砂漠の町とサフラン酒
小川未明



 むかし、うつくしいおんなが、さらわれて、とお砂漠さばくのあちらのまちへ、つれられていきました。つかれているような、また、ねむいようにえる砂漠さばくは、かぎりなく、うねうねと灰色はいいろなみえがいて、はてしもなくつづいていました。

 幾日いくにちとなく、たびをすると、はじめて、あお山影やまかげのぞむことができたのであります。

 そのふもとに、ちいさなまちがありました。おんなは、そこへられたのです。女自身おんなじしんをのぞいて、だれも、彼女かのじょのふるさとをるものはありません。また、だれも、彼女かのじょ行方ゆくえさとるものとてなかったのであります。

 彼女かのじょは、ここで、その一しょうおくりました。サフランしゅを、このまち工場こうばつくっていました。彼女かのじょは、そのさけつくるてつだいをさせられていたのでした。

 つきまどあかるくらしたばんに、サフランのあかはなびらが、かぜにそよぐ夕方ゆうがた、また、しろいばらのはながかおるよいなど、おんなは、どんなに子供こどものころ、自分じぶんむらあそんだことや、父母ふぼ面影おもかげや、自分じぶんいえなかのようすなどをおもして、かなしく、なつかしくおもったでありましょう。

 いくらおもっても、かんがえても、かいないものならば、わすれようとつとめました。彼女かのじょは、まれたふるさとのことを、永久えいきゅうおもうまいとしました。また、そだてられたいえのことや、むら光景ありさまなどをかんがえまいとしました。

 うつくしく、みずみずしかったおんなは、いつとなく、かた果物くだもののようにだまって、うなだれているようになりました。ひとがなにをきいても、らぬといいました。

「このおんなは、つんぼではないだろうか?」

「あのおんなは、きっとおしにちがいない……。」

 そばの人々ひとびとは、皮肉ひにくにも、彼女かのじょをそんなようにいいました。

 彼女かのじょは、まだそれほどに、としをとらないのに、病気びょうきになりました。そして、に、に、おとろえていきました。

「どうせ、わたしは、うちかえられないのだから……んでしまったほうが、かえって幸福こうふくであろう。」と、彼女かのじょおもいました。

 しかし、彼女かのじょは、なにもくちにはいわなかったものの、むねうちは、うらみで、いっぱいでありました。どうかして、このうらみをはらしたいとおもいました。

 彼女かのじょは、小指こゆびりました。そして、あかを、サフランしゅのびんのなからしました。ちょうど、まどそとは、いい月夜つきよでありました。びんのなかでは、サフランのさけかもされて、プツ、プツとささやかに、あわおとがきこえていました。サフランのさけいろは、おんなで、いっそう、うつくしく、あかいろづきました。

 おんなは、それから、まもなくんでしまったのです。彼女かのじょからだは、異郷いきょうつちなかほうむられてしまいましたが、そのとしのサフランしゅは、いままでになかったほど、いいあじで、そして、うつくしいあかみをびていました。

 いいさけができたときは、そのさけ種子たねとしてつくると、いつまでも、そのさけのようにできると、いいつたえられています。このまちひとは、そのさけ種子たねやしてはならないといって、めずらしく、いいいろに、いいあじに、できたさけをびんにいれて、した穴倉あなぐらなかに、しまってしまいました。

 このまちのサフランしゅは、ますます特色とくしょくのあるものとなりました。おんなは、とうのむかしんでしまったけれど、そのいろびてかもされるさけは、いくねんのちまでも、のこっていました。そして、その魔力まりょくをあらわしていました。

 砂漠さばくなかまち……あかまちのサフランのあかさけ……それは、いったい、どうした魔力まりょくをもっているのでしょうか?

       *   *   *   *   *

 砂漠さばくなかあかまちは、不思議ふしぎんでいました。それは、人間にんげんうからだといわれていました。また、そのまちは、魔女まじょまちだといわれていました。うつくしいおんなが、たくさんいるからです。うつくしいおんながたくさんいるというよりは、このまちおんなは、みんな、不思議ふしぎうつくしいものばかりだといわれるのでした。そのわけは、もと、このまちおんなが、みなみから、きたから、またひがしから、世界せかい方々ほうぼうから、さらわれてきた、種族しゅぞくのちがった、うつくしいおんなたちの子孫しそんであるからです。ながあいだに、ちがった種族しゅぞく種子たね種子たねとがむすって、いっそううつくしい人間にんげんまれたことに、不思議ふしぎがありません。

 いつしか、砂漠さばくなかに、あかまちがあり、そこには、あじのいいサフランしゅがあり、きれいなおんながいるということが、伝説でんせつのように、世界せかいの四ほうひろがりました。あるものは、それをしんぜずにはいられませんでした。また、あるものは、それをうたがわずにはいられませんでした。

 しかし、砂漠さばくえていくと、あちらのやま砂金さきんるということ、また、いろいろの宝石類ほうせきるいるということだけは、たしかでした。

 ダイヤモンドや、ほかの宝石ほうせきなどが、ときおり、砂漠さばくのあちらから、おくられてきたからです。

 どこのくにでも、いつの時代じだいでも、わかいものは冒険ぼうけんこのみます。また、はたらいてをたてようとおもいます。ひろい、ひろい、砂漠さばくのはてから、砂金さきんや、ダイヤモンドや、また、いろいろなめずらしい宝石ほうせきるということをくと、かれらはいさんで、それをりにかけようとしたのでした。どんなに、そのたびながく、つらくとも、かけようとしたのでした。

