シグナルとシグナレス
宮沢賢治



「ガタンコガタンコ、シュウフッフッ、

  さそりの赤眼あかめが 見えたころ、

  四時から今朝けさも やって来た。

  遠野とおの盆地ぼんちは まっくらで、

  つめたい水の 声ばかり。

 ガタンコガタンコ、シュウフッフッ、

  こごえた砂利じゃりに げをき、

  火花をやみに まきながら、

  蛇紋岩サアペンテインの がけに来て、

  やっと東が えだした。

 ガタンコガタンコ、シュウフッフッ、

  鳥がなきだし 木は光り、

  青々川は ながれたが、

  おかもはざまも いちめんに、

  まぶしいしもを せていた。

 ガタンコガタンコ、シュウフッフッ、

  やっぱりかけると あったかだ、

  ぼくはほうほう あせが出る。

  もう七、八 はせたいな、

  今日も一日 霜ぐもり。

 ガタンガタン、ギー、シュウシュウ」


 軽便鉄道けいべんてつどうの東からの一番列車れっしゃが少しあわてたように、こう歌いながらやって来てとまりました。機関車きかんしゃの下からは、力のないげがげ出して行き、ほそ長いおかしな形の煙突えんとつからは青いけむりが、ほんの少うし立ちました。

 そこで軽便鉄道づきの電信柱でんしんばしらどもは、やっと安心あんしんしたように、ぶんぶんとうなり、シグナルの柱はかたんと白い腕木うできを上げました。このまっすぐなシグナルの柱は、シグナレスでした。

 シグナレスはほっと小さなためいきをついて空を見上げました。空にはうすい雲がしまになっていっぱいにち、それはつめたい白光しろびかりこおった地面じめんらせながら、しずかに東にながれていたのです。

 シグナレスはじっとその雲のをながめました。それからやさしい腕木を思い切りそっちの方へばしながら、ほんのかすかに、ひとりごとをいました。

今朝けさ伯母おばさんたちもきっとこっちの方を見ていらっしゃるわ」

 シグナレスはいつまでもいつまでも、そっちに気をとられておりました。

「カタン」

 うしろの方のしずかな空で、いきなり音がしましたのでシグナレスはいそいでそっちをふりきました。ずうっとまれた黒い枕木まくらぎの向こうに、あの立派りっぱ本線ほんせんのシグナルばしらが、今はるかの南から、かがやく白けむりをあげてやって来る列車れっしゃむかえるために、その上のかたうでを下げたところでした。

「お早う今朝はあたたかですね」本線のシグナル柱は、キチンと兵隊へいたいのように立ちながら、いやにまじめくさってあいさつしました。

「お早うございます」シグナレスはふし目になって、声をとしてこたえました。

わかさま、いけません。これからはあんなものにやたらに声を、おかけなさらないようにねがいます」本線のシグナルに夜電気をおくふと電信柱でんしんばしらがさももったいぶってもうしました。

 本線のシグナルはきまりわるそうに、もじもじしてだまってしまいました。気の弱いシグナレスはまるでもうえてしまうかんでしまうかしたいと思いました。けれどもどうにもしかたがありませんでしたから、やっぱりじっと立っていたのです。

 雲のしまうす琥珀こはくいたのようにうるみ、かすかなかすかな日光がって来ましたので、本線シグナルつきの電信柱はうれしがって、向こうの野原のはらを行く小さな荷馬車にばしゃを見ながらひく調子ちょうしはずれの歌をやりました。


