水盤の王さま
小川未明



 去年きょねんさむふゆのころから、今年ことしはるにかけて、たった一ぴきしか金魚きんぎょのこっていませんでした。その金魚きんぎょともだちもなく、おやや、兄弟きょうだいというものもなく、まったくのひとりぼっちで、さびしそうに水盤すいばんなかおよぎまわっていました。

にいさん、この金魚きんぎょは、ほんとうにつよ金魚きんぎょですこと。たった一つになっても、元気げんきよくあそんでいますのね。」と、いもうとがいいました。

「ああ、金魚屋きんぎょやがきたら、五、六ぴきって、れてやろうね。」と、あにこたえました。

 あるのこと、あちらの横道よこみちを、金魚売きんぎょうりのとおごえこえました。

にいさん、金魚売きんぎょうりですよ。」と、いもうとみみてながらいいました。

金魚きんぎょやい──金魚きんぎょやい──。」

はやくいって、んでおいでよ。」と、あにはいいました。

 いもうとは、いそいでけてゆきました。やがて金魚屋きんぎょやがおけをかついでやってきました。そのとき、おかあさんも、いちばんすえおとうとも、戸口とぐちまで金魚きんぎょました。そして、ちいさな金魚きんぎょを五ひきいました。

 水盤すいばんなかに、五ひきの金魚きんぎょれてやりますと、去年きょねんからいた金魚きんぎょは、にわかににぎやかになったのでたいへんによろこんだようにえました。しかし、自分じぶんがそのなかでいちばんおおきなものですから、おうさまのごとく先頭せんとうってみずなかおよいでいました。あとから、その子供こどものように、ちいさな五ひきの金魚きんぎょおよいでいたのです。これがため水盤すいばんなかまでがあかるくなったのであります。

にいさん、ほんとうにたのしそうなのね。」と、いもうとは、水盤すいばんなかをのぞいていいました。

今度こんど金魚屋きんぎょやがきたら、もっとおおきいのをってれよう。」と、あにはちょうど、金魚きんぎょ背中せなかひかりかがやいているのをながらいいました。

「けんかをしないでしょうか?」と、いもうとは、そのことを気遣きづかったのであります。しかし、あには、もっとうつくしい金魚きんぎょってれるということより、ほかのことはかんがえていませんでした。

金魚きんぎょやい──金魚きんぎょやい──。」

 二めに、金魚屋きんぎょやがやってきたときに、あには、おかあさんから三びきのおおきい金魚きんぎょってもらいました。それらは、いままでいたおおきな金魚きんぎょよりも、みんなおおきかったのです。かえって、水盤すいばんなかはそうぞうしくなりました。けれど、去年きょねんからいた一ぴきの金魚きんぎょは、このうちは、やはり自分じぶんうちだというふうに、悠々ゆうゆうとしてみずおもておよいでいました。五ひきのちいさな金魚きんぎょは、おそれたのであるか、すみのほうってじっとしていました。三びきのあたらしく仲間なかまりをした金魚きんぎょのうち二ひきは、ちょいとようすがわったのでおどろいたというふうで、ぼんやりとしていましたが、そのうち一ぴきはまれつきの乱暴者らんぼうものとみえて、遠慮えんりょもなくみずなかはしりまわっていました。

 三びきの金魚きんぎょはいってきたのをあまりにもめないようすで、まえからいた一ぴきの金魚きんぎょは、ながあいだすみれた水盤すいばんなかを、さも自分じぶんうちでもあるくようにおよいでいますと、ふいに不遠慮ぶえんりょな一ぴきが横合よこあいから、その金魚きんぎょをつつきました。

「あんまり威張いばるものでない。だれのうちと、きまったわけではないだろう。そんなにすまさなくてもいいはずだ。」と、ののしるごとくおもわれました。

 まえからいた金魚きんぎょは、相手あいてにならないで、やはりすましたふうでおよいでいますと、乱暴者らんぼうものは、ますます意地悪いじわるくそのあといかけたのです。こんなさまでありましたから、いつしか五ひきのちいさな金魚きんぎょよるのうちに、みんな乱暴者らんぼうもののためにころされてしまいました。一月ひとつきばかりあとまで、のこっていたのは、まえからいる金魚きんぎょ乱暴者らんぼうものと、もう一ぴきの金魚きんぎょと、わずかに三びきでありました。

にいさん、金魚きんぎょよわいものね。今度こんどんでしまったら、もううことはよしましょうね。」と、いもうとはいいました。

「ああ、金魚きんぎょよりこいのほうがつよいかもしれないよ。」と、あにこたえました。

にいさん、こいをっておくれ、毎晩まいばん夜店よみせっているから。」と、すえおとうとがいいました。

 そののことであります。がたいもうとは、すえおとうとをつれて夜店よみせにいって、かえりに三ずんばかりのつよそうなあかくろぶちのこいを二ひきってきました。そして、それを水盤すいばんなかはなったのです。

 つきらすしたで、水面すいめんにさざなみをたてて、こいのおどおときました。それから四、五にちもたつと、三びきの金魚きんぎょは、みんなこいのために、つつかれてころされてしまいました。あとには、二ひきのこいだけが元気げんきよくおよぎまわっていました。

「とうとう、こいが天下てんかってしまった。」と、あにはいいました。

「ほんとうににくいこいですこと。」と、いもうとはいいました。

 一にちあに留守るすでした。いもうとにくらしいこいだからといって、毎日まいにちえてやるみずおこたりました。たった、一にちでしたけれど、あついであったもので、みずえて、さすがに威張いばっていたこいもんでしまいました。そのときからすでに幾日いくちにもたちました。いまだに水盤すいばんなかはだれの天下てんかでもなく、まったくからになっています。

底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社

   1977(昭和52)年110日第1

   1981(昭和56)年16日第7

初出:「時事新報」

   1921(大正10)年731

※表題は底本では、「水盤すいばんおうさま」となっています。

※初出時の表題は「水盤の王様」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:江村秀之

2014年215日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。