都会はぜいたくだ
小川未明



 デパートのたか屋根やねうえに、あかはたが、おんな子供こどものおきゃくぶように、ひらひらとなびいていました。おかねは、わかい、うつくしいおくさまのおともをしてまいりました。

 そこには、なんでもないものはありません。みるもの、すべてが、めずらしいものばかりでした。

 東京とうきょうてきてから、おくさまにつれられて、方々ほうぼうあるくたびに、田舎いなかのさびしいところではたらいてらす、おともだちのことをおもわぬことはなかったのです。

「おつねさんなんか、こんなにぎやかなところはらないのだ……。」とおもうと、青々あおあおとした田圃たんぼなかっている、ともだちの姿すがたがありありとられました。

 千えん、二千えんというふだのついた、ダイヤモンドの指輪ゆびわが、装飾品そうしょくひんにならべてありました。それをただけでもびっくりしたのです。また、食料品しょくりょうひんっている場所ばしょには、とお西にしくにからも、みなみくにからも名物めいぶつあつまっていました。そして、それにもたか値段ねだんがついていました。

「まあ、こんなたかいものを、東京とうきょうには、べるひとがあるのだろうか?」と、うたがわれたのであります。

「おかねや、おまえのくに名物めいぶつには、どんなものがあって?」と、おくさまは、ふりかえって、かれました。

 おかねは、なんだろう? とおもいました。小学校しょうがっこうにいる時分じぶん地理ちり時間じかんに、自分じぶんくに名産めいさんをいろいろおしえられましたが、この東京とうきょうにまでされているような名物めいぶつらなかったのでした。

「わかりません。」と、みみあかくしながら、こたえるよりほかなかったのです。

 あるくうちに、相模川さがみがわのあゆや、八郎潟ろうがたのふなまで、ならべられてありました。

「まあ、川魚かわうおまでが、方々ほうぼうから、汽車きしゃおくられてくるのかしらん。」

 このとき、彼女かのじょあたまに、弥吉やきちじいさんのかおかびました。じいさんは、川魚かわうおをとって生活せいかつしたのであります。どんなくらあめばんかけてゆきました。なんでも、あおいかえるをはりにつけて、どろぶかかわで、なまずをり、やまからながれてくる早瀬はやせでは、あゆをるのだというはなしでした。

 なつあきふゆ、ほとんどおじいさんのやすはありませんでした。ちょうど百しょうこめつくるとおなじように、また、職工しょっこう器具きぐつくるとおなじように、うおをとるのも、一通ひととおりでないほねおりでありました。こころあるひとなら、だれでもこのようにしてつくられた、食物しょくもつはむだにし、また器具きぐ粗末そまつあつかうことをよくないとおもうでありましょう。

 このおじいさんが、これほど、ほねをおってげたうおを、だれが、べるのだろうか? そうおもったことに、無理むりはなかったのです。

 なぜなら、ゆきさむばんに、おじいさんは、かけてゆきました。むら子供こどもらは、まどそとさけぶあらしのおとみみまして、幾枚いくまい蒲団ふとんをかぶっても、まだふるえがちにちぢこまっているのに、おじいさんはかけなければなりませんでした。

 かわうえにはゆきもっていました。そして、そのしたながれは、まっていました。おじいさんはゆきこおりやぶると、そのしたに、くろみずがものすごく、じっと見上みあげています。おじいさんは、カンテラのみずおもてらしました。これは、ねむっているうおせるためであります。

 もうながあいだあななかに、または、ふか水底みずそこねむって、はるのくるのをっていたさかなたちは、ふいにあかるくなったので、びっくりしました。

「なんだろうな。」

つきでないかしらん?」

ゆきもっているのに、つきのさすはずがないじゃないか。」

「でも、あかるく、なにか、みずらしているようだ。」

「それにちがいない。おれたちは、もうながあいだねむった。いつのまにか、ゆきえてはるになったのでないだろうか。」

「そんなことはない。まだ、みずが、こんなにつめたい。そして、どこにもはるらしい気分きぶんはこない。こんなわったことのあるときは、要心ようじん必要ひつようなのだ。」

「どれ、かけて、みとどけてこよう。」

「それがいい。それがいい。」

 さかなたちは、半分はんぶんおそれながら、ちらちらうごく、カンテラのほうちかづいたのです。あかはなが、かぜかれて、地面じめんをはいながらあたまるように、くらみずおもてにゆれていました。

「もう、だいぶ、さかなった時分じぶんだな。」

 おじいさんは、手網てあみで、ふいにすくうこともあれば、またいとれてることもありました。

 おかねばかりでない。むら子供こどもたちも、大人おとなも、ひとのいい弥吉やきちじいさんが、さかなをとる苦心くしんらないものはありませんでした。それですから、おじいさんのとったさかなは、いくらうまくても、むらのものは、もったいなくてべられないがしました。

 おじいさんは、とったさかなは、ふなでも、なまずでも、またあゆでも、みんなまちっていってったのであります。

「おじいさん、いのちがけでとったかんぶなだ。いいれるだろう。」と、ひときますと、

「なんの、おかゆがすすられるだけのものです。」とこたえて、あたまりました。

「だれが、おじいさんのとった、さかなべるだろうか。」と、おじいさんにきますと、

「さあ、だれがべるものか、そればかりは、わしにもわからない。」と、おじいさんは、こたえたのでした。

 おかねがいくらたかくても、うまいものをひとのたくさんいる東京とうきょうへ、あのおじいさんのとったなまずや、かんぶなは、このとおきたの八郎潟ろうがたからおくられてきたふなのように、おくられたのではないだろうかと、おかねはかんがえました。

