新しい芝居
岸田國士



 文学座はいはゆる「新劇」に非る新しい劇の樹立を標榜して立つた。五年間の歩みは、その方向を誤らなかつたかどうか、私は、今それを判定する地位にゐないけれども、恐らく、これだけのことは云へさうだ。──若し現在の文学座に慊らないものがあるとすれば、それは、時代が少し急速に進展しすぎたためだといふことである。文学座は正しく歩かなければならぬ道を一歩一歩あるき、しかも、それは十年を要する道だったのである。駈足ではどうにもならぬ道を、一途に歩きはじめたものゝ宿命を、いま身を以て感じ、しかも、それはそれとしての矜りを失はず、こゝでひとつ、策をめぐらし、時局下の演劇人としての精神的飛躍を遂げることが、座員一同の今日の希ひだと思ふ。

 これは転身ではなくて、献身である。

 新しい芝居の道が、かくて、文学座にのみ開かれてゐると信じるのは、私一人ではあるまい。

底本:「岸田國士全集26」岩波書店

   1991(平成3)年108日発行

底本の親本:「文学座 第二十三号」

   1943(昭和18)年21日発行

初出:「文学座 第二十三号」

   1943(昭和18)年21日発行

入力:tatsuki

校正:門田裕志

2010年31日作成

2016年414日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。