少年と秋の日
小川未明



 もう、ひやひやと、にしむあきかぜいていました。はらっぱのくさは、ところどころいろづいて、昼間ひるまからむしごえがきかれたのです。

 正吉しょうきちくんは、さっきから、なくしたボールをさがしているのでした。

不思議ふしぎだな、ここらへころがってきたんだけど。」

 どうしたのか、そのボールはつかりませんでした。おとなりいさむちゃんは、用事ようじができてかえってしまったけれど、かれだけは、まだ、おもいきれなかったのでした。ボールがほしいというよりは、どこへいったものか、えてなくならないかぎり、このあたりにちているものとおもったからです。

 このひろはらっぱには、ほかにだれもあそんではいませんでした。かれは、いさむちゃんが、スパイクをってもらったら、自分じぶんもおかあさんにってもらうお約束やくそくがあるので、さっきもいさむちゃんと、そのはなしをしていたのでした。

「ね、きみは、いつスパイクをってもらうの?」

「おとうさんが、旅行りょこうからおかえりになったら。」と、いさむちゃんはいいました。

きみが、ってもらったら、ぼくにもってやると、おかあさんがいったよ。」

 二人ふたりは、はやくそののくるのがたのしみだったのです。

 正吉しょうきちくんは、いまも、そのことをかんがえていると、ふいに、

きみ、なにかさがしているの?」と、後方うしろで、こえがしました。おどろいてくと、らないっていました。

「りゅうのひげなら、あすこにたくさんあるよ。ぼくもりゅうのひげのりにきたのだ。」と、らないが、いいました。

「りゅうのひげ?」

「ああ、りゅうのひげさ、きみ、まだらないの?」

ぼく、りゅうのひげのたことがないよ。」と、正吉しょうきちくんはいいました。

 らないは、さきになってしました。

きみ、ここに、こんなになっているだろう。」と、あしもとのしげったくさなかをさしました。そこにも、つめたいあきかぜはあって、ほそくてながいひげのようなくさうごかしていました。

 なるほど、くさをわけてみると、濃紫こむらさきちいさいうつくしいが、かさなりうようにしてなっていました。

ぼくいもうとが、ほしいというので、ぼく、さがしにきたのだ。」と、らないは、いいました。

きみは、りゅうのひげのりにきたのかい。ぼくは、ボールをなくしたので、さがしているのだ。」と、正吉しょうきちくんは、いいました。

「そうか、あったかい。ないの? ぼく、さがすのは、とてもうまいんだぜ。」

 らないは、りゅうのひげをポケットにれて、それから、ボールをさがしてくれました。

「なんだ、ここにあるじゃないか。」と、さっき正吉しょうきちくんが、いくら、さがしてもつからなかったところから、ひろしました。

きみ、キャッチボールをしようか。」と、正吉しょうきちくんが、いうと、

「うん、こんどしよう。いもうとが、っているから、はやかえらなければならないよ。」

きみうちは、とおいの。」

とおいけど、自転車じてんしゃってゆけば、すぐだ。きみ、いっしょにあそびにおいでよ。」と、らないは、さそいました。正吉しょうきちくんは、そのは、いいだから、おともだちになりたかったのでした。

「どうしようかな。」と、ボールをにぎって、かんがえていました。

ぼくかえりに、おくってあげるから、おいでよ。」

 正吉しょうきちくんは、ついにゆくになりました。そののそばには、った二輪車りんしゃが、いてありました。正吉しょうきちくんは、らないのうしろにって、かたにつかまると、かぜって、かぜのように、その自転車じてんしゃはしりました。いくつかの、まだたことのないもりや、まだらないみちとおって、やはりはらっぱのなかに、五、六けんあった、その一けんまえまり、にわ木戸口きどぐちけて、二人ふたりは、はいりました。

