう……。」と、少年しょうねんはたずねました。

 天使てんしは、はずかしそうなかおをしてわらっています。

今日きょうは、そらがよくれて、それにかぜさむいから、つい天国てんごくこいしくなって、んでいました。」と、天使てんしは、こたえました。

 少年しょうねんは、あちらのあおそらが、ただなんということなしにしたわしくなりました。それに、うみほうへといってみたくなりました。

ぼくをつれていってくれないか?」と、天使てんしかってたのみました。

 ちいさな天使てんしは、しばらくかんがえていましたが、魔術まじゅつで、少年しょうねんちいさくちいさくしてしまいました。

「さあ、しっかりとわたし脊中せなかにおさりなさい。」と、天使てんしはいいました。少年しょうねんは、天使てんししろ脊中せなかにしっかりときつきました。いつしか、あおそらしろくもあいだうようにして、んでいたのであります。

 したには、うみが、悲壮ひそううたをうたって、はてしもなく、うねりうねりつづいていました。かぜは、いて、いていました。少年しょうねんせた、天使てんしは、きたへ、きたへとたびをつづけたのであります。

 そのうちに、あかしおなかから、一つのうつくしいしままれました。天使てんしは、そのしまそらびまわりました。見下みおろすと、そこには、しろ大理石だいりせき建物たてものが、平地へいちにも、おかうえにもありました。そのさまは、たばかりでも神々こうごうしさをおぼえたのでした。どんなひとがこのしまなかんでいるだろうか? 少年しょうねんは、もしうつくしいひとたちで、自分じぶんあいしてくれるような、やさしい人々ひとびとであったら、自分じぶんはこのしまみたいとおもいました。しかし、そのしまは、こんなふうに神々こうごうしかったけれど、しんとしておとひとつしなければ、またけむりのぼっているところもありませんでした。うえに、あかいところや、しろいところのえるのは、はないているのだとおもわれました。そのうちに、したみちしろ衣服いふくをまとった人々ひとびとが、脇見わきみもせずにあるいていくのがえました。その人々ひとびとは、あまさんが会堂かいどうへゆくときのように、わらいもしなければ、はなしもしませんでした。これをると、からだじゅうにさむけをもよおしましたので、このしまりてみようとはおもわなくなりました。

「あんまりおそくなると、みんなが心配しんぱいするから、もう、かえりたい。」と、少年しょうねん天使てんしにいいました。

 ちいさな、うつくしいつばさった天使てんしは、たそがれがたそらのように、すみやかにんで、ふたたびなつかしい、わがえる野原のはらほうへとんできました。

「さあ、ここですよ。」といって、天使てんしがおろしてくれたので、ほっとして少年しょうねんは、ひらきました。

 すると、自分じぶんのまくらもとには、心配しんぱいそうなかおつきをした医者いしゃと、あおかおをしたおかあさんと、いもうとと、おとうさんたちがすわって、自分じぶんかおつめていたのでした。

 少年しょうねんは、どうしたことかとおもって、不思議ふしぎでならなかったのです。

 それから、数日すうじつたちました。少年しょうねん病気びょうきは、いいほうにかいました。医者いしゃは、まゆひらいてわらいました。母親ははおやかおにもはなやかなわらいがかびました。

 あいかわらず、あらしは、まどそといて、ゆきすらおりおり、かぜにまじってちてきました。けれど、そんなにふかくはもりませんでした。そのうちに、少年しょうねん病気びょうきはまったくよくなって、元気げんきよく学校がっこうかようことができるようになったのであります。

 ある少年しょうねんは、菓子屋かしやまえとおりかかって、天使てんしは、どうしたろうとおもって、あおいでみますと、そこにはありませんでした。おどろいてともだちにいてみますと、いつかのおおきなあらしのとき、ちてこわれてしまったといいました。少年しょうねんは、すこしいくと、みちのはたに天使てんしつばさのかけらがちていたのをつけました。少年しょうねんは、天使てんしが、いよいよ大空おおぞらのぼってしまったのだろうとおもいました。それから、つぎのやすこおったゆきうえわたっていくと、はやしなかあか帽子ぼうしが一つちていたのであります。

──一九二五・一〇──

底本:「定本小川未明童話全集 5」講談社

   1977(昭和52)年310日第1

底本の親本:「未明童話集1」丸善

   1927(昭和2)年15日発行

初出:「赤い鳥」

   1926(大正15)年1

※表題は底本では、「まち天使てんし」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:栗田美恵子

2020年328日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。