「ゴゴン、ゴーゴー、

 うすい雲から

 さけりだす、

 酒の中から

 しもがながれる。

 ゴゴン、ゴーゴー、

 ゴゴン、ゴーゴー、

 霜がとければ、

 つちはまっくろ。

 馬はふんごみ、

 人もぺちゃぺちゃ。

 ゴゴン、ゴーゴー」


 それからもっともっとつづけざまに、わけのわからないことを歌いました。

 その間に本線ほんせんのシグナルばしらが、そっと西風にたのんでこういました。

「どうか気にかけないでください。こいつはもうまるで野蛮やばんなんです。礼式れいしきも何も知らないのです。実際じっさい私はいつでもこまってるんですよ」

 軽便鉄道けいべんてつどうのシグナレスは、まるでどぎまぎしてうつむきながらひくく、

「あら、そんなことございませんわ」といましたがなにぶん風下かざしもでしたから本線ほんせんのシグナルまで聞こえませんでした。

ゆるしてくださるんですか。本当を言ったら、ぼくなんかあなたにおこられたら生きているかいもないんですからね」

「あらあら、そんなこと」軽便鉄道の木でつくったシグナレスは、まるでこまったというようにかたをすぼめましたが、じつはその少しうつむいた顔は、うれしさにぽっと白光しろびかりを出していました。

「シグナレスさん、どうかまじめで聞いてください。僕あなたのためなら、つぎの十時の汽車が来る時うでを下げないで、じっとがんばり通してでも見せますよ」わずかばかりヒュウヒュウっていた風が、この時ぴたりとやみました。

「あら、そんなこといけませんわ」

「もちろんいけないですよ。汽車が来る時、腕を下げないでがんばるなんて、そんなことあなたのためにも僕のためにもならないから僕はやりはしませんよ。けれどもそんなことでもしようとうんです。僕あなたくらい大事だいじなものは世界中せかいじゅうないんです。どうか僕をあいしてください」

 シグナレスは、じっと下の方を見てだまって立っていました。本線シグナルつきのせいのひく電信柱でんしんばしらは、まだでたらめの歌をやっています。


「ゴゴンゴーゴー、

 やまのいわやで、

 くまが火をたき、

 あまりけむくて、

 ほらをげ出す。ゴゴンゴー、

 田螺にしはのろのろ。

 うう、田螺はのろのろ。

 田螺のしゃっぽは、

 羅紗ラシャ上等じょうとう、ゴゴンゴーゴー」


 本線ほんせんのシグナルはせっかちでしたから、シグナレスの返事へんじのないのに、まるであわててしまいました。

「シグナレスさん、あなたはお返事をしてくださらないんですか。ああぼくはもうまるでくらやみだ。目の前がまるでまっ黒なふちのようだ。ああかみなりちて来て、一ぺんに僕のからだをくだけ。足もとから噴火ふんかこって、僕を空の遠くにほうりなげろ。もうなにもかもみんなおしまいだ。雷が落ちて来て一ぺんに僕のからだをくだけ。足もと……」

「いや若様わかさま、雷がまいりましたせつ手前てまえ一身いっしんにおんわざわいをちょうだいいたします。どうかご安心あんしんをねがいとうぞんじます」

 シグナルつきの電信柱でんしんばしらが、いつかでたらめの歌をやめて、頭の上のはりがねのやりをぴんと立てながらをパチパチさせていました。

「えい。お前なんか何をうんだ。ぼくはそれどこじゃないんだ」

「それはまたどうしたことでござりまする。ちょっとやつがれまでおもうけになりとうぞんじます」

「いいよ、お前はだまっておいで」

 シグナルは高くさけびました。しかしシグナルも、もうだまってしまいました。雲がだんだんうすくなってやわらかなしてまいりました。


 五日の月が、西の山脈さんみゃくの上の黒い横雲よこぐもから、もう一ぺん顔を出して、山にしずむ前のほんのしばらくを、にぶなまりのような光で、そこらをいっぱいにしました。冬がれの木や、つみかさねられた黒い枕木まくらぎはもちろんのこと、電信柱でんしんばしらまでみんなねむってしまいました。遠くの遠くの風の音か水の音がごうと鳴るだけです。

「ああ、ぼくはもう生きてるかいもないんだ。汽車が来るたびにうでを下げたり、青い眼鏡めがねをかけたりいったいなんのためにこんなことをするんだ。もうなんにもおもしろくない。ああのう。けれどもどうして死ぬ。やっぱりかみなり噴火ふんかだ」

