強い賢い王様の話
豊島与志雄



 むかし印度いんどのある国に、一人の王子がありました。国王からは大事だいじそだてられ、国民からはしたわれて、ゆくゆくは立派りっぱな王様になられるにちがいないと、みなからのぞみをかけられていました。

 ところが、この王子に一つのくせがありました。それは、むやみに高い所へあがるということでした。にわあそんでいると、大きな庭石にわいしの上にのぼってよろこんでいますし、へやの中にいると、つくえ卓子テイブルの上にすわりこんでいます。そういうくせがひどくなると、しまいには、後庭こうていの大きな木によじのぼったり、城壁じょうへきの上にのぼったりするようになりました。国王や家来けらいたちは心配しんぱいしまして、もし高いところからちて怪我けがでもされるとたいへんだというので、いろいろいってきかせましたが、王子は平気でした。ある時なんかは、しろの中にってあるぞう背中せなかって、裏門うらもんから町へでて行こうとまでしました。そのぞうがまた、平素へいそはごくあらっぽいのに、その時ばかりは、王子をにのせたまま、おとなしくのそりのそりと歩いているのではありませんか。

 国王はひどく心配しんぱいしまして、なにか面白おもしろあそびごとをすすめて、王子の気をらさせるにかぎると思いました。それで、多くの学者がくしゃたちが集って、いろんな面白おもしろあそびごとを考えだしては王子にすすめました。すると王子はこうこたえました。

「高いところからまわりを見おろすのが一番面白おもしろい。世の中にこれほど面白おもしろいことはない」

 どうにも仕方しかたがありませんでした。それでみな相談そうだんして、そのくせむまでしばらくのあいだ、王子を広いにわじこめることになりました。にわには木も石もなく、ただたいらな地面じめんが高いかべに取りかれてるきりでした。王子は朝から夕方まで、このにわの中にじこめられまして、どこを見ても、自分があがれるような高いものは、なに一つありませんでした。そして、とうていのぼれないほどの高いかべが四方にあるだけ、なおさらつまらなくなりました。いろんなあそびごとをみなからすすめられても、王子は見きもしませんでした。芝生しばふの上にころんで、ぼんやり日をすごしました。

 ある日も、王子は芝生しばふの上にころんで、むこうの高いかべをぼんやりながめていました。かべむこうには、青々とした山のいただきのぞいていました。その山の上には白いくもうかんでいて、さらにその上とおくに、大空がまるくかぶさっていました。

「あのかべの上にあがったら……、あの山にあがったら……、あのくもにあがったら……、そしてあの空の天井てんじょうの上に……」

 王子は一人で空想くうそうにふけりながら、大空をながめてるうちに、いつか、うっとりした気持きもちになって、うつらうつらねむりかけました。

 だれかが自分をぶようなので、王子はふとひらきました。見ると、すぐ前に一人の老人ろうじんが立っていました。真黒まっくろ帽子ぼうしをかぶり、真黒まっくろふくをつけ、真黒まっくろくつをはき、手にまがりくねったつえっていました。かおには真白まっしろひげえて、そのあいだから大きなが光っていました。

 王子がさましたのを見て、老人ろうじんはハハハと声高こわだかわらいました。王子はおそれもしないでたずねました。

「お前はだれだ?」

 老人ろうじんはまたわらっていいました。

だれでもいい。お前をためしにきた者だ。……わしがお前を高いところへつれて行ってやろう。わしと一しょにくるがいい」

本当ほんとうに高い所へつれていってくれるのか、ぼくのぞむだけ高いところへ?」

「うむ、どんな高いところへでもれていってやる。そのかわり、また下へおりようといっても、それはわしは知らない。それでよかったらわしと一しょにくるがいい」

「行こう」

 そういって王子は立ちあがりました。

「しかし、下へおりたくなったからといっても、もうわしはたすけてやらないよ」と老人ろうじんはいいました。

「高いところへあがれさえすれば、下へなんかはおりなくてもよい」と王子はこたえました。

「それでは行こう」

 老人ろうじんは王子の手を取って、つえ一振ひとふったかと思うと、二人はもう高いかべの上にあがっていました。王子はびっくりしました。この老人ろうじん魔法使まほうつかいにちがいない、と思いました。しかしこわがることがあるものか、と思いなおしました。見ると、自分が今までにわ城外じょうがいの町などはずっと、下の方に見おろされました。してる人間が、豆粒まめつぶのように小さく見えました。王子はうれしくてたまりませんでした。そして、しろの高いとうして老人ろうじんにいいました。

「こんどはあのとうの上に行こう」

 老人ろうじんつえると、二人は一番高いとう屋根やねにあがりました。王子はまだこんな高いところへあがったことがありませんでした。足下あしもとには、広いしろ玩具おもちゃのように小さくなって、一足ひとあしまたげそうでした。にわもり城壁じょうへきほりなどが、一目ひとめに見て取れて、練兵場れんぺいじょう兵士へいしたちが、あり行列ぎょうれつくらいにしか思われませんでした。しろのまわりには、小石をならべたような町なみが、とおくまでつづいていました。そのすえは広々としたになって、一めんに、ぼうとかすんでいました。王子はただうっとりとながめていました。

