ばかな汽車
豊島与志雄



 ──長いあいだ汽車の機関手きかんしゅをしていた人が、つぎのような話をきかせました。──


     *


 汽車の機関手きかんしゅをしていますと、面白おもしろいことや、あぶないことや、つらいことや、それはずいぶんいろんなことがありますが、そのうちでかわった話というのは──

 そうですね……もうずっとむかしのことです。汽車をうんてんして、ある山おくを、夜中よなかに走っていました。機関車きかんしゃの前の方の小窓こまどからのぞきますと、右手はふかくしげった山のふもとで、左手には小さな谷川がながれていまして、二本のレールがあおじろくまっすぐにつづいています。その上を、汽車きしゃ速力そくりょくをまして走っています。うしろの方につづいてる車では、もうってるおきゃくたちもたいていうとうととねむってるころで、あたりはしいんとした山の中の夜で、ただ私たちだけがおきていて、かまに石炭せきたんの火をたき、レールの上を見はりながら、汽車をごうごうと走らしています。もしなにかまちがいでもあろうものなら、何百人もの乗客じょうきゃくたちのいのちにかかわるんです。

 ところが、機関車きかんしゃ小窓こまどから前の方を注意ちゅういしていた私は、思わずアッと声をたてました……。線路せんろわきにぽつりぽつりついてる電燈でんとうの光が、とおくやみにまぎれて、レールもみわけのつかないそのさきの方に、大きな眼玉めだまのようなヘッドライトの光をかがやかし、煙突えんとつからけむりをはいて、まっくろな大きなものが、ひじょうないきおいで走ってきます。汽車です。汽車がむこうからくるんです。

 そのへんは、単線たんせんで、一筋ひとすじ線路せんろきりありませんでした。両方りょうほうから汽車が走ってくれば、ましょうめんから衝突しょうとつするばかりです。それをさけるために、タブレットの仕方しかたで、停車場ていしゃば停車場ていしゃばあいだには一つの汽車しかとおさないようにしてあります。それがどうしたまちがいか、たしかにむこうから汽車が走ってきます。

 両方りょうほうともたいへん早く走っていますので、みるみるうちに近よってきました。もし衝突しょうとつでもすれば、どんなことになるかわかりません。いくたりの人がぬかわかりません。私はとっさに、汽笛きてきをならし、制動機せいどうきに手をかけて、汽車をめようとしました。火夫かふたちもみな立上たちあがりました。むこうの汽車でも、汽笛きてきをならしています。

 全速力ぜんそくりょくで走ってる汽車をとめるのは、よういなことではありません。あまりきゅうにとめますと、脱線だっせんしてひっくりかえる心配しんぱいがあります。両方りょうほうからぶっつからないうちにとめる、そのわずかなかねあいです。私たちはもう生きた心地ここちもしませんでした。

 むこうの汽車はすぐ近くになりました。まっくろなすがた、けむりをはいてる煙突えんとつ、ぎらぎら光ってるヘッドライト……車輪しゃりんのひびきまできこえてきます。ぶつかったらさいごです。

 そのうち、こちらの汽車はしだいにとまりかけて、一つ大きくゆれてまったくとまってしまいました。と同時どうじに、むこうの汽車もとまりました。あぶないところでした。両方りょうほう十七、八メートルしかはなれていませんでした。私はほっとしました。

 そのまま、しばらくにらみあいのままでいましたが、さて、線路せんろ一筋ひとすじなので、おたがいとおりぬけることができません。どちらかあとしざりをしなければなりません。

 私の汽車から、火夫かふが一人おりていきました。見ると、むこうの汽車からも火夫かふが一人おりてきます。両方りょうほうからやっていきました。

 ところが、私はいきもとまるほどびっくりしました。今まで、すぐむこうに、十七、八メートルばかりさきの方に、けむりをはき光をだし、音までたてていた汽車が、姿すがたもなにもなくなって、こちらのヘッドライトの光にてらされた線路せんろが、ただしらじらととおくまでうちひらけてるじゃありませんか。そしてなおふしぎなことには、そのきえうせた汽車からおりてきた火夫かふだけが、こちらからいく火夫かふの方へ、同じような足どりで歩いてきます。

 私はおりていこうとしました。がもうその時、両方りょうほう火夫かふ線路せんろの上でであっていました。立どまって、何か話してるようでした。すると、こちらの火夫かふが、いきなりむこうの男になぐりかかりました。とたんに、むこうの男の姿すがたがきえて、火夫かふは足もとに、なにかへんなものをおさえつけています。

 私はいきなり、助手じょしゅやほかの火夫かふといっしょに、機関車きかんしゃからとびだして、かけつけていきました。みると、火夫かふは大きなけだものを力一ぱいにおさえつけています。それは、年とった一ぴきの大きなたぬきでした。

 それでやっとわけが分りました。そのたぬきめ、汽車にばけて、こちらの汽車のとおりにすすんできたところが、こちらがとまったので、むこうでもとまって、それから火夫かふがおりて行くと、汽車の方をわすれてしまって、火夫かふだけにばけて、つかまってしまったんです。私たちははじめはらをたてましたが、つぎにはおかしくなりました。そしてたぬきにいいきかしてやりました。

「ばかだな、お前は……。ばけるものにことをかいて、汽車にばけるとはなんということだ。もし衝突しょうとつでもしたら、お前はこなみじんになってしまうぞ。これから、もっと気のきいたものに、あぶなくない者にばけるようにしろよ」

 そして、のこしの牛肉のきれをやって、はなしてやりました。たぬきは肉をもらって、あたまをぴょこぴょこさげながら、やぶの中へはいっていきました。私たちはその後姿うしろすがたをみおくって、大わらいをしながら、おくらした時間じかんをとりかえすために、汽車を全速力ぜんそくりょくで走らせました。

 まったく、ばかなたぬきです。汽車にばけるなんて、よくそんなあぶなっかしいことができたものです。むてっぽうにもほどがありますよ。

底本:「天狗笑い」晶文社

   1978(昭和53)年415日発行

入力:田中敬三

校正:川山隆

2006年1231日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。