春山秋山
楠山正雄



     一


 むかし、但馬国たじまのくににおまつられになっている出石いずし大神おおがみのおむすめに、出石少女いずしおとめというたいそううつくしい女神めがみがおまれになりました。この少女おとめをいろいろな神様かみさまがおよめにもらおうとおもってあらそいました。けれども少女おとめはおよめに行くことをいやがって、だれのいうこともこうとはなさいませんでした。

 このかみさまたちの中に、秋山あきやま下氷男したびおとこ春山はるやま霞男かすみおとこという兄弟きょうだいかみさまがありました。ある日あに秋山あきやま下氷男したびおとこは、おとうと霞男かすみおとこかって、

「わたしはあの少女おとめをおよめにもらいたいとおもっていろいろにほねってみたが、どうしてもいうことをいてくれない。どうだ、おまえならもらえるとおもうか。」

 ときました。

「わたしなら、わけなくもらってみせますよ。」

 とおとうとかみが、わらいながらいいました。

「ふん、そんならおまえとわたしと、どちらがはや少女おとめをもらうか競争きょうそうをしよう。もしわたしがければ、この着物きものをぬいでおまえげよう、そしてわたしのせいたかさだけの大きなかめにさけをなみなみって、海山うみやまのごちそうを一通ひととおりそろえて、おきゃくんでやろう。」

 といいました。すると霞男かすみおとこはいよいよおもしろがって、

「ようございますとも。そのかわり万一まんいちわたしがけたら、にいさんのわりに、わたしがごちそうをしましょう。」

 こう約束やくそくをしてわかれました。

 おとうとかみはそれからうちへかえって、兄神あにがみかけをしたことをおかあさんにはなしますと、おかあさんは、

「よしよし、わたしがそのかけたせてげよう。」

 とおっしゃいました。

 おかあさんはそれから、一晩ひとばんのうちにたくさんのふじのつるで、着物きものはかまと、くつから靴下くつしたまでって、んで、って、その上にやはりふじのつるで、ゆみをこしらえてくださいました。

 おとうとかみたいそうよろこんで、おかあさんのこしらえてくださったふじづるの着物きものくつからだにつけて、ふじづるの弓矢ゆみやちました。そして、うきうきうかれながら、え山をえて、少女おとめいえいそいで行きました。

 いよいよ女神めがみいえまえまでますと、着物きものからくつから弓矢ゆみやまで、のこらず一にぱっと紫色むらさきいろふじはなして、それはにかいたようなうつくしい姿すがたになりました。それからおとうとかみは、ふじはないた弓矢ゆみや少女おとめ居間いままえにたてかけておきますと、少女おとめが出がけにそれをつけて、ふしぎにおもいながら、きれいなものですから、つい手にって出ようとしました。そのときおとうとかみはすかさずそのあとについて行って、

「あなた、どうぞわたしのおよめになってください。」

 といいました。少女おとめはびっくりして、ふと自分じぶんものをいいかけたもののほうをふりきますと、そこに目もくらむようにうつくしいはなかざられたわか男神おがみが、気高けだか姿すがたをしてっていました。少女おとめはすぐ男神おがみのおよめになりました。やがて二人ふたりあいだには子供こども一人ひとりまれました。


     二


 そののちおとうとかみあにかみかって、

「いつぞや約束やくそくしたとおり、わたしは少女おとめをおよめにもらって、子供こどもまで出来できました。だから約束やくそくのとおり、あなたの着物きものをぬいでください。それからごちそうをたんとしてください。」

 といいました。

 けれども兄神あにがみ弟神おとうとがみ幸福こうふくをねたましくおもって、さもいまいましそうに、

「そんな約束やくそくはしたおぼえがないよ。」

 といって、まるで着物きものもくれないし、ごちそうもしませんでした。

 弟神おとうとがみはくやしがって、おかあさんの女神めがみところっていいつけました。すると女神めがみはおおこりになって、兄神あにがみに、

「あなたはなぜうそをつくのです。かみのくせにいやしい人間にんげんのするようなうそをつくというのは何事なにごとです。」

 としかりました。

 それでも兄神あにがみはやはり約束やくそくたそうとしませんでした。すると女神めがみ出石川いずしがわの中のしまえていた青竹あおだけってて、目のあらいかごをこしらえました。そしてその中へ、川の石にしおをふりかけて、それをたけつつんだものをれて、

「この兄神あにがみのようなうそつきは、このたけあおくなって、やがてしおれるように、あおくなって、しおれてしまえ。このしおからびるようにからびてしまえ。そしてこの石がしずむようにしずんでしまえ。」

 とのろって、そのかごをかまどの上にのせておきました。

 すると兄神あにがみはそのたたりで、それから八ねんあいだからびて、しおれて、つかれて、さんざんくるしい目にあいました。それですっかりよわりきって、きおかあさんの女神めがみにおわびをしました。

 そこでやっと女神めがみがのろいをといておやりになりますと、兄神あにがみはまたもとのとおりの丈夫じょうぶからだにかえりました。

底本:「日本の諸国物語」講談社学術文庫、講談社

   1983(昭和58)年410日第1刷発行

入力:鈴木厚司

校正:佳代子

2004年219日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。