 本線ほんせんのシグナルは、今夜もねむられませんでした。非常ひじょうなはんもんでした。けれどもそれはシグナルばかりではありません。枕木の向こうに青白くしょんぼり立って、赤い火をかかげている軽便鉄道けいべんてつどうのシグナル、すなわちシグナレスとてもまったくそのとおりでした。

「ああ、シグナルさんもあんまりだわ、あたしがえないでお返事へんじもできないのを、すぐあんなにおこっておしまいになるなんて。あたしもう何もかもみんなおしまいだわ。おお神様かみさま、シグナルさんにかみなりとす時、いっしょに私にもお落としくださいませ」

 こうって、しきりに星空にいのっているのでした。ところがその声が、かすかにシグナルの耳にはいりました。シグナルはぎょっとしたようにむねって、しばらく考えていましたが、やがてガタガタふるえだしました。

 ふるえながら言いました。

「シグナレスさん。あなたはなにを祈っておられますか」

「あたしぞんじませんわ」シグナレスは声を落として答えました。

「シグナレスさん、それはあんまりひどいお言葉ことばでしょう。ぼくはもう今すぐでもおらいさんにつぶされて、または噴火ふんかを足もとから引っぱり出して、またはいさぎよく風にたおされて、またはノアの洪水こうずいをひっかぶって、んでしまおうと言うんですよ。それだのに、あなたはちっとも同情どうじょうしてくださらないんですか」

「あら、その噴火や洪水こうずいを。あたしのお祈りはそれよ」シグナレスは思い切って言いました。シグナルはもううれしくて、うれしくて、なおさらガタガタガタガタふるえました。

 その赤い眼鏡めがねもゆれたのです。

「シグナレスさん、なぜあなたは死ななけぁならないんですか。ね。ぼくへお話しください。ね。僕へお話しください。きっと、僕はそのいけないやつをっぱらってしまいますから、いったいどうしたんですね」

「だって、あなたがあんなにおおこりなさるんですもの」

「ふふん。ああ、そのことですか。ふん。いいえ。そのことならばご心配しんぱいありません。大丈夫だいじょうぶです。僕ちっとも怒ってなんかいはしませんからね。僕、もうあなたのためなら、眼鏡めがねをみんなられて、うでをみんなひっぱなされて、それからぬまそこへたたきまれたって、あなたをうらみはしませんよ」

「あら、ほんとう。うれしいわ」

「だから僕をあいしてください。さあ僕を愛するってってください」

 五日のお月さまは、この時雲と山のとのちょうどまん中にいました。シグナルはもうまるで顔色をえて灰色はいいろ幽霊ゆうれいみたいになって言いました。

「またあなたはだまってしまったんですね。やっぱり僕がきらいなんでしょう。もういいや、どうせ僕なんか噴火ふんか洪水こうずいか風かにやられるにきまってるんだ」

「あら、ちがいますわ」

「そんならどうですどうです、どうです」

「あたし、もう大昔おおむかしからあなたのことばかり考えていましたわ」

「本当ですか、本当ですか、本当ですか」

「ええ」

「そんならいいでしょう。結婚けっこん約束やくそくをしてください」

「でも」

「でもなんですか、ぼくたちは春になったらつばめにたのんで、みんなにも知らせて結婚けっこんしきをあげましょう。どうか約束やくそくしてください」

「だってあたしはこんなつまらないんですわ」

「わかってますよ。僕にはそのつまらないところがとうといんです」

 すると、さあ、シグナレスはあらんかぎりの勇気ゆうきを出してい出しました。

「でもあなたは金でできてるでしょう。新式でしょう。赤青眼鏡あかあおめがねを二組みもっていらっしゃるわ、夜も電燈でんとうでしょう。あたしは夜だってランプですわ、眼鏡もただ一つきり、それに木ですわ」

