手紙 四
宮沢賢治



 わたくしはあるひとからいつけられて、この手紙を印刷いんさつしてあなたがたにおわたしします。どなたか、ポーセがほんとうにどうなったか、知っているかたはありませんか。チュンセがさっぱりごはんもたべないで毎日考えてばかりいるのです。

 ポーセはチュンセの小さな妹ですが、チュンセはいつもいじわるばかりしました。ポーセがせっかくえて、水をかけた小さなももの木になめくじをたけておいたり、ポーセのくつ甲虫かぶとむしって、二月ふたつきもそれをかくしておいたりしました。ある日などはチュンセがくるみの木にのぼって青いおとしていましたら、ポーセが小さな卵形たまごがたのあたまをぬれたハンケチでつつんで、「兄さん、くるみちょうだい。」なんていながら大へんよろこんで出て来ましたのに、チュンセは、「そら、とってごらん。」とまるでおこったような声でってわざと頭に実をげつけるようにしてかせて帰しました。

 ところがポーセは、十一月ころ、にわかに病気びょうきになったのです。おっかさんもひどく心配しんぱいそうでした。チュンセが行って見ますと、ポーセの小さなくちびるはなんだか青くなって、ばかり大きくあいて、いっぱいになみだをためていました。チュンセは声が出ないのを無理むりにこらえていました。「おいら、何でもれてやるぜ。あのどう歯車はぐるまだってしけややるよ。」けれどもポーセはだまって頭をふりました。いきばかりすうすうきこえました。

 チュンセはこまってしばらくもじもじしていましたが思い切ってもう一ぺんいました。「雨雪あめゆきとって来てやろか。」「うん。」ポーセがやっと答えました。チュンセはまるで鉄砲丸てっぽうだまのようにおもてにび出しました。おもてはうすくらくてみぞれがびちょびちょっていました。チュンセはまつの木のえだから雨雪を両手りょうてにいっぱいとって来ました。それからポーセのまくらもとに行ってさらにそれをき、さじでポーセにたべさせました。ポーセはおいしそうにさじばかりべましたらきゅうにぐたっとなっていきをつかなくなりました。おっかさんがおどろいていてポーセの名をびながら一生いっしょうけんめいゆすぶりましたけれども、ポーセのあせでしめったの頭はただゆすぶられた通りうごくだけでした。チュンセはげんこをにあてて、とら子供こどものような声で泣きました。

 それから春になってチュンセは学校も六年でさがってしまいました。チュンセはもうはたらいているのです。春に、くるみの木がみんな青いふさのようなものを下げているでしょう。その下にしゃがんで、チュンセはキャベジのとこをつくっていました。そしたら土の中から一ぴきのうすいみどりいろの小さなかえるがよろよろとって出て来ました。

「かえるなんざ、つぶれちまえ。」チュンセは大きな稜石かどいしでいきなりそれをたたきました。

 それからひるすぎ、れ草の中でチュンセがとろとろやすんでいましたら、いつかチュンセはぼおっと黄いろな野原のようなところを歩いてくようにおもいました。するとむこうにポーセがしもやけのある小さな手でをこすりながら立っていてぼんやりチュンセにいました。

「兄さんなぜあたいの青いおべべいたの。」チュンセはびっくりしてはねきて一生けん命そこらをさがしたり考えたりしてみましたがなんにもわからないのです。どなたかポーセを知っているかたはないでしょうか。けれどもわたくしにこの手紙を云いつけたひとが云っていました「チュンセはポーセをたずねることはむだだ。なぜならどんなこどもでも、また、はたけではたらいているひとでも、汽車の中で苹果りんごをたべているひとでも、また歌う鳥や歌わない鳥、青や黒やのあらゆる魚、あらゆるけものも、あらゆる虫も、みんな、みんな、むかしからのおたがいのきょうだいなのだから。チュンセがもしもポーセをほんとうにかあいそうにおもうなら大きな勇気ゆうきを出してすべてのいきもののほんとうの幸福こうふくをさがさなければいけない。それはナムサダルマプフンダリカサスートラというものである。チュンセがもし勇気のあるほんとうの男の子ならなぜまっしぐらにそれにむかってすすまないか。」それからこのひとはまたいました。「チュンセはいいこどもだ。さァおまえはチュンセやポーセやみんなのために、ポーセをたずねる手紙を出すがいい。」そこで私はいまこれをあなたにおくるのです。

底本:「ポラーノの広場」角川文庫、角川書店

   1996(平成8)年625日初版発行

底本の親本:「新校本 宮澤賢治全集」筑摩書房

   1995(平成7)年5

入力:ゆうき

校正:noriko saito

2009年716日作成

2009年815日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。