經つくゑ 樋口一葉 Guide 扉 本文 目 次 經つくゑ ⦅一⦆ ⦅二⦆ ⦅三⦆ ⦅四⦆ ⦅五⦆ ⦅六⦆ ⦅一⦆ 哀れ手向の花一枝に千年のちぎり萬年の情をつくして、誰れに操の身はひとり住、あたら美形を月花にそむけて、世は何時ぞとも知らず顏に、繰るや珠數の緒の引かれては御佛輪廻にまよひぬべし、ありしは何時の七夕の夜、なにと盟ひて比翼の鳥の片羽をうらみ、無常の風を連理の枝に憤りつ、此處閑窓のうち机上の香爐に絶えぬ烟りの主はと問へば、答へはぽろり襦袢の袖に露を置きて、言はぬ素性の聞きたきは無理か、かくすに顯はるヽが世の常ぞかし。 さすれば夢のあともなけれど、悟らぬ先の誰れも誰れも思ひを寄せしは名か其人か、醫科大學の評判男に松島忠雄と呼ばれて其頃二十七か八か、名を聞けば束髮の薔薇の花やがて笑みを作り、首卷のはんけち俄かに影を消して、途上の默禮とも千歳の名譽とうれしがられ、娘もつ親幾人に仇敵の思ひをさせて我が聟がねにと夫れも道理なり、故郷は靜岡の流石に士族出だけ人品高尚にて男振申分なく、才あり學あり天晴れの人物、今こそ内科の助手といへども行末の望みは十指のさす處なるを、これほどの人他人に取られて成るまじとの意氣ごみにて、聟さま拂底の世の中なればにや華族の姫君、高等官の令孃、大商人の持參金つきなど彼れよ是れよと申込みの口〻より、小町が色を衒らふ島田髷の寫眞鏡、式部が才にほこる英文和譯、つんで机上にうづたかけれども此男なんの望み有りてか有らずか、仲人が百さへづり聞ながしにして夫れなりけりとは不審しからずや、うたがひは懸かる柳闇花明の里の夕べ、うかるヽ先きの有りやと見れど品行方正の受合人多ければ事はいよいよ闇黒になりぬ、さりながら怪しきは退院がけに何時も立寄る某れの家、雨はふれど雪は降れど其處に轅棒おろさぬ事なしと口さがなき車夫の誰れに申せしやら、某から某と傳はりて想像のかたまりは影となり形となり種々の噂となり、人知れず氣をもみ給ふ御方もありし、其中に別けて苦勞性のあるお人しのびやかに跡をやつけ給ひし、探ぐりに探ぐれば扨も燈臺のもと暗らさよ、本郷の森川町とかや神社のうしろ新坂通りに幾搆への生垣ゆひ廻せし中、押せば開らく片折戸に香月そのと女名まへの表札かけて折々もるヽ琴のしのび音、軒端の梅に鶯はづかしき美音をば春の月夜のおぼろげに聞くばかり、ちらり姿は夏の簾ごし憎くや誰れゆゑ惜しみてか藥師さまの御縁日にそヾろあるきをするでもなく、人まち顏の立姿かどに拜みし事もなけれど美人と言ふ名この近傍にかくれなしと聞くは、扨こそ彌々學士の外妾か、よしや令孃ぶればとてお里はいづれ知れたもの、其樣なものに鼻毛よまれて果は跡あしの砂の御用心さりとてはお笑止やなどヽ憎くまれ口いひちらせど眞の處は妬し妬しの積り、かヽる人々の瞋恚のほむらが火柱などヽ立昇つて罪もない世上をおどろかすなるべし。 ⦅二⦆ 黒ぬり塀の表かまへとお勝手むきの經濟は別ものぞかし、推はかりに人の上は羨やまぬ物よ、香月左門といひし舊幕臣、彼の學士の父親とは𧘕𧘔の肩をならべし間なるが、維新の變に彼れは靜岡のお供、これは東臺の五月雨にながす血汐の赤き心を首尾よく顯はして露とや消えし、水さかづきして別れし限りの妻へ形見が此美人なり、人の不幸は生れながらに後家さまの親を持ちて、すがる乳房の甘へながらも父といふ味夢にも知ず、物ごヽろ知るにつけて親といへば二人ある他人のさまの羨やましさに、いとしき事とひかけては幾