一本の釣りざお
小川未明




 あるさびしい海岸かいがんに、二人ふたり漁師りょうしんでいました。二人ふたりともまずしい生活せいかつをしていましたから、まちみやこんでいる人々ひとびとのように、うつくしい着物きものをきたり、うまいものをたくさんべたり、また、ぜいたくならしなどをすることは、おもいもよらないことでありました。

 二人ふたりは、どうかして、もっといいらしをしたいものだとおもいましたけれど、どうすることもできなかったのです。あおうみおもてつめながら、二人ふたりは、そのような幸福こうふくになれるのことばかりかんがえていました。

「いくらかんがえたってしかたがないことだ。おれたちははたらくよりみちがないのだ。」と、おつこうさとし、自分じぶん勇気ゆうきづけるようにいいました。

「それはそうだが、このうえおれたちははたらくこともできないじゃないか。」と、こうは、ためいきをしながらこたえた。

 ほんとうに、二人ふたりは、あめも、またかぜいて、少々しょうしょうなみたかいようなでも、ふねっておきて、あみったり、さかなったりしたのであります。

 なにごとも二人ふたりは、たがいにたすいました。そして、たいていはいっしょにはたらいていたのであります。けれど、人間にんげんうんというものは、まことに不思議ふしぎなものでありました。こうして、おなふねって、おなじくはたらいても、一人ひとりさいわい、一人ひとりにはなんでもないこともあるものです。



 あるはるのことでありました。おかには、さくらはな時分じぶんでありました。二人ふたりは、きたあおうみうえりをしていました。たいがかかる時分じぶんでありました。いくら二人ふたりは、こうしていっしょうけんめいになってたいをっても、それを自分じぶんたちがべることはできなかった。みんなまち魚屋さかなやってしまって、そのかね家族かぞくのものをやしなわなければならなかったのです。

「ほんとうに、おれたちは、こうして毎日まいにちたいをとっても自分じぶんたちのくちらないのは、かんがえると、つまらないことだ。今日きょうはひとつ自分じぶん料理りょうりをして子供こどもらにたべさせてやろう。」と、こうがいいました。

「ほんとうに、そうだ。わたしも、うちかえったら、ひとつ料理りょうりをして子供こどもつまべさしてやろう。」と、おつがいいました。

 その二人ふたりは、うみからはたらいてたがいにうちかえりました。そして、こうおつも、自分じぶんたちのとったおおだいを一ぴきずつ料理りょうりをしました。するとこうのほうのたいのはらから小指こゆびさきほどの真珠しんじゅしたのであります。

「これはたいへんなものがた。」といって、こうよろこんでおどりあがりました。そして、うちじゅうのものは大騒おおさわぎをしました。

 こうは、さっそくおつのところへやってまいりました。それは、おつのところのたいからも真珠しんじゅなかったかときにきたのであります。すると、おつは、こうのためによろこんでいいました。

こうさん、そんないいことはめったにあるもんでない。おそらく、あとのたいをみんなはらってみたって、もうこのうえ真珠しんじゅはいっているものでない。これはかみさまがあなたにおあたえなさったのです。」といいました。

 こうは、こうくといっそうよろこんでうちかえりました。



 こうは、これがためにおもいもよらない大金たいきんることになりまして、その翌日あくるひからこうは、しばらくうみうえることをやすみました。こんなときに、骨休ほねやすみをしなければならないといったのです。

 おつは、ひとりでうみうえてゆきました。あめっても、かぜいてもてゆきました。それをると、こうは、あまりいい気持きもちがしなかったのです。なんだか自分じぶんひとらくをしているのがわるいようにおもわれたのです。

おつさん、あまりたくさんなかね融通ゆうずうもできないが、すこしくらいならいたしましょう。」と、あるこうおつにいいました。

 おつは、かんがえていましたが、

「それでは、まことにすまないが、わたしに、さおをうだけのかねしてください。いまのさおでは、おもうようにりができないから、もっといいさおがしいものです。」とこたえた。

 こうは、内心ないしん、いくらいいさおをってもれるときはれるが、れないときには、やはりれない。すべて人間にんげんのことはうんだ、おれのようなものだとおもいながら、

「それはおやすいことだ。」といって、わずかばかりかねしてくれました。おつは、そのかねごろのさおをもとめました。



 かねはいると、こうは、いままでのようにじっとしていることができませんでした。上等じょうとうあみいました。また、いい着物きものをみんながいました。また、まち見物けんぶつあるきました。

かねがなくなったら、またはたらくばかりだ。」と、こうはいいました。

 そのうちに、真珠しんじゅったかねは、すっかりなくなってしまいました。こうは、ふたたびおつといっしょにうみうえはたらくことになりました。けれど、むかしのように、おちついてりをしたり、あみったりしていることができなかった。さかながとれると、かたっぱしからはらってていました。そして、真珠しんじゅをのんでいないと、みんなそのさかなかばねうみなかにほうりこんでしまいました。

こうさん、なんでそんな乱暴らんぼうなことをするんですか。」と、おつはびっくりしていいます。

今度こんど真珠しんじゅつけたら、そのかねまち商売しょうばいをするのです。もう、わたしは、さかなとりなんか問題もんだいにしていない。」といって、ところかまわずあみちました。けれど、もう二真珠しんじゅをのんでいるさかなはなかったのです。

 こうは、とうとう自分じぶんのおろかなことがわかるがきました。そして、おちついてさかなをとって、それをばまたまちって生活せいかつをしたときには、まったくむかしにもまさる貧乏びんぼうになって、上等じょうとうあみやぶれめができたときです。

 おつは、さおを大事だいじにしてりをしました。そして、こう恩義おんぎながかんじて、こうこまったときはたすけてやりましたので、こうはいまさらながら、一ぽんりざおをたっとおもったのであります。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

初出:「読売新聞」

   1921(大正10)年430日、52日~4日

※表題は底本では、「一ぽんりざお」となっています。

※初出時の表題は「一本の釣竿」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:雪森

2013年410日作成

2013年825日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。