遺書
原民喜
|
原守夫氏宛
遺書
長い間御世話になりました
後に思ひ残すことは何もありません
あまりあてにもなりませんがもし今後私の著書が出版された際にはその印税を時彦に相続させて下さいみなさんによろしく
原守夫様
永井すみ子氏宛
長い間 御世話にばかりなりました
貞恵と死別れて六年あまりも生きてまいりました もう後に思ひ残すことは何もありません
そちらにあづけてある私の夜具衣類を広島から取りに来たら渡してやつて下さい お願ひ致します
では 御大切に みなさんによろしく
永井すみ子様
佐々木基一氏宛
ながい間、いろいろ親切にして頂いたことを嬉しく思ひます。僕はいま誰とも、さりげなく別れてゆきたいのです。妻と別れてから後の僕の作品は、その殆どすべてが、それぞれ遺書だつたやうな気がします。
岸を離れて行く船の甲板から眺めると、陸地は次第に点のやうになつて行きます。僕の文学も、僕の眼には点となり、やがて消えるでせう。
今迄発表した作品は一まとめにして折カバンの中に入れておきました。もしも万一、僕の選集でも出ることがあれば、山本健吉と二人で編纂して下さい。そして著書の印税は、原時彦に相読させて下さい。
折カバンと黒いトランク(内味とも)をかたみに受取つて下さい。
甥(三四郎)が中野打越一三 平田方に居ます。
では御元気で……。
丸岡明氏宛
御世話になりりっぱなしでお別れするのを心苦しく思ひます 何卒お許し下さい
借りが左の通りありますから 主婦之友の印税が入つたら それで処理して下さい
参千円 庄司総一君
弐千円 能楽書林
ガリバーの本が出たら 別記の人々に送って頂きたいので お願ひ致します
それから文芸に行つてゐた僕の小説 そのうち読んでみて下さい 鈴木君からその間の事情を承はりましたが あれは読んで下されば 諒解して頂けることと信じてゐます
御健筆を祈ります みなさんによろしく
伊藤整、中島健蔵氏にお逢ひの際はとくによろしくお伝へ下さい
遠藤周作氏宛
これが最後の手紙です。去年の春はたのしかつたね。では元気で。
大久保房男氏宛
大久保君
あなたにはネクタイをあげます
あなたはたのしく生きて下さい
心願の国といふ原稿 群像で不要の際は近代文学へ渡して下さい
祖田祐子氏宛
祐子さま
とうとう僕は雲雀になつて消えて行きます 僕は消えてしまひますが あなたはいつまでも お元気で生きて行つて下さい
この僕の荒凉とした人生の晩年に あなたのやうな美しい優しいひとと知りあひになれたことは奇蹟のやうでした
あなたとご一緒にすごした時間はほんとに懐しく清らかな素晴らしい時間でした
あなたにはまだまだ娯しいことが一ぱいやつて来るでせう いつも美しく元気で立派に生きてゐて下さい
あなたを祝福する心で一杯のまま お別れ致します
お母さんにもよろしくお伝へ下さい
藤島宇内氏宛
大変厄介なことをお願ひしますが、よろしく処理して下さい。
佐々木基一君 講談社の大久保君 鈴木重雄君の三人にはすぐ連絡しておいて下さい
渡すものが押入のなかにあります
風呂敷に包んだ折カバンと風呂敷包みの書物と黒いトランク(名札をつけておきました)この三つを佐々木君に渡して下さい もう一つの風呂敷包みを群像の大久保君に渡して下さい
佐藤春夫 奥野信太郎 丸岡明 山本健吉 庄司総一諸氏に手紙がありますがそれはそのうち渡して下さい
切手をはった封書九通はすぐ投函しておいて下さい
歴程詩集が出たら一冊左記へ送って下さい
(祖田祐子氏の勤め先と名前)
それから
現代詩代表選集が出たら左記へ送るやう文芸家協会へ交渉して下さい
広島市 幟町一六二ノ二 原 信嗣
面倒なことばかりお願ひするのですが、これも詩の因縁でせう
先日 能楽書林で「谷間より」を見せてもらひました お元気でやつて下さい
あなたにはセビロ服をかたみに差上げます
底本:「定本原民喜全集III」青土社
1978(昭和53)年11月20日印刷
1978(昭和53)年11月30日発行
※一部は底本が初出です。
※句読点有無の混在、および促音の小書きの混在は、底本のままとしました。
※各書簡の区切りは、改行3個に統一しました。
入力:砂場清隆
校正:LUNA CAT
2002年10月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。