私の生活(二) 種田山頭火 Guide 扉 本文 目 次 私の生活(二)  御飯ができ、お汁ができて、そして薬缶を沸くようにしておいて、私は湯屋へ出かける。朝湯は今の私に与えられているゼイタクの一つである、私は悠々として、そして黙々として朝湯を享楽する(朝湯については別に扉の言葉として書く)。過現未一切の私が熱い湯の中に融けてしまう快さ、とだけ書いておく。  湯から帰ると、手製の郵便受函に投げ込まれてある郵便物を掴んで、いそいそと長火鉢の前にあぐらをかく、一つ一つ丹念に読む、読んでは微笑する、そして返事を認める、それを持って角のポストまで行く、途中きっと尿する、そこは花畑だ、紅白紫黄とりどりの美しさである、帰って来て、香ばしい茶をすする、考えるでもなく、考えないでもなく、自分が自分の自分であることを感じる。──この時ほど私は生きていることのよろこびを覚えることはない、そして死なないでよかったとしみじみ思う。  それから、朝食兼昼食がはじまるのであるが、もう余白がなくなった。余白といえば、私の生活は余白的だ、厳密にいえば、それは埋草にも値しないらしい。 (「三八九」第三集) 底本:「山頭火随筆集」講談社文芸文庫、講談社    2002(平成14)年7月10日第1刷発行    2007(平成19)年2月5日第9刷発行 初出:「「三八九」第三集」    1931(昭和6)年3月30日発行 入力:門田裕志 校正:仙酔ゑびす 2008年5月19日作成 青空文庫作成ファイル: このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。