谷にうたう女
小川未明



 くりののこずえにのこったひとひらのが、きたうみながら、さびしいうたをうたっていました。

 おきぬは、四つになる長吉ちょうきちをつれて、やまはたけ大根だいこんきにまいりました。やがて、ふゆがくるのです。白髪しらがのおばあさんが、いとをつむいでいるように、そらでは、くもれたり、またつながったりしていました。

 した黒土くろつちには、ばんだ大根だいこんが、きれいにあたまならべていました。おきぬは子供こどもがかぜぎみであることをっていました。ってくるはずのねんねこをわすれてきたのにがついて、

長吉ちょうきちや、ここにっておいで、かあちゃんは、すぐうちへいってねんねこをってくるからな。どこへもいくでねえよ。」

 子供こどもは、だまって、うなずきました。

 おきぬは、ゆきかけて、またもどってきました。

「ほんとうに、どこへもいくでねえよ。そこにじっとしてっていれや。」

 そういって、彼女かのじょは、坂道さかみちりるようにして、いそぎました。

 あたりにはひとかげもなかったのです。くりののこずえについていたれたは、今夜こんやいのちらぬげに、やはり、ひらひらとして、かぜくたびにうたをうたっていました。そしてふもとの水車場すいしゃばから、かすかにくるまおとがきこえてきました。

 すこしのあいだが、ちいさな長吉ちょうきちにとっては、えられないほどのなが時間じかんでした。

「おっかあ。」といって、子供こどもは、ははんでしました。

 しかし、いくらんでも、この子供こどもこえは、したむらへはたっしなかったでありましょう。

 このとき、どこからか、ふえ太鼓たいこおとがきこえてきました。それは、むらまつりのときにしかきかなかったものです。やまはやしく、もずや、ひよどりでさえ、こんないいこえなかったので、長吉ちょうきちは、ぼんやりと、そのおとのするほうると、やまのぼってゆくみちを、あかはたて、あお着物きものをきたひとたちがれつをつくってあるいてゆきました。そして、そのあとから、にぎやかな子供こどもたちのはなごえなどがしてくるので、くのをわすれてとれていると、ちて、はだかとなったはやしあいだから、そのれつがちらちらとえたのです。長吉ちょうきちは、いそいで、そのあといかけました。

 二、三かれはころんだけれど、きもせずそのあといかけてゆきました。

 そらで、いとをつむいでいた、白髪しらがのおばあさんの姿すがたえなくなって、かぜつのってきました。おきぬがはたけにもどってきたときには、くりのこずえにしがみついてうたをうたっていたが、くるくるとまわって、がけのそこほうちていったのです。

長吉ちょうきちや、長吉ちょうきちや、長吉ちょうきちはどこへいったろう?」

 彼女かのじょは、あらしのうちを、さがしまわりました。

 やまうえへとつづいているみちは、かすかにくさむらのなかえていました。そして、やまいただき灰色はいいろくもって、雲脚くもあしが、はやかったのです。

 むらじゅうが、大騒おおさわぎをして、長吉ちょうきちをさがしたけれど、ついにむだでありました。年寄としよりたちは、

まえにも一こういうことがあった。ひとさらいにつれていかれたか、たぬきにでもばかされたのであろう。」と、囲炉裏いろり粗朶そだをたきながらはなししました。

 それから、のちのことです。むらひとたちは、かみみだして、素足すあしでうたってあるくおきぬをました。

「ねんねん、ころころ、ねんねしな。

なかんで、いいだ、ねんねしな。」

 子供こどもうしなったかなしみから、くるったおきぬは、ひるとなく、よるとなく、こうしてうたいながら、村道むらみちあるいてやまほうへとさまよっていました。

 むらにあられがり、みぞれがりました。そして、やまゆきがくると、いろいろの小鳥ことりたちが、さとしたってりるように、むらむすめたちもまた都会とかいしたったのです。おかよは、こうして彼女かのじょが十六のときに奉公ほうこうました。

 たび前夜ぜんやのこと、うれしいやら、かなしいやらで、むねがいっぱいになって、そとにすさぶあらしのおとをきいていると、ちょうどおきぬのまえをうたってとおる、子守唄こもりうたが、ちぎれちぎれにみみはいったのでした。なんという、いじらしいことかと、彼女かのじょ少女心おとめごころにもふかかんじたのでありました。

