幾年もたった後
小川未明



 あるかがやかしいのことです。父親ちちおやは、子供こどもきながらみちあるいていました。

 まだ昨日きのうったあめみずが、ところどころのくぼみにたまっていました。そのみずおもてにも、ひかりうつくしくらしてかがやいていました。

 子供こどもは、そのみずたまりをのぞきむように、そのまえにくるとあゆみをめてたたずみました。

ぼうや、そこはみずたまりだよ。はいるとあしよごれるから、こっちをあるくのだよ。」と、父親ちちおやはいいました。

 子供こどもは、そんなことはみみにはいらないように、わらって足先あしさきで、みずおもてもうとしていました。

あしよごれるよ。」と、父親ちちおや無理むりに、やわらかなしろ子供こどもうでりました。すると、子供こどもは、やっと父親ちちおやのあとについてきましたが、また、二足三足ふたあしみあしあるくと、またまって、こんどはあたまうえがったえだをながめてわらっていました。

 そのは、なんのらなかったけれど、緑色みどりいろがしげっていました。そして、その緑色みどりいろの一つ一つは、青玉あおだまのようにうつくしくかがやいていました。

 父親ちちおや子供こどもがうれしそうに、うごくのをながめてわらっているようすをるにつけ、またみずたまりをおもしろそうにのぞきんだようすをおもすにつけ、このなかが、どんなに子供こどもにはうつくしくえるのだろうかとかんがえずにはいられませんでした。

 父親ちちおやは、子供こどもいて、ゆるゆるとみちうえあるいていきました。そして、父親ちちおやは、自分じぶんも、こんなように子供こども時分じぶんがあったのだということを、ふとこころうちおもしたのであります。

「やはり自分じぶんもこんなように、あるいたのであろう。やはり自分じぶんにも、こんなように、うつったものはなんでもうつくしくえたことがあったのであろう。」と、父親ちちおやおもったのでありました。

 しかし、もう、いまとなっては、そんなむかしのことをすっかりわすれてしまいました。これは、ひとり、この父親ちちおやばかりにかぎったことではないでありましょう。みんな人間にんげんというものは一経験けいけんしたこともとしをたつにつれて、だんだんとわすれてしまうものです。そして、もう一度いちどそれをりたいとおもってもおもすことができないのであります。

「ああ、どんな気持きもちだろうか? もう一自分じぶんもあんな子供こども時分じぶんになってみたい。」と、父親ちちおやはしみじみとおもいました。

 この父親ちちおやは、やさしい、いいひとでありました。無邪気むじゃきな、なかのいろいろなことはなにもらない、ただ、なにもかもがうつくしく、そして、みんなわらっているようにしかえない子供こども心持こころもちを、ほんとうにあわれにかんじていました。それでありますから、できるだけ、子供こどもにやさしく、そして、しんせつにしてやろうとおもいました。

 子供こどもは、二足ふたあし三足みあしあるくとあしもとの小石こいしひろって、それをめずらしそうに、ながめていました。とりさがしているとまって、

「とっと、とっと。」といって、ぼんやりとながめていました。

 また小犬こいぬあそんでいると、子供こどもまって、じっとそれをば見守みまもりました。

「わんわんや、わんわんや。」と、かわいらしい、ほんとうにこころからやさしいこえして、ちいさなしてまねくのでした。

 子供こどもにとって、も、くさも、小石こいしも、とりも、小犬こいぬもみんなともだちであったのです。その父親ちちおやは、手間てまがとれても、子供こどもくままにまかせて、ぼんやりまって、それを見守みまもっていることもありました。

「なぜ、人間にんげんは、いつまでもこの子供こどもこころうしなわずにいられないものだろうか。なぜとしるにつれて、わるかんがえをもったり、まちがったかんがえをいだいたりするようになるものだろうか。ああ、自分じぶんも、どうかして、もう一、なにもなかのことをらなかった、そして、なんでもうつくしくえる子供こども時分じぶんになりたいものだ。しかし、ながれたみずが、もうかえってこないように、なれるものでない。」と、父親ちちおやは、かんがえながらあるいていきました。

 すると、ふいに、みみもとで、

「もう一、おまえは子供こどもになれるから、心配しんぱいをするな。」といったものがありました。

 父親ちちおやは、はっとおどろきました。だれが、それをいったのだろうと、くるくるとあたまをあたりにまわしてみましたけれど、あたりには、だれもあるいているものはなかったのです。また、だれも自分じぶんむねうちおもっていることをるはずはなかったのでありました。

