気まぐれの人形師
小川未明




 ゆきらない、あたたかなみなみほうみなとまちでありました。

 あるのこと、一人ひとりむすめは、そのまちなかを、あちらこちらとあるいていました。しばらく避寒ひかんに、こちらへやってきていたのですけれど、あまり日数ひかずもたちましたので、おとうさんにつれられて、またきたほう故郷こきょうかえろうとしました。その前日ぜんじつのこと、むすめは、つぎには、いつくるかわからない、このなつかしいまちさまをよくておこうと、こうしてあるいていたのであります。

 まち郊外こうがいには、おかうえに、はたけなかに、オレンジが、うつくしく、西日にしびかがやいていました。青黒あおぐろい、あつみのあるあいだから、黄色きいろ宝石ほうせきつくられたたまのようにられました。また、なみしずかなみなとくちには、いくつもふねたりはいったりしていました。とおくへいく汽船きせんは、おっとりとうるんだ、黄昏方たそがれがたそらに、くろ一筋ひとすじけむりげていました。そして、たかいほばしらのいただきには、あかはたが、ちょうどはなのようにかぜにゆらめいていました。

 むすめには、それらの景色けしきは、あるいているときははいらなかったのです。けれど、たびたび景色けしきでありまして、あたまなかのこっていましたから、いつでもおもしさえすれば、ありありとなかうつってきました。むすめは、きたさむくにかえってからもおもして、なつかしむにちがいありませんでした。

 まちなかあるいているむすめは、ただこのとき、汽笛きてきおとみみいたばかりです。それは、みなとまっている汽船きせんからいたふえおとであります。彼女かのじょは、このふえおとくと、これからかえ故郷こきょう景色けしきえがきました。そして、かんがえました。

「まだ、わたしくにさむいだろう。しかし、じきにはるになる。そうすれば、はなくし、いろいろのとりがやってくる!」

 こうおもいますと、やはり、むねなか血潮ちしおおどったのであります。いろいろのとりは、このまちそらに、またはやしなかいていました。しかし、この小鳥ことりも、いつかは、あのきたほうの、彼女かのじょ故郷こきょうほうんでゆくがあるのだとおもうと、むすめは、これらの小鳥ことり自分じぶんうちうらにあるはやしなかで、ふたたびたのしみとせずにはいられませんでした。

わたしは、なにをお土産みやげってかえったらいいだろうか。」と、むすめは、このまち製造せいぞうされるいろいろな品物しなものや、また、お菓子かしのようなものをあつめました。そして、また、いつまでも自分じぶん記念きねんにして、しまっておくようなものが、なにかつからないものかとおもって、まち両側りょうがわをながめながらあるいていました。

 するとせまみちうえへ、片側かたがわちいさな店先みせさきから、紫色むらさきいろ光線こうせんがもれてきて、あるひとところだけ紫色むらさきいろつちうえいろどっていました。むすめは、その光線こうせんがどこからどういうふうにもれてくるのであろうかと、おもわず、みせほうっていって、いろガラスでられたまど内部なかをのぞいてみました。

 不思議ふしぎにも、そのちいさなみせは、人形屋にんぎょうやでありました。おくのたなのうえに、いくつもおなじような人形にんぎょうならべてありました。そして、そのそばで、一人ひとりのおじいさんが、ふでをとって、人形にんぎょうかおいているのでありました。

 おじいさんはランプのしたで、人形にんぎょうや、はなや、くちいていました。そこで、いちいちふでうごかしては、おおきな眼鏡めがねをかけたで、じっと人形にんぎょうかおをながめていました。自分じぶんにいると、さもうれしそうに、それを丁寧ていねいはこなかおさめました。そして、つぎの人形にんぎょうかおきにかかったのです。もし、どこか自分じぶんにいらないところがあると、おじいさんは、いつまでもいつまでもあたまをかしげて、そのできそこなった人形にんぎょうかおをながめていましたが、しまいにまえのよくできたときとはちがって、手荒てあらに一ぽうはこなかれてしまいました。

 むすめは、だまって、それをていましたが、この人形にんぎょうこそ自分じぶんってかえって、ながあいだわすれがたい記念きねんにしようとおもいました。そこで、彼女かのじょ店先みせさきけて、なかはいりました。

「お人形にんぎょうせてくださいな。」と、むすめはいいました。

 まるくして、人形にんぎょうかおいていたおじいさんは、このときふでしたきました。そしてってきて、むすめまえへ、たなのうえにあった二つのはころしてならべました。

「さあ、どちらになさいますか。」といって、おじいさんはきました。

 むすめは、二つのはこなかから人形にんぎょうってくらべたのであります。一つのはこには、「しあわせ人形にんぎょう」といてありました。そして、もう一つのはこには、なんともいてありませんでした。

