十月の末
宮沢賢治
|
嘉ッコは、小さなわらぢをはいて、赤いげんこを二つ顔の前にそろへて、ふっふっと息をふきかけながら、土間から外へ飛び出しました。外はつめたくて明るくて、そしてしんとしてゐます。
嘉ッコのお母さんは、大きなけらを着て、縄を肩にかけて、そのあとから出て来ました。
「母、昨夜、土ぁ、凍みだぢゃぃ。」嘉ッコはしめった黒い地面を、ばたばた踏みながら云ひました。
「うん、霜ぁ降ったのさ。今日は畑ぁ、土ぁぐぢゃぐぢゃづがべもや。」と嘉ッコのお母さんは、半分ひとりごとのやうに答へました。
嘉ッコのおばあさんが、やっぱりけらを着て、すっかり支度をして、家の中から出て来ました。
そして一寸手をかざして、明るい空を見まはしながらつぶやきました。
「爺んごぁ、今朝も戻て来なぃがべが。家でぁこったに忙がしでば。」
「爺んごぁ、今朝も戻て来なぃがべが。」嘉ッコがいきなり叫びました。
おばあさんはわらひました。
「うん。けづな爺んごだもな。酔たぐれでばがり居で、一向仕事助けるもさないで。今日も町で飲んでらべぁな。うなは爺んごに肖るやなぃぢゃぃ。」
「ダゴダア、ダゴダア、ダゴダア。」嘉ッコはもう走って垣の出口の柳の木を見てゐました。
それはツンツン、ツンツンと鳴いて、枝中はねあるく小さなみそさゞいで一杯でした。
実に柳は、今はその細長い葉をすっかり落して、冷たい風にほんのすこしゆれ、そのてっぺんの青ぞらには、町のお祭りの晩の電気菓子のやうな白い雲が、静に翔けてゐるのでした。
「ツツンツツン、チ、チ、ツン、ツン。」
みそさざいどもは、とんだりはねたり、柳の木のなかで、じつにおもしろさうにやってゐます。柳の木のなかといふわけは、葉の落ちてカラッとなった柳の木の外側には、すっかりガラスが張ってあるやうな気がするのです。それですから、嘉ッコはますます大よろこびです。
けれどもたうとう、そのすきとほるガラス函もこはれました。それはお母さんやおばあさんがこっちへ来ましたので、嘉ッコが「ダア。」と云ひながら、両手をあげたものですから、小さなみそさざいどもは、みんなまるでまん円になって、ぼろんと飛んでしまったのです。
さてみそさざいも飛びましたし、嘉ッコは走って街道に出ました。
電信ばしらが、
「ゴーゴー、ガーガー、キイミイガアアヨオワア、ゴゴー、ゴゴー、ゴゴー。」とうなってゐます。
嘉ッコは街道のまん中に小さな腕を組んで立ちながら、松並木のあっちこっちをよくよく眺めましたが、松の葉がパサパサ続くばかり、そのほかにはずうっとはづれのはづれの方に、白い牛のやうなものが頭だか足だか一寸出してゐるだけです。嘉ッコは街道を横ぎって、山の畑の方へ走りました。お母さんたちもあとから来ます。けれども、この路ならば、お母さんよりおばあさんより、嘉ッコの方がよく知ってゐるのでした。路のまん中に一寸顔を出してゐる円いあばたの石ころさへも、嘉ッコはちゃんと知ってゐるのでした。厭きる位知ってゐるのでした。
嘉ッコは林にはひりました。松の木や楢の木が、つんつんと光のそらに立ってゐます。
林を通り抜けると、そこが嘉ッコの家の豆畑でした。
豆ばたけは、今はもう、茶色の豆の木でぎっしりです。
豆はみな厚い茶色の外套を着て、百列にも二百列にもなって、サッサッと歩いてゐる兵隊のやうです。
お日さまはそらのうすぐもにはひり、向ふの方のすゝきの野原がうすく光ってゐます。
黒い鳥がその空の青じろいはてを、なゝめにかけて行きました。
お母さんたちがやっと林から出て来ました。それから向ふの畑のへりを、もう二人の人が光ってこっちへやって参ります。一人は大きく一人は黒くて小さいのでした。
それはたしかに、隣りの善コと、そのお母さんとにちがひありません。
「ホー、善コォ。」嘉ッコは高く叫びました。
「ホー。」高く返事が響いて来ます。そして二人はどっちからもかけ寄って、丁度畑の堺で会ひました。善コの家の畑も、茶色外套の豆の木の兵隊で一杯です。
