林芙美子



 暗い晩で風が吹いてゐました。より江はふと机から頭をもちあげて硝子戸へ顔をくつゝけてみました。暗くて、ざは〳〵木がゆれてゐるきりで、何だか淋しい晩でした。ときどき西の空で白いやうな稲光りがしてゐます。こんなに暗い晩は、きつとお月様が御病気なのだらうと、より江は兄さんのゐる店の間へ行つてみました。兄さんは帳場の机で宿題の絵を描いてゐました。

「まだ、おツかさん戻らないの?」

「あゝまだだよ。」

「自転車に乗つていつたんでせう?」

「あゝ自転車に乗つて行つたよ。提灯つけて行つたよ。」

 より江たちのお母さんは村でたつた一人の産婆さんでした。より江はつまらなさうに、店先へ出て、店に並べてある笊や鍋や、馬穴などを、ひいふうみいよおと数へてみました。戸外では、いつか雨が降り出してゐて、湿つた軒灯に霧のやうな水しぶきがしてゐました。兄さんは土間へ降りて硝子戸を閉め、カナキンのカアテンを引きました。より江はさつきから土間の隅にある桶のところを見てゐました。

「健ちやん! 蛙がゐるよ。」

「蛙? どら、どこにゐる?」

「ほら、その桶のそばにつくばつてゐるよ。」

「あゝ、青蛙だね。何で這入つて来たのかねえ──こら! 青蛙、なにしに来た?」

 より江は怖いので、兄さんの後にくつゝいてゐました。青蛙はきよとんとした眼玉をして、ひく〳〵胸をふくらませてゐます。ぼん、ぼん、ぼん、店の時計が八時を打ちました。より江は時計をみあげて、お母さんはどこまで行つたのかしらと怒つてしまひました。より江は淋しいので、兄さんが大事にしてゐるハモウニカを借して貰つて、一人で出鱈目に吹いて遊びました。小学校六年生の健ちやんはとき〴〵机から顔をあげて、

「よりちやん、ハモウニカに唾を溜めちや厭だよ」

 といひました。より江はハモウニカを灯に透かしてみました。沢山穴があるので、小さいより江は、すぐ汽車の事を考へ出して、ハモウニカを算盤の上へ置いて「汽車ごつこ」とひとりで遊びました。より江が板の間の方までハモウニカの汽車を走らせてゐると、戸外で、

「今晩 今晩 今晩は‥‥」

 といふ声がします。

 兄さんの健ちやんはびつくりした顔をして「誰かね。」と大きい声で返事をしました。すると、表の硝子戸を開けて、見たこともない一人の男のひとが這入つて来て、

「腹が痛いのだが薬を売つてくれないかね。」といひました。

 健ちやんは、煤けた天井から薬袋を降して見知らぬ男のひとのところへ持つてゆきました。男のひとは大変疲れてゐると見えて、土間へ這入つて来ると、すぐ板の間へ腰をかけて「あゝ」と深いためいきをしました。

「誰もゐないのかい?」

 とその男は健ちやんに訊きました。健ちやんは泣きそうな顔をして、「うん」と言ひました。雨が強くなつたのでせう、硝子戸がびりびりふるへてゐます。その男のひとは健ちやんから水を一杯もらつて銭を置いて帰りました。帰りしなに乗合自動車はもうないだらうかときゝました。

「九時まであります。」

 と健ちやんが応へると、その男のひとは硝子戸を丁寧に閉めて雨の中へ出て行きました。より江は、ざアと云ふ雨の音をきくと、いまのをぢさんは濡れて可愛さうだとおもひ、

「傘を借してあげればいゝに‥‥」

 と兄さんにいひました。兄さんは壁にあつた傘を取つて、硝子戸をあけ「おうい」といまの男のひとを呼びました。男のひとは二三十歩行つてゐましたが、健ちやんが雨の中を走つて傘を持つて来てくれると、びつくりするほど健ちやんの肩を叩いて男のひとはよろこびました。──より江たちのお母さんは九時頃帰つて来ました。

 健ちやんたちが、さつきの男のひとの話をすると、お母さんは心配さうに「ほう」といつてゐました。濡れた自転車を土間へ入れて健ちやんが硝子戸に鍵をかけようとすると、さつきの蛙がまだつくばつてゐます。

「よりちやん、まだ蛙がゐるよ」

 と、健ちやんが蛙をつまみあげると、薄青い色をした蛙は、くの字になつた両脚を強く曲げて逃げようとしました。健ちやんは空箱の小さいのへ蛙を入れて、寝床へはいつたより江の枕元へ持つて行つてやりました。

 より江はその箱を耳につけて、いつとき、ごそ〳〵といふ蛙のけはいを愉しんでゐました。

 お母さんは、まだ何かお仕事のやうでしたが、より江は箱を持つたまゝ小さい鼾をたてて眠り始めました。

 翌る朝。

 夜来の雨が霽れて、いゝお天気でした。健ちやんは学校へ行きました。より江は蛙がゐなくなつたと騒いでゐました。戸外では、まぶしい程朝陽があたつて、青葉は燃えるやうに光つてゐました。より江が庭でほうせん花の赤い花をとつて遊んでゐると、店の土間で自転車を洗つていたお母さんが、

「よりちやんや! よりちやん一寸おいで。」と呼びました。

 より江は何かしらとおもつて走つてゆきますと、昨夜のをじさんが、バナゝ籠をさげて板の間へ腰をかけてゐました。お母さんはにこにこ笑つて、

「わたしは、まア、心のうちで泥棒ぢやなかつたかしらなんて考へてゐましたんですよ」といつてゐました。

 をぢさんは、新らしく来たこの県の林野局のお役人で、山から降りしなに径に迷つてしまつて、雨で冷へこんで、腹を悪くしたといつてゐました。

「ほんとうに、薬を飲んだときはやれ〳〵とおもひましたよ。これはお土産ですよ。」

 さういつて、紐でくゝつた傘とバナゝの籠を土間に置いて、より江の頭をなぜてくれました。より江はをぢさんが、如何にもうれしさうに声をたてゝ笑ふ皓い歯をみてゐました。お母さんは自転車を洗ひ終ると、店先きの日向に干して、をぢさんに茶を淹れて出しました。

「おや、雨蛙がゐるよ。」

 をぢさんがひよいと股をひろげると、をぢさんの長靴の後に昨夜の雨蛙が呆んやりした眼をしてきよとんとしてゐます。より江は雨蛙をどこか水のあるところへ放してやらうとおもひました。そつと両手で挾んで、往来の窪みへ置いてやりましたが、蛙は疲れてゐるのか、道ばたに呆んやりつくばつたまゝでゐますので、より江はひしやくに水を汲んでぱさりと、蛙の背中に水をかけてやりました。蛙はびつくりして、長く脚を伸ばして二三度飛びはねてゆきましたが、より江がまばたきしてゐる間に、どこかへ隠れてしまつたのか、煙のやうに藪垣の方へ消えて行つてしまひました。

 乗合自動車が地響きをたてゝ上つて来ました。をぢさんは、

「さアて、山へ行くかな‥‥」

 さう云つて立ちあがりますと、より江のお母さんは、赤い旗を持つて土間へ降りてゆきました。より江もひしやくを持つたまゝお母さんの後へついて、表の日向へ出て行きました。

底本:「林芙美子全集 第十五巻」文泉堂出版

   1977(昭和52)年420日発行

初出:「赤い鳥 8月号(終刊号)」

   1936(昭和11)年8

入力:土屋隆

校正:noriko saito

2006年1230日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。