度母の袖しぼらせしが、その母にも又十四といふとし果敢なく別れて今は身一つのいたはしさ、かの學士どの其病床に不圖まねかれて盡力したるが原因となり、くり返す昔しのゆかりも捨てがたく、引つヾいて行通しけるが、見るにも聞くにも可愛想なり氣のどくなり、これが若しもお侠ん娘の飛びかへりなどならば知らぬ事、世といはヾ門の戸の外をも見ず、母さまとならではお湯にも行かじ、觀音さまのお參りもいやよ、芝居も花見も母さま御一處ならではと此一トもとのかげに隱くれて、姿こそ嶋田の大人づくらせたれど正の處は人形だいて遊びたきほどの嬰兒さまが俄かに落し木の下の猿同やう、涙のほかに何の考へもなくお民と呼ぶ老婢の袖にすがつて、私しも一處に棺に入れよとて聞きわけもなく泣き入りし姿のあくまであどけなきが不愍にて、素より誰れたのまねば義務といふ筋もなく、恩をきせての野心もなけれど夫れより以來の百事萬端、身に引うけて世話をすること眞の兄弟も出來ぬ業なり、これを色眼鏡の世の人にはほろ醉の膝まくらに耳の垢でも取らせる處が見ゆるやら、さりとは學士さま寃罪の訴へどころもなし。 今の世の女子教育を賛成といひがたき心よりお園にも學校がよひ爲せたくなく、廻り路でもなき歸宅がけの一時間を此家に寄りては讀書算術、思ふやうに教へて見れば記憶もよく分りも早く、學士はいよ〳〵可愛がりしが、お園すこしの感じもなく、有がたし嬉しなど口の先に出すどころか顏を見るさへ嫌やがりて、日〻の稽古にも書物の事より外に問ふことの無きは勿論、返來をさへ打とけて言ひし事はなく、強て問へば泣き出しさうな景色を見るお民きの毒さかぎりなく、何歳までも嬰兒さまで致しかたが御座りませぬ、流石に氣のおけるお他人には少し大人らしくお成り遊ばせど、お心安だての我まヽか、甘へ氣味であの通りの御遠慮なさ、ちと御呵り遊ばして下さりませと極り文句に花を持たすれど學士は更に氣にも止めず、その幼なきが尊ときなり、反對に跳かへられなばお民どのにも療治が六ツかしからん、園さま我れに遠慮は入らず、嫌やな時は嫌やといふがよし、我れを他人の男と思はず母樣同やう甘へ給へと優しく慰さめて日毎に通へば、なほさら五月蠅く厭はしく車のおとの門に止るを何よりも氣にして、それお出と聞がいなや、勝手もとの箒に手拭をかぶらせぬ。 ⦅三⦆ お民は此家に十年あまり奉公して主人といへど今は我が子に替らず、何とぞ此人を立派に仕あげて我れも世間に誇りたき願ひより、やきもきと氣を揉むほど何心なきお園の体のもどかしく、どうした物と考へ、困つたものと歎き、はては意見に小言を交ぜて或る日さまざま言ひ聞かせぬ。 何時かは言はふと存じたれど、お前さまといふ御人には呆れまする、是れが五つや十の子供ではなし、十六といへばお子樣もつ人もありますぞや、まあ考へて御覽なされお母樣がお病沒から此かた、足かけ三年の長の間に松島さまが何れほど盡して下されたと思しめす、私しでさへ涙がこぼれるほど嬉しきにお前さまは木か石か、さりとは不人情と申ものなり、お覺えがある筈なれど一々申さねばお分りになるまじ、お身寄り便りのなきお前さまの身を案じて、人は教へが肝賢のものなるに言はヾ園さまなどは今が白糸、何の色にも染まりやすければ、學校かよひに宜からぬ友でも出來てはならず、一切我れに任かせてまあ見て居てくれと親切に仰しやつてお師匠さまから毎日のお出稽古、月謝を出して附け屆けして御馳走して車を出して、あがめ奉る先生でも雪や雨