「わかってますよ。だから僕はすきなんです」

「あら、ほんとう。うれしいわ。あたしお約束やくそくするわ」

「え、ありがとう、うれしいなあ、僕もお約束しますよ。あなたはきっと、私の未来みらいつまだ」

「ええ、そうよ、あたしけっしてわらないわ」

結婚指環エンゲージリングをあげますよ、そら、ね、あすこの四つならんだ青い星ね」

「ええ」

「あのいちばん下のあしもとに小さなが見えるでしょう、環状星雲フィッシュマウスネビュラですよ。あの光の環ね、あれをってください。僕のまごころです」

「ええ。ありがとう、いただきますわ」

「ワッハッハ。大笑おおわらいだ。うまくやってやがるぜ」

 突然とつぜんこうのまっ黒な倉庫そうこが、空にもはばかるような声でどなりました。二人はまるでしんとなってしまいました。

 ところが倉庫がまたいました。

「いや心配しんぱいしなさんな。このことけっしてほかへはもらしませんぞ。わしがしっかりのみみました」

 その時です、お月さまがカブンと山へおはいりになって、あたりがポカッと、うすぐらくなったのは。

 今は風があんまり強いので電信柱でんしんばしらどもは、本線ほんせんの方も、軽便鉄道けいべんてつどうの方もまるで気が気でなく、ぐうん ぐうん ひゅうひゅう 独楽こまのようにうなっておりました。それでも空はまっさおに晴れていました。

 本線シグナルつきのふとっちょの電信柱も、もうでたらめの歌をやるどころの話ではありません。できるだけからだをちぢめてほそくして、ひとなみに、ブウウ、ブウウとうなってごまかしておりました。

 シグナレスはこの時、東のぐらぐらするくらい強い青びかりの中を、びっこをひくようにして走って行く雲を見ておりましたが、それからチラッとシグナルの方を見ました。シグナルは、今日は巡査じゅんさのようにしゃんと立っていましたが、風が強くて太っちょの電柱でんちゅうに聞こえないのをいいことにして、シグナレスに話しかけました。

「どうもひどい風ですね。あなた頭がほてっていたみはしませんか。どうもぼくは少しくらくらしますね。いろいろお話ししますから、あなたただ頭をふってうなずいてだけいてください。どうせお返事へんじをしたってぼくのところへとどきはしませんから、それから僕の話でおもしろくないことがあったらよこの方に頭をってください。これは、本当は、ヨーロッパの方のやり方なんですよ。こうでは、僕たちのようになかのいいものがほかの人に知れないようにお話をする時は、みんなこうするんですよ。僕それを向こうの雑誌ざっしで見たんです。ね、あの倉庫そうこのやつめ、おかしなやつですね、いきなり僕たちの話してるところへ口を出して、引きけたのなんのってうんですもの、あいつはずいぶんふとってますね、今日もをパチパチやらかしてますよ、僕のあなたに物を言ってるのはわかっていても、何を言ってるのか風でいっこう聞こえないんですよ、けれども全体ぜんたい、あなたに聞こえてるんですか、聞こえてるなら頭を振ってください、ええそう、聞こえるでしょうね。僕たち早く結婚けっこんしたいもんですね、早く春になれぁいいんですね、僕のところのぶっきりこに少しも知らせないでおきましょう。そしておいて、いきなり、ウヘン! ああ風でのどがぜいぜいする。ああひどい。ちょっとお話をやめますよ。僕のどがいたくなったんです。わかりましたか、じゃちょっとさようなら」

 それからシグナルは、ううううと言いながら眼をぱちぱちさせて、しばらくの間だまっていました。

 シグナレスもおとなしく、シグナルののどのなおるのをっていました。電信柱でんしんばしらどもはブンブンゴンゴンと鳴り、風はひゅうひゅうとやりました。

 シグナルはつばをのみこんだり、ええ、ええとせきばらいをしたりしていましたが、やっとのどのいたいのがなおったらしく、もう一ぺんシグナレスに話しかけました。けれどもこの時は、風がまるでくまのようにえ、まわりの電信柱でんしんばしらどもは、山いっぱいのはちをいっぺんにこわしでもしたように、ぐゎんぐゎんとうなっていましたので、せっかくのその声も、半分ばかりしかシグナレスにとどきませんでした。

