鳥料理
A Parody
堀辰雄



前口上



昔タルテイーニと云ふ作曲家が

Trillo del Diavolo と云ふソナータを

夢の中で作曲したといふ話は

大層有名な話である故、

讀者諸君も大方御存知だらうが

一寸私の手許にある音樂辭典から引用して見ると、

何でもタルテイーニは或晩の事、

自分の靈魂を惡魔に賣つた夢を見たさうな。

その時惡魔がヴアイオリンを手にとつて

いとも巧に彈奏し出したのは

到底彼の企て及ばざりし奇しき一曲。

「余は前後を忘れて驚嘆したり。

余の呼吸は奪はれたり。

而して余は夢より目覺めぬ。

余は余のヴアイオリンを取り出でて

余が聞きたる音調をそれに止め置かんと試みたり。

されどそは遂に效を奏さざりき。

其時余が作りたる樂曲、即ち Trillo del Diavolo

余が夢中聞きたるものと比較せば、

其及ばざること甚だ遠し。」

これは晩年大作曲家自らが

彼の友人の天文學者ラランドに洩らした感慨ださうな。

さて、左樣なタルテイーニが感慨はさることながら、

微々たる群小詩人の一人に過ぎぬ私も

夢の中で二三の詩の構想を得た許りに、

何んとかしてそれに形體を與へようと隨分苦しみ踠いたものだ。

しかし夢中ではあんなに蠱惑的に見えた物語の筋も、

目覺めてみれば既にその破片しか殘つては居らず、

何度なんど私はそれ等の破片を、朝毎に

海岸に打ち揚げられる漂流物のやうに

唯手をこまぬいて悲しげに眺めたことか。

「ああ、夢の中の詩人の何んと幸福なことよ。

ああ、それに比べて現實を前にした詩人の何んとみじめなことよ。」

そんな溜息を洩らしながら昨夜ゆうべも私は寢床に這入つた。

實は雜誌記者が夕方私の所にやつて來て

どうでも明日までに原稿を書いて貰はねば困ると云ふのである。

私は徹夜をしても屹度間に合はせると約束をして其奴を撃退してやつたが、

それからすぐ睡くなつて、「これあ不可ん。かうして

居るよりか、ひとつ夢でも見て詩の良導體になつてやらう。」

さう考へながら寢床に這入り、私はその儘他愛もなく眠つてしまつた。

それから何やらごたごたと澤山夢は見たけれど、

今朝目を覺ましたら皆忘れて居た。

勝手にしやがれ、と私は糞度胸を据ゑて

黒珈琲ブラツク・コオフイイを飮みかけようとした途端に、こんな事を思ひついた。

「己の書かうと思つてゐる夢のコントの中では魔法使ひの婆さんが

鳥の骨ばかりになつた奴にソオスをぶつかけて

そいつを己に食はせやあがつたが、

あれはあれでちよつとおつな味がしたぞ。

己もひとつその流儀で行かうか知らん。

己のやくざな夢の殘骸にウオタアマン・インクをぶつかけてやつたら、

何とかそれなりに恰好がつくかも知れぬ。

よし、それで行かう……」



1 奇妙な店



 私の見る夢には大概色彩がある。さういふ夢を見るのは神經衰弱のせゐだと教へて呉れる人が居る。そんなことはどうだつていい。唯、私の見る色彩のある夢にも二種あることを私は云つて置きたい。その一つは、鮮明な、すき透るやうな色彩からのみ成つてゐる。その色はちよつとドロツプスのそれに似てゐる。(私は一ぺん糖分が夢にはよく利くといふのでドロツプスをどつさり頬張りながら寢たことがあるが、その朝、私はそのドロツプスにそつくりな色の着いた夢を見たつけ……)さう、さう、それから私がマリイ・ロオランサンの繪に夢中になつてゐたのもあの繪の色が私の夢のそれに似てゐたからであつた。が、もう一方の夢は、そんな鮮明な色は無い。何とも云へず物凄いやうな色で一樣に塗り潰されてゐるばかりである。しかし、そんな色は殆ど現實の中には見出されないやうだから、無色と云つてもいいかも知れない。しかし所謂無色なのではない。私はたつた一ぺんきりそれを見て「ああこの色だ」と思つたものがある。それは佛蘭西の L'ESPRIT NOUVEAU といふ美術雜誌に數年前載つてゐたピカソの Nature Morte の繪だ。まあ、あれがちよつと私のそんな夢の色に似てゐた。