には勿論の事、三度に一度はお斷りが常のものなり、それを何ぞや駄々つ子樣の御機嫌とり〴〵、此本一冊よみ終らば御褒美には何を參らせん、手ならひが能く出來たれば此次には文を書きて見せ給へと勿体ない奉書の繪半切れを手遊に下された事忘れはなさるまい、斯う申さばお前さまのお心には何の彼んな物たヽきつけて返したしと思しめすか知らねど、紙一枚にも眞實のこもるお志しを頂く物ぞかし、其御恩を何とも思はず、一年といふ三百六十五日打通して、好い顏どころか普通の暑い寒いも滿足には仰しやらず、必竟あの方なればこそお腹もたてず氣にも懸けず可愛がつて下さるものヽ、第一天道さまの罸が當らずには居りませぬ、昨日も此近傍の噂を聞けば松島さまは世間で評判の方、奧さま持たうなら撰り取り見どりに山ほどなれど何方もお斷りで此方へのお出は孃樣の上にばかり日の照りが違うか、何といふお幸福と燒もちやいて羨みますぞや、そのお人に捨てられたらお前さままあ何と遊ばす、お泣きなさるはお腹がたつか、お怒りになつてもよし、民は申だけは申ます、惡るくお聞き遊ばせば夫れまで、さりとは方圖のなきお我まヽと思ひ切つて呵りつけしが是れも主思ひの一部なり、もとよりお園に惡る氣のあるではなく唯おさな子の人ぎらひして、抱かれるを嫌やがり、あやされヽば泣くと同じく、何故か其人に氣が合はず去りとて格別に仇をして困らせんなどヽ念の入りし憎くさでもなく、まこと世間見ずの我まヽから起りし處爲なれば、言はれるにつけて何と言譯の理由もなく、口惜しきか悲しきか恥かしきか無茶苦茶に泣いて顏もあげぬを、お民なほも何事をかいはんとする折門にとまる例の車の音、それお出なり今日こそはお優しく遊ばせよ。 ⦅四⦆ 園さまはどうなされた今日はまだ顏が見えぬと問はれてまさかに、今までこれ〳〵で次の間に泣いて居られますとも言ひがたければ、少々御不加减で、然しもう宜しう御座りませうほどに、まあお茶を一つなどヽ民は其塲をつくろひぬ。 學士眉を皺めて夫れは困つたもの、全体が健康といふ質でなければ時候の替り目などは殊さら注意せねば惡るし、お民どの不養生をさせ給ふな、さてと我れも急に白羽の矢が立ちて、遠方へ左遷と事が極まり今日は御風聽ながらの御告別なりと譯もなくいへばお民あきれて、御串談をおつしやりますな、いや串談ではなし札幌の病院長に任じられて都合次第明日にも出立せねばならず、尤も突然といふではなく斯うとは大底しれて居りしが、何か驚かせるが苦るしさに結局いはねばならぬ事を今日までも默つて居りしなり、三年か五年で歸るつもりなれども其ほどは如何か分らねばまづ當分お別れの覺悟、それにつけても案じられるは園樣のこと、何の余計の世話ながら何故か最初から可愛くて眞實の處一日見ぬも氣になる位なれど、さりとて何時來ても喜ばれるでもなく、結局あれほど厭やがるものを氣の毒なと氣のつかぬでもなけれど、如何かして天晴れの淑女に育てヽ見たく、自惚れの言ひ分と笑ひ給はんが兎に角今日まで嫌やがられに來しなり、まづ學問といふた處が女は大底あんなもの、理化學政法などヽ延びられては、お嫁さまの口にいよ〳〵遠ざかるべし、第一皮相の學問は枯木に造り花したも同じにて眞心の人は悦はぬもの、よしや深山がくれでも天眞の花の色は都人を床しがらする道理なれば、此うへは優美の性をやしなつて徳をみがく樣に教へ給へ、我れ此地に居たりとて根からさつぱり談合の膝にも成るまじきが、これからはいよ〳〵お民どの大役なり、前門の虎、後門の狼、右にも左にも怕らしき奴の多き世の中、あたら美玉に疷をつけ給ふは、園さまにも言ひきかせたきこと多くあれど我が口よりいはヾ又耳に兩手なるべし、不思議に縁のない人に縁があるか馬鹿らしきほど置いてゆくが嫌やな氣持と、笑つてのけながら調子がいつもほど冴えては聞えず。 