「ね、ぼくはもうあなたのためなら、つぎの汽車の来る時、がんばってうでを下げないことでも、なんでもするんですからね、わかったでしょう。あなたもそのくらいの決心けっしんはあるでしょうね。あなたはほんとうにうつくしいんです、ね、世界せかいうちにだっておれたちの仲間なかまはいくらもあるんでしょう。その半分はまあ女の人でしょうがねえ、その中であなたはいちばん美しいんです。もっともほかの女の人僕よく知らないんですけれどね、きっとそうだと思うんですよ、どうです聞こえますか。僕たちのまわりにいるやつはみんなばかですね、のろまですね、僕のとこのぶっきりこが僕が何をあなたに言ってるのかと思って、そらごらんなさい、一生けんめい、目をパチパチやってますよ、こいつときたらまったくチョークよりも形がわるいんですからね、そら、こんどはあんなに口をげていますよ。あきれたばかですねえ、僕の話聞こえますか、僕の……」

わかさま、さっきから何をべちゃべちゃっていらっしゃるのです。しかもシグナレス風情ふぜいと、いったい何をにやけていらっしゃるんです」

 いきなり本線ほんせんシグナルつきの電信柱でんしんばしらが、むしゃくしゃまぎれに、ごうごうの音の中を途方とほうもない声でどなったもんですから、シグナルはもちろんシグナレスも、まっさおになってぴたっとこっちへ曲げていたからだを、まっすぐになおしました。

わかさま、さあおっしゃい。役目やくめとしてうけたまわらなければなりません」

 シグナルは、やっと元気を取りなおしました。そしてどうせ風のために何をっても同じことなのをいいことにして、

「ばか、ぼくはシグナレスさんと結婚けっこんして幸福こうふくになって、それからお前にチョークのおよめさんをくれてやるよ」と、こうまじめな顔で言ったのでした。その声は風下かざしものシグナレスにはすぐ聞こえましたので、シグナレスはこわいながら思わずわらってしまいました。さあそれを見た本線ほんせんシグナルつきの電信柱のおこりようと言ったらありません。さっそくブルブルッとふるえあがり、青白く逆上のぼせてしまいくちびるをきっとかみながらすぐひどく手をまわして、すなわち一ぺん東京まで手をまわして風下かざしもにいる軽便鉄道けいべんてつどうの電信柱に、シグナルとシグナレスの対話たいわがいったいなんだったか、今シグナレスが笑ったことは、どんなことだったかたずねてやりました。

 ああ、シグナルは一生の失策しっさくをしたのでした。シグナレスよりも少し風下にすてきに耳のいい長い長い電信柱がいて、知らん顔をしてすまして空の方を見ながらさっきからの話をみんな聞いていたのです。そこでさっそく、それを東京をて本線シグナルつきの電信柱に返事へんじをしてやりました。本線ほんせんシグナルつきの電信柱でんしんばしらはキリキリがみをしながら聞いていましたが、すっかり聞いてしまうと、さあ、まるでばかのようになってどなりました。

「くそっ、えいっ。いまいましい。あんまりだ。犬畜生いぬちくしょう、あんまりだ。犬畜生、ええ、わかさま、わたしだって男ですぜ。こんなにひどくばかにされてだまっているとお考えですか。結婚けっこんだなんてやれるならやってごらんなさい。電信柱の仲間なかまはもうみんな反対はんたいです。シグナル柱の人たちだって鉄道長てつどうちょう命令めいれいにそむけるもんですか。そして鉄道長はわたしの叔父おじですぜ。結婚なりなんなりやってごらんなさい。えい、犬畜生いぬちくしょうめ、えい」