「汝ぃの家さ、今朝、霜降ったが。」と嘉ッコがたづねました。
「霜ぁ、おれぁの家さ降った。うなぃの家さ降ったが。」善コが云ひました。
「うん、降った。」
それから二人は善コのお母さんが持って来た蓆の上に座りました。お母さんたちはうしろで立って談してゐます。
二人はむしろに座って、
「わあああああああああ。」と云ひながら両手で耳を塞いだりあけたりして遊びました。ところが不思議なことは、「わああああんああああ。」と云はないでも、両手で耳を塞いだりあけたりしますと、
「カーカーココーコー、ジャー。」といふ水の流れるやうな音が聞えるのでした。
「ぢゃ、汝、あの音ぁ何の音だが覚だが。」
と嘉ッコが云ひました。善コもしばらくやって見てゐましたが、やっぱりどうしてもそれがわからないらしく困ったやうに、
「奇体だな。」と云ひました。
その時丁度嘉ッコのお母さんが畦の向ふの方から豆を抜きながらだんだんこっちへ来ましたので、嘉ッコは高く叫びました。
「母、かう云にしてガアガアど聞えるものぁ何だべ。」
「西根山の滝の音さ。」お母さんは豆の根の土をばたばた落しながら云ひました。二人は西根山の方を見ました。けれどもそこから滝の音が聞えて来るとはどうも思はれませんでした。
お母さんが向ふへ行って今度はおばあさんが来ました。
「ばさん。かう云にしてガアガアコーコーど鳴るものぁ何だべ。」
おばあさんはやれやれと腰をのばして、手の甲で額を一寸こすりながら、二人の方を見て云ひました。
「天の邪鬼の小便の音さ。」
二人は変な顔をしながら黙ってしばらくその音を呼び寄せて聞いてゐましたが、俄かに善コがびっくりする位叫びました。
「ほう、天の邪鬼の小便ぁ永ぃな。」
そこで嘉ッコが飛びあがって笑っておばあさんの所に走って行って云ひました。
「アッハッハ、ばさん。天の邪鬼の小便ぁたまげだ永ぃな。」
「永ぃてさ、天の邪鬼ぁいっつも小便、垂れ通しさ。」とおばあさんはすまして云ひながら又豆を抜きました。嘉ッコは呆れてぼんやりとむしろに座りました。
お日さまはうすい白雲にはひり、黒い鳥が高く高く環をつくってゐます。その雲のこっち、豆の畑の向ふを、鼠色の服を着て、鳥打をかぶったせいのむやみに高い男が、なにかたくさん肩にかついで大股に歩いて行きます。
「兵隊さん。」善コが叫びながらそっちへかけ出しました。
「兵隊さんだなぃ。鉄砲持ってなぃぞ。」嘉ッコも走りながら云ひました。
「兵隊さん。」善コが又叫びました。
「兵隊さんだなぃ。鉄砲持ってなぃぞ。」けれどもその時は二人はもう旅人の三間ばかりこっちまで来てゐました。
「兵隊さん。」善コは又叫んでからをかしな顔をしてしまひました。見るとその人は赤ひげで西洋人なのです。おまけにその男が口を大きくして叫びました。
「グルルル、グルウ、ユー、リトル、ラズカルズ、ユー、プレイ、トラウント、ビ、オッフ、ナウ、スカッド、アウヰイ、テゥ、スクール。」
と雷のやうな声でどなりました。そこで二人はもうグーとも云はず、まん円になって一目散に逃げました。するとうしろではいかにも面白さうに高く笑ふ声がします。向ふの方ではお母さんたちが心配さうに手をかざしてこっちを見てゐましたが、やがて一寸おじぎをしました。二人は振り返って見ますとその鼠色の旅人も笑ひながら帽子をとっておじぎをして居りました。そして又大股に向ふに歩いて行ってしまひました。
お日さまが又かっと明るくなり、二人はむしろに座ってひばりもゐないのに、
「ひばり焼げこ、ひばりこんぶりこ、」なんて出鱈目なひばりの歌を歌ってゐました。
そのうちに嘉ッコがふと思ひ出したやうに歌をやめて、一寸顔をしかめましたが、俄かに云ひました。
「ぢゃ、うなぃの爺んごぁ、酔ったぐれだが。」
「うんにゃ、おれぁの爺んごぁ酔ったぐれだなぃ。」善コが答へました。
