田端人
芥川龍之介



 この度は田端たばたの人々を書かん。こは必ずしも交友ならず。むしろ僕の師友なりと言ふべし。

 下島勲しもじまいさを 下島先生はお医者なり。僕の一家は常に先生の御厄介ごやくかいになる。又空谷山人くうこくさんじんと号し、乞食こつじき俳人井月せいげつの句を集めたる井月句集の編者なり。僕とは親子ほど違ふ年なれども、老来トルストイでもなんでも読み、論戦に勇なるは敬服すべし。僕の書画を愛する心は先生に負ふ所少からず。なほ次手ついで吹聴ふいちやうすれば、先生は時々夢の中にけものなどに追ひかけられても、逃げたことは一度もなきよし。先生のたん、恐らくは駝鳥だてうの卵よりも大ならん

 香取秀真かとりほづま 香取先生は通称「お隣の先生」なり。先生の鋳金家ちうきんかにして、根岸ねぎし派の歌よみたることはことわる必要もあらざるべし。僕は先生と隣り住みたる為、形の美しさを学びたり。勿論学んでつくしたりとは言はず。かつ又先生に学ぶ所はまだ沢山たくさんあるやうなれば、何ごとも僕にぬすめるだけは盗み置かん心がまへなり。その為にも「お隣の先生」の御寿命ごじゆみやうのいやながに長からんことを祈り奉る。香取先生にも何かと御厄介になること多し。時には叔父をぢ一人ひとり持ちたる気になり、甘つたれることもなきにあらず。

 小杉未醒こすぎみせい これも勿論年長者なり。本職の油画や南画以外にも詩を作り、句を作り、歌を作る。あきれはてたる器用人と言ふべし。和漢の武芸に興味を持つたり、テニスや野球をやつたりする所は豪傑肌がうけつはだのやうなれども、荒木又右衛門あらきまたゑもんや何かのやうに精悍せいかん一点張りの野蛮人にはあらず。僕などは何か災難さいなんに出合ひ、誰かに同情して貰ひたき時には、まづ未醒老人に綿々と愚痴ぐちを述べるつもりなり。もつとも実際述べたことは幸ひにもまだ一度もなし。

 鹿島龍蔵かしまりゆうざう これも親子ほど年の違ふ実業家なり。少年西洋に在りし為、三味線しやみせん御神燈ごしんとうを見ても遊蕩いうたうを想はず、その代りになまめきたるランプ・シエエドなどを見れば、忽ち遊蕩をおもふよし。書、篆刻てんこくうたひまひ、長唄、常盤津ときはず歌沢うたざは、狂言、テニス、氷辷こほりすべとう通ぜざるものなしと言ふに至つては、誰か唖然あぜんとして驚かざらんや。然れども鹿島さんの多芸なるは僕の尊敬するところにあらず。僕の尊敬する所は鹿島さんの「人となり」なり。鹿島さんの如く、熟してやぶれざるていの東京人は今日こんにち既に見るべからず。明日みやうにちさらまれなるべし。僕は東京と田舎ゐなかとを兼ねたる文明的混血児なれども、東京人たる鹿島さんには聖賢相親しむの情──或は狐狸こり相親しむの情を懐抱くはいはうせざるあたはざるものなり。鹿島さんの再び西洋に遊ばんとするに当り、活字を以て一言いちげんはなむけす。あんまりランプ・シエエドなどに感心して来てはいけません。

 室生犀星むろふさいせい これは何度も書いたことあれば、今更言を加へずともよし。只僕を僕とも思はずして、「ほら、芥川龍之介、もう好い加減に猿股さるまたをはきかへなさい」とか、「そのステッキはよしなさい」とか、入らざる世話を焼く男は余りほかにはあらざらん。但し僕をその小言こごとの前に降参するものと思ふべからず。僕には室生むろふ苦手にがてなる議論を吹つかける妙計めうけいあり。

 久保田万太郎くぼたまんたろう これも多言たげんを加ふるを待たず。やはり僕が議論を吹つかければ、忽ち敬して遠ざくる所は室生と同工異曲なり。なほ次手に吹聴ふいちやうすれば、久保田君は酒客しゆかくなれども、(室生を呼ぶ時は呼び捨てにすれども、久保田君はいまだに呼び捨てに出来ず。)海鼠腸このわたを食はず。からすみを食はず、いはん烏賊いか黒作くろづくり(これは僕も四五日ぜんに始めて食ひしものなれども)を食はず。酒客たらざる僕よりも味覚の進歩せざるは気の毒なり。

 北原大輔きたはらだいすけ これは僕よりも二三歳の年長者なれども、如何いかにも小面こづらの憎い人物なり。さいはひにも僕と同業ならず。若し僕と同業ならん、僕はこの人の模倣もはうばかりするか、或はこの人を殺したくなるべし。本職は美術学校出の画家なれども、なほ僕の苦手にがてたるを失はず。只僕はとらへ次第、北原君の蔵家庭ざうかていぬすみ得るに反し、北原君は僕より盗むものなければ、畢竟ひつきやうとくをするは僕なるが如し。これだけはいささか快とするに足る。なほ又次手ついでにつけ加へれば、北原君は底抜けの酒客しゆかくなれども、座さへうてくづしたるを見ず。わづかに平生の北原君よりも手軽に正体をあらはすだけなり。かかる時の北原君の眼はその俊爽しゆんさうの色あること、画中の人も及ばざるが如し。北原君の作品は後代恐らくは論ずるものあらん。然れども眼は必ずしも論ずるものありと言ふべからず、即ち北原君の小面憎こづらにくさを説いて酔眼すゐがんに至る所以ゆゑんなり。

(大正十四年二月)

底本:「筑摩全集類聚 芥川龍之介全集第四巻」筑摩書房

   1971(昭和46)年65日初版第1刷発行

   1979(昭和54)年410日初版第11刷発行

入力:土屋隆

校正:松永正敏

2007年626日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。