春になる前夜
小川未明



 すずめは、もうながあいだ、このはなくににすんでいましたけれど、かつて、こんなにさむふゆばんあったことがありませんでした。

 西にししず時分じぶんは、あかそらえるようにみえましたが、がまったくれてしまうと、そらいろは、青黒あおぐろくさえて、さむさでおとをたててれるかとおもわれるほどでありました。どののこずえもしろしもひかっています。ものすごいつきひかりが一めんに、だまった、ひろ野原のはららしていたのでありました。

 すずめは、一ぽんえだまって、この気味悪きみわるさむよるごそうとしていたのです。そのとき、ちょうどしたれた草原くさはらを、おおかみがはならしながらとおってゆきました。

 やまにも、さわにも、もはやべるものがなかったので、おおかみはこうしてひもじいはらをして、あたりをあてなくうろついているのです。すずめはそれを毎夜まいよのようにるのでした。おおかみも今夜こんやさむいとみえて、ふっ、ふっとしろいきいていました。そして、こおりった水盤すいばんのようなつきかって、うったえるようにほえるのでありました。

 すずめは、さすがのおおかみもやはり、今夜こんやはたまらないのだとおもって、だまってしたていますと、おおかみは、きゅうはらだたしそうに、もう一たかこえさけびをあげると、荒野あれのを一目散もくさんに、あちらへとけていってしまったのです。すずめはしばらく、そのうし姿すがた見送みおくっていましたが、いつかその姿すがたは、しろいもやのなかえてえなくなりました。

 すずめは、もうこれから、ながをなんのかげも、またこえくことがないとおもいました。どうか、今夜こんや無事ふじごしたいものだとおもって、じっとしてじてねむ用意よういをしたのです。しかし、さむくて、いつものように、どうしてもすぐにはつくことができませんでした。

 そのうち、きゅうにあたりがざわざわとしてきました。おどろいてけてまわしますと、いままで、さえていたつきおもてには、くもがかかって北西ほくせいほうから、さむかぜいてくるのでした。すずめは、いよいよ天気てんきわるとおもいました。

 北国ほっこくには、こうして、てのひらうらかえさないうちに、天気てんきわることがあります。

 このとき、ここにあわれな旅楽師たびがくしれがありました。それは年寄としよりのおとこと、わか二人ふたりおとこと、一人ひとりわかおんならでありました。この人々ひとびとは、たびから、たびわたってあるいているのです。そして、この荒野あれのしてやまをあちらにまわれば、となりくに近道ちかみちがあったのです。もうこちらのくにおもわしくないとみえて、そのひとたちは、となりくにへゆこうとしたのでしょう。そして、みちまよって、こんな時分じぶんに、ようやくここをとおるのでありました。

 みんなは、うすい着物きものしかきていません。また、それほどいろいろのものをっている道理どうりとてありません。まったく、まずしいひとたちでありました。

 みんなはたがいにいたわりいながら、つきひかりたよりにあるいてきましたが、このとき、ちら、ちら、とゆきってくると、もはや、一まえへはすすめなかったのです。

「ああ、とうとうゆきになってしまった。」と、一人ひとりおとこが、ためいきをもらしていいました。

わたしたちは、今夜こんやは、野宿のじゅくをしなければならないでしょうね。」と、わかおんなが、たよりなさそうにいいました。

野宿のじゅくをするにしても、このゆきではねるところもないだろう。」と、ほかのおとこがいいました。

 四にんのものは、ころげるばかりに、つかれと、不安ふあんとで、もはやまえ勇気ゆうきもくじけていたのです。

 ゆきは、ますますってきました。そして、たちまちのうちに、を、おかを、はやしを、野原のはらめんを、しろにしてしまいました。つきひかりは、おりおり雲間くもまからかおして、した世界せかいらしましたけれど、そのひかりたよりにあるいてゆくには、あたりがしろで、方角ほうがくすらわからなかったのであります。

「おじいさんは、あんなにつかれていなさる。」と、さきになっていた一人ひとりがいって、いてまりました。すると、ほかのものもひとしくまって、みんなからおくれがちになって、とぼとぼとあるいていた年寄としよりをつのでありました。

「ああ、みんなのもの、もういそいだってしかたがない。何事なにごと運命うんめいだ。わたしたちがみちまよったのも、またこうしてゆきってきたのも、みんな運命うんめいだとあきらめなければならない。このゆきでは、夜道よみちもできないだろう。そして、いつおおかみや、くまにあわないともかぎらない。せめて、ここにあるさけでもみんなしてんで、うたかそうじゃないか。」と、おじいさんはいいました。

「ほんとうにおじいさんのいいなさるとおりだ。わたしたちは、ながあいだなかよくして、諸国しょこくあるきまわってきたのだ。最後さいごまで、おもしろく、いっしょにのうじゃないか。」と、わかおとこ一人ひとりがいいました。

「わたしは、かなしい。しかし、いまはどうすることもできません。すべての希望きぼうててしまいます。」と、おんななみだながらにいいました。

「ああ、くでない。わかおんなや、わかおとこが、このままんでどうするものか、きっとすぐにまれわってくる。わたしのいうことをうたがうじゃない!」と、おじいさんはいいました。