「こちらのほうは、すこしたこうございます。こちらのほうは、すこしやすうございます。」と、おじいさんはいって、「しあわせ人形にんぎょう」と、いてあるはこなかはいっている人形にんぎょうたかいのだといいました。

 むすめは、そのどちらもげて、よくましたけれども、すこしもかおや、かたちに、ちがいはありませんでした。

「どこが、ちがっているのですか?」と、彼女かのじょは、おじいさんにたずねました。

「この二つは、たところでは、どこもちがいはありません。ただ、人形にんぎょうかおいた時分じぶんわたし気持きもちです。『しあわせ人形にんぎょう』といてあるはこなかにはいっている人形にんぎょうは、そのかおくときに、わたし気持きもちがれとしていましたから、そういたのです。そして、もう一ぽうはこなかはいっている人形にんぎょうかおいたときには、なんとなくわたし気持きもちがものらなさをおぼえていたから、いてないはこなかおさめたのです。」と、おじいさんはこたえました。

 むすめは、みょうなことをいうおじいさんも、あるものだとおもいました。

「そんなら、こちらのなにもいてないはこなかはいっているお人形にんぎょうさんは、しあわせな人形にんぎょうなんですか。」と、彼女かのじょは、おじいさんにいました。

 おじいさんは、おおきな眼鏡めがねそこから、ちくぼんだかがやかして、じっとむすめかおながら、「それは、人間にんげんうえも、人形にんぎょううえおなじことです。だれもすえのことをるものがありません。ただ、わたし人形にんぎょうかおくときに、一ぽう気持きもちよく、一ぽうは、なにかこころなかにものらなさをかんじていたというまでです。」と、おじいさんはこたえました。

 むすめは、たかいほうの人形にんぎょうと、やすいほうの人形にんぎょうと、二ついました。そして、そのみせからました。そらいろは、水色みずいろがかって、つきがほんのりとゆめのようにかんで、みなとまち屋根やねらしていたのです。

 彼女かのじょは、二つの人形にんぎょう幸福こうふくいのりながらみちあるいて宿やどかえりました。



 翌日よくじつばんには、もう、むすめは、ちちといっしょに、汽車きしゃなかこしをかけていました。そして、あのゆめのようにうつくしいみなとまちは、すでにとおく、あちらとなってしまったのです。二日ふつかめのは、故郷こきょううちかえってみんなとはなしをしていました。まだ、きたくにには、ゆきうえもっていました。

 そのばんは、わか叔母おばさんも、あそびにきておられて、うちなかあかるくにぎやかでありました。むすめは、二つの人形にんぎょう叔母おばさんにせました。

「こちらが、しあわせの人形にんぎょうよ、こちらはしあわせの人形にんぎょうなのよ。だって、叔母おばさんは、この二つがおなじにはえないこと?」と、むすめはたずねました。

 叔母おばさんは、二つの人形にんぎょうげて、

「まあ、かわいらしいお人形にんぎょうだこと、ほんとうにいいお人形にんぎょうさんなのね。二つおなじなんでしょう。どうして、一つはしあわせの人形にんぎょうで、一つはしあわせなの?」と、叔母おばさんはあたまをかしげてかれました。

「だって、人形屋にんぎょうやのおじいさんが、こちらは、しあわせで、こちらは、しあわせだといったのですもの。」

「そう、わたしが、着物きものつくってきてあげましょうね。」と、叔母おばさんはいわれました。

 二、三にちたつと、叔母おばさんは、二つの人形にんぎょう着物きものつくってってこられました。一つのは、あかいろったちりめんで、一つのは紫色むらさきいろがかったメリンスでわれていました。

「ちりめんがこれだけしかなかったの。だから、しあわせのお人形にんぎょうさんにせて、こちらのはメリンスにしておいたのよ。またこんど、いいきれがあったときに、しあわせのお人形にんぎょうさんに、着物きものつくってあげましょうね。」と、叔母おばさんはいわれました。

 二つ人形にんぎょうならべておくと、あかいちりめんの着物きものたほうがおじょうさまにえて、むらさきのメリンスの着物きものたほうがなんとなく、腰元こしもとのようにられたのでした。

 また、しばらく日数ひかずがたって、あるよるのことでありました。近所きんじょったうち小母おばさんが、子供こどもれてあそびにこられました。かえ時分じぶん子供こどもむすめ人形にんぎょうをしっかりつかんでいてはなしませんでした。

