一月一日
永井荷風



 一月一日の夜、東洋銀行米国支店の頭取なにがし氏の社宅では、例年の通り、初春を祝ふ雑煮餅の宴会が開かれた。在留中は何れも独身の下宿住ひ、正月が来ても屠蘇とそ一杯飲めぬ不自由に、銀行以外の紳士も多く来会して、二十人近くの大人数である。

 キチーと云つて、此の社宅には頭取の三代も変つて、う十年近く働いて居る独乙ドイツ種の下女と、頭取の妻君の遠い親類だとか云ふ書生と、時には妻君御自身までが手伝つて、目のふ程にせわしく給仕をして居る。

米国アメリカまで来て、此様こんな御馳走になれやうとは、実に意外ですな。』と髯をひねつていかめしく礼を云ふもあれば、

『奥様、此れでやツとホームシツクが直りました。』とにや〳〵笑ふもあり、又は、

『ぢやアう一杯、何しろ二年振こんなお正月をした事がないんですから。』と愚痴らしく申訳するもある。

 何れも、西洋人相手の晩餐会デンナーにスープの音さする気兼もないと見えて、閉切つた広い食堂内には、此の多人数がニチヤ〳〵噛む餅の音、汁を啜る音、さては、ごまめ、かづのこの響、焼海苔の舌打なぞ、恐しく鳴り渡るにつれて、『どうだ、君一杯ひとつ。』の叫声、手もとゞかぬテーブルの、彼方かなた此方こなた酒杯さかづきの取り遣り。雑談、かわずの声の如く湧返つて居たが、其の時突然。

『金田は又来ないな。あゝハイカラになつちや駄目だ。』とテーブルの片隅から喧嘩の相手でもしさうな、酔つた声が聞えた。

『金田か、妙な男さね、日本料理の宴会だと云へば顔を出した事がない。日本酒と米の飯ほど嫌ひなものは無いんだツて云ふから……。』

『米の飯が嫌ひ……それア全く不思議だ。矢張やツぱり諸君の……銀行に居られる人か?』と誰れかゞ質問した。

『さうです。』と答へたのは主人の頭取で、

『もう六七年から米国べいこくに居るんだが……此の後も一生外国に居たいと云つて居る。』

 騒然たる一座の雑談はたちまち此の奇な人物の噂さに集中した。頭取は流石さすが老人だけに当らず触らず。

鳥渡ちよつと人好きはよくないかも知らんが極く無口な柔順おとなしい男で、長く居るだけ米国の事情に通じて居るから、事務上には必要の人才じんさいだ。』と穏な批評を加へて、酒杯に舌を潤はした。

しかし、余り交際を知らん男ぢや無いですか。何程いくら、酒が嫌ひでも、飯が嫌ひでも、日本人の好誼よしみとして、殊に今夜の如きは一月一日、元旦のお正月だ!。』と最初の酔つた声が不平らしく非難したが、すると、これに応じて、片隅から、今までは口を出さなかつた新しい声が、おもむろに、

しかしまア、さう攻撃せずと許して置き給へ。人には意外な事情があるもんだ、僕もつい此間まで知らなかつたのだが、先生の日本酒嫌ひ、日本飯嫌ひには深い理由があるんだ。』

『はア、さうか。』

『僕はそれ以来、おほひに同情を表して居る。』

『一体、どう云ふ訳だ?』

『正月の話には、ちと適当しないやうだが……。』と彼は前置して、

『つい此間、クリスマスの二三日ぜんの晩の事さ。西洋人にる進物の見立をして貰ふには、長く居る金田君に限ると思つてね、彼方あツチ此方こツちとブロードウヱーの商店を案内して貰つた帰り、夜も晩くなるし、腹もいたから、僕は何の気なしに、近所の支那料理屋にでも行かうかと勧めると、先生は支那料理はいゝが、米の飯を見るのが厭だから……と云ふので、のまゝ先生の案内で、何とか云ふ仏蘭西フランスの料理屋に這入はいつたのさ。葡萄酒が好きだね……先生は。忽ちコツプに二三杯干して了ふと、少し酔つたと見えて、ぢツと目を据ゑて、半分ほど飲残した真赤な葡萄酒へ電気燈の光を反射する色を見詰めて居たが、突然、

