眠い町
小川未明




 この少年しょうねんは、られなかった。わたしかりにケーとづけておきます。

 ケーがこの世界せかい旅行りょこうしたことがありました。あるかれ不思議ふしぎまちにきました。このまちは「ねむまち」というがついておりました。ると、なんとなく活気かっきがない。またおとひとつこえてこない寂然しんとしたまちであります。また建物たてものといっては、いずれもふるびていて、こわれたところも修繕しゅうぜんするではなく、けむりひとつがっているのがえません。それは工場こうばなどがひとつもないからでありました。

 まちはだらだらとして、平地へいちうえよこたわっているばかりであります。しかるに、どうしてこのまちを「ねむまち」というかといいますと、だれでもこのまちとおったものは、不思議ふしぎなことには、しぜんとからだつかれてきてねむくなるからでありました。それで幾人いくにんとなくこのまちとお旅人たびびとが、みなこのまちにきかかると、きゅうからだつかれをおぼえてねむくなりますので、まちはずれのかげのしたや、もしくはまちなかにあるいしうえこしろして、しばらくやすもうといたしまするうちに、まるでふかふかあななかにでもまれるようにねむくなって、ついらずらずねむってしまいます。

 ようやくがさめた時分じぶんには、もういつしかれかかっているので、おどろいてがってみちいそぐのでありました。このはなしがだれからだれにつたわるとなくひろがって、たびする人々ひとびとはこのまちとおることをおそれました。そして、わざわざこのまちとおることをけて、ほかのほうをとおまわりをしてゆくものもありました。

 ケーは、人々ひとびとのおそれるこの「ねむまち」がたかったのです。ひとおそろしがるまちへいってみたいものだ。おればかりはけっしてねむくなったとて、我慢がまんをしてねむりはしないとこころめて、好奇心こうきしんさそうままに、その「ねむまち」のほうしてあるいてきました。



 なるほどこのまちにきてみると、それは人々ひとびとのいったように気味きみわるまちでありました。おとひとつこえるではなく、寂然しんとして昼間ひるまよるのようでありました。またけむりひとつがっているではなく、なにひとつるようなものはありません。どのいえめきっています。まるで町全体まちぜんたいが、ちょうどんだもののようにしずかでありました。

 ケーはこわれかかった黄色きいろつちのへいについてあるいたり、やぶれたのすきまからなかのようすをのぞいたりしました。けれど、いえなかにはひとんでいるのか、それともだれもんでいないのかわからないほどしずかでありました。たまたまやせたいぬが、どこからきたものか、ひょろひょろとしたあゆみつきでまちなかをうろついているのをました。ケーは、このいぬはきっと旅人たびびとれてきたいぬであろう、それがこのまちなか主人しゅじん見失みうしなって、こうしてうろついているのであろうとおもいました。ケーはこうして、このまちなか探検たんけんしていますうちに、いつともなしにからだつかれてきました。

「ははあ、なんだかつかれて、ねむくなってきたぞ。ここでねむっちゃならない。我慢がまんをしていなくちゃならない。」

と、ケーはひとことをして、自分じぶんはげましました。

 けれど、それは、ちょうど麻酔薬ますいやくをかがされたときのように、からだがだんだんしびれてきました。そして、もうすこしでもこうしていることができなくなったほど、ねむくなってきましたので、ケーはついに我慢がまんがしきれなくなって、そこのへいのへんたおれたまま、前後ぜんごわすれてたかいいびきをかいて寝入ねいってしまいました。



 よくねむったとおもいますと、だれか自分じぶんこしているようでありましたから、ケーはおどろいてをみはってがりますと、いつのまにやらはまったくれていて、四辺あたりにはあおつきひかりややかにいろどっていました。

「もう何時なんじごろだろう、これはしまったことをしてしまった。いくらねむくても、我慢がまんをしてねむるのではなかったが。」

と、ケーはおおいに後悔こうかいしました。けれども、もはやしかたがありません。

 かれは、そこにちていた自分じぶん帽子ぼうしひろげて、それをかぶりました。

 そして四辺あたりまわしますと、すぐ自分じぶんのそばに一人ひとりのじいさんが、おおきなふくろをかついでっていました。

 ケーは、このじいさんをると、だれか自分じぶんこしたようにおもったが、このじいさんであったかとかんがえましたから、かれおくするいろなく、そのじいさんのほうあるいてちかづきました。つきひかりで、よくそのじいさんの姿すがた見守みまもると、やぶれた洋服ようふくて、ふるくなったぼろぐつをはいていました。もうだいぶのとしとみえて、しろいひげがびていました。

「あなたはだれですか。」

と、少年しょうねんこえちかられていました。

 するとじいさんは、とぼとぼとしたあるきつきをして、ケーのほうってきて、

わしだ、おまえをこしたのは! わしはおまえにたのみがある。じつはわしがこのねむまちてたのだ。わしはこのまちぬしである。けれど、おまえもるように、わしはもうだいぶとしっている。それで、おまえにたのみがあるのだが、ひとつわしたのみをいてくれぬか。」

