こいのぼりと鶏
小川未明



 泉水せんすいなかに、こいと金魚きんぎょが、たのしそうにおよいでいました。しかし、くろいねこが、よくねらっていますので、ゆだんができませんでした。いつ、つかまえられて、べられてしまうかしれないからです。

わたくしが、見張みはりをしてあげましょう。」と、毎日まいにち泉水せんすいのほとりであそんでいるにわとりがいいました。にわとりは、すばしこかったから、けっして、ねこにとらえられるようなことはありませんでした。

「どうぞ、おたのみいたします。」と、こいと、金魚きんぎょはいいました。

 にわとりは、毎朝まいあさ小舎こや屋根やねがって、いいこえで、ときをつくりました。そして、くろいねこが泉水せんすいちかくをあるいていると、コケッコ、コケッコといって、泉水せんすいなか金魚きんぎょや、こいにも、注意ちゅういをしたのであります。

 すると、金魚きんぎょも、こいも、みずなかふかく、くぐってしまいました。

「なんとはねのあるものは、自由じゆうじゃないか。」と、にわとりはいって、金魚きんぎょや、こいにたいして、威張いばりました。金魚きんぎょや、こいは、なんといわれてもしかたがなかったのです。

「あなたは、ほんとうにえらい。」といっていました。

 あるあさ金魚きんぎょや、こいがをさまして、うえますと、小舎こやより、もっとたかく、そらおおきなこいのぼりが、ひらひらとしていました。こいは、これをると、よろこびました。

「あんなに、おおきな仲間なかまが、あすこへやってきた。もう、にわとりのお世話せわにならなくても、あの仲間なかまが、くろねこのきたのをらせてくれるだろう。」と、こういいました。

にわとりさん、ながあいだ、ありがとうございました。しかし、わたくしらの仲間なかまが、あんなにたかいところへきたから、もうだいじょうぶです。」と、こいが、にわとりかっていいますと、にわとりも、これからは威張いばられなくなったと、元気げんきがありませんでした。

 太郎たろうさんは、そのばん、こいのぼりをいえへいれるのをわすれました。そして、夜中よなかから、ひどいあめになったのであります。

 けてから、金魚きんぎょや、こいがうえますと、おおきなこいのぼりは、あめにぬれてやぶれてかげもありませんでした。

「おまえの仲間なかまというのは、あれは、なんだい。」と、にわとりはいってわらいました。そして、ちほこったように、小舎こや屋根やねがって、ときをつくりました。

底本:「定本小川未明童話全集 4」講談社

   1977(昭和52)年210日第1刷発行

   1977(昭和52)年C第2刷発行

底本の親本:「ある夜の星だち」イデア書院

   1924(大正13)年1120

初出:「コドモアサヒ」

   1924(大正13)年5

※表題は底本では、「こいのぼりとにわとり」となっています。

※初出時の表題は「鯉幟と鶏」です。

入力:特定非営利活動法人はるかぜ

校正:栗田美恵子

2019年426日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。