 私が眞先に書かうと思つてゐる「奇妙な店」の方は、その第一の種類に屬してゐる。鮮やかな色の着いてゐる方だ。さうしてその夢の冐頭は、私のさういふ種類の夢の中にそれまでにも屡々現はれて來たことのある、一つの場面から始まる。その私のよく夢に見る場面といふのは、ただ一本の緑色をした樹木から成り立つてゐる。その緑色の葉が何とも云へずに綺麗なのだ。そしてそれをぢつと見つめてゐられない程それが眩しいのだ。しかしそんなに眩しいのはその緑色の葉のせゐばかりではないかも知れない。その緑の茂みの上に一面に硫黄のやうな色をした斑點のやうなものが無數にちらついてゐるのだ。それはなんだかそんな黄色をした無數の小さな蝶が簇がりながら飛んでゐるやうにも見える。それはまたその木にそんな色をした無數の小さな花が咲いてゐてそれが微風に搖られながら太陽に反射してゐるのかとも思へる。なんだか私にはよく分らないけれども私はそれにうつとりと見入つてゐる。──この何んの木だか分らないが、いつも同じ木は、私の夢の中に、さう──少くとももう七遍ぐらゐは出て來てゐる。だからさう珍らしくはない筈だが、それでも不思議に私はその度毎に、いつも最初にそれを見た時のやうな驚きをもつて、わくわくしながらそれに見入るのだ。

 突然、夢の場面が一變する。──が、それは場面が連續的に移動するのではない。それは不連續的に移動する。つまり、二つの場面の間にはぽかんと大きな間隙が出來てしまつてゐる。目が覺めてから、夢がどうも辻褄が合はなく見えるのは、その間隙の所爲が多い。私はその間隙を何かで充填しようと努力してみることがあるが、どうもそれがうまく行かない。私は此處でもそれをその間隙のままにして置くよりしかたがない。(唯、かういふ具合にだけは二つの場面は連續してゐる。私はその何んの木かを驚きながら見入つてゐる。しかし見入つてゐるうちに、何時の間にか私には今しがたまで確かにそんな木を見てゐたのだが、と云ふ感じだけがして來るやうになる。その時はもう既にその木は夢から消え去つてゐる。そしてその殘像だけを自分の頭に浮べながら、私はいつか次の場面に立會つてゐる。まあ、さう云ふ具合にである)


向うの町角の方が急に騷がしくなる

なんだか人が大勢集つてゐる

私は見上げてゐた木の傍を離れてそつちの方へ何時の間にか歩き出してゐる

何か珍らしい行列が向うの町からしづかにやつて來るらしい

あんまり皆が夢中になつて見てゐるので私も人々のうしろから背伸びをして見てゐる

とうとうその行列が近づいて來たやうだ

象だ! 象だ! 象だ! 大きな象が

たつたひとりで、無頓着さうに、のそりのそりと鼻をふりながら歩いて來る

象の皮膚はなんだか横文字の新聞を丸めたのをもう一度引き伸ばして

貼りつけたやうに、皺だらけで、くしやくしやになつてゐる

その背中には眞紅な毛氈が掛つてゐる、さうして尚よく見ると

その毛氈の上には小さな香爐のやうなものが載さつて居て

それから一すぢ細ぼそと白い烟りが立ち昇つてゐる

何かの廣告であるらしいがそれが誰にも分らないらしい

隣りの人に聞いてもそれは分らないのが當り前だと云ふやうな顏をしてゐる

しかしその香爐の烟りは好い匂がする 何ともかとも云ひやうのないほど好い匂がする

象が何處かへ行つてしまつても何時までもその匂だけが殘つてゐる

(さうしてその象の殘像と、その匂とだけが私のなかに殘つて

いつか次の場面になつてしまつてゐる)


