もののいえないもの
小川未明
|
敏ちゃんは、なんだかしんぱいそうな顔つきをして、だまっています。
「どうしたの?」と、姉さんがきいてもだまっています。
「おかしいわ。いつも元気なのに、けんかをしてきたんでしょう。」
「ばか。だれがけんかなんかするものか。」
「じゃ、どうしたの?」
「なんでもないのだよ。」
敏ちゃんは、あちらへいってしまいました。そしてまた、考えていたのです。それには原因があったのです。わけといって、ただお友だちの徳ちゃんが、今日川へ釣りにいって見てきたことを話しただけですが。
「今日、僕、釣りにいったら、一匹の大きなへびがいなごをのんでいるのを見たんだよ。へびって、にくらしいやつだね。だから、石をなげてやった。」
「そうしたら、どうしたい?」
「どこかへはいって、見えなくなってしまったよ。」
話というのは、ただこれだけです。けれど、敏ちゃんにはその話がなんでもなくなかったのは、つい二日まえのことでした。長いあいだかわいがっていたきりぎりすを、その田んぼの方へ逃がしてやったからです。なぜ、そんなにかわいがっていたきりぎりすを逃がしたかというのに。
ちょうど兄の太郎さんが、お庭で草をとっていましたが、家へあがってくると、
「くもという虫は、りこうなものですね。平生は、おくびょうですぐ逃げるくせに、子供を持っているとなかなか逃げないで巣の中にじっとして、子供をまもっていますよ。かわいそうだから、その草をぬかずにおきました。」と、話しました。
「きっと、くものお母さんでしょう。くもにも母性愛というものがあるのでしょうね。」と、お母さんがおっしゃいました。
そのとき、敏ちゃんは、のき下にかかっているかごの中の、きりぎりすを見あげていましたが、
「きりぎりすにもお母さんはあるの?」と、ききました。
「それは、あるわよ。敏ちゃん、逃がしておやりよ。」と、姉さんがいいました。
「かわいそうだから、僕、いやだ。」
「かわいそうだから、逃がしてやるのよ。」
「雨がふったり、風が吹いたりするじゃないか。」
「それはしかたがないわ、やぶの中に住んでいるのだもの。それよりか、こんなせまいかごの中に入れておくほうが、よっぽどかわいそうだわ。」
姉さんと敏ちゃんとは、そんなことをいいあっていました。
「もっと大きなかごに入れてやればいいんだ。」と、兄さんがいいました。
「だんだんきゅうりがなくなるから、それより逃がしてやったほうがいいでしょう。」と、お母さんがおっしゃいました。
敏ちゃんは、くもの話から急に自分のきりぎりすが問題になったのが、わからないような、理由がないような気がしましたが、考えているうちにだんだん、こうしてきりぎりすをかごの中に入れておくことは、よくないように思われたのです。
「逃がしてやったら、お母さんにあえる?」
「それは、わからないけれど、きっとよろこぶにちがいありません。」
とうとう、敏ちゃんは、かわいがっていたきりぎりすを、明日逃がしてやることにしました。あくる日は日曜日だったので、姉さんと二人でとおくの田んぼへ持っていって、人に捕らえられないような、また近くにきゅうりの畠のあるようなところへ放してやることにきめました。
「そうものがわかると、敏ちゃんはいい子です。」
「ほんとうにいい子よ。」
「いい子だわね。」
そのとき、敏ちゃんは、お母さんにも姉さんにもほめられました。こんなことは、めったにありません。しかし、あまりうれしくはなかったのです。
いよいよあくる日となって、きりぎりすを逃がしてやりました。所は、徳ちゃんがへびを見たという近くの草やぶでした。さいしょ、かごの中からきりぎりすを出してやると、よろこんでとんでいくと思いのほか、じっとして草の葉の上にとまって動きませんでした。
「弱っているんだね。」と、敏ちゃんはかわいそうになりました。
「いいえ、はじめて広いところへ出て、びっくりしているのだわ。」と、姉さんは、そのおどろいたようなきりぎりすをながめていました。
そのうちに、きりぎりすは長いひげを動かして、草のしげった中へはいっていきました。そのさびしそうなようすが、敏ちゃんの目にいつまでものこっていました。
「やはり、お家においたほうがよかったかな。」と思っていたところへ、徳ちゃんが今日、へびの話をしたからです。
なるほど、へびというようなおそろしいものが、やぶの中に住んでいることに気がつかなかったと、敏ちゃんは後悔をしました。しかし、そんなことをいまさらお母さんや姉さんにいってもしかたがないと思ったので、自分ひとりで逃がしてやったきりぎりすのことを思い出していたのでした。
「やはり、お家においてかわいがってやればよかったんだ。かわいそうなことをしたなあ。」と思っていると、そとから、
「敏ちゃあん!」と、仲よしの徳ちゃんのよぶ声がしました。
「いま、いくよ!」
敏ちゃんは急に元気になってとびだしました。
あちらで、カチカチという紙芝居の音がきこえていました。
「徳ちゃん、カチカチカチだよ。」
「カチカチなら、聞こうよ。いいおじさんだものね。」
「ああ、ドンドンなんか、これから聞くのをよそうよ。」
二人は紙芝居のひょうし木の音のするお宮のけいだいへ、急いでいきました。
二人は、カチカチとひょうし木をたたいてくる紙芝居のおじさんと、ドンドンとたいこをたたいてくるおじさんの二人について話したのであります。この二人のおじさんは、いずれもじてん車にのってきました。カチカチのほうは、黒い目がねをかけ、せびろの洋服をきてパッチをはき、くつでありました。ドンドンのほうは、白いシャツに長いズボンをはき、板ぞうりに帽子をかぶっていました。
