クねずみ
宮沢賢治
|
クという名前のねずみがありました。たいへん高慢でそれにそねみ深くって、自分をねずみの仲間の一番の学者と思っていました。ほかのねずみが何か生意気なことを言うとエヘンエヘンと言うのが癖でした。
クねずみのうちへ、ある日、友だちのタねずみがやって来ました。
さてタねずみはクねずみに言いました。
「今日は、クさん。いいお天気です。」
「いいお天気です。何かいいものを見つけましたか。」
「いいえ。どうも不景気ですね。どうでしょう。これからの景気は。」
「さあ、あなたはどう思いますか。」
「そうですね。しかしだんだんよくなるのじゃないでしょうか。オウベイのキンユウはしだいにヒッパクをテイしたそう……。」
「エヘン、エヘン。」いきなりクねずみが大きなせきばらいをしましたので、タねずみはびっくりして飛びあがりました。クねずみは横を向いたまま、ひげを一つぴんとひねって、それから口の中で、
「ヘイ、それから。」と言いました。
タねずみはやっと安心してまたおひざに手を置いてすわりました。
クねずみもやっとまっすぐを向いて言いました。
「先ころの地震にはおどろきましたね。」
「全くです。」
「あんな大きいのは私もはじめてですよ。」
「ええ、ジョウカドウでしたねえ。シンゲンはなんでもトウケイ四十二度二分ナンイ……。」
「エヘン、エヘン。」
クねずみはまたどなりました。
タねずみはまた面くらいましたが、さっきほどではありませんでした。
クねずみはやっと気を直して言いました。
「天気もよくなりましたね。あなたは何かうまい仕掛けをしておきましたか。」
「いいえ、なんにもしておきません。しかし、今度天気が長くつづいたら、私は少し畑の方へ出てみようと思うんです。」
「畑には何かいいことがありますか。」
「秋ですからとにかく何かこぼれているだろうと思います。天気さえよければいいのですがね。」
「どうでしょう。天気はいいでしょうか。」
「そうですね、新聞に出ていましたが、オキナワレットウにハッセイしたテイキアツは次第にホクホクセイのほうへシンコウ……。」
「エヘン、エヘン。」クねずみはまたいやなせきばらいをやりましたので、タねずみはこんどというこんどはすっかりびっくりして半分立ちあがって、ぶるぶるふるえて目をパチパチさせて、黙りこんでしまいました。
クねずみは横の方を向いて、おひげをひっぱりながら、横目でタねずみの顔を見ていましたが、ずうっとしばらくたってから、あらんかぎり声をひくくして、
「へい。そして。」と言いました。ところがタねずみはもうすっかりこわくなって物が言えませんでしたから、にわかに一つていねいにおじぎをしました。そしてまるで細いかすれた声で、
「さよなら。」と言ってクねずみのおうちを出て行きました。
クねずみは、そこであおむけにねころんで、
「ねずみ競争新聞」を手にとってひろげながら、
「ヘッ。タなどはなってないんだ。」とひとりごとを言いました。
さて、「ねずみ競争新聞」というのは実にいい新聞です。これを読むと、ねずみ仲間の競争のことはなんでもわかるのでした。ペねずみが、たくさんとうもろこしのつぶをぬすみためて、大砂糖持ちのパねずみと意地ばりの競争をしていることでも、ハねずみヒねずみフねずみの三匹のむすめねずみが学問の競争をやって、比例の問題まで来たとき、とうとう三匹とも頭がペチンと裂けたことでも、なんでもすっかり出ているのでした。
さあ、さあ、みなさん。失礼ですが、クねずみのきょうの新聞を読むのを、お聞きなさい。
「ええと、カマジン国の飛行機、プハラを襲うと。なるほどえらいね。これはたいへんだ。まあしかし、ここまでは来ないから大丈夫だ。ええと、ツェねずみの行くえ不明。ツェねずみというのはあの意地わるだな。こいつはおもしろい。
天井裏街一番地、ツェ氏は昨夜行くえ不明となりたり。本社のいちはやく探知するところによればツェ氏は数日前よりはりがねせい、ねずみとり氏と交際を結びおりしが一昨夜に至りて両氏の間に多少感情の衝突ありたるもののごとし。台所街四番地ネ氏の談によれば昨夜もツェ氏は、はりがねせい、ねずみとり氏を訪問したるがごとし、と。なお床下通り二十九番地ポ氏は、昨夜深更より今朝にかけて、ツェ氏並びにはりがねせい、ねずみとり氏の激しき争論、時に格闘の声を聞きたりと。以上を総合するに、本事件には、はりがねせい、ねずみとり氏、最も深き関係を有するがごとし。本社はさらに深く事件の真相を探知の上、大いにはりがねせい、ねずみとり氏に筆誅を加えんと欲す。と。ははは、ふん、これはもう疑いもない。ツェのやつめ、ねずみとりに食われたんだ。おもしろい。そのつぎはと。なんだ、ええと、新任ねずみ会議員テ氏。エヘン、エヘン。エン。エッヘン。ヴェイヴェイ。なんだちくしょう。テなどがねずみ会議員だなんて。えい、おもしろくない。おれでもすればいいんだ。えい。おもしろくもない、散歩に出よう。」
