竹久夢二



 ある春の朝でした。

 太陽は、いま薔薇色ばらいろの雲をわけて、小山のうえを越える所でした。小さい子供は、白い小さいベッドの中で、まだ眠ってりました。

「お起き、お起き」柱に掛った角時計が言いました。「お起き、お起き」そう言ったけれど、よく眠った太郎たろうは何も聞きませんでした。「私が起して見ましょう」窓に近い木のうえに居た小鳥が言いました。

「坊ちゃんはいつも私にえさを下さるから、私がひとつうたを歌って坊ちゃんを起してあげよう」

い子の坊ちゃんおざめか?

寝た間に鳥差えさしがさしにくる

 庭にいた小鳥がみんな寄って来て声をそろえて歌いました。それでも太郎はなんにも聞えないように眠っていました。

 海の方から吹いて来た南風なんぷうは、窓の所へ来て言いました。

「私はこの坊ちゃんをよく知ってますよ。昨日野原で坊ちゃんのたこを揚げたのは私だもの。窓から這入はいって坊ちゃんのほっぺたへキッスをして起そう」

 南風は、窓からカーテンをあげて子供の寝室へそっと這入っていった。そして太郎たろうさんのあかい実のような頬や、若い草のような髪の毛をそよそよと吹いた。けれど子供は、何も知らぬほど深く眠っていました。

「坊ちゃんは私が夜の明けたのを知らせるのを待ってらっしゃるんだ」

 庭の隅の鳥小屋からのっそのっそ自信のあるらしい歩調で出て来た牝鶏めんどりが言いました。

だれも私ほど坊ちゃんを知ってる者はありませんよ。私ゃね、これで坊ちゃんに大変御贔屓ごひいきになってるんでさあ。どりゃひとつ夜明よあけうたを歌おう」

こっけこっけあどう。

東の山から夜が明けた

がさめたら何処どこいきやる。

大阪天満の橋の下

千石船に帆をあげて。

こっけ、こっけ、あどう。

 牝鶏の朝の唄に驚いて、親鶏の翼の下に寝ていた黄いろいひなも、軒の下のはとも、赤い小牛も、牧場の小屋の中へ眠っていた小羊までが眼をさましました。それでも太郎の眼は覚めませんでした。

 この時、太陽は小山を越えて、春の空に高く輝きました。草に結んだ露は夢からさめ、鈴蘭すずらんはいちはやく朝の鐘をならしました。草も木も太陽の方へあたまをあげて、よろこびました。太陽はしずしずと森を越え、牧場に光を投げながら、太郎のうちのお庭の方までやって来ました。そして窓のガラスを通して太郎の顔へ美しい光を投げました。すると太郎は、可愛かあいい眼をぱっちりと明けました。

「かあちゃん、かあちゃん!」お母様はすぐに太郎を見に来ました。

「坊や、お眼がさめたの。誰が坊やを起してくれたえ?」

 お母様がききました。けれど誰も答えるものはありませんでした。それは太郎も知りませんでしたから。

底本:「童話集 春」小学館文庫、小学館

   2004(平成16)年81日初版第1刷発行

底本の親本:「童話 春」研究社

   1926(大正15)年12

入力:noir

校正:noriko saito

2006年72日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。