「これは、おねえちゃんの大事だいじ人形にんぎょうさんだから、ぼうってゆくのでないの。」と、小母おばさんが、いくらいっても、子供こどもから人形にんぎょうはなしませんでした。

「いいの、小母おばさん、してあげますから、っていらっしゃっていいの。」と、むすめはいいました。

「ほんとうに、すみませんね。あした、じきにってきますから、どうかしてくださいね。」と、小母おばさんはいわれました。子供こどもっていたのは、しあわせのほうの人形にんぎょうでありました。子供こどもをおぶって、小母おばさんはむすめや、彼女かのじょのおかあさんたちにあいさつをして、うちからてゆきました。

 そとには、粉雪こなゆきがさらさらとっていました。小母おばさんは、もう自分じぶんうちかれたろうとおもわれる時分じぶんでした。不意ふい戸口とぐちで、げたにいているゆきをたたいたものがありました。だれかとおもうと、その小母おばさんがもどってきました。

「まあ、途中とちゅうで、この子供こどもがお人形にんぎょうさんをとしたのですよ。いくらさがしても見当みあたらないので、ここまでもどってきました。」といわれました。

「そんなら、わたしさがしてきます。」と、むすめがりました。むすめのおかあさんは、ちょうちんにをつけてくださいました。そして、子供こども小母おばさんとむすめはいっしょにれだって、人形にんぎょうさがしにかけました。

「ほんとうに、すみませんね。」と、小母おばさんは、むすめにわびられました。

「いいえ、すぐにつかってよ。」と、むすめは、わらいながらいってしたいてあるいてゆきました。

 すると、だれもひととおらない、雪道ゆきみちうえに、しあわせの人形にんぎょうちていました。そして、もうそのかおうえにも、からだうえにも粉雪こなゆきのかかっているのが、ちょうちんのひかりらされてられました。

「ああ、ここにありました。」といって、むすめゆきのかかった人形にんぎょうひろいあげた。そして、こころなかで、なんというしあわせの人形にんぎょうだろうとおもいました。

 そこで、小母おばさんにわかれて、彼女かのじょは、しっかりと人形にんぎょうきながらうちにもどってきました。そればかりでなく、そのとしなつには、しあわせの人形にんぎょうは、たんすのうえからちて、片手かたてってしまいました。

「どうして、このお人形にんぎょうさんばかりしあわせなのでしょう?」と、彼女かのじょあやしみました。

 いつしか、月日つきひはたちました。いつか、みなみほうみなとまちにいってから三ねんめになりました。ふゆが、またやってきましたときに、

「ちょうど、子供こども学校がっこうやすみだから、あのまちへいってこよう。」と、おとうさんはいわれました。そして、いっしょにゆかれるということをいたときに、彼女かのじょは、どんなによろこんだでありましょう。

「ああ、またおじいさんのところへいって、人形にんぎょういましょう。」と、こう彼女かのじょおもいました。そして、もうけっして、しあわせの人形にんぎょううまいとおもいました。

 みなみくにまちさまは、三ねんまえとすこしもわりはありませんでした。みなと景色けしきにも、おかのながめにもわりはありませんでした。いろいろの小鳥ことりは、はやしなかにないていましたし、オレンジのは、やはり黄色きいろじゅくしていました。

 むすめは、ある、そのまちなかあるいていました。いつかの人形屋にんぎょうやにゆこうとおもっていました。晩方ばんがたゆめのようにかすんだそらしたを、紫色むらさきいろひかりのさすみせさがしながら見覚みおぼえのある路次ろじはいってゆきました。

「ああ、あの名人めいじんのおじいさんはくなりましたよ。まぐれもので、自分じぶんつくった人形にんぎょうにさえ、ききらいをつけたひとですが……もうあのみせはありません。いまでは、あのひとつくったものなら、どんなこわれた人形にんぎょうでも大騒おおさわぎをして、たびひとなどはあつめてゆきます。」と、まちひとは、むすめがおじいさんのみせうたときにいいました。

 彼女かのじょは、はじめて、あの人形にんぎょうが、そんなにいいのであるかということをりました。むすめはこのことをおとうさんにげると、おとうさんも、おどろいたかおをしました。そして、彼女かのじょは、自分じぶんうちかえったとき、二つの人形にんぎょうおなはこなかれて、大事だいじかざることにいたしました。このときから、ながあいだしあわせであった人形にんぎょうは、もう一つのしあわせ人形にんぎょうおなじように、しあわせになったのであります。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

初出:「赤い鳥」

   1923(大正12)年1

※表題は底本では、「まぐれの人形師にんぎょうし」となっています。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:江村秀之

2013年1025日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。