狂言の買冠
三遊亭円朝
|
「へい今日は、八百屋でござい。「ナニ八百屋か、けふは肴やが惣菜をおいてつたからまづいゝね。「是非さうでもございませうが、八百や半兵衛が、狂言しろ物を沢山もつて来ましたから、なんぞ買つてくださいナ。「ナニ八百や半兵衛が狂言しろものだ、そいつはありがたい、買ひませう〳〵、何がありますね。「エヽ猿若座の開業式でことふきのとう、二十四孝の竹の子、山門五三のきぼしり、薄ゆきの三人わらび、太十の皐月、政右衛門のたゝみいわし、なぞト云ふところでございます。「成程、イヤかんしん〳〵。「皆買ひませう、そこへおかつし〳〵。「ありがたうございます。「シテ後はなんだね。「へい、あとはちとしぶいものでございます。「ナニしぶいものとはなんだね。「へい、成田屋のこんくわゐでござります。「ナニこんくわゐはありがてえ、シテ下のはなんだね。「へい下のはいもせ山の橘姫で、きぬかつぎといふ芋でございます。「成ほど、いもくわゐもおいてゆかつし、其外に何かまだ長いものが見えるぢやアねえか。「へい、あれは助高やもので、大たばの若菜ひめでございます。「成ほど、わかなひめけつこう、こゝへ出さつし。「へい是でござります。「イヤこれは助高屋ものできれいごとだと思つたら、ごみと枯ツ葉で、梅幸が世話物でつかひさうだ。「へい、そのかはりにごくやすうございますア。「イヤ〳〵安くつても感心しねえ。「そこが狂言で。「はてね、是が狂言とはね。「されば安菜だからくずの葉もあります。
底本:「明治の文学 第3巻 三遊亭円朝」筑摩書房
2001(平成13)年8月25日初版第1刷発行
底本の親本:「定本 円朝全集 巻の13」世界文庫
1964(昭和39)年6月発行
入力:門田裕志
校正:noriko saito
2009年6月19日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。