とびよ鳴け
小川未明



 自転車屋じてんしゃやみせに、古自転車ふるじてんしゃが、幾台いくだいならべられてありました。タイヤはよごれて、車輪しゃりんがさびていました。一つ、一つに値段ねだんがついていました。わりあいにやすかったのは、もうこのさきながくは、使用しようされないからでしょう。

 はらっぱであそんでいた、たつ一は、なにをおもしたか、して、自転車屋じてんしゃやまえへきました。そして、ならんでいるふるくるまなかの、一つにじっとをとめていました。

「ああ、まだある。どうか、このつきすえまでれないでいてくれ。」と、こころで、いったのであります。

 かれは、やっと安心あんしんして、はらっぱへかえしてきました。ともだちとおにごっこをしたり、ボールをげたりして、しばらくあそんだのです。しかし、いつまでもあそんでいることはできなかった。夕刊ゆうかん配達はいたつしなければならぬからです。

 その自転車じてんしゃには、物屋ものや徳蔵とくぞうさんがっていたのでした。

「あいているときは、使つかいな。」と、やさしい徳蔵とくぞうさんは、よくたつ一にいいました。たつ一は、りて、このはらっぱをはしりまわったことがあります。また、とおくまでってあそびにいったこともありました。あるときは、学校がっこうからかえって、ぼんやり往来おうらいっていると、うしろでふいにチリン、チリンというおとがするので、おどろいてくと、徳蔵とくぞうさんが、自転車じてんしゃってまっていました。

「うしろへらないか。」

 たつ一は、よろこんで、徳蔵とくぞうさんの背中なかにつかまって、荷掛にかけにこしをかけ、あしをぶらんとげました。

あしをつけな。」

 さびしい田舎道いなかみちほうまで、自転車じてんしゃはしらせて、二人ふたりは、散歩さんぽしました。徳蔵とくぞうさんは、たつ一にとって、じつにいさんのようながしました。

 去年きょねんれ、徳蔵とくぞうさんに、召集令しょうしゅうれいくだりました。たつ一は、そらくもって、かぜに、はたりながら、氏神うじがみさまへおくっていったことをわすれることができません。

万歳ばんざい! 万歳ばんざい!」とさけびながら、どうか、めでたく凱旋がいせんしてきてください。そのときは、また

こうしてむかえにるからと、ひとりでいったのでした。

 徳蔵とくぞうさんが、戦死せんしされたというらせがとどいたのは、ほたるのはじめるなつのころでした。そして、それがじつに悲壮ひそうなものであったことは、このほど帰還きかんした兵士へいしくちからくわしくつたえられたのであります。その兵隊へいたいさんは、おな部隊ぶたいで、徳歳とくぞうさんのことをよくっていました。

 出征しゅっせいさいは、○○えきから、徳蔵とくぞうさんは、出発しゅっぱつしたのです。兵隊へいたいさんをせた汽車きしゃとおると、国防婦人こくぼうふじん制服せいふくおんなたちは、線路せんろのそばにならんで、はたりました。おくれたおんなひとは、はたりながら、田圃道たんぼみちはしってきました。また、工場こうじょうまどからはあおふく職工しょっこうさんやしろいエプロンの女工じょこうさんたちが、かおして、ハンカチをるもの、げるもの、とおくからこちらまでひびくように、

万歳ばんざい! 万歳ばんざい!」と、さけんでいました。汽車きしゃまどから、兵隊へいたいさんたちも、これにこたえていました。なかには山奥やまおくむらからきたものもありました。徳蔵とくぞうさんのそばにいた兵士へいしは、はじめて、うみて、

おおきなかわだなあ。」と、いって、おどろいたそうです。

うみだ、かわではないよ。太平洋たいへいようなんだ。」

 徳蔵とくぞうさんは、おしえました。

「あっ、これがうみで、太平洋たいへいようか。」と、その兵士へいしは、をまるくして、あおなみていました。そのときが、くちのききはじめで、徳蔵とくぞうさんと、この兵士へいしとは、そのたがいになんでもはなすようにしたしくなりました。徳蔵とくぞうさんは、細長ほそながかおをしていましたが、その兵士へいしは、角張かくばったかおつきをしていました。そして、その兵士へいしには、年老としとった母親ははおやがあって、いえるとき、母親ははおやは、つえをつきながら、停車場ていしゃばまで見送みおくって、