『君は両親とも御健在ですか。』と訊く。妙な男だと思ひながらも、

『えゝ、丈夫ですよ。』と答へると、俯向うつむいて、

『私は……父はまだ達者ですが、母は私が学校を卒業する少し前に死亡なくなりました。』

 僕は返事に困つて、飲みたくもない水を飲みながら其の場を紛らした。

『君の父親フアーザーは、酒を飲まれるのですか?』少時しばらくして又訊出きゝだす。

『いや、時々麦酒ビール位は遣るやうです。大した事は有りません。』

『それぢや、君の家庭は平和でせうね。実際、酒は不可いかんです。僕も酒は何によらず一滴もるまいとは思つて居るんですが、矢張り多少は遺伝ですね。然し、私は日本酒だけは、どうしても口にする気がしないです……香気にほひを嗅いだ丈けでも慄然ぞつとします。』

『何故です。』

『死んだ母の事を思ひ出すからです。酒ばかりじや無い、飯から、味噌汁から、何に限らず日本の料理を見ると、私は直ぐ死んだ母の事を思ひ出すのです。

 聞いて下さいますか──

 私の父は或人あるひとは知つて居ませう、今では休職して了ひましたが、元は大審院の判事でした。維新以前の教育を受けた漢学者、漢詩人、其れに京都風の風流を学んだ茶人です。書画骨董を初め、刀剣、盆栽、盆石の鑑賞家で、家中はまるで植木屋と、古道具屋を一緒にしたやうでした。毎日の様に、何れも眼鏡を掛けた禿頭の古道具屋と、う今日では鳥渡ちよつと見られぬかと思ふ位な、妙な幇間ほうかん肌の属官や裁判所の書記どもが詰め掛けて来て、父の話相手、酒の相手をして、十二時過ぎで無ければ帰らない。其の給仕や酒の燗番かんばんをするのは、誰あらう、母一人です。無論、下女は仲働なかばたらき御飯焚おはんたきと、二人まで居たのですが、父は茶人の癖として非常に食物のやかましい人だもので、到底奉公人任せにしては置けない。母は三度々々自ら父の膳を作り、酒の燗をつけ、時には飯までも焚かれた事がありました。其程それほどにしても、まだ其の趣好に適しなかつたものと見へて、父は三度々々必ず食物の小事を云はずに箸を取つた事がない。朝の味噌汁を啜る時からして、三州味噌の香気にほひがどうだ、塩加減がどうだ、此の沢庵漬たくあん切形きりかたは見られぬ、此の塩からを此様こんな皿に入れる頓馬はない、此間このあひだ買つた清水焼はどうした、又こわしたのぢやないか、気を付けて呉れんと困るぞ……丁度落語家が真似をする通り、そばで聞いて居ても頭痛がする程小言を云はれる。

 母の仕事は、く永久に賞美されない料理人の外に、一寸触つてもこわれさうな書画骨董の注意と、盆栽の手入で、其れも時には礼の一ツも云はれゝばこそ、何時も料理と同じ様に行届かぬ手抜てぬかりを見付出されては叱られて居られた。ですから、私が生れて第一に耳にしたものは、乃ち皺枯しはがれた父の口小言、第一に目にしたものは、何時もたすきを外した事のない母の姿で、無邪気な幼心に、父と云ふものは恐いもの、母と云ふものはいたましいものだと云ふ考へが、何より先に浸渡しみわたりました。

 私は殆ど父の膝にいだかれた事がない。時々は優しい声を作つて私の名を呼ばれた事もあつたですが、猫の様にいぢけて了つた私は恐くてちかづき得ないのです。殊に父の食事はぜんに申す通り、到底子供の口になぞ入れられる種類のものではないので、一度も膳を並べて箸を取つた事もなく、幼年から少年と時の経つに従つて、私は自然と父に対する親愛の情が疎くなるのみか、其の反対に、父なるものは暴悪無道ぶだうな鬼の様に思はれ、其れにつれて、母上は無論私の感ずる程では無かつたかも知れないが、かく、父が憎くさの私の眼だけには、世の中に、何一つ慰みもなく、楽みもなく暮らして居られる様に見へた。

