おかしいまちがい
小川未明



 ある田舎いなかに、一人ひとりおとこがありました。そのおとこは、貧乏びんぼうらしをしていました。

「ほんとうに、つまらない、なにひとつおもしろいことはなし、毎日まいにちおなじようなことをして、おくっているのだが、それにもきてしまった。」

 おとこは、そうおもいました。そして、あうひとかって愚痴ぐちをもらしました。

 これをいた人々ひとびとなかには、

「これは、おまえさんばかりがそうなのではない、みんながそうなのですよ、しかし、いったからとてしかたがないからだまっているのですよ。」といったものもあります。

 しかし、おとこは、それをいただけでは、あきらめられませんでした。もっと、おもしろいことや、しあわせのことがなかったら、きているかいはないようにかんがえました。

 おとこは、おぜんかってめしべますときに、

「いつも、こんなまずいものばかりっているのでは、まれてきたかいがない。」とおもいました。

 また、仰向あおむいて、いえうちをじろじろとまわしては、

「いつも、こんなきたならしい、せまいえんでいるようでは、まれてきたかいがない。」とおもいました。

 そして、おとこは、ひとかおると不平ふへいをもらしました。なかには、

「あなたのおっしゃるとおりですよ、人間にんげんはいつまでもきていられるものではありませんから、せめてきているうちだけでも、おもしろいめや、きなことをしなくては、きているかいはありません。世間せけんには、そうしたりっぱならしをしているものもあるのですから……。」とこたえたものもあったのです。

 おとこは、仕事しごとをするのも、なんだかばからしくなって、ぼんやりとしておくっていますと、そのうちにあきとなり、ふゆとなりました。ふゆになると、ゆきってきて、はたもまたいえも、ゆきなかもれてしまったのです。小鳥ことりは、毎日まいにちのようにれたはやしにきては、いいこえでさえずっていました。

「あんなに、あちらは雲切くもぎれがしていますよ。あっちへいったら、きっとおもしろいことがあるでしょう。」

 こんなふうに、小鳥ことりはいっているようにこえました。するとあるのこと、おとこは、またひとにあって、

「ほんとうに、毎日まいにち、おもしろくなくてしょうがありません。もっとらしのいいところはないものでしょうか。」といいました。

 すると、そのひとは、おとこかって、

「おまえさん、たびへゆきなさると、かねがもうかるそうですよ。いま、あちらは景気けいきがいいといいますから、きっとらしきも、いいにちがいありません。」とこたえました。

たびといいますと、どこですか?」と、おとこはうれしそうに、どきどきするむねさえてたずねました。

 このひとは、雲切くもぎれのした、あちらのそらゆびさして、

「あの国境くにざかいやましますと、もうゆきはありません。いまごろは、あたたかいはないています。そこへゆけば、いつだって仕事しごとのないことはありませんよ。」とこたえました。

 おとこは、ゆきがないといただけでも、もはやじっとしていられませんでした。さっそく、そのたびかける用意よういをいたしました。

おれたびへゆこう。そしてゆきのない、いいくにはたらこう。かねがもうかり、おもしろいことがたくさんあって、いいらしができるだろう。そうすれば、おれは、もう一このむらかえって、みんなうちはたけって、後始末あとしまつをつけて出直でなおすつもりだ。そして、たびで一しょうおくることにしよう。」と、おとこかんがえました。

 おとこは、うちめて、留守るすとなりひとたのんでたびかけたのであります。もとよりたくさんの旅費りょひっているわけではありません。やっと、あちらへくだけのかねしかなかったのをふところれてかけました。

 おとこは、ただ、雲切くもぎれのしたあかるいそらのぞんで、みちいそぎました。やまちかづくにつれて、ゆきはますますふかくなりました。しかし一のやまをあちらにまわれば、ゆきがなくなるのだ、そして、そこには、あたたかなかぜいて、はないている。そればかりでない、自分じぶんのかつてたことのないような、うつくしい、にぎやかなまちがあるのだ。そこで自分じぶんは、いいらしをすることができる。きっと、そのまちひとは、とおくからかけてきた自分じぶんをあわれんでくれるにちがいない。またしんせつにしてくれるにちがいない。ほんとうに、そうであったら自分じぶんは、どんなにしあわせだろう?

