てかてか頭の話
小川未明



 ある田舎いなかに、おじいさんの理髪店りはつてんがありました。おじいさんは、もうだいぶとしをとっていまして、がっていました。いいおじいさんなものですから、みんなに、おじいさん、おじいさんとしたわれていました。

 ちょうど、なつ昼過ひるすぎのことであります。おきゃく一人ひとりもなかったので、おじいさんは、居眠いねむりをしていました。

 いえそとには、きらきらとしてあつそうにひかりがさしていました。往来おうらいつちかわききって、いしあたままでがしろくなっていました。あまりあついとみえて、いぬ一ぴきとおっていませんでした。よくあそびにくる近所きんじょ子供こどもらも、みんな昼寝ひるねをしているとみえて姿すがたせません。ただせみが、あちらのもりほういているのがこえてきたばかりでした。

 白髪頭しらがあたまのおじいさんは、いい気持きもちで、こっくり、こっくりとこしかけて居眠いねむりをしながらゆめていました。

「おじいさん、ぼくにとんぼをっておくれ。」と、となりのわんぱくぼうやがねだっているのです。

わたしは、わるくて、とんぼのほうが、よほどりこうだから、それだけはだめだ。」と、おじいさんはいっていました。

「よう、あすこにいるおはぐろとんぼをっておくれ。ってくれないとぶつよ。」と、わんぱくぼうやがいっています。

 おじいさんは、「こいつめが。」といって、ぼうやをいかけようとするとがさめました。ちょうどそのとき、そこへたか若者わかものはいってきました。

「おいでなさい。」と、おじいさんは、をこすりながらがりました。そして、がったをのして、いすにこしをかけて、かがみかっている若者わかもの頭髪あたまろうといたしました。

 おじいさんは、眼鏡めがねをかけて、はさみをチョキチョキとらしながら、くしをもって、若者わかもの頭髪かみにくしれてみておどろきました。その頭髪かみは、ごみやすなよごれて、もう幾年いくねんれたことのないような頭髪かみでありました。

「おまえさんは、どこからきなさった。」と、おじいさんは、若者わかものきました。

 すると、若者わかものは、けた、くろかおけて、おじいさんにいいました。

おれかい、おれは、やまなかからてきた。まちなんかめったにたことはねえだ。おれ、このあいだ途中とちゅうでたいへんにきれいなおとこひとた。そのひとあたまは、ぴかぴかといわからわき清水しみずのようにひかっていただ。おれ、どうして、あんなに人間にんげんあたまちゅうものが、ぴかぴかひかるだかと、いろいろのひといたら、なかで、それは、鬢付びんつあぶらというものをるからだとおそわった。おれ、一しょうに一でいいから、あんなぴかぴかしたあたまになってみたいとおもってきただ。途中とちゅうで、いちばん上等じょうとう鬢付びんつあぶらたか金出かねだしてってきたから、これをおれあたまにみなってもらうべえ。」と、その若者わかものはいいました。

「それで、おまえさんはやってきなすったか。」と、ひとのいいおじいさんは、わらってきました。

「ああ、それできた。ここに一ぽんあるんだが、これじゃたりないかえ。」と、若者わかものは、ってきた一ぽん鬢付びんつあぶらふところなかからしました。

 おじいさんは、それをって、

「こりゃほんのちょっとつけりゃいいのだ。なんでこれ一ぽんなんかいるものか。」といいました。

 すると、若者わかものは、心配しんぱいそうなかおつきをして、おじいさんをました。

「どうかそれ一ぽんみんな、おれあたまにつけてくんなせえ。おれ、せっかくってきただ。ちょっくらつけてひかるものなら、みんなつけたら、一しょうあたまがぴかぴかひかっているべえ。後生ごしょうだから、どうかみんなつけてくんなせえ。」と、たのむようにいいました。

 おじいさんは、かみってしまってから、かた鬢付びんつあぶらはしいて、おとこあたまって、ぴかぴかとしましたから、

「さあ、これでたくさんだ。こんなにあたまがぴかぴかとなった。こののこりは、また今度こんどつけるがいい。」といって、鬢付びんつあぶら若者わかものわたそうとすると、このたか若者わかものは、おいおいとこえをあげてしました。

「どうか、後生ごしょうだから、みんなおれのあたまってくんなさろ。」と、きながらいったのです。

 おじいさんは、しかたがなく、ゆびあたまで、かた鬢付びんつあぶらいては、若者わかものあたまりました。ひたいからあせながれて、指頭ゆびさきいたくなりました。おじいさんは、指頭ゆびさきちかられて、かおをしかめながら、

「このばかけろ、このばかけろ。」といいながら、やっとのことで、鬢付びんつあぶらぽんをついに若者わかものあたまってしまいました。

 若者わかもの満足まんぞくして、この理髪店りはつてんからそとてゆきました。

 若者わかものは、やがて往来おうらいると、あたまから、とめどもなくだらだらとあぶらけてきました。はじめのうちは、それでも元気げんきよくあるいていましたが、しまいにはとなく、みみとなく、はなとなくあぶらながれこんできて、目口めくちかなくなったので、若者わかものは、みちうえのひとところにじっとうごかずにまってしまいました。

「このばかけろ、このばかけろ。」と、せみのごえがそういっているようにこえるかとおもうと、だんだんおとこからだあたまからけはじめてきたのです。けれど、ちょうどだれもみちとおるものがなかったので、それをたものがありません。真昼まひる太陽たいようしたで、おとこはついにけてしまったのです。そして、そこにただ一つくろいしのこったばかりでありました。

 その用事ようじがあって床屋とこやのおじいさんがつえをついてそこをとおりかかりましたときに、くろいしつけてひろげました。

「ああ、りっぱな油石あぶらいしだ。」といって、おじいさんは、うちってかえるために、たもとのなかれてしまいました。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

初出:「童話」

   1920(大正9)年10

※表題は底本では、「てかてかあたまはなし」となっています。

※初出時の表題は「ぴかぴか頭の話」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:江村秀之

2013年111日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。