 此う云ふ境遇から此う云ふ先入の感想を得て、私はやがて中学校に進み、円満な家庭のさまや無邪気な子供の生活をうつした英語の読本、其れから当時の雑誌や何やらを読んで行くとラブだとか家庭ホームだとか云ふ文字もんじの多く見られる西洋の思想が、実に激しく私の心を突いたです。同時に我が父の口にせられる孔子のおしへだの武士道だのと云ふものは、人生幸福の敵である、と云ふ極端な反抗の精神が、何時とは無しに堅く胸中に基礎を築き上げて了つた。で、年と共に、鳥渡ちよつとした日常の談話にも父とは意見が合はなくなりましたから、中学を出て、高等の専門学校に入学すると共に、私は親元を去つて寄宿舎に這入はいり、折々は母を訪問して帰る道すがら、自分は三年の後卒業したなら、父と別れて自分一個の新家庭を造り、母を請じて愉快に食事をして見やう……とよく其様そんな事を考へて居ましたが、あゝ人生夢の如しで、私の卒業する年の冬、母上は黄泉あのよに行かれた。

 何でも夜半よなか近くから、急に大雪が降出した晩の事で、父は近頃買入れた松の盆栽をば、庭の敷石に出して置いたので、この雪の一夜を其の儘にして置いたなら雪の重さで枝振りが悪くなるからと、下女か誰かを呼び起して家のうちへ取入れさせやうと云はれた。ところが、母上は折悪しく下女が日中ひる風邪の気味で弱つて居た事を知つて居られたので、可哀さうですからと自ら寝衣ねまきのまゝで、雨戸を繰つて、庭に出て、雪の中をば重い松の盆栽を運ばれた……其の夜から風邪を引かれ、忽ち急性肺炎に変症したのださうです。

 私は実に大打撃を蒙りました。其の後と云ふものは、友人と一緒に、牛肉屋だの料理屋なぞへ行つても、酒の燗が不可いけないとか飯の焚き方がまづいとか云ふ小言を聞くと、私は直ぐ悲惨な母の一生を思出して、胸が一杯になり、縁日や何かで人が植木を買つて居るのを見れば、私は非常な惨事を目撃した様に身をふるはさずには居られなかつたのです。

 処が幸にも一度、日本を去り、此の国へ来て見ると、万事の生活が全く一変して了つて、何一ツ悲惨を連想するものがないので、私ははれぬ精神の安息を得ました。私は殆どホームシツクの如何なるかを知りません。或る日本人はさかんに、米国の家庭や婦人の欠点を見出しては、非難しますが、私には例へ表面の形式、偽善であつても何でもよい、良人が食卓で妻の為めに肉を切つて皿に取つて遣れば、妻は其の返しとして良人の為めに茶をつぎ菓子を切る、其の有様を見るだけでも、私は非常な愉快を感じ、強いて其の裏面をうかゞつて、折角の美しい感想を破るに忍びない。

 私は春の野辺へ散策ピクニツクに出て大きなサンドウイツチや、林檎を皮ごと横かぢりして居る娘を見ても、或はオペラや芝居の帰り、夜更よふけの料理屋で、シヤンパンを呑み、良人や男連には眼も呉れず饒舌しやべつて居る人の妻を見ても、よしや、もう少し極端な例に接しても、私は寧ろ喜びます、少くとも彼等は楽しんで居る、遊んで居る、幸福である。されば、妻なるもの、母なるものゝ幸福なさまを見た事のない私の目には、此れさへ非常な慰藉ゐしやぢやありませんか。

 お分りになりましたらう。私の日本料理、日本酒嫌ひの理由いはれはさう云ふ次第です。私の過去とは何の関係もない国から来る西洋酒と、母を泣かしめた物とは全く其の形と実質の違つて居る西洋料理、此れでこそ私は初めて食事の愉快を味ふ事が出来るのです。』

        *

う云つてね、金田君は身上話を聞いて呉れたお礼だからと、僕が止めるのも聞かずに、到頭たうとう三鞭酒シヤンパンしゆを二本ばかり抜いた。流石さすが西洋通だけあつて葡萄酒だの、三鞭酒なぞの名前はくはしいもんだ。』

 弁者べんしやは語り了つて、再び雑煮の箸を取上げた。一座しばらくは無言の中に、女心の何につけても感じ易いと見えて、頭取の夫人の吐く溜息のみが、際立つて聞えた。

(明治四十年五月)

底本:「花の名随筆1 一月の花」作品社

   1998(平成10)年1130日初版第1刷発行

底本の親本:「荷風全集 第四巻」岩波書店

   1992(平成4)年7月発行

入力:門田裕志

校正:noriko saito

2009年129日作成

2011年1226日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。