 本線シグナルつきの電信柱は、すぐ四方に電報でんぽうをかけました。それからしばらく顔色をえて、みんなの返事へんじをきいていました。たしかにみんなから反対はんたい約束やくそくをもらったらしいのでした。それからきっと叔父のその鉄道長とかにもうまくたのんだにちがいありません。シグナルもシグナレスも、あまりのことに今さらポカンとしてあきれていました。本線シグナルつきの電信柱は、すっかり反対の準備じゅんびができると、こんどはきゅうき声でいました。

「あああ、八年の間、夜ひるないでめんどうを見てやってそのおれいがこれか。ああなさけない、もう世の中はみだれてしまった。ああもうおしまいだ。なさけない、メリケン国のエジソンさまもこのあさましい世界せかいをお見すてなされたか。オンオンオンオン、ゴゴンゴーゴーゴゴンゴー」

 風はますますきつのり、西の空がへんに白くぼんやりなって、どうもあやしいと思っているうちに、チラチラチラチラとうとう雪がやってまいりました。

 シグナルは力をとして青白く立ち、そっとよこでやさしいシグナレスの方を見ました。シグナレスはしくしくきながら、ちょうどやって来る二時の汽車をむかえるためにしょんぼりとうでをさげ、そのいじらしいなでがたはかすかにかすかにふるえておりました。空では風がフイウ、なみだを知らない電信柱どもはゴゴンゴーゴーゴゴンゴーゴー。


 さあ今度こんどは夜ですよ。シグナルはしょんぼり立っておりました。

 月の光が青白く雲をらしています。雲はこうこうと光ります。そこにはすきとおって小さな紅火べにびや青の火をうかべました。しいんとしています。山脈さんみゃくわか白熊しろくま貴族きぞく屍体したいのようにしずかに白くよこたわり、遠くの遠くを、ひるまの風のなごりがヒュウとって通りました。それでもじつにしずかです。黒い枕木まくらぎはみなねむり、赤の三角さんかくや黄色の点々、さまざまのゆめを見ている時、若いあわれなシグナルはほっと小さなためいきをつきました。そこで半分こごえてじっと立っていたやさしいシグナレスも、ほっと小さなため息をしました。

「シグナレスさん、ほんとうにぼくたちはつらいねえ」

 たまらずシグナルがそっとシグナレスに話しかけました。

「ええ、みんなあたしがいけなかったのですわ」シグナレスが青じろくうなだれていました。

 諸君しょくん、シグナルのむねえるばかり、

「ああ、シグナレスさん、僕たちたった二人だけ、遠くの遠くのみんなのいないところに行ってしまいたいね」

「ええ、あたし行けさえするなら、どこへでも行きますわ」

「ねえ、ずうっとずうっと天上にあのぼくたちの婚約指環エンゲージリングよりも、もっと天上に青い小さな小さな火が見えるでしょう。そら、ね、あすこは遠いですねえ」

「ええ」シグナレスは小さなくちびるで、いまにもその火にキッスしたそうに空を見あげていました。

「あすこには青いきりの火がえているんでしょうね。その青い霧の火の中へ僕たちいっしょにすわりたいですねえ」

「ええ」

「けれどあすこには汽車はないんですねえ、そんならぼくはたけをつくろうか。何かはたらかないといけないんだから」

「ええ」

「ああ、お星さま、遠くの青いお星さま、どうか私どもをとってください。ああなさけぶかいサンタマリヤ、まためぐみふかいジョウジ スチブンソンさま、どうか私どものかなしいいのりを聞いてください」

「ええ」

「さあいっしょに祈りましょう」

「ええ」

「あわれみふかいサンタマリヤ、すきとおる夜のそこ、つめたい雪の地面じめんの上にかなしくいのるわたくしどもをみそなわせ、めぐみふかいジョウジ スチブンソンさま、あなたのしもべのまたしもべ、かなしいこのたましいの、まことの祈りをみそなわせ、ああ、サンタマリヤ」