そこでクねずみは散歩に出ました。そしてプンプンおこりながら、天井裏街の方へ行く途中で、二匹のむかでが親孝行の蜘蛛の話をしているのを聞きました。
「ほんとうにね、そうはできないもんだよ。」
「ええ、ええ、全くですよ。それにあの子は、自分もどこかからだが悪いんですよ。それだのにね、朝は二時ごろから起きて薬を飲ませたり、おかゆをたいてやったり、夜だって寝るのはいつもおそいでしょう。たいてい三時ごろでしょう。ほんとうにからだがやすまるってないんでしょう。感心ですねえ。」
「ほんとうにあんな心がけのいい子は今ごろあり……。」
「エヘン、エヘン。」と、いきなりクねずみはどなって、おひげを横の方へひっぱりました。
むかではびっくりして、はなしもなにもそこそこに別れて逃げて行ってしまいました。
クねずみはそれからだんだん天井裏街の方へのぼって行きました。天井裏街のガランとした広い通りでは、ねずみ会議員のテねずみがもう一ぴきのねずみとはなしていました。
クねずみはこわれたちり取りのかげで立ちぎきをしておりました。
テねずみが、
「それで、その、わたしの考えではね、どうしてもこれは、その、共同一致、団結、和睦の、セイシンで、やらんと、いかんね。」と言いました。
クねずみは、
「エヘン、エヘン。」と聞こえないようにせきばらいをしました。相手のねずみは、「へい。」と言って考えているようです。
テねずみははなしをつづけました。
「もしそうでないとすると、つまりその、世界のシンポハッタツ、カイゼンカイリョウがそのつまりテイタイするね。」
「エン、エン、エイ、エイ。」クねずみはまたひくくせきばらいをしました。
相手のねずみは、「へい。」と言って考えています。
「そこで、その、世界文明のシンポハッタツ、カイリョウカイゼンがテイタイすると、政治はもちろんケイザイ、ノウギョウ、ジツギョウ、コウギョウ、キョウイク、ビジュツそれからチョウコク、カイガ、それからブンガク、シバイ、ええと、エンゲキ、ゲイジュツ、ゴラク、そのほかタイイクなどが、ハッハッハ、たいへんそのどうもわるくなるね。」テねずみはむつかしいことをあまりたくさん言ったので、もう愉快でたまらないようでした。クねずみはそれがまたむやみにしゃくにさわって、「エン、エン。」と聞こえないように、そしてできるだけ高くせきばらいをやって、にぎりこぶしをかためました。
相手のねずみはやはり「へい。」と言っております。
テねずみはまたはじめました。
「そこでそのケイザイやゴラクが悪くなるというと、不平を生じてブンレツを起こすというケッカにホウチャクするね。そうなるのは実にそのわれわれのシンガイでフホンイであるから、やはりその、ものごとは共同一致団結和睦のセイシンでやらんといかんね。」
クねずみはあんまりテねずみのことばが立派で、議論がうまくできているのがしゃくにさわって、とうとうあらんかぎり、
「エヘン、エヘン。」とやってしまいました。するとテねずみはぶるるっとふるえて、目を閉じて、小さく小さくちぢまりましたが、だんだんそろりそろりと延びて、そおっと目をあいて、それから大声で叫びました。
「こいつは、ブンレツだぞ。ブンレツ者だ。しばれ、しばれ。」と叫びました。すると相手のねずみは、まるでつぶてのようにクねずみに飛びかかってねずみの捕り繩を出して、クルクルしばってしまいました。
クねずみはくやしくてくやしくてなみだが出ましたが、どうしてもかないそうがありませんでしたから、しばらくじっとしておりました。するとテねずみは紙切れを出してするするするっと何か書いて捕り手のねずみに渡しました。
捕り手のねずみは、しばられてごろごろころがっているクねずみの前に来て、すてきにおごそかな声でそれを読みはじめました。
「クねずみはブンレツ者によりて、みんなの前にて暗殺すべし。」クねずみは声をあげてチュウチュウ泣きました。
「さあ、ブンレツ者。あるけ、早く。」と、捕り手のねずみは言いました。さあ、そこでクねずみはすっかり恐れ入ってしおしおと立ちあがりました。あっちからもこっちからもねずみがみんな集まって来て、
「どうもいい気味だね。いつでもエヘンエヘンと言ってばかりいたやつなんだ。」
「やっぱり分裂していたんだ。」
「あいつが死んだらほんとうにせいせいするだろうね。」というような声ばかりです。
捕り手のねずみは、いよいよ白いたすきをかけて、暗殺のしたくをはじめました。
