学校の桜の木
小川未明



 ある、小学校しょうがっこう運動場うんどうじょうに、一ぽんおおきなさくらがありました。えだ四方しほうひろげて、なつになると、そのしたは、日蔭ひかげができて、すずしかったのです。

 子供こどもたちは、たくさんそのしたあつまりました。なかには、のぼって、せみをろうとするものがあれば、また、あかくなったさくらんぼをろうとするものもありました。

 さくらは、ちょうどおかあさんのように、子供こどもたちのするままにまかしていました。そして、子供こどもたちの、たのしそうにあそぶようすを見下みおろしながら、いつも、にこにことわらっているように見受みうけられました。

ふとだなあ。」といって、無邪気むじゃき子供こどもたちは、ちいさな両手りょうてひらいて、ふとみききついて、見上みあげるものもあれば、

「いいだなあ。」と、いまさらのように、感心かんしんして、ながめるものもありました。

 年老としとったは、かわいらしい子供こどもたちに、こんなことをされるのが、さもこのうえもなくうれしそうでありました。

 そのうちに、うえのほうの子供こどもたちは、六ねん修業しゅぎょうえて、学校がっこうからてゆきました。そして、また、おさな子供こどもたちが、あたらしくはいってきました。

 その子供こどもたちは、みんながしたように、このさくらしたあそびました。さくらは、はるにはらんまんとして、はないたのであります。なつは、また日蔭ひかげができて、そこだけは、どこよりもすずしいかぜいたのであります。

 こうして、なが月日つきひのうちには、いろいろのことがあったでありましょう。たとえば、きかん坊主ぼうず秀吉ひできちが、先生せんせいにしかられて、この運動場うんどうじょうたされたとき、かれかなしくなって、しそうになりました。

 そのとき、は、

おとこが、くものでない。さあ、わたしのそばへおいで。」といって、ふと自分じぶんからだ秀吉ひできちささえてくれました。

 また、弱虫よわむし正坊まさぼうが、あしいためて、体操たいそうやすんだときであります。

「さあ、この日蔭ひかげはいって、おとなしくしていな。じきに、そればかしのきずはなおってしまうだろう。はやく元気げんきになって、わたしあたまうえまで、のぼ勇気ゆうきなければならん。ここへがると、それは、すてきだから。あちらにまちえるし、またとおむらのおみや屋根やねえて、いい景色けしきだぜ。」と、さくらは、やさしく、いってくれたのでありました。

 あるときは、生徒せいとたちが、二組ふたくみかれて、競技きょうぎをしたことがあります。そんな場合ばあいには、こうあか帽子ぼうしかぶり、おつしろ帽子ぼうしかぶりましたが、一ぽうは、さくらみぎに、一ぽうさくらひだりにというふうに、陣取じんどりました。そのとき、さくら悠々ゆうゆうとして、みぎをながめ、ひだり見下みおろして、さも、みんなの元気げんきのいいかおるのがうれしそうに、

「さあ、どちらも、しっかりやるのだよ。」と、いっているごとくえました。

 しかし、まれには、いたずらがあって、さくらかわをはいだりしました。は、そんなことをされても、だまっていましたが、あいする善良ぜんりょう生徒せいとたちは、けっして、だまってはいませんでした。

きみ、そんないたずらをするものでないよ。が、かわいそうじゃないか。」と、いましめました。そう注意ちゅういされると、たいていの子供こどもたちは、ああわるかったとおもいました。

 もし、それでも、その生徒せいとがいうことをきかないときは、先生せんせいが、ひどくその生徒せいとをしかりました。

「みんなのだいじなを、おまえは、きずつけていいのか。」と、おっしゃいました。こうして、もまたみんなからあいされていたのです。

 だが、ものには、さかんなときとおとろえるときとがあります。このさくらも、としったせいか、それとも、子供こどもたちにかたまれたためか、今年ことしなつは、たいへんによわったのでありました。よわったとると、学校がっこうじゅうは、たいへんなものでした。先生せんせいも、生徒せいとも、小使こづかいもみんなさくらうえ心配しんぱいしました。

さくらよわっているから、このうちはいってはいけません。」と、のまわりにさくをつくって繩張なわばりをして、ふだてました。そして、毎日まいにち先生せんせい生徒せいとたちが、はだしで、バケツにみずをくんで、はこんだりしました。

 学校がっこう卒業そつぎょうしてしまったものも、むかし自分じぶんのおともだちであった、さくらよわったといううわさをきくと、心配しんぱいをして、わざわざみまいにやってきましたので、さくらは、もう一元気げんきとなって、はやく、かわいらしい生徒せいとさんたちを見守みまもろうとおもっているのです。

底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社

   1977(昭和52)年810日第1刷発行

   1983(昭和58)年119日第6刷発行

※表題は底本では、「学校がっこうさくら」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:仙酔ゑびす

2012年716日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。