「ああ」

 星はしずかにめぐって行きました。そこであの赤眼あかめのさそりが、せわしくまたたいて東から出て来、そしてサンタマリヤのお月さまが慈愛じあいにみちたとうと黄金きんのまなざしに、じっと二人を見ながら、西のまっくろの山におはいりになった時、シグナル、シグナレスの二人は、祈りにつかれてもうねむっていました。


 今度こんどはひるまです。なぜなら夜昼よるひるはどうしてもかわるがわるですから。

 ぎらぎらのお日さまが東の山をのぼりました。シグナルとシグナレスはぱっと桃色ももいろえました。いきなり大きな幅広はばひろい声がそこらじゅうにはびこりました。

「おい。本線ほんせんシグナルつきの電信柱でんしんばしら、おまえの叔父おじ鉄道長てつどうちょうに早くそうって、あの二人はいっしょにしてやった方がよかろうぜ」

 見るとそれは先ごろのばん倉庫そうこ屋根やねでした。倉庫の屋根は、赤いうわぐすりをかけたかわらを、まるでよろいのようにキラキラ着込きこんで、じろっとあたりを見まわしているのでした。

 本線シグナルつきの電信柱は、がたがたっとふるえて、それからじっとかたくなって答えました。

「ふん、なんだと、お前はなんの縁故えんこでこんなことに口を出すんだ」

「おいおい、あんまり大きなつらをするなよ。ええおい。おれは縁故と言えば大縁故さ、縁故でないとえば、いっこう縁故でもなんでもないぜ、が、しかしさ、こんなことにはてめえのようなへんちきりんはあんまりいろいろ手を出さない方が結局けっきょくてめえのためだろうぜ」

「なんだと。おれはシグナルの後見人こうけんにんだぞ。鉄道長のおいだぞ」

「そうか。おい立派りっぱなもんだなあ。シグナルさまの後見人で鉄道長の甥かい。けれどもそんならおれなんてどうだい。おれさまはな、ええ、めくらとんびの後見人、ええ風引きのみゃくの甥だぞ。どうだ、どっちがえらい」

「何をっ、コリッ、コリコリッ、カリッ」

「まあまあそうおこるなよ。これは冗談じょうだんさ。悪く思わんでくれ。な、あの二人さ、かあいそうだよ。いいかげんにまとめてやれよ。大人おとならしくもないじゃないか。あんまりむねせまいことは言わんでさ。あんな立派りっぱ後見人こうけんにんを持って、シグナルもほんとうにしあわせだと言われるぜ。まとめてやれ、まとめてやれ」

 本線ほんせんシグナルつきの電信柱でんしんばしらは、ものを言おうとしたのでしたが、もうあんまり気が立ってしまってパチパチパチパチるだけでした。倉庫そうこ屋根やねもあんまりのその怒りように、まさかこんなはずではなかったと言うように少しあきれて、だまってその顔を見ていました。お日さまはずうっと高くなり、シグナルとシグナレスとはほっとまたためいきをついておたがいに顔を見合わせました。シグナレスはひとみを少しとし、シグナルの白いむねに青々と落ちた眼鏡めがねかげをチラッと見て、それからにわかに目をそらして自分のあしもとをみつめ考えんでしまいました。


 今夜はあたたかです。

 きりがふかくふかくこめました。

 その霧をとおして、月のあかりが水色にしずかにり、電信柱も枕木まくらぎも、みんなしずまりました。

 シグナルがっていたようにほっといきをしました。シグナレスもむねいっぱいのおもいをこめて、小さくほっといきしました。

 その時シグナルとシグナレスとは、霧の中から倉庫の屋根の落ちついた親切らしい声のひびいて来るのを聞きました。

「お前たちは、まったくきのどくだね、わたしたちは、今朝うまくやってやろうと思ったんだが、かえっていけなくしてしまった。ほんとにきのどくなことになったよ。しかしわたしには、またかんがえがあるから、そんなに心配しんぱいしないでもいいよ。お前たちはきりでおたがいに顔も見えずさびしいだろう」

