おじいさんとくわ
小川未明



 だんだんとやまほうへはいってゆく田舎いなかみちばたに、一けん鍛冶屋かじやがありました。そのまえ毎日まいにちしょうとおって、まちほうへゆき、かえりには、またそのうちまえとおったのであります。

「どうか、今年ことし豊作ほうさくであってくれればいいがな。」と、はなしをしてゆきました。

 いえうちで、おじいさんは、そのはなごえいていました。そして仕事しごとをしながら、

「どうか、こめまめが、よくみのってくれるように。」と、てつって、百しょうのつかうくわなどをつくっていました。

 おじいさんは、できあがったくわを、みせさきにならべておきました。百しょうは、みんなこのみせで、くわや、かまをっていくのです。

「もう、くわのもへったから、あたらしいのをってかえろう。」と、一人ひとりの百しょうは、みせさきにねらべられたくわをていいました。

「ああ、そうだ。わたしってゆこう。」

「うちのくわも、だいぶんふるくなったから、おれってゆこう。」と、またほかの百しょうが、いいました。

 おじいさんは、はなしきな、いいひとでありました。

「このくわは、わたしねんをいれて、どうか今年ことし豊作ほうさくであってくれるようにと、かみさまにいのってつくったくわなんだから、なかなかしっかりできている。」と、おじいさんはいいました。

 百しょうは、そこにあったくわをってながめました。

「なるほど、しっかりしている。」と、百しょうはいいました。

 そして、めいめいが、そこにあったくわをってかえりました。

 おじいさんは、自分じぶんねんをいれてつくったくわが、百しょうやくにたつのをよろこんでいました。

「あのくわなら、だいじょうぶだ。」と、おじいさんは、百しょう毎日まいにちちからをいれて、はたけで、くわをげるようすをおもって、ひとごとをしました。

 すると、あるのこと。いつかくわをっていった百しょうが、はいってきました。

今日こんにちは。」

「おじいさん、せんだってっていったくわは、まことにいいくわだが、おもくて、がくたびれます。もっとかるくして、つくってください。」といいました。

 おじいさんは、「はてな。」と、あたまかたむけました。どうして、そんなにおもいだろう?

「ああ。わかった。わたしは、あのくわをつくるときに、こめや、まめが、たくさんみのってくれるようにとばかりおもっていた。それだからだ。」

 おじいさんは、うなずきました。

「こんど、かるいくわをつくってあげましょう。」といいました。

「どうか、そうしてください。」と、百しょうは、たのんでかえりました。

 おじいさんは、仕事場しごとばで、どうかかるくて、百しょうつかれないように! とこころいのりながら、てつち、くわをつくりました。

「これなら、つかれるようなことはない。」と、おじいさんは、できあがったくわをりあげてみてよろこびました。

 百しょうは、やってきました。そして、そのくわをりあげてみました。

「これは、かるくて、いいくわだ。」といって、よろこんでってかえりました。

「あれなら、だいじょうぶだろう。」と、おじいさんはおもいました。

 あるのこと、また、いつかの百しょうがやってきました。

「おじいさん、あのくわは、まことにいいくわですが、あまりかるいので、ごたえがなくてこまります。もっと、いいくわをつくってください。」といいました。

「はてな。」と、おじいさんは、あたまかたむけました。おじいさんは、どうかして、このつぎには、百しょうにいるくわをつくってみようとおもいました。

「よくわかった。そのうちに、いいくわをつくっておきます。」と、おじいさんはいいました。

「おねがいします。」といって、百しょうかえりました。

 おじいさんは、仕事しごとにかかりました。

「どうか、みんなのにいるように、おもしろくはたらかれる、くわができるように。」と、てついたり、ったりしました。このくわが、できあがった時分じぶんに、百しょうが、やってきました。そして、そのくわをってみながら、

「なるほど、このくわは、いいくわだ。これなら、わたしばかりでない。みんなのにいるだろう。」といって、ってかえりました。

 そのあとで、おじいさんは、「あのくわなら、わるいことはあるまい。」と、おもっていました。

 すると、一日あるひ、また、百しょうが、やってきました。

「おじいさん、ほんとうに、こまってしまいました。どういうものか、あのくわになってから、仕事しごとおこたって、はなしばかりしていてこまります。どうしたものでしょうか?」と、不思議ふしぎそうなかおつきをして、いいました。

 おじいさんは、このはなしくと、しばらくだまってかんがえていましたが、

「なるほど、はなしのほうにばかりをとられてもこまったもんだ。こんどこそ、きっと、いいくわをつくっておきます。」と、おじいさんはこたえました。

「よろしく、おたのみします。」と、百しょうはいってかえりました。

 それからおじいさんは、仕事場しごとばにすわって、「よくつちれるように。」と、おもいながら、てつって、くわをつくりました。百しょうは、またみせにやってきて、くわをもってかえりました。

「もはや、あの百しょうは、なにもいってきまい。」と、おじいさんはおもいました。

 はたして、百しょうは、やってきませんでした。あるかお見合みあわすと、

「おじいさん、こんどのくわは、たいへんにいいくわで、みんなよろこんでいます。」といいました。おじいさんのみせは、ますます繁昌はんじょうしました。

底本:「定本小川未明童話全集 4」講談社

   1977(昭和52)年210日第1刷発行

   1977(昭和52)年C第2刷発行

初出:「小学少年」

   1924(大正13)年4

※初出時の表題は「お爺さんと鍬」です。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:雪森

2013年411日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。