海と少年
小川未明



 きよしさんとたけさんの二人ふたりは、おかあさんにつれられて、海岸かいがんへまいりました。

きよしさんは、おとこですから、およぎをらなくてはいけません。ここには、およぎの上手じょうず先生せんせいがいらっしゃるから、よくならって、おぼえなさいね。」と、おかあさんは、おっしゃいました。

 そのばんきよしさんは、おかあさんや、いもうとのたけさんと、うみえるお座敷ざしきで、メロンやお菓子かしべながら、宿やどひとから、いろいろのおもしろいおはなしをききました。なかでも、いちばんこころをひかれたのは、もう、七、八ねんまえになるが、五、六にんれの旅芸人たびげいにんが、あるいそいでここのみなとから、ふねって出立しゅったつしたときのことであります。おくれた一人ひとり少年しょうねんがありました。ふねは、少年しょうねんのこして、そのままいってしまったのです。少年しょうねんは、あとうにも、はるばるとしたうみうえですから、どうすることもできなく、ひといわうえって、かなしそうに、っているふえいていました。

 少年しょうねんは、いまにもおそろしい土用波どようなみが、やってくるということをらなかったのです。これから、どうあるいていったら、ふねった親方おやかたや、ともだちに、しまいにはいつくことができるだろうかとかんがえていたのでしょう。そのとき、おきほうからおそろしいやまのような大波おおなみおそってきたとおもうと、もう少年しょうねん姿すがたは、えなくなって、なみは、どこかへさらっていってしまったのでした。

 このことをつたえきいたはまひとたちは、その子供こどもをかわいそうにおもわぬものはなかったのです。ところが、それからというもの、つきのいいばんには、かなしそうなふえが、おきほうからこえるというはなしでした。

「いまでもこえますか?」ときよしさんは、宿やどひとに、ききました。

「それが、きこえることもあれば、またきこえぬこともあります。ふえのきこえたつぎのは、ふねおきしても、りょうがないということです。」と、宿やどひとは、こたえました。

「まあ、不思議ふしぎなおはなしですこと、きよしさんも、うみはいったら、なみをつけなければいけませんよ。」と、おかあさんは、おっしゃいました。

「あの先生せんせいがついていらっしゃいますから、だいじょうぶですし、まだ、土用波どようなみ時節じせつでもありませんから。」と、宿やどひとは、いいました。

 きよしさんと、たけさんは、てからもしばらく、そのはなしあたまにあって、

今夜こんやは、ふえがきこえないかなあ。」と、まくらにつけたみみをすましたのでした。

 翌日よくじつ海水浴場かいすいよくじょうで、きよしさんは、水泳すいえい先生せんせいかって、昨夜ゆうべいたおはなしをしました。そして、

「ほんとうでしょうか?」と、たずねたのであります。先生せんせいわらっていられましたが、

「それは、ふえでなくて、ハーモニカでないのかね。」と、おっしゃいました。きよしさんは、をまるくして、

「ハーモニカが、こえるのですか?」と、ききました。

「ハーモニカなら、月夜つきよばんでなくとも、きこえるよ。ああそうだ、これからかしてあげようか。」と、おっしゃいました。きよしさんは、まったくびっくりしてしまいました。

昼間ひるまでも、おけがるのですか?」

「ははは、そのおけをせてあげましょう。」と、先生せんせいは、おっしゃいました。

 海水浴場かいすいよくじょうなかは、どちらをてもひとあたまでいっぱいでした。あか水着みずぎたのや、あおいのや、くろいのや、さまざまで、まるでくらげのお仲間なかまのように、ぷかぷかとかんでいたのです。こんなにひとがたくさんたくさんいるのなら、たとえおけがてもおそろしくはないとおもいましたから、

「ええ、そのおけをせてください。」と、きよしさんは、いいました。

「いまごろなら、およいでいるだろう。さあ、ぼくといっしょにおいでなさい。」と、いって、きよしさんは、につかまり、先生せんせいは、およぎながらきよしさんの背中せなかして、おきへ、おきへとてきました。たちまち、ハーモニカのおとあおい、あおなみうえからきこえるのでした。

「あ、ハーモニカのが。」と、きよしさんは、じっと水平線すいへんせんますと、しろ帽子ぼうしかぶった一人ひとり少年しょうねんが、ハーモニカをきながら、なみあいだ自由じゆうおよいでいました。それは、まったく人間業にんげんわざとはおもわれないほど上手じょうずでありました。

「あのはだれでしょう。」と、きよしさんは、おどろきました。

「どうだね、あのならおけでもなんでもない、このはま評判ひょうばん水泳すいえい天才少年てんさいしょうねんなのだ。きみ熱心ねっしんにけいこをすれば、きっとうまくなれるから。」と、先生せんせいは、快活かいかつにおっしゃいました。このとき、ハーモニカのは、まただんだんとおくなりました。

底本:「定本小川未明童話全集 11」講談社

   1977(昭和52)年910日第1刷発行

   1983(昭和58)年119日第5刷発行

底本の親本:「ドラネコと烏」岡村商店

   1936(昭和11)年12

初出:「セウガク二年生臨時増刊「夏休み読者号」 12巻7号」

   1936(昭和11)年85

※表題は底本では、「うみ少年しょうねん」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:酒井裕二

2016年610日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。