詩好の王様と棒縛の旅人
三遊亭円朝
|
昔時シヽリーといふ島のダイオインシアスといふ国王がございました。此の王が好んで詩を作りますが、俗にいふ下手の横好きで、一向上手でございません。けれども自分では大層上手なつもりで、自慢をして家来に見せますると、国王のいふ事だから、家来が決して背きませんで、「どうも誠に斯様な御名作は出来ませんもので、実に御名作で、天下に斯様なお作は沢山にございますまい。などゝいふから、益々国王は得意になられまして、天下広しと雖ども、乃公ほどの名人はあるまい、と思つてお在になりました。処が或時の事でシヽリーの内で、第一番の学者といふ、シロクシナスといふお精霊様の茄子のやうな人が参りまして、王にお目通りを願ひますると、早速王は御自分の作つた詩を見せたいと思召したから、王「これ、シロクシナス、是はな、予の近作で、一詩作つたから見て呉れろ。シ「はゝツ。国王の作つた詩といふから、結構な物だらうと存じて、手に取り上げますると、王「どうぢやな、自製であるが、巧いか拙いか、遠慮なしに申せ。シ「はゝツ。とよくよく目を注けて見ると、詩などは円朝は解りませんが、韻をふむとか、平仄が合ふとかいひますが、全で違つて居りまして詩にも何にもなつて居りません。シロクシナスは正直の人だから、シ「へえ、お言葉ではございますが、拙い巧いと申すは二の段にいたしまして、是は第一に詩といふものになつて居りません、御承知の通り、詩と申しまするものは、必らず韻をふまなければならず、又平仄が合ひませんければなりません、どうも斯様なものを詩だといつてお持ち遊ばすと、上の御恥辱に相成ります事ゆゑに、是はお留まり遊ばした方が宜しうございませう。と申上げると、国王真赤になつて怒り、王「是は怪しからん、無礼至極の奴だ、何と心得て居る、是ほどの名作の詩を、詩になつて居らんとは案外の何うも失敬な事を申す奴だ、其分には捨置かん、入牢申附ける。さアどうも入牢仰せ附けられて見ると、仕方がないから謹しんで牢舎の住居をいたして居りますと、王もお考へになつて、アヽ気の毒な事をいたした、さしたる罪はない、一時の怒りに任して、シロクシナスを牢舎に入れたのは、我が誤り、第一国内で一等の学者といふ立派の人物を押込めて置くといふは悪かつた、とお心附きになりましたから、早速シロクシナスを許して、御陪食を仰せ付けになりました。王の前に出まして、シ「図らず放免を仰せ付られ、身に取りまして大慶至極、誠に先頃は御無礼の段々御立腹の御様子で。王「イヤ先日は癇が起つて居つた処へ、其方が逆らつたものだから、詰らん事を申して気の毒に心得、出牢をさした、其方が入牢中に一詩作つたから見て呉れ。シ「はゝツ。シロクシナス番兵を見返りまして、王の詩を手に取り上げ、シ「御急作でございますか。王「左様ぢや。シ「へーツ。と見て居る内に、渋い苦いやうな顔をして、シ「番兵殿、手前をもう一度牢へお連れ戻しを願ひます。─余程不作と見えまする。夫に似たお話がございます。
是は日本の事で、或旅僧が峠を越えて来ますと、寒風が烈しくフーフーツ吹捲りますので堪り兼ねて杉酒屋といつて、軒の下に杉を丸く作つて、出してありまする居酒屋へ飛込んで、僧「御亭主や。亭「はい、お掛けなさいまし。僧「余り寒いから一杯附けてお呉れ。亭「エ畏こまりました、此方へお掛けなさいまし。僧「一寸小便に行きたいが、何処か用を足す処はあるまいか。亭「裏の畑に担桶が並んで居ますから、夫へなさいまし。僧「さうかい、……おゝ寒い。裏の田圃へ出て見ると奥の方の物置きの中に素裸体で年の頃三十二三になる男が棒縛りになつて居るのを見て、和尚は驚ろき、中へ飛込んで来て、僧「御亭主〳〵。亭「ヘエ〳〵。僧「アノ何か素裸体で物置きの中に棒縛りになつて居るものがあるが、あれは何だね。亭「あれは何で、旅人でございます。僧「何を悪い事をしたのだえ。亭「エヽ悪い事をしたのではございませんがね、私の家へ来て、酒を一杯出せといふゆゑ、一合附けて出しますると、湯呑で半分も飲まない内に、渋い面をして、是までに斯んな渋い酒は飲んだ事がないといひましたから、夫を又他へ行つて云はれるとね、私の処の商売に障るから、他へやらねえやうに棒縛りにしたんでございます。僧「是は怪しからん事をするものだな、どうか勘忍してやつて呉れまいか。亭「いや勘忍出来ません、彼れを助けると外へ行つて喋舌るからいけません……お燗が附きましたよ。僧「ハイ〳〵是が猪口かい、大分大きな物だね、アヽ宜い工合についたね。グーツと一口飲むか飲まん内に旅僧が渋い顔して、僧「アツ……御亭主、序に愚僧も縛つてお呉れ。
底本:「明治の文学 第3巻 三遊亭円朝」筑摩書房
2001(平成13)年8月25日初版第1刷発行
底本の親本:「定本 円朝全集 巻の13」世界文庫
1964(昭和39)年6月発行
入力:門田裕志
校正:noriko saito
2009年6月19日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。