私の向うに温室のやうなものが見え出す

それはすつかりガラス張りだ

私がそれを見て温室かしらと思つたのはそのガラス越に

見知らない熱帶植物のやうな鉢植がいくつも置かれてあるのを見たからだ

しかしそれは普通の温室ではないらしい

中にはマホガニイ製の小さなテエブルが五つ六つ一種雅致のある亂雜さで配置されてゐる

そしてその上に一つづつその熱帶植物のやうなものが飾られてあるに過ぎない

何處かにこんな奇妙な珈琲店があつたやうな氣もされてくる

しかしその中には誰もゐない 全く空虚からつぽ

ちよつと這入つて見てそれが何だか確かめて見たい

そんな處に勝手に這入り込んでゐて叱られたら

ままよ、それまでだ……と思つて私は臆病な探偵のやうにこはごはその中に忍び込む

私がガラス戸を押し開けるや否や、ぷんと好い匂がする

それがさつき象のさせてゐた好い匂とそつくりだ

さつきの匂が私の鼻によみがへつてきたのではないかと思へた位

何ともかとも云ひやうのないほど好い匂だ

矢張り誰もゐない 私はこはごは一つのテエブルの傍に腰を下ろしながらその匂を搜す……私はそのとき始めて

熱帶植物の鉢植のかげに一つの灰皿があつて

それに烟草の吸殼のやうなものが一つ置き忘られてあるのに氣がつく

それから一すぢの白い烟りが細ぼそと立ち昇つてゐるのである

どうやらそれから私をすつかり魅してゐる匂が發せられてゐるらしい

私はまた象のことを思ひ浮べる

そして漸つといまあの象が阿片の廣告であつたことに氣がつき出す

「ははあ、それだから誰にも分らなかつたんだな

なあんだ此處は阿片窟なのか……」

私はあらためて店の中を見まはして見る

やつぱり誰もゐない 空虚だ いかにも靜かだ ひつそりしてゐる

それでゐてつい今しがたまで客が何組かあつたのだが

それが皆立ち去つたすぐ跡だと云ふやうな氣がされる

店の空氣がひどく疲れを帶びてゐるのが感ぜられる

誰もゐないのに人氣が漂つてゐる それが鬼氣のやうにぞつと感ぜられる

何かしら慘劇のあつた跡の靜けさはこんなものぢやないかしらと思へてくる

若しかしたら今まで此處で客同志の間に殺人事件かなんかあつて

その跡始未のために皆ここの店のものまで殘らず出かけて行つてゐて

それでこんなに空虚からつぽなのかも知れん……

さう思つて店のなかを見𢌞すと、一向それらしい形跡はない

椅子やテエブルもちやんとした位置にある 鉢植も倒れてゐない

それでゐてどう云ふものかそれ等の置き方に妙な不自然さがあるのだ

あちこちへ投げ飛ばされたり、倒されたりしたのをいかにもいそいで

元のままに直して取りつくろつたやうな不自然さがあるのだ

──そんなことを空想しながら、私はぼんやり頬杖をついて

今にも燃え切つて無くなりさうな灰皿の吸殼を見つめてゐる

それから發せられてゐる匂は私の空想を大いに刺戟してゐる

「おれは遲參者だ……一足遲れたばかりに、きつとおれを喜ばせたに相違ない、

何かの慘事に立會ひ損つた不運者だ」

そこでもつて私の夢のフイルムがぴんと切れてしまふ……


それで私は讀者諸君にも、ただこんな風に

「まだその顰め面をしてゐる

今起つたばかりの慘事の古代的な靜けさ」を

