泣きんぼうの話
小川未明



 あるところに、毎日まいにち、よくがありました。そのようといったら、ひい、ひいといって、みみがつんぼになりそうなばかりでなく、いまにもが、あたりにつきそうにさえおもわれるほどです。

 その近所きんじょ人々ひとびとは、このくと、

「また、きんぼうが、きだしたぞ。ああたまらない。」といって、まゆをひそめました。

きんぼう」といえば、だれひとり、らぬものがなかったほどでありました。

 こんなきんぼうでも、おばあさんだけは、るほど、かわいいとみえて、きんぼうのあとから、どこへでもついてあるきました。

「いいだからくでない。そんなにくと、がみんなあたまのぼってしまって大毒だいどくだ。みなさんが、あれ、あんなにわらっていなさる……さあ、もう、いいだから、かんでおくれ。」と、おばあさんだけはいいました。

 そんな、やさしいことをいったくらいで、きくではありませんでした。

 あるのこと、往来おうらいうえで、なにからないことがあったとみえて、きんぼうは、しました。おばあさんは、また、おおきなこえしてはこまるとおもったから、

「なにがそんなにらなかったのだ。いっておくれ、なんでもおまえのるようにしてやるから。いいだから、もう、そんなにおおきなこえしてかないでおくれ。」と、あとから、子供こどもについてあるいて、おばあさんはたのみました。

 きんぼうは、やさしくいわれると、ますますからだすぶって、そらいて、両手りょうてをだらりとれて、かおいっぱいにおおきなくちけてしました。いがぐりあたまにさらしながら、なみだひかって、たまとなってけたかおうえはしりました。

 白髪しらがのおばあさんは、さしているがさを地面じべたいて、子供こどもをすかしたり、なだめたりしました。二人ふたりっている往来おうらいそらには、とんぼが、はねかがやかしながらんでいます。

「やだい。やだい。ひい──ひい。」と、子供こどもはいって、きました。

 日盛ひざかりごろで、あたりは、しんとして、つよなつ日光にっこうが、や、くさうえにきらきらときらめいているばかりでした。人々ひとびとは、うちなかで、昼寝ひるねでもしようとおもっているやさきなものですから、あたままくらからあげて口説くどきました。

「また、きんぼうがきだした。あんな、いやなは、この世界せかいじゅうさがしたってない。」と、ののしったものもあります。

ぼうや、いいだ。おばあさんがわるかったのだから、もうかんでおくれ。ほれ、ほれ、みんなぼうやをてたまげていなさる。あっちをごらん。」と、おばあさんは、子供こどもをまぎらせようと苦心くしんしました。けれど、子供こどもは、きやみませんでした。

 このとき、あちらのいえから、だれかあたましました。

「あ、やかましくてしようがありませんね。かないようにしてください。」といいました。

「ほら、ごらん、やかましいとおっしゃる。いいだからくでない。」と、おばあさんは、しわのったひたいぎわにあせむすんで、子供こどもたのむようにいいました。

 すると子供こどもは、かえってあちらのほういて、いまよりも、もっとおおきなこえしてきました。どうして、こんなにおおきなこえが、こんな子供こどもからだからるだろうかと、だれしもおもわないものがなかったほどであります。

 おばあさんは、まごくのをて、

「いまに、みんなあたまのぼってしまって、ガンといって、あたまがわれてしまうよ。」と、心配しんぱいしました。

 昼寝ひるねをしようとおもって、うちなかで、できなくてまゆをひそめているものは、いまにもあのこえからて、あたりのいえや、くさや、えついて、そら真紅まっかになりはしないかとおもっていたのです。

 おばあさんは、ほんとうにこまってしまいました。ちょうど、そのとき、だれもとおらない往来おうらいを、あちらから、おとこが、自転車じてんしゃってやってきました。

 おばあさんは、子供こどもをすかすために、

「もし、もし、このをつれていってください。」と、おばあさんはいいました。

「よしきた。さんざ、あっちの野原のはらへいってくだ。」と、おとこは、ひょいときあげると、おばあさんのめるまもなく、さっさと、あちらの野原のはらほうはしっていきました。

 おとこは、自転車じてんしゃに、きんぼうをせて、ひろ野原のはらなかへつれていってろしました。

「さあ、ここでうんとくんだ。そうしたら、だまるだろう。」と、おとこはたったひとり、子供こども野原のはらなかのこして、自分じぶんは、自転車じてんしゃって、また、どこへとなくはしっていってしまいました。

 子供こどもは、野原のはらなかで、おおきなこえしてきました。けれど、だれも、そのごえきつけるものはなかったのです。太陽たいようくもとが、このこえきつけて、びっくりしました。そして、じっとしたつめていました。

「ああ、かわいそうに、あのはなにしてやれ。」と、太陽たいようは、ひとりでいいました。

 このとき、おばあさんが、とぼとぼと小径こみちさがしながら、野原のはらあるいてきました。

「あんなに、おばあさんが子供こどもさがしています。子供こどもつからなかったら、どんなになげくでしょう。」と、くも太陽たいようかっていいました。

「あの老婆ろうばはなにしてやれ。」と、太陽たいようはいいました。

 子供こども老婆ろうばが、二人ふたりともむらからいなくなったので、人々ひとびとおどろいて、方々ほうぼうさがしまわりました。けれど、ついに見当みあたらずにしまったのです。そして、ひろい、ひろい、野原のはらなかに、くる、一ぽんたかいひまわりのはなと、一ぽんのかわいらしい、ひなげしがいていました。

底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社

   1977(昭和52)年110日第1

   1981(昭和56)年16日第7

初出:「時事新報」

   1922(大正11)年816

※表題は底本では、「きんぼうのはなし」となっています。

※初出時の表題は「泣きん坊の話」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:江村秀之

2013年125日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。