「そだら、うなぃの爺んごど俺ぁの爺んごど、爺んご取っ換へだらいがべぢゃぃ。取っ換へなぃどが。」嘉ッコがこれを云ふか云はないにウンと云ふくらゐひどく耳をひっぱられました。見ると嘉ッコのおぢいさんがけらを着て章魚のやうな赤い顔をして嘉ッコを上から見おろしてゐるのでした。
「なにしたど。爺んご取っ換へるど。それよりもうなのごと山山のへっぴり伯父さ呉でやるべが。」
「ぢさん、許せゆるせ、取っ換へなぃはんて、ゆるせ。」嘉ッコは泣きさうになってあやまりました。そこでぢいさんは笑って自分も豆を抜きはじめました。
※
火は赤く燃えてゐます。けむりは主におぢいさんの方へ行きます。
嘉ッコは、黒猫をしっぽでつかまへて、ギッと云ふくらゐに抱いてゐました。向ふ側ではもう学校に行ってゐる嘉ッコの兄さんが、鞄から読本を出して声を立てて読んでゐました。
「松を火にたくゐろりのそばで
よるはよもやまはなしがはづむ
母が手ぎはのだいこんなます
これがゐなかのとしこしざかな。第十三課……。」
「何したど。大根なますだど。としこしざがなだど。あんまりけづな書物だな。」とおぢいさんがいきなり云ひました。そこで嘉ッコのお父さんも笑ひました。
「なあにこの書物ぁ倹約教へだのだべも。」
ところが嘉ッコの兄さんは、すっかり怒ってしまひました。そしてまるで泣き出しさうになって、読本を鞄にしまって、
「嘉ッコ、猫ぉおれさ寄越せぢゃ。」と云ひました。
「わがなぃんちゃ。厭んたんちゃ。」と嘉ッコが云ひました。
「寄越せったら、寄越せ。嘉ッコぉ。わあい。寄越せぢゃぁ。」
「厭んたぁ、厭んたぁ、厭んたったら。」
「そだら撲だぐぢゃぃ。いゝが。」嘉ッコの兄さんが向ふで立ちあがりました。おぢいさんがそれをとめ、嘉ッコがすばやく逃げかかったとき、俄に途方もない、空の青セメントが一ぺんに落ちたといふやうなガタアッといふ音がして家はぐらぐらっとゆれ、みんなはぼかっとして呆れてしまひました。猫は嘉ッコの手から滑り落ちて、ぶるるっとからだをふるはせて、それから一目散にどこかへ走って行ってしまひました。「ガリガリッ、ゴロゴロゴロゴロ。」音は続き、それからバァッと表の方が鳴って何か石ころのやうなものが一散に降って来たやうすです。
「お雷さんだ。」おぢいさんが云ひました。
「雹だ。」お父さんが云ひました。ガアガアッと云ふその雹の音の向ふから、
「ホーォ。」ととなりの善コの声が聞えます。
「ホーォ。」と嘉ッコが答へました。
「ホーォォ。」となりで又叫んでゐます。
「ホーォォー。」嘉ッコが咽喉一杯笛のやうにして叫びました。
俄に外の音はやみ、淵の底のやうにしづかになってしまって気味が悪いくらゐです。
嘉ッコの兄さんは雹を取らうと下駄をはいて表に出ました。嘉ッコも続いて出ました。空はまるで新らしく拭いた鏡のやうになめらかで、青い七日ごろのお月さまがそのまん中にかゝり、地面はぎらぎら光って嘉ッコは一寸氷砂糖をふりまいたのだとさへ思ひました。
南のずうっと向ふの方は、白い雲か霧かがかかり、稲光りが月あかりの中をたびたび白く渡ります。二人は雀の卵ぐらゐある雹の粒をひろって愕ろきました。
「ホーォ。」善コの声がします。
「ホーォ。」嘉ッコと嘉ッコの兄さんとは一所に叫びながら垣根の柳の木の下まで出て行きました。
となりの垣根からも小さな黒い影がプイッと出てこっちへやって参ります。善コです。嘉ッコは走りました。
「ほお、雹だぢゃぃ。大きぢゃぃ。こったに大きぢゃぃ。」
善コも一杯つかんでゐました。
「俺家のなもこの位あるぢゃぃ。」
稲づまが又白く光って通り過ぎました。
「あ、山山のへっぴり伯父。」嘉ッコがいきなり西を指さしました。西根の山山のへっぴり伯父は月光に青く光って長々とからだを横たへました。
底本:「新修宮沢賢治全集 第八巻」筑摩書房
1979(昭和54)年5月15日初版第1刷発行
1984(昭和59)年1月30日初版第7刷発行
入力:林 幸雄
校正:久保格
2002年10月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。