お目にかけるよりしかたがないのだ



2 鳥料理



 こんなことを書いてゐる分には、頭はすこしも疲れないが、ずんずんひとりで先きへ行つてしまふ私の言葉に遲れまいとしてせつせとペンを動かしてゐる私の手が痛くて閉口だ。其處でいま、ちよつとペンを置いて、葡萄酒を一杯ひつかけ、Westminster を二三本吹かしたところだ。── Westminster と云へば、こんな匂など比較にならん位、いましがた私の書いたばかりの夢のなかの匂は好い匂だつたし、これから私の書かうとする夢のなかで私の飮んだ葡萄酒(?)は、こんなトリエスト産の葡萄酒よりもずつと上等な味だつた。どうやら夢の中での方が私はずつとましな暮らしをしてゐると見える。……さて、これから私の書かうとする夢は、私の夢のなかの第二の種類だ。この夢は、唯、單調だが底の知れないやうな、深味のある色(甚だ不完全な言ひ方だがそれはピカソの或る繪のやうな色なのだ)で塗り潰されてゐると思つて居て頂きたい。

 私はこの夢のことを久しく忘れてゐたが、去年の冬、神戸へ行つて Hotel Essoyan といふ露西亞人の經營してゐる怪しげなホテルに泊つた時、ひよつくりそれを思ひ出した。私がそのホテルのことを寫生した「旅の繪」といふ短篇の中にも登場をするが、そのホテルに一人の美しくなつたり、醜くなつたりする、變な少女がゐて、或る晩十二時過ぎに私がそのホテルに歸つて來たら、私の部屋に面してゐる薄暗い廊下のはづれに、そこに二階へ通ずる階段があるのだが、その階段へ片足をかけながらその少女が寢卷のまま立つてゐて、部屋へ這入らうとしかけてゐた私の方をぢつと見てゐる。……その時突然、この夢が私のうちに蘇つたのだ。私は氣味惡くなつて、それつきり自分の部屋に這入つてしまつたが、その夢の中では私はもつと大膽だつた。

 その夢といふのは、やはりそんなやうな怪しげなホテルが背景になつてゐる。少女も出てくる。それはしかしもつと可愛らしい少女であつた。……とある山の手の町で、私は一人の少女とすれちがひながら、なんだか私には分らない合圖をされた。そんな氣がした。そこで私はその少女のあとを追つて行つた。さうしてその少女が暗い裏通りの怪しげなホテルの中へ這入るのを突き止めた……


私もちよつと躊躇をしたのち、そのホテルの中へはひつて行つた

それから少女の昇つて行つたらしい凸凹した階段をこはごは昇つて行つた

もう古くなつてゐる階段は一番人に歩かれた眞ん中の所だけがすり切れてゐてとても歩き難い

私はそのためそれを昇り切るのにかなり手間てまどつた

漸つと昇り切つて見ると薄暗い廊下がいくつかの部屋に通じてゐたが

その一つのドアが今ばたんと閉つてその向うに

人影が消えるのを私は確かに見たやうな氣がした

私はそのドアの前へ立つてノツクをした

返事がない 私はもう一度ノツクをした

ドアの向う側にやつと足音が近づいてきた そしてそれが一人の老婆の前に開かれた

かの女は醜惡そのもののやうな恰好で私の方を胡散臭さうに見てゐる

私は咄嗟に思ひついて、鳥料理を食ひに來たのだと言つた

さつき階段を上るとき、なかば剥げた壁に「鳥料理……」(下の字は讀めぬ)