 らくだや、ひつじに、をつけて、かれらは、砂漠さばくなかをあるいていきました。毎日まいにち毎日まいにちおなじような単調たんちょう景色けしきがつづきました。そして、むしあつかぜいていました。

「まだ、みずのあるところへはこないだろうか?」

「まだ、あちらにやまえないかしらん。」

 こうして、かれらは、たびをつづけていますと、あるのこと、はるかの地平線ちへいせんに、あおやま姿すがたをみとめたのであります。かれらは、どんなにうれしかったでありましょう。たちまち元気げんき恢復かいふくしました。はやく、あのやまへいってはたらこうとおもったからです。かれらは、ぴかぴかひか黄金色こがねいろすなまぼろしました。また、すきのさきに、きらきらとひかいしのかけらを空想くうそうしました。あか宝石ほうせきや、ダイヤモンドの数々かずかずが、自分じぶんらのてのひらうえかがやいているさま想像そうぞうしました。みんなは、みちいそぎました。あかまちが、やがてかれらのまえにあらわれたのです。

 砂漠さばくなかあかまち、それは、まったくゆめ世界せかいでありました。サフランしゅは、あふれていました。うつくしいおんなが、うたをうたいながら、まちなかをあるいていました。南方なんぽうよるは、あたたかで、つき絹地きぬじをすかしてるように、かすんでいました。

「このおさけしあがると、つかれがなおってしまいます。」と、うつくしいおんなたちがいいました。

 みんなは、よろこんで、サフランのあかさけみました。すると、おんなたちのいったように、たちまちのうちに、つかれがなおってしまいました。ほんとうに、いい気持きもちになってしまいました。

「なんというあかい、うつくしいいろだろうな。」といって、若者わかものはコップのさけを、燈火あかりまえかかげてながめたりしました。

 元気げんき恢復かいふくすると、かれらは、いよいよやまほうかって、はたらきにゆくために出発しゅっぱつしたのです。かれらは、やまへいって、いわくだいたり、つちったりしてはたらきました。

 しかし、いつまでも、とお他国たこくで、らすというにはなれません。かれらは、ふるさとがこいしくなりました。そして、すこしでもたくさん、かねをためて、故郷こきょうかえって、うち人々ひとびとよろこばし、安楽あんらくおくりたいとおもったのであります。

 かれらは、ふたたび、砂漠さばくなかたびをする用意よういをして、やまからて、ふもとをさしていそぎました。あかまちが、「いまおかえりですか?」というように、まえわらっているのでありました。

「くるときに、このまちで、サフランしゅんだが、そのさけあじわすれることができなかった。どれ、ひとつゆっくりとさけんでいこう……。」

 かれらは、まちにはいると、あかさけのコップをにしました。

 酒場さかばまえを、うつくしいおんながやさしい、いいこえうたをうたってとおりました。ちょうど、そのうたこえは、うみしおのわくおとのようであり、おんなたちの姿すがたは、春風はるかぜかれるこちょうのごとくに、られたのでした。

 一ぱい、また一ぱいと、んでいるうちに、すっかりあたまなかにあったかんがえというものが、からになってしまいました。そこで、ってきただけのかねを、まちなか使つかいはたしてしまったのです。

 かれらは、さけいがさめきらぬうちに、まったく夢心地ゆめごこちでこのまちって、かけましたが、いつしか砂漠さばくなかで、いがさめて、天幕テントのすきまからほしひかりあおぐと、はじめて、なにもたなくては、いまさら故郷こきょうへはかえれないとおもったのでありました。

 かれらは、ふたたびやまへもどりました。そしてはたらきました。またいわったり、つちったりしました。

 かねがたまると、こんどこそは、故郷こきょうかえって、みんなのかおをばようとおもいました。かれらはやまくだったのであります。

 あかまちが、すぐまえちかづきました。かれらはサフランしゅあじを、おもさずにはいられませんでした。

「もう、ふるさとにかえれば、もうとおもっても、まれないのだから、一ぱいだけんでゆこう……。」とおもいました。

 うつくしいおんなたちは、かなしい、やるせないうたをうたいながら、酒場さかばまえをあるいていました。若者わかものたちは、夕焼ゆうやけのようにあかい、サフランしゅさかずきを、くちびるにあててあじわっていました。一ぱい……もう一ぱいといううちに、あたまがぼんやりとしてしまいました。そして、っているものは、みんなこのまちつかいはたしてしまって、ついに故郷こきょうかえることができませんでした。

 かれらは、やがてとしをとり、気力きりょくがなくなり、永久えいきゅうにふるさとを見捨みすてなければならないのでした。

 そして、砂漠さばくのかなたに、あかまちが、不思議ふしぎな、毒々どくどくしいはなのように、ほこっているのでありました。

──一九二四作──

底本:「定本小川未明童話全集 5」講談社

   1977(昭和52)年310日第1

初出:「童話」

   1925(大正14)年6

※表題は底本では、「砂漠さばくまちとサフランしゅ」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:江村秀之

2014年214日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。