いえのことは、心配しんぱいしなくていいから、おくにへよくご奉公ほうこうするだぞ。」と、いったそうです。兵士へいしは、母親ははおやのいったことをおもして、ときどき、なみだぐんでいました。

 うみわたふねなかで、兵士へいしは、

「いっしょにたたかって、いっしょににたいものだ。」と、徳蔵とくぞうさんに、いいました。もとよりあたたかな、まことなさけをった徳蔵とくぞうさんですから、

「ほんとうに、そうしよう。」と、いって、その兵隊へいたいさんのを、かたにぎったのであります。

 上陸じょうりくすると、すぐに、かれ部隊ぶたいは、前線ぜんせん出動しゅつどうめいぜられました。そこでは、はげしい戦闘せんとう開始かいしされた。大砲たいほうおと山野さんやあっし、銃弾じゅうだんは、一ぽんのこさずくさばしてあめのごとくそそいだ。そして、最後さいごは、火花ひばならす、突撃戦とつげきせんでありました。てき散々さんざんのめにあわして潰走かいそうさしたが、こちらにもおおくの死傷者ししょうしゃしました。戦闘せんとうあとで、徳蔵とくぞうさんは、あの兵士へいしは、無事ぶじだったかとあるきました。けれど、その姿すがたが、つかりませんでした。

「やられたか、それともきずってたおれてはいないか?」と、戦場せんじょうあとてきかばねえて、さがしてあるきました。すると、その兵隊へいたいさんが、やぶのなかたおれているのをいだしたのです。けれど、そのときは、すでにいきえかかっていました。

「おい、しっかりせい。おれだ! いっしょに約束やくそくをしたのに、さきにいったな。よし、かならずかたきってやるぞ。おれも、花々はなばなしくたたかって、じきにあとからいくからっていろ。」と、徳蔵とくぞうさんは戦友せんゆう死体したいいだこして、なみだとしたのです。

 そののちのこと、ぐんは、かわをはさんでてき対峙たいじしたのでした。その結果けっか敵前上陸てきぜんじょうりく決行けっこうしなければならなかった。なにしろ、てきはトーチカにじこもり、機関銃きかんじゅう乱射らんしゃして、頑強がんきょう抵抗ていこうするのです。ついに、決死隊けっしたいつのられました。我先われさきにともうたので、たちまちのあいだ定員ていいんたっしたのです。このひとたちは、全軍ぜんぐんのために犠牲ぎせいとなるのを名誉めいよおもって、よろこいさんですぐ仕度したくにとりかかりました。

 このとき、蒼白あおじろかおをして、一人ひとり兵士へいしが、部隊長ぶたいちょうまえすすて、自分じぶんもぜひこのなかくわえてくださいといったのです。それは、徳蔵とくぞうさんでした。

あとから、おまえ一人ひとりれると、ほかのもののもうゆるさなくてはならぬ。」と部隊長ぶたいちょうは、言葉ことばにそういいながら、いずれおとらぬ忠勇ちゅうゆう決死けっしの、兵士へいし精神せいしん感心かんしんしました。だが、徳蔵とくぞうさんの熱心ねっしんは、その一言ひとことひるがえされるものではありません。戦死せんししたともとのちかいをげたので、ついに部隊長ぶたいちょうゆるしたのでした。

 決死隊けっしたいが、てきると、てきはそれをがけて、弾丸たま集中しゅうちゅうしました。かわなかほどまでたっするころには、人数にんずうえてっていました。りくまで、もう一息ひといきというところで、無念むねんにも弾丸たまけて、徳蔵とくぞうさんは、

