年始まはり
三遊亭円朝



 わたくし昨年さくねんの十二ぐわつ芝愛宕下しばあたごした桜川町さくらがはちやうしまして、此春このはる初湯はつゆはいりたいとぞんじ、つい近辺きんぺん銭湯せんたうにまゐりまして「初湯はつゆにもあらひのこすやへそのあか」といふのと、「をしげなくこぼしてはいる初湯はつゆかな」と二やりました。いたにはあまり人がりませぬで、四五にんりました。此湯このゆ昔風むかしふう柘榴口ざくろぐちではないけれども、はいるところ一寸ちよつと薄暗うすぐらくなつてります。いた留桶とめをけを置いて洗つてゐる年輩ねんぱいの人が、御近辺ごきんぺんのお心安こゝろやすかたと見えて言葉をかけ、甲「お目出度めでたうございます。乙「はい、お目出度めでたうございます。甲「昨日さくじつ御年頭𢌞ごねんとうまはりでございましたか。乙「いやもう草臥くたびれて……としつてはいけませぬ、じつにがツかりしました。甲「へー御遠方ごゑんぱうをお歩きでしたか。乙「えゝはじたくを出まして、それから霊南坂れいなんざかあがつて麻布あざぶへ出ました、麻布あざぶから高輪たかなわへ出まして、それからしばかへつてて、新橋しんばしを渡り、煉瓦通れんがどほりを𢌞まはりまして、京橋きやうばしから日本橋にほんばしから神田かんだへ出ましてな、下谷したやから浅草あさくさ𢌞まはつて、それから貴方あなた本郷台ほんがうだいへかゝりました、それから牛込うしごめへ出まして、四谷よつやから麹町かうぢまち𢌞まはつてかへつてまゐりまして、いやもうがつかりいたしました。と話をしてゐると、湯の中で、甲「どうしたい昨日きのふは。乙「どうも草臥くたびれたつてねえサ、ひどい草臥くたびれやうをしたぜ。甲「どうしたえ。乙「どうしたつてえぢやアえか、昨日きのふ年始𢌞ねんしまはりだ、あさうちを出て霊南坂れいなんざかあがつて、麻布あざぶへ出たんだ、麻布あざぶから高輪たかなわへ出て、それからしばかへつてて、新橋しんばしを渡り、煉瓦通れんがどほりを𢌞まはつて神田かんだへ出て、下谷したやから浅草あさくさへ出たらう、それから本郷台ほんがうだいあがつて、牛込うしごめへ出て四谷よつやから麹町かうぢまちへ出てかへつてた、いやもうがつかりした。とふのをいたにゐるまへの人が聞いて、「だれおれ真似まねをするのは。とつて腹を立て、其男そのをとこ引摺ひきずり出してなぐつたところが、昨日きのふ自分のれて歩いた車夫しやふでございました。

(拠武陽生筆記)

底本:「明治の文学 第3巻 三遊亭円朝」筑摩書房

   2001(平成13)年825日初版第1刷発行

底本の親本:「定本 円朝全集 巻の13」世界文庫

   1964(昭和39)年6月発行

入力:門田裕志

校正:noriko saito

2009年619日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。