つじうら売りのおばあさん
小川未明



 あるゆきのはれたばんがたでした。

「きょうは、義雄よしおさんのうちのカルタかいだ。」というので、みんなはよろこんでいました。

 達夫たつおくんは、おとなりのかねさんをさそって、いくことになっていました。

 が、あかくもをそめて西にしにしずみますと、ゆきのつもったやまのかげがまっくろになってえました。いよいよかける時分じぶんには、ゆきうえがこおって、あるくとさらさらとおとがしたのです。

「このあいだ、ぼくうちのカルタかいでおかおに、すみをぬられなかったのは、かねさん一人ひとりだけだろう。かねさんは、えらいなあ。」と、達夫たつおくんは今夜こんやまたけて、おしろいやすみをぬられるのかとおもうと、なんだか自分じぶんはいつもけて、はずかしいもちがしました。

達夫たつおさん、わたしみになりましょうね。わたしひとりでたくさんるからいいわ。あんたは自分じぶんまえだけよくていらっしゃいね。」と、かねさんはいいました。

 しかし、達夫たつおくんはおんななんかからかばわれるのを、名誉めいよとはおもわなかったのです。

ぼく、カルタにはけるけど、すもうをればいちばんつよいんだがなあ。」と、あるきながら達夫たつおくんはりきみました。

 そのばんのカルタかいは、なかなかにぎやかだったのです。カルタにつかれた時分じぶん、おすしや、あまざけや、みかんや、お菓子かしなどがました。それをべてからあとは、火鉢ひばちをかこんでおはなしはながさいたのでありました。

「つじうらりのおばあさんのかおひとがある?」と、だれやらがいうと、たちまちそのはなしでもちきりになりました。

 このごろ、まちほうから毎晩まいばんゆきのふるときも、かぜのふくときも、かかさずにむらへはいってくるつじうらりがあります。そのこえいただけでは、おんならしいが、なかにはおとこだというものもあり、またおばあさんだというものもあれば、まだわかおんなだというものもあって、うわさがとりどりでありました。まれにつじうらをったものも、ちょうちんのでははっきりすがたさえわからないのに、あたまからきれをかぶってかおをかくしているというのでした。

「まだ、今夜こんやはやってこないね。」と、一人ひとりがいうと、

「どうして今夜こんやはこないのだろう?」

「いや、もうじきにくるだろう。」と、おばけかなんかのように、そのつじうらりの正体しょうたいがわからないので、気味きみわるがっていたのです。

「きたら、だれかわないかな。」と、義雄よしおくんがいいました。

「いちばんカルタにけたひとが、うことにしよう。」と、勇二ゆうじくんがいいました。

「だれだろう?」と、みんなはおたがいのかおまわしました。

 そして、いちばん、すみやおしろいのおおくついているかおを、さがしそうとしました。

「ああ、達夫たつおさんだ。」と、おんな一人ひとりがさけぶと、

達夫たつおさんだ!」

達夫たつおくんだ!」と、口々くちぐちにいって、いちばんすみやおしろいのたくさんついているのは、達夫たつおくんにきまったのでした。

「ただ、つじうらをったばかりではおもしろくないから、おんなおとこかよくとどけることにしようじゃないか?」と、まただれかが難問なんもんしたのであります。

「さあ、たいへんだ。達夫たつおさん、できて?」と、義雄よしおくんのおねえさんがうつくしいかおわらいながらおっしゃいました。

 そういわれたので、達夫たつおくんはかおあかくなりました。なぜなら、ごろから自分じぶんつよいのだと自信じしんしているだけに、いまさらはずかしくもできないなどと、弱音よわねをはきたくはなかったからでした。

達夫たつおさん一人ひとりでは、かわいそうだわ。」と、かねさんがいいました。

「じゃ、かねさんもいっしょにおいきよ。」と、だれかがからかいました。

わたし、こわいわ。」と、かねさんはぶるいしました。

 ちょうど、このとき、かぜおとがして、そのあいまにとおくのほうで、「つじうら、つじうら。」というこえがしました。

「ほら、きた!」と、みんなはおそろしさ半分はんぶん、おもしろさ半分はんぶんに、おどりあがりました。

ぼく、いこうか?」と、達夫たつおくんはちいさいこえで、かねさんにいうと、

わたしもいっしょにいくわ。」と、かねさんは、ちいさいこえこたえました。

「いいよ、ぼくひとりで。」と、達夫たつおくんはつよくいいました。

「つじうら──つじうら。」

 だんだんそのこえちかくなって、もうまもなく、このうちまえにきかかっていました。

ぼく、つじうらをってくる!」と、ふいに達夫たつおくんはちあがりました。

「えらいなあ!」と、なかにはびっくりして、こえをたてるものもあります。

 達夫たつおくんは、さむいほしばれのしたそとて、戸口とぐちっていました。やがて、あわれなくろいかげがとぼとぼと雪道ゆきみちをちょうちんのでたどってくると、もうおそろしいなどということをわすれて、

「おじいさん、つじうら……。」といって、おあしをしました。

 あわれなかげは、ちどまりました。くらいちょうちんのは、わずかに、しなびたをてらしだしました。

「おじいさんではありません、おばあさんですよ。ぼっちゃん、さむいからかぜをひかぬようになさい。」

 そういって、そのあわれなかげは、またとぼとぼといってしまいました。

 達夫たつおくんは、なかにあついなみだのわくのをおぼえました。そしてしばらくそのうしろすがたをおくっていると、

「つじうら──つじうら。」と、そのおばあさんのこえがたよりなくかぜえていきました。

 このとき、にぎやかなうちなかから、

達夫たつおさん。」「達夫たつおさん。」と、みんなが自分じぶんをよんでいるのがきこえました。

底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社

   1977(昭和52)年810日第1

   1983(昭和58)年119日第6

※表題は底本では、「つじうらりのおばあさん」となっています。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:酒井裕二

2015年524日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。