「ええ」

「ええ」

「そうか、ではおれが見えるようにしてやろう。いいか、おれのあとについて二人いっしょにまねをするんだぜ」

「ええ」

「そうか。ではアルファー」

「アルファー」

「ビーター」「ビーター」

「ガムマー」「ガムマーアー」

「デルター」「デールータァーアアア」

 じつ不思議ふしぎです。いつかシグナルとシグナレスとの二人は、まっ黒な夜の中にかたをならべて立っていました。

「おや、どうしたんだろう。あたり一面いちめんまっ黒びろうどの夜だ」

「まあ、不思議ふしぎですわね。まっくらだわ」

「いいや、頭の上が星でいっぱいです。おや、なんという大きな強い星なんだろう。それに見たこともない空の模様もようではありませんか、いったいあの十三れんなる青い星はどこにあったのでしょう、こんな星は見たことも聞いたこともありませんね、ぼくたちぜんたいどこに来たんでしょうね」

「あら、空があんまりはやくめぐりますわ」

「ええ、ああ、あの大きなだいだいの星は地平線ちへいせんから今上ります。おや、地平線じゃない。水平線かしら。そうです。ここは夜の海のなぎさですよ」

「まあ奇麗きれいだわね、あのなみの青びかり」

「ええ、あれは磯波いそなみの波がしらです、立派りっぱですねえ、行ってみましょう」

「まあ、ほんとうにお月さまのあかりのような水よ」

「ね、水の底に赤いひとでがいますよ。銀水ぎんいろのなまこがいますよ。ゆっくりゆっくり、ってますねえ、それからあのユラユラ青びかりのとげを動かしているのは、雲丹うにですね。波がせて来ます。少し遠のきましょう」

「ええ」

「もう、何べん空がめぐったでしょう。たいへんさむくなりました。海がなんだかこおったようですね。波はもう、うたなくなりました」

なみがやんだせいでしょうかしら。何か音がしていますわ」

「どんな音」

「そら、ゆめの水車のきしりのような音」

「ああそうだ。あの音だ。ピタゴラス天球運動てんきゅううんどう諧音かいおんです」

「あら、なんだかまわりがぼんやり青白くなってきましたわ」

「夜が明けるのでしょうか。いやはてな。おお立派りっぱだ。あなたの顔がはっきり見える」

「あなたもよ」

「ええ、とうとう、ぼくたち二人きりですね」

「まあ、青白い火がえてますわ。まあ地面じめんと海も。けどあつくないわ」

「ここは空ですよ。これは星の中のきりの火ですよ。僕たちのねがいがかなったんです。ああ、さんたまりや」

「ああ」

地球ちきゅうは遠いですね」

「ええ」

「地球はどっちの方でしょう。あたりいちめんの星、どこがどこかもうわからない。あの僕のブッキリコはどうしたろう。あいつは本当はかあいそうですね」

「ええ、まあ、火が少し白くなったわ、せわしく燃えますわ」

「きっと今秋ですね。そしてあの倉庫そうこ屋根やねも親切でしたね」

「それは親切とも」いきなりふとい声がしました。気がついてみると、ああ、二人ともいっしょにゆめを見ていたのでした。いつかきりがはれてそら一めんの星が、青やだいだいやせわしくせわしくまたたき、こうにはまっ黒な倉庫そうこ屋根やねわらいながら立っておりました。

 二人はまたほっと小さないきをしました。

底本:「セロ弾きのゴーシュ」角川文庫、角川書店

   1957(昭和32)年1115日初版発行

   1967(昭和42)年4510版発行

   1993(平成5)年520日改版50版発行

初出:「岩手毎日新聞」

   1923(大正12)年5

入力:土屋隆

校正:田中敬三

2008年325日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。