といふ小さな招牌の出てゐたのを思ひ出したのである

それを聞くと、老婆はしぶしぶながら私を部屋の中へ入れてくれた

その部屋の中には古い穴だらけのテエブルが一つあるきりだつた

私はその前に坐りながら部屋の中を見𢌞した

さつきの少女の姿は何處にも見えない 念のために卓の下を覗いたが矢張り居ない

「確かにこの部屋へ這入つた筈だが……」と思ひながら

向うの低いかまどの上に掛けてある大きな鍋の中を

何やら厭らしく掻き𢌞してゐる老婆の後姿を見てゐるうちに

このばばあは魔法使ひかも知れんぞと私は疑ひ出した

何處かへあの可愛らしい少女を隱してしまやがつた

ことによるとあの少女を何かに變形させてしまつたのかも知れないぞ

としたら一體それはどれか知らん? と私はきよときよと部屋を見𢌞してゐる

その時老婆が鍋の中から何やらを皿に移して運んで來た

ひびの入つた皿の上に鷄の足らしい骨がちよこんと載つてゐるきりだ

「ちえつ、こんなものを食はせやあがるのか?」と佛頂面をしてゐると

老婆はにやにや笑ひながらソオスの壜を持つてきて

それを私の皿にぶつかけるのだ

私はさつき知つたかぶりで此奴を名ざしで這入つて來たのだから

否でも應でもこいつを食はなければなるまい

私は不承不承そいつを一口頬張つた 妙な味がする しかし惡くはない味だ

そこでもう一口頬張らうとした途端に ふと

異形いぎやうをして蒸氣の立ちのぼつてゐる鍋の傍の 棚の上に

一個の葡萄酒の壜らしいものが置かれてあるのが私の目に入つた

今まで空壜あきびんだらう位に思つてゐたがよく見ると

八分目ほど葡萄酒らしいものが這入つてゐてそれがひとりで無氣味に搖れてゐる

老婆はそれを氣にするやうにときどき變な目つきでそれを見てゐる

私はまだ何やら鍋の中を掻き𢌞してゐる彼女に何氣なささうに言つた

「婆さん、おれにその葡萄酒を一杯呉れ」

すると老婆は解つたやうに私に目で合圖をして(何んて厭らしい目つきだらう!)

しかし自分の手許の壜はそのままにして、向うの戸棚へ他の壜を取りに行つた

いよいよもつてこの壜が怪しいぞ!

この壜がきつとあの少女なのかも知れん? あの少女がこの壜に這入つてゐる?

そこで私は魔女が向うむきになつてゐるすきうかがつて體を伸し

その壜をひつたくる さうして急いでその部屋から逃げ出しかける

あわてて飛んできた魔女が私からその壜を取り戻さうとして

私に武者ぶり着く 私は魔女と格鬪をする

そして其奴をそこに打つ倒す しかし其奴は今度は私の足にしがみついて

踏んでも蹴つてもそれを離さない

私はとうとう奪ひ去るのは諦めて

その壜の口を拔き、がぶがぶそれを立飮みし出す

私は見る見るそれを飮み干して行く それは何ともかんとも云へないほど好い味がする

おお、私は無類の酒を飮んでゐる! 一人の少女を飮んでゐる!


 若しも私があの夜ホテル・エソワイアンの廊下であの bizarre な少女に出會つた時、この夢のなかの私の大膽さの半分でもあつたら! ……ああ、私は現實では何んと夢のなかでのやうに大膽にはなれないのだ。しかし私が我知らずそんなに大膽になれるやうな機會を與へて呉れないのは、ひとつは現實にも責任はある。現實のトリツクは夢のトリツクよりもずつと下手糞だ。夢は私のために一人の少女をあつさりと葡萄酒に變へてくれる。それだのに、現實はホテル・エソワイアンの少女を或時は私に美しく見せたり、或時はまた醜く見せたりして、そのややつこしいつたらない。そしてあの晩のごときは、ああ、あの少女はまるで魔法使ひの婆さんのやうな顏をして私の前に立つてゐたつけ!

底本:「堀辰雄作品集第一卷」筑摩書房

   1982(昭和57)年528日初版第1刷発行

初出:「行動 第二巻第一号」

   1934(昭和9)年1月号

※このファイルには、以下の青空文庫のテキストを、上記底本にそって修正し、組み入れました。

「鳥料理」(入力:kompass、校正:染川隆俊)

入力:大沢たかお

校正:岡村和彦

2012年930日作成

2012年1219日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。