 おとこは、さまざまな空想くうそうにふけりました。そして幾日いくにち幾日いくにちたびをつづけました。おとこは、よるになるとさびしい宿屋やどやまりました。しかし、にぎやかなまちや、たのしい生活せいかつのことを空想くうそうすると、おとこは、すこしもさびしいとはおもいませんでした。

 おとこがいなくなったあとは、むらゆきにうずもれて、そのいえまっていました。そして、うら木立こだちには、いつもの小鳥ことりがきてまって、おとこがいたときのようにさえずっていました。

 おとこは、やまえて、あちらのむらはいってきました。もうそこはゆきらなかったのです。けれど、はなくどころでありませんでした。さむかぜが、はやしもりうえいていました。

 故郷ふるさとにいる時分じぶんあかるい、なつかしいそらいろは、そのくにはいってはられませんでした。やはり、くもったり、またれたりすることがあっても、あかるい、オレンジいろのなつかしいそら毎日まいにちているわけにはゆかなかったのです。おとこはにぎやかなまちさがしてあるきました。すると、ややおおきな繁華はんかまちがあったのです。

「どれ、このまちに、いい仕事しごとくちがあるか、いてみよう。」と、おとこは、そのまちひとたちにたずねました。

 まち人々ひとびとは、このおとこのようすをつくづくとながめましたが、

「おまえさんは、このくにのものでないようだが、どこからこられましたか。」とたずねました。

わたしやまのあちらのくにからやってまいりました。いまくにのほうはゆきっています。こちらへくれば仕事しごとがあって、いいおかねになるとききましたのでかせぎにやってまいりました。」と、おとここたえました。

 まち人々ひとびとかお見合みあわせていました。

「それはうそですよ。こちらの不景気ふけいきといってはおはなしになりません。みんなは、あちらのやまをながめて、あのやますとゆきはあるというが、今年ことし豊作ほうさくらしきがいいという。こちらにぼんやりあそんでいるよりかかせぎにいったほうがましだといって、せんだってから、もう何人なんにんかけましたよ。」と、まち人々ひとびとは、あきれたかおつきをしてはなしました。

 おとこは、途方とほうれはててしまいました。なお、そここことくちさがしてあるきましたが、やはりいいくちつかりませんでした。

「それは、一にちはやくおくにへおかえりなさいまし、まだ、おくにのほうが、どんなにらしきがいいかしれません。今年ことしは、こちらは不作ふさくこまっています。」と、あるひとは、おとこにいいました。

 おとこは、ってきたかねをすっかりつかたしてしまいました。しかたなくまた、やまえて自分じぶんむらかえろうとしました。

 ゆきは、だんだんふかくなってさむく、そしてはらいてきました。宿屋やどやはあってもまるかねもなかったのです。よるてらえんしたにガタガタとさむさにふるえながら、たこともあります。そのとき、おとこは、どんなに、いままで自分じぶんうちにいてままにらしていたことをありがたいことだとおもったでしょう。

 それよりか、おとこは、もう二日ふつかもなにもべずにいました。はらいて、あたまがぼんやりとして、どこをどうあるいているやらわからずに、まえへのめりそうなかっこうをして雪道ゆきみちをたどっていました。

 そのとき、いままで、毎日まいにち、まずいものをべているのを不平ふへいおもったことが、まちがっていたのをづきました。

 おとこきたくなりました。またうらめしくなりました。うちかえったら、はらいっぱいめしべようとかんがえました。

 やっとむらかえると、いつか、たびかせぎにゆけばこまるようなことはないとおしえてくれたひと出会であいました。

「おまえさん、どこへいっておいでなすった。たびへゆかれたという、うわさをきましたが、もうかえってきなすったのか。」と、そのひとあやしみながら、かげもないおとこのようすを見守みまもっていました。

 おとこは、なにかいいたかったが、つかれやら、はらがへっているやらで、なにもくちがきけませんでした。ただ、そのひとかおるとはらだたしくなって、いきなりかおをたたきました。

 そのひとは、びっくりして、びのきました。

くるいなすったのか?」

と、そのひとはわめきました。

 おとこは、またとぼとぼと、のめりそうにあるいてくると、となりのおばあさんに出会であいました。

「まあ、おまえさんは、どうして、そんなふうをしてかえってきなすったか。ものもいえないのははらがへっているからだろうが、まあ、がって、ごはんをおあがんなさい。」と、おばあさんは、しんせつにおとこ自分じぶんうちれておぜんして、ちゃわんにめしってやりました。

 おとこは、じっとちゃわんをにらんでいましたが、いきなり、そのちゃわんをっててました。そして、おばあさんのかたわらにあったおひつをったくって、あたまからかぶりました。

 おばあさんは、びっくりして、あわてていえそとしました。

「だれかきてくれ! となりひとくるった。」とさけびました。

 むらなか大騒おおさわぎでした。そのとき、おとこいえうらでは、小鳥ことりまって、おかしそうにさえずっていました。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:雪森

2013年410日作成

2013年825日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。