片目のごあいさつ
小川未明



 しんちゃんはこしながいものさしをさし、片方かたほうをつぶって、片方かたほうをうしろにかくしながら、あたまをちょっとかしげて、みんながおはなしをしているところへ、いばっててきました。

「いいか、よらばきるぞ?」と、いいました。

「なあに? しんちゃん、それは、なんのまねなの?」と、おかあさんがおっしゃいました。

「ねえ、おかあさん、タンゲサゼンのまねをしているのですよ。」と、にいさんのとくちゃんが、いいました。

「どこでそんなものてきた?」と、おとうさんがおわらいになりました。

 しんちゃんはそんなことにはこたえないで、さっとものさしをひきぬいてふりまわしていました。

「また、一人ひとりきったぞ。」といって、とくいでいました。

「まあ、ほんとにこまってしまいますこと。」と、おかあさんはおっしゃいました。

「おかあさん、チンドンがこんなまねをしてくるのですよ。」

 そういってにいさんは、「おれはそんなばかなことはしないぞ。」といわぬばかりに、おとうとのすることをていました。

「ああ、そうか。新吉しんきちもチンドンのお弟子でしになるといい。」と、おとうさんがおっしゃいました。

「チンドンなものか、小田おだくんからならったんだい。」と、しんちゃんはいいました。

小田おだくんって、しんちゃんのくみなの?」

「そうさ、小田おだくんは、それはうまいから。」と、しんちゃんはなにをおもいだしたのか、感心かんしんをしています。

「その勉強べんきょうがよくできるの?」

「そうよくできないよ。」

「じゃ、チャンバラがうまくたって、しかたがないじゃないか。」と、にいさんはいいました。

「それでも、そのはおもしろいよ。ぼく、だいすきさ。」

しんちゃんは、そんなとばかりあそんでいるのでしょう。」と、おかあさんがおっしゃいました。

はなしをきくとおもしろいだね。きっと、そのも、きかんぼうだろう。」と、おとうさんがいわれました。

「おとうさんは、小田おだくんた?」

「おとうさんはなくたってっているさ。」

「ほんとにかわいい、おもしろい、いいなんだよ。」

 そういって、しんちゃんは、自分じぶんのすきなおともだちがほめられたので、おおよろこびです。

自分じぶんちいさいくせに、かわいらしいなんて。」と、にいさんがわらいました。

「こんど、小田おだくんのうち、田舎いなかへいくかもしれないよ。」

「どうして?」

「こないだ、小田おだくん、そんなことをいっていた。そうしたら、ぼく、さみしくてこまるなあ。」

「きっと、じょうだんでしょう。」と、おかあさんはおっしゃいました。

 そのあくるでした。うけもちの西山先生にしやませんせいは、小田おだくんを教壇きょうだんによんで、

「こんど、小田おだくんのおうちは、とおいところへおひっこしになるので、みなさんとおわかれですから、ごあいさつをなさい。」と、おっしゃいました。

 みんながちました。そして級長きゅうちょう号令ごうれいで、れいをしました。そのとき、ひょうきんな小田おだくんは、いつものタンゲサゼンのまねをして、片目かためをつぶってあたまをさげたので、これをたものが、くすくすとわらいだしました。

「なにがおかしいのですか?」と、先生せんせいが、みんなにむかっていわれました。

先生せんせい小田おだくんがわらわせたのです。」

 西山先生にしやませんせいも、かねてから小田おだくんのことをっておられたから、

「なにをしたんだ?」と、わらいながら、小田おだくんにおっしゃいました。

 さすがに、小田おだくんはあたまをあげて、かおあかくしていました。

先生せんせい片目かためをつぶってタンゲサゼンのまねをしたのです。」

 だれかがいったので、みんながきだすと、先生せんせいもいっしょになっておわらいになりました。

 そのしんちゃんはおうちへかえると、一人ひとりぼんやりかんがえていました。

「もう、あす、学校がっこうへいっても小田おだくんはこないな。」といって、なかにいっぱいなみだをためていました。

底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社

   1977(昭和52)年810日第1

   1983(昭和58)年119日第6

※表題は底本では、「片目かためのごあいさつ」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:酒井裕二

2015年524日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。