おくさま、どうして、東京とうきょうひとは、たかいおかねして、めずらしい、うまいものをべるんでしょうか。」と、おかねは、ききました。

「おまえ、それは、みやこ田舎いなかとは、いっしょにならないよ。東京とうきょうひとは、くちがおごっているから。しかし、このごろは、田舎いなかも、だんだん東京とうきょうおなじになってきたというはなしだよ。」と、おくさまは、おっしゃいました。

 しかし、おかねは、自分じぶんまれたむらは、むかしとかわらないとおもっていました。

おくさま、そんなことをすると、わたしどもには、ばちがあたります。」とこたえた。

「ほほほ。」と、おくさまは、わらわれました。

 いろいろ外国がいこくからきた、びんにはいったよいさけのならべてあるところへきて、おくさまは、あおいろさけをおいになりました。

おくさま、おさけをめしあがるのでございますか?」と、おかねは、ききました。

「これは、あまいおさけなのよ。」

 ほんとうに、いえかえると、かわいらしいグラスのコップについで、おくさまは、あおいおさけをめしあがりました。

「おかね、おまえも一ぱいんでごらん。」といわれたので、おかねは、びっくりして、

わたしは、まだ、おさけくちにいれたことがありません。」と、辞退じたいしました。

「いいえ、このおさけは、けっして、どくにはならないの。そして、それをむと、なにかしらん、むかしのことをおもすから……。」と、おくさまは、おっしゃいました。

おくさま、むかしのことといいますと……。」と、おかねは、なんとなく、なつかしいような不思議ふしぎがしたのです。

「そうなの、わすれてしまったことをおもすのだよ。」

 おかねは、そういわれると、んでみたくなりました。

「すこしばかり、いただきます。」といいました。

 あお夕空ゆうぞらのように、あわいかなしみをたたえたおさけが、ちいさなコップにつがれました。おかねは、それに、くちびるをつけると、あまくてさけというかんじはしませんでした。これなら、もっとめるようにおもいましたが、やはりそれは、さけでありました。いつしか、いい心地ここちとなったのであります。

 しばらくすると、むねなかあつくなりました。そして、おかねは、むのでなかったとおもいました。

わすれてしまった、むかしのことって、いつ、おもすのだろう? おくさまは、わたしをおだましになったのかもしれない。」とおもって、とこにつきました。

       *   *   *   *   *

 弥吉やきちじいさんのまごに、新吉しんきちという少年しょうねんがありました。おかねとはなかよしでありました。新吉しんきちには両親りょうしんがなく、おじいさんにそだてられたのであります。

 ある二人ふたりは、草原くさはらうえあそんでいました。すると、新吉しんきちは、ぼんやりとって、あちらのたかやまほうていましたが、きゅうに、しくしくとしました。おかねは、おどろいて、

「どうしたの? しんちゃん。なぜ、くの……。」と、たずねました。

 新吉しんきちは、だまって、両手りょうて自分じぶんをこすって、なみだをふきました。

「どうしたの? しんちゃん。」と、おかねは、かさねて、たずねました。けれど、新吉しんきちは、さびしそうなかおつきをして、だまっていました。そして、いまのことは、すぐにわすれてしまって、二人ふたりはそれから、おもしろそうにあそんだのであります。

 新吉しんきちは、九つのとき、ほんの一病気びょうきになってたばかりでんでしまいました。弥吉やきちじいさんの、なげきは一通ひととおりでありません。その、おじいさんは、さびしい、たよりない生活せいかつおくらなければなりませんでした。おじいさんは、まご新吉しんきちなかよしであった、おかねをいつまでもかわいがってくれました。

 いつのまにか、おかねは、とこなかで、わすれていたむかしのことをおもしていました。すると、きゅうに、むかしがなつかしく、ふるさとがこいしくなって、とこなかですすりきをしました。そのうちに、眠入ねいってしまったのです。

 ねむりがさめると、いいお天気てんきでありました。おかねは、もう昨日きのうのことはわすれて、せっせとはたらきました。なつは、はやくからにわさきにたって、まつばぼたんのはなが、あかしろ、いろいろにうつくしくえるようにいていました。

「まあ、きれいだこと。」と、とれていると、ばちが、はねらして、はなうえんでいます。そこへ、おくさまは、おえになって、わらいながら、

「おかねは、昨夜ゆうべ、なにか、ゆめたね?」と、おっしゃいました。

 おかねは、あたまをかしげましたが、おもすことができません。しかたなく、したいてわらっていました。

おそろしいゆめでもたのか、おおきなこえしてよ。」と、おくさまはいわれました。

 おかねは、ひさしぶりに、子供こども時分じぶんのことをとこにはいってからおもしたことだけはわかりました。けれど、そのほかのことは、わかりませんでした。彼女かのじょは、また、はればれとしたかおをして、おもしろそうに、仕事しごとをつづけました。

底本:「定本小川未明童話全集 7」講談社

   1977(昭和52)年510日第1刷発行

   1982(昭和57)年910日第6刷発行

底本の親本:「未明童話集 5」丸善

   1931(昭和6)年710日発行

初出:「教育研究」

   1930(昭和5)年83

※表題は底本では、「都会とかいはぜいたくだ」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:館野浩美

2019年1028日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。