小さな赤い花
小川未明



 おそろしいがけのなかほどのいわかげに、とこなつのはながぱっちりと、かわいらしいひとみのようにきはじめました。

 はなは、はじめてあたりをおどろいたのであります。なぜなら、まえには、大海原おおうなばらひらけていて、すぐはるかしたには、なみが、せて、しろくだけていたからであります。

「なんというおそろしいところだ。どうしてこんなところにまれてきたろう。」と、ちいさなあかはなは、自分じぶん運命うんめいをのろいました。それはちょうど、さむゆきくにまれたものが、あたたかな、いつもはるのような気候きこうくにまれなかったことをい、貧乏びんぼういえまれたものが、金持かねもちのいえまれてなかったことをのろうようなものであります。

 けれど、それはしかたがないことでありました。とこなつのはなは、そこにたなければならぬのでした。はなは、ものこそたがいにいいわしはしなかったが、自分じぶん周囲まわりにも、ほかのたかや、ひくや、またいろいろなくさが、やはり自分じぶんたちの運命うんめいあまんじてだまっているのをますと、いつしか、自分じぶんもあきらめなければならぬことをったのであります。

 天気てんきのいいには、うみうえかがみのようにひかりました。そして、そこは、がけのみなみめんしていまして、がよくたりましたから、はな物憂ものういのどかなおくることができましたが、なにしろ、がけのなかほどで、ことにほかにはうつくしいはないていませんでしたから、みつばちもやってこず、ちょうもたずねてきてくれませんので、さびしくてならなかったのであります。

 はなは、うみほうからいてくるかぜに、そのうすい花弁はなびらふるわせながら、自分じぶん不幸ふこうかなしんでいました。

 あるのことであります。一ぴきのはねうつくしいこちょうが、ひらひらと、どうしたことかそのへんんできました。そして、そこに、あかいとこなつのはないているのをつけると、さっそく、はなうえんできました。

「まあ、めずらしく、かわいらしいはなが、こんなところにいていること。」と、ちょうはいいました。

 これをきつけた、とこなつのはなは、ちょうを見上みあげて、

「よくきてくださいました。わたしは、毎日まいにちここでさびしいおくっていました。そしてれ、あなたや、みつばちのおたずねくださるのを、どんなにかっていましたでありましょう。けれど、今日きょうまで、だれも、たずねてはくれませんでした。ほんとうに、ようこそきてくださいました。」と、はなはちょうにはなしかけました。

 すると、ちょうは、ちいさなあたまをかしげながら、

「じつは、わたしは、こんなところに、あなたのようなうつくしいはないているとはらなかったのです。今日きょうみちまよって、偶然ぐうぜんここにきまして、あなたをったようなわけです。それにしても、なんと、あなたは、やさしく、うつくしい姿すがたでしょう。」と、こちょうはいいました。

「あなたが、みちをおまよいなされたことは、わたしにとってこのうえないしあわせでした。わたしは、まだなかのことをりません。どうか、わたしたち仲間なかまが、どんな生活せいかつをしているか、わたしかせてください。」と、はなは、ちょうにたのんだのであります。

 可憐かれんなとこなつのはなは、ほかのはなたちの生活せいかつりたかったのです。そして、自分じぶん運命うんめい比較ひかくしてみたいとおもったのです。

 はなにこういってかれたので、ちょうはこたえました。

「そういわれれば、わたしは正直しょうじきこたえますが、あなたは、ほんとうにしあわせなかたです。あなたがたの仲間なかまは、広々ひろびろとした野原のはらに、自由じゆうにはびこって、いまごろは、あかあおむらさきしろというふうに、いろいろなはなほこって、あさからばんまで、ちょうや、はちがそのうえびまわって、それはどんなににぎやかなことでありましょう。」といいました。

「まあ。」といって、とこなつのはなは、ためいきをもらしました。

 やがて、ちょうはわかれをげました。そのあとで、はなはいつまでもふかかなしみにしずんでいました。

 あくるも、けると、はなは、うすい花弁はなびらうみほうからいてくるかぜにそよがせながらうれえていました。

 そのとき一らない小鳥ことりが、そばの木立こだちにきてとまって、はなおろしながら、

「おまえがいちばんしあわせものだ。そんなにかなしむものじゃない。」と、はなにいって、どこへかってしまったのです。

 とこなつのはなは、小鳥ことりのいったことが、ただ自分じぶんあわれにおもってなぐさめてくれる言葉ことばだとしかおもいませんでした。そののちも、はなは、さびしいおくってきました。

 ひかりは、だんだんみなみほうとおざかりました。そして、うみうえからいてくるかぜさむくなりました。しかし、そこは、うしろのきたにはやまをしょっていました。ほかかられば、ずっとあたたかでありました。それですから、とこなつのはなは、いつも青々あおあおとしていました。

 あるあさのことであります。太陽たいよううみからがってまだもない時分じぶんでありました。いつかのこちょうが、むかし面影おもかげもなく、みじめなみすぼらしいふうをして、しょんぼりとたずねてきました。両方りょうほうはねは、暴風あらしにあったとみえてつかれていました。

「どうなさったのですか?」と、とこなつのはなは、びっくりしてたずねました。

「もういわんでください。昨夜ゆうべ暴風あらしで、はなというはなは、すっかりしぼんでしまい、わたしたちはみんなんだりきずついたりしました。わたしは、やっとここまでげてきました。どうぞ、しばらくやすまさせてください。」と、ちょうはこたえました。

 そのばん、このみなみうみめんしたがけにもしもりたほど、さむかったのです。あくるあさはなをさましますと、うつくしかったこちょうは、きずついたままつめたくなってうえ気絶きぜつをしていたのです。はなはもどかしがりながら、はや太陽たいようらすのをっていました。そのうちに、かぜくと、ちょうのからだは、ふかいがけのしたころがりちてしまいました。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

初出:「良友」

   1921(大正10)年4

※表題は底本では、「ちいさなあかはな」となっています。

※初出時の表題は「小さい赤い花」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:富田倫生

2012年523日作成

2014年96日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。