その時みんなのうしろの方で、フウフウと言うひどい音が聞こえ、二つの目玉が火のように光って来ました。それは例の猫大将でした。
「ワーッ。」とねずみはみんなちりぢり四方に逃げました。
「逃がさんぞ。コラッ。」と猫大将はその一匹を追いかけましたが、もうせまいすきまへずうっと深くもぐり込んでしまったので、いくら猫大将が手をのばしてもとどきませんでした。
猫大将は「チェッ。」と舌打ちをして戻って来ましたが、クねずみのただ一匹しばられて残っているのを見て、びっくりして言いました。
「貴様はなんと言うものだ。」クねずみはもう落ち着いて答えました。
「クと申します。」
「フ、フ、そうか、なぜこんなにしているんだ。」
「暗殺されるためです。」
「フ、フ、フ。そうか。それはかあいそうだ。よしよし、おれが引き受けてやろう。おれのうちへ来い。ちょうどおれのうちでは、子供が四人できて、それに家庭教師がなくて困っているところなんだ。来い。」
猫大将はのそのそ歩きだしました。
クねずみはこわごわあとについて行きました。猫のおうちはどうもそれは立派なもんでした。紫色の竹で編んであって中はわらや布きれでホクホクしていました。おまけにちゃあんとご飯を入れる道具さえあったのです。
そしてその中に、猫大将の子供が四人、やっと目をあいて、にゃあにゃあと鳴いておりました。
猫大将は子供らを一つずつなめてやってから言いました。
「お前たちはもう学問をしないといけない。ここへ先生をたのんで来たからな。よく習うんだよ。決して先生を食べてしまったりしてはいかんぞ。」
子供らはよろこんでニヤニヤ笑って口々に、
「おとうさん、ありがとう。きっと習うよ。先生を食べてしまったりしないよ。」と言いました。
クねずみはどうも思わず足がブルブルしました。
猫大将が言いました。
「教えてやってくれ。おもに算術をな。」
「へい。しょう、しょう、承知いたしました。」とクねずみが答えました。
猫大将はきげんよくニャーと鳴いてするりと向こうへ行ってしまいました。
子供らが叫びました。
「先生、早く算術を教えてください。先生。早く。」
クねずみはさあ、これはいよいよ教えないといかんと思いましたので、口早に言いました。
「一に一をたすと二です。」
「そうだよ。」子供らが言いました。
「一から一を引くとなんにもなくなります。」
「わかったよ。」
子供らが叫びました。
「一に一をかけると一です。」
「きまってるよ。」と猫の子供らが目をりんと張ったまま答えました。
「一を一で割ると一です。」
「それでいいよ。」と猫の子供らがよろこんで叫びました。そこでクねずみはすっかりのぼせてしまいました。
「一に二をたすと三です。」
「合ってるよ。」
「一から二を引くと……」と言おうとしてクねずみは、はっとつまってしまいました。
すると猫の子供らは一度に叫びました。
「一から二は引かれないよ。」
クねずみはあんまり猫の子供らがかしこいので、すっかりむしゃくしゃして、また早口に言いました。そうでしょう。クねずみはいちばんはじめの一に一をたして二をおぼえるのに半年かかったのです。
「一に二をかけると二です。」
「そうともさ。」
「一を二で割ると……。」クねずみはまたつまってしまいました。すると猫の子供らはまた一度に声をそろえて、
「一割る二では半分だよ。」と叫びました。
クねずみはあんまり猫の子供らの賢いのがしゃくにさわって、思わず「エヘン。エヘン。エイ。エイ。」
とやりました。すると猫の子供らは、しばらくびっくりしたように、顔を見合わせていましたが、やがてみんな一度に立ちあがって、
「なんだい。ねずめ、人をそねみやがったな。」と言いながらクねずみの足を一ぴきが一つずつかじりました。
クねずみは非常にあわててばたばたして、急いで「エヘン、エヘン、エイ、エイ。」とやりましたがもういけませんでした。
クねずみはだんだん四方の足から食われて行って、とうとうおしまいに四ひきの子猫は、クねずみの胃の腑のところで頭をコツンとぶっつけました。
そこへ猫大将が帰って来て、
「何か習ったか。」とききました。
「ねずみをとることです。」と四ひきがいっしょに答えました。
底本:「童話集 銀河鉄道の夜 他十四編」谷川徹三編、岩波文庫、岩波書店
1951(昭和26)年10月25日第1刷発行
1966(昭和41)年7月16日第18刷改版発行
2000(平成12)年5月25日第71刷発行
底本の親本:「宮沢賢治全集 第八巻」筑摩書房
1956(昭和31)年10月
入力:のぶ
校正:鈴木厚司
2003年8月3日作成
2008年2月29日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。