お母さん
小川未明



 しょうちゃんは、をさますと、もうあさでした。まどあかるくなって、どこかで雨戸あまどおとがしました。けれどそばにているにいさんも、をさまさなければ、またおかあさんもおきなさらぬようすです。

「きょうは、日曜日にちようびなんだ。」

 いつもなら、みんなが、こうゆっくりしてはいられぬのでした。しょうちゃんは、いつも日曜にちようは、あさがおそいのをっていました。それをうっかりして、いつもとおなじようなになって、三にんで、八からりにいく約束やくそくをしたのでした。かならず、七時半じはんむかえにくるといさむちゃんがいったから、もうきて、ごはんべなければなりませんでした。

「おかあさんをこそうかしらん。」と、かんがえていましたが、まず、にいさんにいってみようと、

にいちゃん、まだきない?」と、こえをかけました。ちいさなこえで、いったのだけれど、にいさんは、をふさいでいても、いつも、いまごろきる習慣しゅうかんがついているので、半分はんぶんさめていたとみえて、

正二しょうじ、きょうは日曜日にちようびだろう。おかあさんをゆっくりかしておいてあげな。おとをたてると、おかあさんが、をおさましになるよ。」といいました。

 なるほど、そうだった。いつもはやきてくださるのだから、きょうは、おかあさんをゆっくりかしてあげなければならぬと、正二しょうじにもおもわれたのでした。

「ああ、あんな約束やくそくをしなければよかった。これから、いさむちゃんのいえへいって、ことわってこようかしらん。」と、しょうちゃんは、がもめてなりませんでした。

ぼくりにいく約束やくそくをしたのだよ。」

「だれとかい。」と、あに敏夫としおさんは、こちらへなおってきました。

しげるちゃんと、いさむちゃんと三にんで、八にいくって。」と、しょうちゃんが、いいました。

「いま何時なんじだろうな。」と、敏夫としおさんが、いいました。

「もう六時過じすぎだろう。」

「だけど、こしては、おかあさんにわるいじゃないか。」

ぼくいさむちゃんのところへいって、ことわってくるよ。」

「もう、すこしってみな。」

「だって、いさむちゃんは、七時半じはんにくるといったもの。」

 しょうちゃんは、ひとり、きて、洋服ようふくかえると、二かいからりてきました。

 すると、おかあさんの姿すがたえません。おへやは、もうちゃんときれいにかたづいていました。

「おや、おかあさんは?」

 しょうちゃんは、お勝手かってもとへいってみました。ガスにがついて、おしるのなべが、かかっていました。そこにもおかあさんは、いらっしゃいません。

「おかあさんは、どこへいったろうな。」

 このとき、おかあさんは、そとから、お豆腐とうふをいれたものって、かえっていらっしゃいました。

「すぐに、ごはんにしてあげますよ。」と、おっしゃいました。

「うん、おかあさんは、はやいね。」と、しょうちゃんが、いいました。

「だって、あんたが、りにいくんでしょう。」と、おかあさんはおっしゃいました。

「どうして、わかったの? いさむちゃんが、むかえにきた?」と、しょうちゃんは、おどろいて、ききました。

「いいえ、だれもきませんよ。おかあさんには、なんでも、あんたのすることはわかるのです。」

「おかあさんは、えらいなあ。」と、しょうちゃんは、おかあさんのかお見上みあげました。

「えらいでしょう。だから、うそをいっても、おかあさんには、すぐわかりますよ。」

ぼく、うそなんかいわないよ。」

「だから、おかあさんは、こうして、しょうちゃんのおもうようにしてあげるのです。」

 まだとしのいかないしょうちゃんは、おとなしくごはんをいただいていました。

 おかあさんは、昨夜さくや物置ものおきまえに、りざおが一ぽんてかけてあり、そのしたに、ちいさなバケツとみみずばこが、いてあるのをごらんになって、

「おお、ちゃんと用意よういがしてあること。」と、なんとなくいじらしいようながして、おわらいになったのでした。それで、きょうは日曜日にちようびだけれど、はやかけるものとおもって、いつもとおなじように、おきなされたのであります。

 しょうちゃんは、ごろ、やさしい、いいおかあさんだとおもっています。しかし、いつになったら、このおかあさんのあいが、ほんとうにもっとふかくわかるでありましょうか。

底本:「定本小川未明童話全集 12」講談社

   1977(昭和52)年1010日第1刷発行

   1982(昭和57)年910日第5刷発行

底本の親本:「日本の子供」文昭社

   1938(昭和13)年12

初出:「教育行童話研究」

   1938(昭和13)年5

※表題は底本では、「おかあさん」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:酒井裕二

2016年921日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。