天皇陛下てんのうへいか 万歳ばんざい!」とさけぶとともに、みずあけめてえなくなったのでした。

 たつ一は「殉国じゅんこく英霊えいれいいえ」と、ふだのしてあるいえまえとおるたびに、あつなみだをためて、丁寧ていねいあたまげました。

「どうしても、あの自転車じてんしゃうのだ。あと、一週間しゅうかんばかり、れなければいいが。」

 ある自転車屋じてんしゃやまえへいってみると、その自転車じてんしゃえなかった。たつ一は、びっくりして、おじさんにきいてみると、昨日きのうれたというのです。

「なに、あれくらいのくるまなら、またますよ。」と、なにもらない自転車屋じてんしゃやのおじさんは、ちからとしているたつ一をて、そういったのでありました。

 そののことです。たつ一は、おともだちと、キャッチボールをやっていて、ふと戦死せんしした徳蔵とくぞうさんのことをおもすと、きゅう目頭めがしらあつくなりました。

ぼく自転車じてんしゃにのせて、このはらっぱをはしってくれたことがあったなあ。」と、いろんなことが、こころかんでくるのです。

「あの自転車じてんしゃはだれがったろうか。たしか、七えんふだがついていたが、しいことをした。おとうさんが自分じぶんはたらいたかねってもいいといったのに。」

 かれげるたまがだんだんねつってくるのでした。

たっちゃん、すげえたますなあ。」

 ているともだちまでが、をみはって、いいました。そのたま勇吉ゆうきちも、かおあかくして、ひたいあせばんでいました。つよたまで、なかなかほねがおれるからです。

きみ、いいたますね。しっかり勉強べんきょうすると、ピッチャーになれるぜ。」

 さっきから、そばでていた、角帽かくぼうかぶった学生がくせいらしい青年せいねんが、いいました。

 たつ一は、ほめられたので、ちょっとはずかしかったのです。

ぼくら、毎日曜まいにちようから××ので、けいこをしているから、きみもぜひやってきたまえ。そのうちにこの方面ほうめんのものだけで、チームをつくろうとおもっているのだ。」と、青年せいねんは、たつ一にいったのであります。

 たつ一は、そういわれると、なにかきゅうあかるく、ちからづけられたような気持きもちがしました。

(ほんとうかしらん、おれは、ピッチャーになれるだろうか。)

「ありがとう。」といって、たつ一は、青年せいねんあたまげました。そうだ、おれは、徳蔵とくぞうさんのことをかんがえればいつだって気持きもちがしゃんとして、どんないいたまでもしてみせるぞと、こころさけんだのです。

 十二がつ日曜日にちようびでした。かぜのないしずかなお天気てんきであります。たつ一は、から、××のへいってみようとおもいました。

「あの学生がくせいさんは、きょうも野球やきゅうをやっているかな。」

 自分じぶんまちから、だいぶそこまではなれていました。へいくと、今度こんどひろ道路どうろとおるので、多数たすう家屋かおくりはらわれたあとでありました。

 あたりをると、まだ半分はんぶんこわされたままになって、土台どだいのあらわれているいえもあったし、すでに、一ぽうはしでは、あたらしく建築けんちくにかかったいえもあります。わたすかぎりの広場ひろばなかは、いろいろの風景ふうけい雑然ざつぜんとしてられました。

 こちらには、土管どかんや、人造石じんぞうせきまれているし、またあちらには、起重機きじゅうきいてありました。ところどころ木立こだちがあって、あたまうえあおそらひろがっていました。都会とかいでこんなにはるかな地平線ちへいせんえるのは、めずらしいことです。

 とお煙突えんとつからは、くろけむりが、がっていました。ちょうど、うみをいく汽船きせんけむりのようにもおもわれました。あちらでも、こちらでも、まち子供こどもたちが、たこをげてあそんでいます。かぜがないせいか、たかがっているたこがありません。そして、工夫こうふたちも、今日きょう仕事しごとやすみなのか、地平機じならしきされたままになっています。

「だれも、野球やきゅうをやっていないが、どうしたんだろう。」と、たつ一は、がっかりしたが、年末ねんまつであるので、なにか都合つごうがあってこられなかったのだろうとおもいました。

 ここからはえきちかく、えず電車でんしゃや、汽車きしゃふえおとがしていました。そして、停車場ていしゃばのあたりは、にぎやかなまちでありました。たつ一は、れのまち景色けしき見物けんぶつしてかえろうとおもいました。

 ガードをくぐると、そこだけは、一にちじゅう日蔭ひかげで、寒気かんきがきびしく、はだしました。やみらす電燈でんとうひかりは、うすにごってぼうっとかすんでいます。出口でぐち煉瓦れんがかべに、かせぎ人夫にんぷ募集ぼしゅうのビラがられていました。生活せいかつのために、未知みち土地とちへいくひとのことをかんがえると、なんとなく、むねをしめつけられるようながしました。

