北の国のはなし
小川未明



 あるところにぜいたくな人間にんげんんでいました。時節じせつをかまわずに、なんでもべたくなると、人々ひとびと方々かたがたはしらしてそれをもとめたのであります。

「いくらかねがかかってもいいから、さがしてこい。」と、そのひとはいいました。

 あるのこと、そのひとは、川魚かわうおべたいから、ってきてくれと、下男げなんにいいつけました。

 下男げなん当惑とうわくをしました。そとるとしろゆきもっていました。どこをましても、一めんゆきかくしていました。そのむらは、きたさむくにのさびしいところであったからであります。

 しかし、いいだしたうえは、なんでもそのことをとお主人しゅじん気質きしつをよくっていましたので、かれは、きゅう返事へんじをせずに思案しあんをしていました。

「なんで、そんなにかんがんでいるか。そのかわり、もしおまえがさかなってきたら、おかねをたくさんやる。またおまえのほしいというものはなんでもやろう。そうすれば、おまえは、いえって、こんどは主人しゅじんになることができる。」と、主人しゅじんはいいました。

 下男げなんは、そうくとまたよろこばずにはいられませんでした。おかねをもらい、品物しなものをもらってうちつことができたら、どんなにしあわせなことだろう。これがなつか、はるか、あきのことであったら、なんでもないこと、自分じぶんはたのしんでりをするだろう。ただ、いま時分じぶんのようなふゆであっては、どうすることもできない。しかし、できないことをするからこそ、そんなにほうびももらわれるのだとかんがえましたから、

「そんなら、りにかけてきます。」と、下男げなんもうしました。

「一ぴきでもれたらかえってこい。れなければかえってきてはならぬぞ。」と、主人しゅじんはいいました。

 下男げなんは、いいつけをきいてうちかけました。そのまえに、かれは、いまごろどこをほってもみみずのつからないことをっていましたから、飯粒めしつぶえさにしてかんがえで、自分じぶんべるにぎめしをそのぶんおおきくつくってってゆきました。

 小川おがわは、みんなゆきにうずまっていました。またいけにもいっぱいゆきもっていて、どこがやら、はたけやら、またながれであるやらわからなかったほどであります。それに、さむさはつよくて、みずこおっていました。

 下男げなんは、さむかぜかれながら、あちら、こちらをさまよっていましたが、やっと一筋ひとすじかわらしいところにましたので、ゆきけて、わずかばかりあらわれているながれのうえいとれていました。

「どうか、はやれるように。」と、下男げなんこころいのっていました。

 そのとき、一とりんできて、あちらのもりなかりました。なにどりだろうと、下男げなんはそのほうていると、ズドンといって鉄砲てっぽうおとこえました。すると、さっきとりびあがって、今度こんどははるかかなたをさしてんでいってしまいました。だれか、ちそこなったのだなとおもっていると、そこへ猟師りょうしがやってきました。

「いまごろ、おまえさんは、なにをっていなさるんだい。」と、猟師りょうしはききまました。

「なんということはなしに、っているのです。」と、下男げなんこたえました。

「こんなかわに、なにがいるもんか。もっとみずふかい、日当ひあたりのいいところでなくては、さかなってきはしない。」と、猟師りょうしはいいました。

 下男げなんは、そうかとおもいました。そこでいといて猟師りょうしおしえてくれたようなかわさがしてあるきました。

 すると、あるはしきわに、みずふかそうな、たるところがありました。そのときは、がかげっていましたが、そこは天気てんきならば、きっとよくたるところにちがいありませんでした。

 下男げなんは、ここならだいじょうぶだとおもって、いとげていました。そして、一ぴきでもれたらいそいでかえろうと、そればかりをたのしみにしていましたから、さむいのもあまりかんじなかったのでありました。

 しばらくすると、ほおかぶりをして、えりきをした百しょうが、そのはしうえとおりかかりながらかれりをしているのをながめました

「おまえさん、こんなところでなにがれるものかな。こんなかわさかななどすんでいやしない。」と、百しょうはいいました。

「ほんとうに、このかわには、さかながいないのですか。」と、下男げなんは、百しょうにききました。

「ああ、いやしない。」

「そんなら、どこへいったられましょうか。」と、下男げなんは、絶望ぜつぼうしていました。

「それはわしにもわからないが、いま時分じぶんりをするのがまちがっている。」と、百しょうはいいのこして、さっさといってしまいました。

 下男げなん絶望ぜつぼうのあまりしたくなりました。またいといて、そこからあてなく、すごすごとあるきはじめました。

 たよりなくおもうと、じきにさむさが骨肉ほねみにしみこんできました。しかし、かれは、一ぴきでいいからさかなれたときのことを空想くうそうして、もうそんなさむさなどはかんじなかったのであります。かれなれないひとあいました。なんとなく、そのひとは、なんでもよくっているようにおもわれました。かれは、さっそく、そのひとにどのかわへいったらさかながすんでいるかをきいたのであります。

「おまえさんは、そんなことをひとにきくのはむりというもんだ。かんがえてみるがいい。だれもにみえないところにすんでいるものを、れるとか、れないとかいうことはできない。根気こんきひとつだ。れるまでっているよりかしかたがない。」と、そのなれないようすをしたひとはいいました。下男げなんは、なるほどそれにちがいないとかんがえました。

 れなければ、主人しゅじんのもとへはかえれないのだから、どこまでもひとつしんぼうをしてみようとおもいました。

 なれないひとは、ゆきぎましたが、かえって、

ふゆは、かわよりもいけれないのですか。わたしは、いつかいけさかなをすくっているひとたことがありますよ。」と、そのひとはいいました。

 下男げなんは、りについては、あまり知識ちしきがなかったものですから、そうきくとよろこびました。そして、いけをさがしてあるきました。

 やっといけをさがしあてるとゆきが一めんもってみずをうずめていました。しかもさむさで、そのうえこおっていました。

「ああ、ここでしんぼうをするんだ。」と、下男げなんおもいました。そして、ゆきけ、こおりやぶって、そのすきまから、いとれました。こおりしたには蒼黒あおぐろみずかおせていました。いかにもふかそうにおもわれたのであります。

 かれは、そこにうずくまりました。いつしかゆきうえこしろして、じっとくらみずうえにただよっているうきをつめていました。いまにもそれがうごきはしないかと、そのときばかりをかんがえていました。

 さむかぜそらいています。あわれな下男げなんはいつしかつかれてうとうととなったかとおもうと、いつのまにか、みじかふゆれてしまいました。かれは、ゆめともうつつともなくうとうととした気持きもちになりました。

 いくつも、いくつもさかなれた。なんという自分じぶん幸福こうふくなことだろう。あたまうえにはりまいたように、金色こんじきほしや、銀色ぎんしょくほしかがやいている。よくると、それは、みんなほしではなく、金貨きんかに、銀貨ぎんかに、宝石ほうせきや、宝物ほうもつなか自分じぶんはすわっているのである。もう、こんなうれしいことはない。

 かれは、りっぱなうちって、そのうち主人しゅじんとなっていました。

 あくるえだでからすがなきました。ちょうどかれあたまうえでないていました。

 けれど、かれりざおをにぎったままじっとしていました。ゆきうえこおりついて、はガラスのようにひかっていました。

底本:「定本小川未明童話全集 2」講談社

   1976(昭和51)年1210日第1

   1982(昭和57)年910日第7

初出:「赤い鳥」

   1921(大正10)年4

※表題は底本では、「きたくにのはなし」となっています。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:富田倫生

2012年523日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。