カチカチは、このあいだ「ゆかいなピンタン」をやりました。ドンドンは「ねこ娘」をやりました。どちらもお話が上手でしたが、カチカチはかえるときに、「ありがとうございます。」といって、かえりました。
ドンドンはだまって、すうっといってしまいます。また、カチカチは子供が高いところからおちてころぶと、すぐにかけてきて、「なんともなかった?」と、やさしくききました。そしてその子供が泣いていると、お金をやらなくても、あめをくれたのであります。これを、二人は見て知っていました。
「あのカチカチのおじさんは、いいおじさんだね。」と、敏ちゃんがいうと
「やさしい、いいおじさんだなあ。」と、徳ちゃんもいったのです。
「ドンドンは、小さい子がころんでも、知らん顔をしているね。」
「泣くと、あっちへいけというだろう。あんな人は悪いおじさんだね。」
「僕、カチカチすきだ。」
「僕も。」
こういってから、二人はカチカチのひいきとなったのでした。
「黄金バットかな。」
「そうかもしれないよ。」
カチカチのおじさんは、もうはじめていました。
「たこ坊主のおかみさんに、どうぞ夫の仇をうってくださいとたのまれる、ヨシ、そんなら私が仇をうってやろうと、かっぱの親分は、さっそく子分をよびあつめて、水をくぐってみつからないように、摩天楼に近づくように命じました。早くもそれを感じてノラクロは、このことをアグチャンに報告したのであります。」
お宮のけいだいにあつまっている子供たちは、ねっしんに聞いていました。
お話がすむと、徳ちゃんが、「敏ちゃん、おいでよ。」といったので、敏ちゃんは徳ちゃんのお家へ遊びにいきました。徳ちゃんのお家はあらもの屋でした。おばさんはいい人で、徳ちゃんにやさしかったのです。また、おばさんはねこがすきで、黒い大きなねこがいました。そのねこをおばさんは、たいそうかわいがっていました。
「こいつは、ずるいやつだよ。」と、徳ちゃんがいいました。
おばさんのいるときは、おとなしくしているけれど、おばさんのいないときには、よく悪いことをするのだそうです。
ちょうど、おばさんのいるときでした。黒ねこはおとなしくねむっていました。敏ちゃんがだくと、やっとだけるほど重かったのでした。しかし、なにをしても目をほそくして、「ニャア。」とないていました。
今日、遊びにいくと、ちょうどおばさんはるすでした。敏ちゃんが、あちらにねむっている黒ねこをよんでも、ふり向かないのであります。徳ちゃんが大きな声を出してよぶと、あちらを向いたままで太い尾を動かして、ちょっとたたみをたたいたばかりでした。
「子供だと思って、ばかにしているのだね。いまに、ばけねこにばけるかもしれないよ。」
「ああ、なかなかわるいやつだよ。このあいだ、お母さんが仏さまにあげておいたあんパンを一つ食べたのだよ。お母さんは、僕が食べたというんだもの。いくら僕でないといっても、お母さんは、ほんとうにしないのだ。こいつが食べたのだよ。」
「おばさん、どこかへいったの?」
「お使いにいったんだろう。」
二人は、ちょっとたいくつしました。
「なんかおもしろいことをして遊ばない?」と、敏ちゃんがいいました。
「クロをいじめてやろうか。」と、徳ちゃんは、あちらに丸くなってねむっている黒ねこを見て、いいました。
「あのね、徳ちゃん、いいことがある。」と敏ちゃんは、徳ちゃんの耳もとへ小さな声できさやきました。
「いい思いつきだね。きっとおもしろいよ。」
「僕、ふくろをさがしてくるから。」と、徳ちゃんは長ひばちのひきだしをあけて、紙のふくろをさがしていました。
「あったかい?」
「あった。」
あつい大きなふくろを見つけると、よろこんでとんできました。二人は、黒ねこのそばへ用心ぶかくやってきました。「ニャア。」と黒ねこは、うしろ向きになったまま、いたずらをしてはいけないというふうに鳴きました。これをきくと、二人はおかしくなって、とうとうわらい出してしまいました。
「知っているんだね。」
「知っていたっていいや。」
二人は、クロの頭に紙のふくろをかぶせてしまいました。
大きな黒ねこはおき上がって、後じさりをはじめて、そのふくろを取ろうとしました。けれど、どうしても取れないのでおどりだしました。二人はいっしょにとびまわって、おもしろがっていました。
このとき、おばさんの帰ってきたもの音がしたので、徳ちゃんは急いでクロにかぶせた紙ぶくろを取ってしまいました。
「なにをして遊んでいたの?」と、おばさんは、へやにはいってようすを見て、
「おまえさんたち、ねこをいじめたのかい?」と、おっしゃいました。
二人は、頭をふってわらっていました。黒ねこは、おばさんのところへいって、ゴロゴロとのどを鳴らしていました。これを見ると、敏ちゃんは、
「ねこも、やっぱりきりぎりすのように、ものがいえないのだな。」と思いました。
もののいえないものが、みんなかわいそうになりました。いつかまた、敏ちゃんは、ひとりぼんやりと考えこんでしまったのです。
底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社
1977(昭和52)年8月10日第1刷
1983(昭和58)年1月19日第6刷
初出:「大毎コドモ」
1934(昭和9)年10月
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2015年5月24日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。