と、そのじいさんは、この少年しょうねんはなしかけました。

 ケーは、こういってじいさんからたのまれれば、男子だんしとしていてやらぬわけにはゆきません。

ぼくちからでできることなら、なんでもしてあげよう。」

 ケーは、このじいさんにちかいました。じいさんは、この少年しょうねん言葉ことばいて、ひじょうによろこびました。

「やっとわし安心あんしんした。そんならおまえにはなすとしよう。わしは、この世界せかいむかしからんでいた人間にんげんである。けれど、どこからかあたらしい人間にんげんがやってきて、わし領土りょうどをみんなうばってしまった。そしてわしっていた土地とちうえ鉄道てつどういたり汽船きせんはしらせたり、電信でんしんをかけたりしている。こうしてゆくと、いつかこの地球ちきゅううえは、一ぽんも一つのはなられなくなってしまうだろう。わしむかしからうつくしいこのやまや、森林しんりんや、はな野原のはらあいする。いまの人間にんげんはすこしの休息やすみもなく、つかれということもかんじなかったら、またたくまにこの地球ちきゅううえ砂漠さばくとなってしまうのだ。わし疲労ひろう砂漠さばくから、ふくろにその疲労ひろうすなってきた。わし背中せなかにそのふくろをしょっている。このすなをすこしばかり、どんなもののうえにでもりかけたなら、そのものは、すぐにくされ、さび、もしくはつかれてしまう。で、おまえにこのふくろなかすなけてやるから、これからこの世界せかいあるくところは、どこにでもすこしずつ、このすなをまいていってくれい。」

と、じいさんは、ケーにたのんだのでありました。



 少年しょうねんは、じいさんから、不思議ふしぎたのみをけて、ふくろって、この地球ちきゅううえあるきました。あるかれはアルプスさんなかあるいていますと、いうにいわれぬいい景色けしきのところがありました。そこにはいくにん土方どかた工夫こうふはいっていて、むかしからの大木たいぼくをきりたおし、みごとないしをダイナマイトでくだいて、そのあとから鉄道てつどういておりました。そこで少年しょうねんは、ふくろなかからすなして、せっかくいたレールのうえりかけました。すると、るまにしろひかっていた鋼鉄こうてつのレールはにさびたようにえたのでありました……。

 またある繁華はんか雑沓ざっとうをきわめた都会とかいをケーがあるいていましたときに、むこうからはしってきた自動車じどうしゃが、あやうくころすばかりに一人ひとりのでっち小僧こぞうをはねとばして、ふりむきもせずゆきすぎようとしましたから、かれふくろすなをつかむがはやいか、車輪しゃりんげかけました。するとるまにくるま運転うんてんまってしまいました。で、群集ぐんしゅうは、この無礼ぶれい自動車じどうしゃなんなくさえることができました。

 またあるとき、ケーは土木工事どぼくこうじをしているそばをとおりかかりますと、おおくの人足にんそくつかれてあせながしていました。それをるとどくになりましたから、かれは、ごくすこしばかりのすな監督人かんとくにんからだにまきかけました。と、監督かんとくは、たちまちのあいだ眠気ねむけをもよおし、

「さあ、みんなも、ちっとやすむだ。」

といって、かれは、そこにある帽子ぼうしあたまててひかりをさえぎりながら、ぐうぐうとこんでしまいました。

 ケーは、汽車きしゃに乗ったり、汽船きせんったり、また鉄工場てつこうじょうにいったりして、このすなをいたるところでまきましたから、とうとうすなはなくなってしまいました。

「このすながなくなったら、ふたたびこのねむまちかえってこい。すると、このくに皇子おうじにしてやる。」

と、じいさんのいった言葉ことばおもし、少年しょうねんは、じいさんにあおうとおもって、「ねむまち」に旅出たびでをしました。

 幾日いくにちかののちねむまち」にきました。けれども、いつのまにかむかしたような灰色はいいろ建物たてもの跡形あとかたもありませんでした。のみならず、そこにはおおきな建物たてものならんで、けむりそらにみなぎっているばかりでなく、鉄工場てつこうじょうからはひびきがこってきて、電線でんせんはくもののようにられ、電車でんしゃ市中しちゅう縦横じゅうおうはしっていました。

 このさまると、あまりのおどろきに、少年しょうねんこえをたてることもできず、おどろきのまなこをみはって、いっしょうけんめいにその光景こうけい見守みまもっていました。

底本:「定本小川未明童話全集 1」講談社

   1976(昭和51)年1110日第1刷発行

   1982(昭和57)年910日第7刷発行

初出:「日本少年」

   1914(大正3)年5

※表題は底本では、「ねむまち」となっています。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:ぷろぼの青空工作員チーム校正班

2011年112日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。