散々のお民が異見に少し我が非を知り初し揚句、その人は俄かに別れといふ、幼なき心には我が失禮の我まヽを憎くみて夫故に遠國へでも行かれるやうに悲しく、侘がしたれけれど障子一重を出る時機がなく、お民が最初に呼んで呉れし時すこしひねくれてより拍子ぬけがして今更には馳け出しもされず、其うちにお歸りにならば何とせん、もう逢つては下さらぬかなどヽ敷居の際にすり寄つてお園の泣けるも知らず、學士はその時つと起つて、今日はお名殘なるに切めては笑ひ顏でも見せて給はれとさらり障子を明くれば、おヽ此處にか。 ⦅五⦆ 左樣ないてくれては困る、お民どのも同じやうに何の事ぞ、もう逢はれぬと言ふでもなきに心細き事いひ給ふな、園さま何も詫びらるヽ事はなし、お前さまの事は宜しくお民が承知して居れば少しも心配の事はあらず、唯これまでと違ひて段々と大人になり世間の交際も知らねばならず、第一に六づかしきは人の機嫌なり、さりとて諂ひの草履とりも餘りほめた話しではなけれど开處が工合ものにて、清淨なり無垢なり潔白なりのお前樣などが、右をむくとも左を向くとも憎くむ人は無き筈なれど夫れでは世が渡られず、我れも矢張り其中間の一枚板にて使ひ道が不向きなれども流石に年の功といふものか少しはお前さまより人が惡るし、さりとて惡るく成り過ぎては困れど過不及の取かぢは心一つよく考へて應用なされ、實の處出立は明後日、支度も大方出來たれば最早お目にかヽるまじく隨分身躰をいとひて煩ひ給ふな、此上にお頼みは萬々見送りなどして下さるな、さらでだに泣き男の我れ朋友の手前もあるに何かをかしく察られてもお互に詰らず、さりながらお寫眞あらば一枚形見に頂きたし此次出京する頃には最はや立派の奧樣かも知れず、それでも又逢つて給はるかと顏をのぞけば、膝に泣き伏して正体もなし、夫れほど別れるがお嫌やかと背を撫せられて默頭づく可愛さ、三年目の今日今さらに寧いつもの愁らきが増しなり。 柔かき人ほど氣はつよく學士人々の涙の雨に路どめもされず、今宵は切めてと取らへる袂を優しく振切つて我家へ歸れば、お民手の物を取られしほど力を落して、よしや千里が萬里はなれるとも眞實の親子兄弟ならば何時歸つて何うといふ樂しみもあれど、ほんの親切といふ一筋の糸にかヽつて居し身なれば、遠ざかるが最期もう縁の切れしも同じこと取りつく島の頼みもなしと、我れ振りすてられしやうな歎きにお園いよ〳〵心細く、母親の別れに悲しき事を知り盡して膓もみ切るほど泣きに泣きしが今日の思ひは夫れとも變りて、親切勿体なし、殘念などヽいふ感念が右往左往に胸の中を掻き廻して何が何やら夢の心地、さりとて其夜は寐らるヽところならず、強ひて床へは入りしものヽ寐間着も着かへず横にもならず、さてつく〴〵と考へれば目の前に晝間の樣々が浮かびて、我れは知らねど胸にや刻まれし學士が言ひし詞一言半句も忘れず、歸り際は此袖をかく捉らへて待つとし聞かば今かへり來んと笑ひながらに仰せられし被のお聲も最う聞くことは出來ず、明日からは車のおとも止まるまじ、思へば何故に彼の人のあの樣に嫌やなりしかと長き袂を打かへし打かへし見る途端、紅絹の八ツ口ころ〳〵と洩れて燈下に耀やく黄金の指輪、學士が左の藥指に先のほどまで光りしものなり。 ⦅六⦆ 莟みと思ひし梢の花も春雨一夜だしぬけにこれはこれはと驚かるヽ物なり、時機といふものヽ可笑しさにはお園の少さき胸に何を感ぜしか、學士が出立後の一日二日より爲る處業どことなく大人びて今までの樣に我まヽも言はず、縫はり仕事よみ書の外、以前に増して身をつヽしみ誘ふ人ありとも人寄せ芝居の浮きし事に足も向けねば、折ふしは遂ひに今まで見し事もなき日本全圖などヽいふ物をお民がお使ひの留間の間に繰り開けて居る事もあり、新聞紙の上にも札幌とか北海道とか言ふ文字には逸はやく目のつく樣子、或日お民氣が付いて見れば右の指にあり〳〵と耀やくものあり。 さても秋風の桐の葉は人の身か、知らねばこそあれ雪佛の堂塔いかめしく造らんとか立派にせんとか、あはれ草臥もうけに成るが多し、文化とか開明とかの餘光に何事も根から葉から堀かへして百年千年むかしの人の心の中まで解剖する世に、これを職掌の醫道の妙にも我が天授の齡ひは何うもならず、學士札幌へ趣きし歳の秋、診察せし窒扶斯患者に感染して、惜しや三十路にたらぬ若ざかりを北海道の土に成しぬ、風の便りにこれを聞きしお園の心。 空蝉の世の中すてヽ思へば黒染に袖の色かへるまでもなく、花もなし紅葉もなし、丈にあまる黒髮きり拂へばとて夫れは見る目の菩提心、人前づくりの後家さまが處爲ぞかし、うき世の飾りの紅をしろいこそ入らぬ物と洗ひ髮の投け島田に元結一筋きつて放せし姿、色このむ者の目には又一段の美とたヽえて聟にゆかん嫁にとらん、家名相續は何ともすべしと言ひ寄る人一人二人ならず、ある時學士が親友なりし某、當時醫學部に有名の教授どの人をもつて法の如く言ひ込みしを、お民上もなき縁と喜びてお前さまも今が花のさかり散りがたに成つては呼んで歩行とも賣れる事でなし、大底にお心を定め給へ、松島さまに恩はありとも何のお束約がありしでもなく、よし有りたりとも再縁する人さへ世には多し、何處へ憚かりのある事ならねばとて説諭せしに、お園にこやかに笑ひて口先の約束は解くにとかれもせん、眞の愛なき契りは捨てヽ再縁する人も有べし、素より彼の人に約束の覺えなく増して操の立てやうもなけれど、何處とも知らず染みたる思ひは此身ある限り忘れ難ければ、萬一かの教授さま達て妻にと仰せのあらば、形だけは參りもせん心は容易くたてまつり難しと傳へ給へと、事もなく言ひて聞きいれる景色のなきに、お民いひ甲斐なしと斷念して夫れよりは又進めずとぞ、經机の由縁かくの如し。 或る口の惡るきお人これを聞きて、扨もひねくれし女かな、今もし學士が世にありて札幌にもゆかず以前の通り生やさしく出入りをなさば、虫づのはしるほど嫌やがる事うたがひなしと苦笑ひして仰せられしが『ある時はありのすさびに憎くかりき、無くてぞ人は戀しかりける』とにも角にも意地わるの世や意地惡るの世や。 ⦅をはり⦆ 底本:「文藝倶樂部 第六編」    1895(明治28)年6月20日 初出:「甲陽新報」    1892(明治25)年10月18日~25日 ※初出時の署名は、「春日野しか子」です。 ※変体仮名は、通常の仮名で入力しました。 ※「ゞ」と「ヾ」の混在は、底本通りです。 入力:万波通彦 校正:Juki 2013年10月6日作成 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。