健康けんこうであれば、どこへいっても生活せいかつができる。」と、学校がっこう先生せんせいのおっしゃった言葉ことばかんできました。

 さすがに戦時せんじであって、まちは、いつものれとちがい、べつにかざりもなくてさびしかったのです。それでも歳末さいまつ気分きぶんだけは、どこにかただよっていました。アスファルトのみち人々ひとびといそがしそうに往来おうらいしています。くつのおととげたのおとが、りまじってみみにひびきました。

 露店ろてんが、つらなっていました。その一つには、ヒョットコ、きつね、おかめ、などの人形にんぎょうがむしろのうえならべてありました。それをあきなうおばあさんは、がほこほこと背中せなかたっているので、いい気持きもちで居眠いねむりをしていました。また、このさむいのに、どこからってきたものか、ふな、なまず、雑魚ざこなどのきたのをっているおとこがありました。これらの川魚かわざかなは、そこあさいたらいのなかに、半分はんぶんしろはらせて、呼吸こきゅうをしていました。そのとなりでは、あまぐりをおおなべでっていました。つじのところへると、雑沓ざっとうなかで、千人針にんばりたのんでいるおんながありました。とおおんな人々ひとびとが、そのそばにあしめていました。

「もう、お正月しょうがつがくるのに、出征しゅっせいする兵隊へいたいさんがあるんだな。」

 たつ一は、感慨深かんがいぶかおもいました。戦地せんちへいくひとのことをかんがえると、じっとしていられないようながしました。

 このとき、突然とつぜん軍歌ぐんかこえが、停車場ていしゃばほうにあたってきかれたのでした。かれは、はじかれたように、群衆ぐんしゅうからて、いそあしで、そのこえのするほうへとかったのです。国防婦人こくぼうふじん制服せいふくひとたちが、ちいさなまるはたって、調子ちょうしわせてうたっていました。戦闘帽せんとうぼうかぶった青年せいねんが、元気げんきいっぱいにおおきなこえで、音頭おんどっていました。

 あかいたすきをかけた、出征兵しゅっせいへいは、ただしく、つつましく、って、みんなの厚意こうい感謝かんしゃしていました。それは、徳蔵とくぞうさんが、おくられたときの姿すがたおもさせます。まったくおなじでありました。徳蔵とくぞうさんはこうしておくられていったが、それぎりかえってこなかったのです。

 そうかんがえると、あつなみだが、なかからわいてきました。いつのまにか、このひと徳蔵とくぞうさんとが、おなひとになってしまって、かぎりない悲壮ひそうかんじがいだかれたのであります。

 たつ一は、のどもやぶれよとばかりに、大声おおごえげて、万歳ばんざいたびとなえたのでした。

 かれは、かえりに、もう一ってみました。先刻さっきたこをげていた子供こどもたちは、どこへいったか、姿すがたえなかったのです。さむかぜが、荒涼こうりょうとした広場ひろばいていました。たつ一は、支那しな戦場せんじょう景色けしき空想くうそうしました。また戦死せんしした徳蔵とくぞうさんをおもしました。

 あしもとのかわら破片かけらひろげると、ちからいっぱい大空おおぞらかってげました。

 たかい、たかそらに、とびが、まち見下みおろしながらっていました。

 自分じぶん少年飛行家しょうねんひこうかであったら、飛行機ひこうきって、ああやって敵軍てきぐん爆撃ばくげきするのだ。

「とび、とび! おおきなこえいてくれ!」

 たつ一は、むねそこからこみげてくる感激かんげきを、どうすることもできなくてさけびました。

底本:「定本小川未明童話全集 12」講談社

   1977(昭和52)年1010日第1刷発行

   1982(昭和57)年910日第5刷発行

底本の親本:「赤土へ来る子供たち」文昭社

   1940(昭和15)年8

初出:「小学六年生」

   1940(昭和15)年1

※表題は底本では、「とびよけ」となっています。

※初出時の表題は「鳶よ鳴け」です。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:酒井裕二

2017年1025日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。