「まだ高いところへあがりたいか」と老人ろうじんはいいました。

 王子はわれかえって老人ろうじんかおを見あげました。それから、むこうの高い山のいただきしました。

「あの山の上へ行こう」

 老人ろうじんつえると、二人はちゅうんで、すぐにその高い山の上にきました。王子はそこのいわの上に立ってながめました。しろや町はもうひとつのてんぐらいにしか見えませんでした。土饅頭どまんじゅうぐらいな、なだらかなおか起伏きふくして、そのさきは広いたいらな野となり、みどり毛氈もうせんをひろげたような中に、森や林がくろてんおとしていて、日の光りにかがやいてる一筋ひとすじの大河が、おびのようにうねっていました。

「もうこれきりにしようか」と老人ろうじんがいいました。

 王子はまたゆめからさめたような気持きもちで、老人ろうじんかおながめました。それから、うしろの方の一番高い山のいただきしました。

「あの山の上へ行こう」

 老人ろうじんつえると、二人はまたちゅうんでその山の上へ行きました。

 王子はびっくりしました。その山が一番高いのかと思っていましたのに、きてみると、さらに高い山がむこうにそびえています。王子はいいました。

「あの山の上へ行こう」

 老人ろうじんと王子とはまたその山のいただきへ行きました。すると、さらに高い山がまたむこうにでてきました。もう下の方を見まわしても、かさなった山やとおい野が少し見えるきりで、初めのようなうつくしい景色けしきにはいりませんでした。薄黒うすぐろくもがすぐ前をんで行きました。

「あの山の上へ行こう」と王子はむこうの高い山をしていいました。

のぞむならつれていってもいい」と老人ろうじんこたえました。

「しかしかえりはお前一人だぞ。しろにわへおろしてくれといっても、わしは知らないが、それでもいいのか」

 王子は少し心ぼそくなってきましたが、それでもかまわないとこたえました。そして二人はむこうの山の上へ行きました。もう、なんにも見えませんでした。薄黒うすぐろくも足下あしもとに一めんにひろがっていて、とおくの下の方でかみなりるような音がしていました。くもよりも高い山だったのでした。それでも、むこうにはさらに高い山がつき立っていました。

「あの山へ行こう」と王子はいいました。

 王子はただ高いところへあがって行くことよりほかには、なにも考えてはいませんでした。この老人ろうじんけてなるものか、どんな高いところへでもあがってやる、という気でいっぱいになっていました。そして二、三度高い方の山へと、老人ろうじんにつれられてあがってゆきました。

 ある山の上にくると、老人ろうじんはそこにとんとつえをついていいました。

「お前の強情ごうじょうなのにはわしもあきれた。これが世界で一番高い山だ。もう世界中でこれより高いところはない。ここまでくればお前も本望ほんもうだろう。これからまた下へおりて行くがいい。はじめからの約束やくそくだから、わしはもう知らない。これでおわかれだ」

 王子がをあげて見ると、もう老人ろうじん姿すがたえてしまっていました。王子はぼんやりあたりを見まわしました。あたまの上には、みきった大空と太陽たいようとがあるばかりでした。立っているところは、つき立った岩の上で、もくらむほど下の方に、白雲しろくも黒雲くろくもとがき立って、なにも見えませんでした。つめたい風がきつけてきて、今にも大嵐おおあらしになりそうでした。王子はうでんで、いわの上にすわりました。いつまでもじっと我慢がまんしていました。しかし、そのうちに、だんだんおそろしくなってきました。風がはげしくなり、足下あしもとくもがむくむくとき立って、はるか下の方にかみなりの音までひびきました。王子はそっと下の方をのぞいてみました。

 屏風びょうぶのようにつき立った断崖きりぎしで、いおりて行くなどということはとうていできませんでした。

 王子は立ちあがりました。そして考えました。

「あの老人ろうじんたすけをもとめたくはない。なあに、いのちがけでおりてみせる。ぼくぬか、それとも、うちつかだ」

 王子は石を一つひろって、それを力まかせにげてみました。石ははるか下の方のくもきこまれたまま、なんのひびきもかえしませんでした。

「よしッ!」

 と王子はいいました。

 そして、いわの上から真逆まっさかさまに、むくむくとしてるくものなかをめがけて、力一ぱいにびおりました。

 ……………………………………………………

 王子は、はっとしてわれかえりました。

 見ると、自分はしろにわ芝生しばふの上にころんでるのでした。からだ中あせぐっしょりになってむねが高く動悸どうきしていました。

 しかし、いくら考えてみても、さっきまでのことがゆめであるかまたは本当ほんとうであるか、どうもはっきりしませんでした。本当ほんとうだとするには、あまり不思議ふしぎきわまることでしたし、ゆめだとするには、あまりはっきりしすぎていました。

「どちらでもかまうものか」と王子は考えました。そしてまたこう考えました。「高いところへあがるには、まずだい一に、また下へおりられるようなみちをこしらえておかなければいけない」

 王子はそのことを国王へ話しました。

 国王はたいへんよろこんで、それからは王子を自由にさせました。

 王子はやはり高いところへあがるのがすきでしたが、ちゃんとそのみちをこしらえてからあがるので、少しもあぶないことはありませんでした。

 ……………………………………………………

 この王子はのちに、世界で一番つよい、一番かしこい王様になりました。

 なぜなら、どんな高いところへあがっても平気なほどしっかりした気象きしょうでしたから、一番つよかったのですし、またちゃんとみちをこしらえておくほど用心深ようじんぶかかったから、一番かしこいのでした。

 そして王子は一生のあいだ、あのくろ着物きもの白髯はくぜん老人ろうじんを、自分の守護神まもりがみとしてまつりました。

底本:「天狗笑い」晶文社

   1978(昭和53)年415日発行

入力:田中敬三

校正:川山隆

2006年1231日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。