 不思議ふしぎなことがあるものだとおもって、そらあおぎますと、太陽たいようまるかおをして、にこにことわらっていました。

 いま、そういったのは、太陽たいようかとおもいましたから、

「ほんとうに、わたしはもう一子供こどもかえれるでしょうか? わたしなか苦労くろうをしました。わたしあたまからは、無邪気むじゃきということがなくなってしまいました。わたしはどうかんがえましても、小石こいしや、いぬころをともだちとするにはなれません。どうして、このわたしが、二子供こどもになれるでありましょうか。」と、父親ちちおやはいいました。

「もう一、おまえを子供こどもにしてやる。」と、太陽たいようはいいました。

 父親ちちおやは、それが自分じぶん空想くうそうでないかしらん。いくら太陽たいようだって、そんなことをいいるものでなかろう!。それとも、自分じぶんんで、こんどふたたびこの世界せかいまれわってきたときをいうのではなかろうかとおもいましたから、父親ちちおや太陽たいようかって、

「ほんとうのことでございますか。このぬまでに、もう一子供こどもになれるでありましょうか。」とたずねました。

「そうだ、ぬまでに、もう一子供こどもにしてやる。」と、太陽たいようはいいました。

「ああ、うれしい!」と、父親ちちおやは、自分じぶん子供こどもげていいました。

子供こどもであることをうれしいとは、子供こどもおもっていない。子供こどもはまじめなんだ。子供こどものいうことをよくいてやれ! そして、子供こども大事だいじにしなければならない。」と、太陽たいようはいいました。このときは、太陽たいようも、まじめになって、いつものようにあいきょうよくわらっているようにはえませんでした。

 そのとき、父親ちちおやは、まだとしわかかったのであります。太陽たいようがいつかいったことをのちにはわすれてしまいました。いったことの意味いみは、おもされても、なんで太陽たいようがものをいうものか。あれは、みんな自分じぶんえがいた空想くうそうぎなかったとおもったでありましょう。そして、あのときの子供こどもは、おおきくなりました。子供こどもがあのときの父親ちちおやとしごろになったときは、もう子供こどもには、子供こどもまれて、父親ちちおやは、としをとってしまいました。

 父親ちちおやまごができたわけであります。父親ちちおやは、だんだんとしをとって、ついにおじいさんになってしまいました。

 このおじいさんは、いいおじいさんで、やさしくまごたちをかわいがりました。だから、まごたちは、おじいさん、おじいさんといってなつきました。しかしおじいさんは、もうまごたちのめんどうをることができなくなったほどとしをとってしまいました。

 すると、おじいさんは、いつとはなしに、このなかでの、うるさかったこと、めんどうだったこと、こころをなやましたこと、またくるしかったこと、いろいろなことがわすれられてゆきました。

 おじいさんのは、子供こどものようにうつくしくんできました。すると、なんでも、うつったものはうつくしくえました。おじいさんは、みちばたにいている山茶花さざんかも、きくはなも、みんなこころあってなにか物語ものがたろうとしているようにられたのです。おじいさんは、つえをめて、こしばして、ぼんやりとそれにとれていました。

 小鳥ことりが、のこずえにきていていると、おじいさんは、またまって、そのごえきとれていました。

 あるのこと、おじいさんは、まごたちにかれてあるいていました。

「おじいさん、ここはみずたまりですよ。このいたうえをトン、トンとおあるきなさいよ。」と、まごたちにおそわって、おじいさんは、そのみずたまりをあるいていました。

 おじいさんには、なにもかもこの世界せかいうつくしく、そして、ひろられたのであります。

 太陽たいようは、大空おおぞらから、したていました。そして、このさま笑顔えがおでながめていました。

 むかし、あのおじいさんは、自分じぶん子供こどもを、ちょうどあのようにいて、このみちあるいたことがあった。いまは、まごたちにかれて、ああしてあるいてゆく。

「どうか、もう一子供こども時分じぶんになってみたい。」と、あの時分じぶんいっていた。そして、そのとき、おれが、「もう一、おまえを子供こどもにしてやる。」といったら、たいへんによろこんだものだ。いまあのように子供こどもおなじである。

 こう、太陽たいようかんがえると、したあるいているおじいさんにかって、

「三十ねんも、四十ねんむかしに、もう一子供こどもになってみたいといったが、いまおまえは、どんなに、かんがえている?」と、太陽たいようはたずねました。

 しかし、おじいさんは、らぬかおで、とぼとぼとあるいていました。おじいさんには太陽たいようのいったことが、ちょうど子供こどものようにわからなかったのであります。

──一九二二・七作──

底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社

   1977(昭和52)年110日第1

   1981(昭和56)年16日第7

※表題は底本では、「幾年いくねんもたったのち」となっています。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:本読み小僧

2012年928日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。