 みんなは、背中せなかっている荷物にもつろしました。そして、ゆきうえひろげて、徳利とくりれてげてきたさけをついで、めいめいがみはじめました。みんなは、いくらさむくても、さけちからからだがあたたまりました。すると、おじいさんは、

「さあ、みんなでうたうだ! くだ! このでのしおさめに、ちからのかぎりしてやるのだ。そして、くまも、おおかみも、やまも、たにも、野原のはらも、こころあるものを、みんなびっくりさしてやれ!」と、みんなをはげましていいました。

 やがて、ときならぬいい音色ねいろが、山奥やまおくのしかもさびしい野原のはらうえこりました。ふえ胡弓こきゅうおと、それにじってかなしいうたふしは、ひっそりとした天地てんちおどろかせました。おじいさんはゆきうえにすわって音頭おんどをとりました。わかおんなと、わか一人ひとりおとこっておどりました。一人ひとりおとこは、やはり、ゆきうえにすわって胡弓こきゅういていました。おんなはいいこえうたい、っておどっているおとこは、片脚かたあしげて、くちびるふえてていていました。

 ゆきは、いつしかやんで、つきひかりが、このしたのときならぬ舞踏会ぶとうかいをたまげたかおをしてながめていますと、いままでかくれていたほしまでが、三つ、四つ、しだいにたくさんかおして、そら遠方えんぽうからこのさまをのぞいていたのです。

 えだまって、すべてのことをりつくしていたすずめは、かなしくてかなしくて、たまらなくなって、あつなみだからあふれてました。しかし、そのときのさむさというものは一通ひととおりでなくて、からなみだは、すぐにこおって両方りょうほうはふさがってしまいました。すずめはあしをあげてをぬぐおうとしましたが、このときは、はや両方りょうほうあしえだうえしばりつけられたように、こおりついてはなれませんでした。

 すずめは、つくづく寒気かんきというものをなさけなしな、冷酷れいこくなものだとおもいました。つきも、ほしも、またゆきまでも、ああして感心かんしんしてあわれなうたをきき、音楽おんがくみみましているのに、寒気かんきだけが用捨ようしゃなくつのることを、すずめははらだたしくも、またかぎりないうらめしいことにもおもったのです。

 そのうちに、どうしたことか、うたこえも、音楽おんがくのしらべも、だんだんちいさく、ひくく、とおのいてゆくのをかんじました。けれど、すずめは、ついにくるあさまで身動みうごきもできず、けることもかなわず、鋳物いもののようにえだまっていました。

 太陽たいようらしたときに、すずめは、はじめてあたりのようすをることができたのです。

昨夜ゆうべのことは、みんなゆめではなかったか、あのひとたちは、どうなったのだろう?」と、すずめは、ちいさなあたまかたむけておもいました。なぜなら、あたりは、ゆきが二しゃくも、三じゃくもっていて、そのほかには、なにもなかはいらなかったからです。

 それからは、ながあいだ、すずめは、このことが不思議ふしぎでならなかったのです。すずめは毎日まいにちゆきなかやまのあちらへ、また、はやしのこちらへとびまわって、だれもとおらない、さびしいゆき広野ひろの見渡みわたしていていました。

 そのうちにふゆけて、だんだんはるちかづいてまいりました。あるのこと、西南にしみなみそらのすそが、雲切くもぎれがして、そこから、なつかしいだいだいいろそらが、かおしていました。すずめは、えだまって、じっとそのほうてぼんやりとしていました。

 あたたかなみなみかぜいてきました。それからというもの、毎日まいにちのように、みなみかぜつのって、ゆきはぐんぐんとえていきました。すずめは、もうふゆってしまうのだと、からだまるくして、心地ここちいい、あたたかなかぜはねかれながら、いままでもれていたやまはやしや、また野原のはら木立こだちが、だんだんとゆきのなかに姿すがたあらわしてくるのをたのしみにしていたのです。

「ああ、じきにはなくころともなるだろう。そうすると、他国たこくほうから、らないようなうつくしいとりんできて、はやしもりなかうたをうたうであろう。それをくのがたのしいことだ。」と、このやまのふもとにまれて、この野原のはらと、はやしとしかほかのところはらないすずめは、せめて他国たこくとりうたくことを幸福こうふくおもっていたのです。

 すると、あるあたたかなばんに、すずめは野原のはらなかから、ふえと、胡弓こきゅうおとと、かなしいうたこえきました。すずめは、それをくとびっくりしました。いつかのあわれな旅楽師たびがくしおもしたからです。

 いままで、その野原のはらなかこおっていた、それらの音色ねいろが、みなみかぜけて、ながしたものとおもわれます。しかし、そのひとたちの死骸しがいは、えたおおかみやくまにべられたか、つかりませんでした。ただ、この物悲ものがなしい音色ねいろは、かぜおくられて、そののち幾夜いくよも、この広野ひろのそらただよっていたのです。

底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社

   1977(昭和52)年110日第1

   1977(昭和52)年C第2

初出:「東京日日新聞」

   1922(大正11)年17日~10

※表題は底本では、「はるになる前夜ぜんや」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:江村秀之

2013年125日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。