「ここが、ぼくうちだよ、あがりたまえ。」

 にわには、はげいとうや、しおんのような、秋草あきくさみだれていました。なかにも、うす紅色べにいろのコスモスのはながみごとでした。縁側えんがわ日当ひあたりに、とおばかりの少女しょうじょが、すわって、にいさんのかえるのをっていました。そのは、病気びょうきおもわれるほど、やせていました。しかし、は、ぱっちりとして、くろおおきかったのでした。

 にいさんは、ポケットから、りゅうのひげのしていもうとにやると、

「まあ。」といって、かおげて、よろこびました。正吉しょうきちくんは、なんとなく、この兄妹きょうだいなかのいいのがうらやましくなって、自分じぶんもいつか微笑ほほえんで、二人ふたりのようすをながめていました。

あたらしい、おともだちをつれてきたのだよ。」と、あには、いもうとにいいました。

「これから、ときどき、あそびにきてもいい?」と、正吉しょうきちくんが、ききました。

「ええ、みちをよくおぼえていて、いらっしゃいね。」と、少女しょうじょは、こたえました。

 三にんは、そののよくたる縁側えんがわで、りゅうのひげで、おはじきをしました。

 あちらのかべに、うみえがいた、油絵あぶらえがかかっていました。しろとりが、なみうえんでいました。正吉しょうきちくんは、どこかでたような景色けしきだとおもいました。あるいは、自分じぶんまれるまえ世界せかいであったかもしれません。そのそばに、マンドリンがかかっていました。

「あれは、マンドリンだね。」と、正吉しょうきちくんは、めずらしそうにして、しました。

「わたし、マンドリンひけてよ。こんどいらっしゃったら、きかしてあげるわ。」と、少女しょうじょは、正吉しょうきちくんのかおて、わらいました。

「あ、ぼく、もううちかえらなければ。」と、正吉しょうきちくんは、きゅうに、おかあさんがむかえにて、自分じぶんつからないので、あんじていられる姿すがたかべたのです。

今度こんど、キャッチボールをしようね。」と、らないは、いいました。そしてまた、自転車じてんしゃのうしろに正吉しょうきちくんをせておくってくれました。くもあいだ夕日ゆうひは、あかかったのでした。

ぼくきみびにゆくときは、スパイクをはいてゆくから。」と、らないが、いいました。

 そののことでした。

 正吉しょうきちくんは、ふとをさますと、そとのアスファルトの往来おうらいをカチ、カチと、スパイクのてつを、いしちつけるおとがしました。

「あ、あのがきた?」といって、きました。このようすをた、おねえさんが、

しょうちゃん、いま時分じぶん、だれがくるものですか、みみのせいですよ。」といわれました。

「カチ、カチ、いうじゃないか! ねえさんには、きこえないの?」

「ほんとうだわ、ましょうか?」

 二人ふたりは、まどけて、そとをのぞきました。みわたった、つきひかりらされて、さながら、みずなかるような往来おうらいを、一人ひとりのスパイクをはいた子供こどもが、けていました。

「だあれ?」と、正吉しょうきちくんが、さけびました。

しょうちゃん、ぼく!」

 それは、意外いがいにも、いさむちゃんのこえでした。

いさむちゃん、どうしたの?」

ぼく、スパイクってもらって、うれしいのだよ。」

 そういった、いさむちゃんのこえは、たしかに、うれしそうでした。

「まあ、いま時分じぶん、どうしたの?」と、おねえさんがいいました。

「おとうさんがかえっていらっしたから、おかあさんにってきてもらったのだ!」

「じゃ、ぼく明日あすってもらおう。」

 二人ふたり少年しょうねんは、つきひかりびて、ほがらかにわらいました。

底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社

   1977(昭和52)年810日第1刷発行

   1983(昭和58)年119日第6刷発行

初出:「児童文学」

   1935(昭和10)年11

※表題は底本では、「少年しょうねんあき」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:仙酔ゑびす

2012年716日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。