 月日つきひは、足音あしおとをたてずにすぎてゆきました。

 くりののこずえで、うみほうながら、うたをうたっていたも、いつかちてちてしまえば、むらたおかよは、もう二ねんもたって、すっかりみやこのふうにそまったころです。

 あるおかよは、おじょうさまのおへやへはいると、ストーブのえて、フリージアのはなかおり、そのうちは、さながらはるのようでした。そして、蓄音機ちくおんきは、しずかに、りひびいていました。しばらく、うっとりとして、彼女かのじょはおじょうさまのそばで、そのおとにききとれていると、まえ広々ひろびろとしたうみひらけ、緑色みどりいろなみがうねり、白馬はくばは、しまそらをめがけてんでいる、なごやかな景色けしきかんでえたのであります。

 おじょうさまは、まどのところへあゆると、はるかに建物たてものあたまをきれいにならべているまちほうをごらんになりました。そして、自分じぶんでも、そのうたの一せつくちずさみなさいました。

「ねえ、おかよや、おまえ、この子守唄こもりうたをきいたことがあって?」といって、はこなかから一まいのレコードをいて、ばんにかけながら、

わたしは、このうたをきくとかなしくなるの、東京とうきょうまれて、田舎いなか景色けしきらないけれど、白壁しらかべのおくらえて、あおうめのなっているはやしに、しめっぽい五がつかぜく、景色けしきるようながするのよ。」といわれました。

 やがて、蓄音機ちくおんきのうたいしたのは、

「ねんねん、ころころ、ねんねしな。

 ぼうやは、いいだ、ねんねしな。

 …………」

という、子守唄こもりうたでありました。

 おかよはなみだをうかべて、きいていました。あわれな、子供こどもうしなってくるった、おきぬのことをおもしたからです。

「どう? あんたがくくらいだから、やはりいいんだわ。この声楽家せいがくかは、有名ゆうめいかたなのよ。」

「いえ、おじょうさま、どうか、今年ことしなつわたしまれたむらへいらしてください。たににはべにゆりがいていますし、あのかなしい子守唄こもりうたをおきかせしたいのでございますから。」

 おかよはあわれなおきぬのはなしをしてきかせたのでした。

 都会とかいで、はなやかな生活せいかつおくっていらっしゃるおじょうさまは、たかまどからかなたのそらをながめて、とおい、らぬうみこうの国々くにぐにのことなどを、さまざまに想像そうぞうして、かなしんだり、あこがれたりしていられたのですが、いま、おかよのはなしをきくと、このところへは、ほんとうにいってみるになりました。あさ汽車きしゃまかせればそのうちにもおかよのむらくのだから。

 また、月日つきひは、足音あしおとをたてずに、とっととぎてしまいました。

 地球ちきゅううえは、やわらかなかぜみどりおおわれています。うぐいすははやしいて、がけのうえには、らんのはなかおっていました。

 くるったおきぬは、その、すこしおちついたけれど、もうこのむらにはようのないひととされて、やま一つした、あちらの漁村ぎょそん実家じっかかえってしまったそうです。

「おじょうさま、せっかくおつれもうして、あのおんなのうたう子守唄こもりうたをおきかせすることができません。」と、おかよは、なげきました。それをききたいばかりに、わざわざここまで旅行たびをしたおじょうさまの失望しつぼうおもったからです。

 しかし、おじょうさまは、みやこにいらしたときのように、ここへきてもわらっていらっしゃいました。

「だけど、いいわ。ここへやってきたかいがあってよ。やまたにも、わたしが、ゆめたよりかうつくしいんですもの。」

 このとき、たにくうぐいすのこえが、かすかにきこえてきました。そして、がけのうえでは、らんのはないて、今朝けさから、金色こんじきはねかがやかしながら、ちいさなはちが、いくたびもそのまわりをんでいたのでした。

「まだ、あちらのやまには、ゆきひかっていること。」と、おかよが、ぼんやりと、そのほうとれていたときでした。

「ねんねん、ころころ、ねんねしな──。」

 彼女かのじょは、たちまちたにこる、ききおぼえのある、おきぬのこえをきいたので、びっくりしたのです。

 しかし、それは、そうでなかった。なにかうつくしいはなつけてくさのしげった、ほそみちりていった、おじょうさまが、たからかにうたったうたこえだったのであります。

底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社

   1977(昭和52)年810日第1刷発行

   1983(昭和58)年119日第6刷発行

※表題は底本では、「たににうたうおんな」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:仙酔ゑびす

2012年716日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。