はてしなき世界
小川未明



 ここにかわいらしい、あかちゃんがありました。あかちゃんは、きさえすれば、いつも、おっぱいがもらわれるものだとおもっていました。まことに、そのはずであります。いつもあかちゃんがきさえすれば、やさしいおかあさんはそばについていて、やわらかな、しろいあたたかな乳房ちぶさあかちゃんのくちびるへもっていったからであります。

 それから、まただいぶがたちました。

 あかちゃんは、もとよりまだものがいえませんでした。ただまねをしてみせたばかりです。あかちゃんは、なにかお菓子かしがほしいと、ちいさなかわいらしい、それは大人おとなくちなら一口ひとくちでのんでしまわれそうな、やわらかなって、「おくれ。」をいたしました。

 すると、なんでも、よくあかちゃんの心持こころもちがわかるおかあさんは、いつでも、あかちゃんのきそうな、そしてどくにならないお菓子かしあたえました。それで、あかちゃんは、いつもおちちみたければ、すぐにおちちまれ、またお菓子かしがほしければ、いつでもお菓子かしをもらうことができたのです。

 あかちゃんは、そう都合つごうよくいくのを、けっして不思議ふしぎともなんともおもいませんでした。そして、むしろそれがあたりまえのようにおもっていました。というのは、おかあさんがそばにいなかったときでも、おっぱいがほしいといって、すぐにもらわれないとおこっていたからです。

 あるとき、あかちゃんは、だれもそばにいなかったとき、ちゃだんすにつかまってちながら、たなのうえっている、めざまし時計どけいをながめました。時計とけいは、カッチ、カッチ、といって、なにかいっていました。あかちゃんは、不思議ふしぎなものをたように、しばらく、びっくりしたつきで、だまって時計とけいていました。そして、あかちゃんはにっこりとわらいました。あかちゃんは、時計とけいがなにかいって、自分じぶんをあやしてくれるとおもったのです。あかちゃんは、時計とけいをいつまでもていました。時計とけいはしきりに、なにかあかちゃんにかっていっていますので、あかちゃんは、いくたびもにっこりとわらって、時計とけいこたえていました。そのうちに、あかちゃんは、お菓子かしがほしくなりました。それで、かわいらしい右手みぎてして、時計とけいかって、「おくれ。」をしました。

 まるかお時計とけいは、ちょっとあたまをかしげて、わらがおをしましたが、なんにもあかちゃんにあたえるものを、時計とけいっていませんでした。あかちゃんは、いくたびもいくたびも「おくれ。」をしました。しかし、なんのこたえもなかったのです。このことは、どんなに、あかちゃんをさびしく、またたよりなくかんじさせたかわかりません。そして、そのとき、きゅうあかちゃんは、おかあさんがなつかしく、こいしくなりました。

 あかちゃんは、きゅうがおをしました。そして、のまわりをまわしましたけれど、そこにはおかあさんがいませんでした。さびしさをこらえていたのが、ついに我慢がまんがしきれなくなって、あかちゃんはおおきなこえをあげてしました。すると、おかあさんは、おどろいて、はしってきました。

 こうしてあかちゃんには、おかあさんが、だんだんはっきりとわかってきました。

 おかあさんがわかると、一こくもおかあさんからはなれるのは、あかちゃんにとって、このうえなくかなしかったのであります。けれど、おかあさんは、あかちゃんが、ひとりであそぶようになると、いろいろ仕事しごとがあって、いそがしいので、そういままでのように、あかちゃんのそばにばかりは、ついていることができませんでした。

 おかあさんは、お勝手かってや、洗濯せんたくをなさるときには、こまかいこうしじまのエプロンをていなさいました。あかちゃんは、おかあさんが、そのこうしじまのエプロンをなされた姿すがたるのが、なによりもかなしく、さびしかったのです。あかちゃんは、エプロンをなされると、おかあさんが、あっちへいってしまわれるのをったからです。そして、おかあさんが、そのしまのエプロンをぎなされた姿すがたたときは、また、どんなにうれしかったでありましょう。おかあさんは、すぐにここへきて自分じぶんいて、おっぱいをくださることがわかったからです。

 それで、あかちゃんには、なによりもいやなにくらしいものは、そのよごれた、こうしじまのエプロンでありました。

 あかちゃんは、エプロンをると、かんしゃくをこしたり、だだをこねたりしました。

「ほんとうに、あかちゃんは、エプロンがだいきらいなのね。」と、おかあさんはわらいながらいわれました。

 あかちゃんは、いつのまにか、うちひとたちがらないまに、エプロンを縁側えんがわから地面じめんとしてきました。しかしあかちゃんのてたり、かくしたりすることは、おかあさんにとってなんでもありませんでした。いつでも必要ひつようなときは、すぐにつけられたからであります。

 ある、おかあさんは、よごれたエプロンを洗濯せんたくして、にわさきのさおにかけておきました。すると、エプロンから、しずくが、ぴかぴかとひかって、いくつとなくちては、またあとからあとからとちたのでありました。

 あかちゃんは、座敷ざしきにちょこなんとすわっていながら、まぶしそうなつきをして、エプロンがさおにかけてあるのをながめていました。どんな気持きもちであかちゃんがそれをながめているか、ったものはありません。

 しかし、あかちゃんは、にくらしいエプロンだとおもっていたには相違そういないとおもわれます。みじかであって、一にちには、そのエプロンはよくかわきませんでした。そして、日暮ひぐがたからかぜてきて、天気てんきわりかけたのであります。

 エプロンが、さおにかかって、ひらひらとなびいているのを、その晩方ばんがたあかちゃんはもう一縁側えんがわ障子しょうじにつかまってちながらたのでありました。

 やはり、だれも、そのときのあかちゃんの心持こころもちを、るものはありませんでしたけれど、あかちゃんは、うんとエプロンがかぜかれて、かぜが、あのエプロンをとおい、もうけっしてつからないところへ、っていってくれればいいとおもったでありましょう。

 エプロンはまだぬれてもいたし、またしいしなでもなかったから、そのままにしていえうちへいれずにおきますと、その雨風あめかぜれて、ほんとうによるあいだに、エプロンは、どこへかんでいってしまったのです。

 おかあさんは、それでもそらあかるくなると、エプロンは、どこへんでいったろうといえのまわりをさがしました。すると、あかちゃんのにくらしくおもったエプロンは、どぶなかちて、みずなかにうずまっていました。

「まあまあ、こんなにきたなくなってしまったから、ててしまいましょう。」と、おかあさんはいわれました。

 おかあさんは、エプロンをごみばこなかててしまいました。こうして、あかちゃんのきらいであったエプロンは、永久えいきゅうに、もうあかちゃんのからえないところにいってしまったのです。

 その翌日よくじつから、あかちゃんは、いえうちにエプロンをませんでした。けれど、おかあさんはやはり、いつでも自分じぶんといっしょにあそんだり、ねころんだりしてはいられませんでした。あのこまかいこうしじまのわりに、おかあさんは、どこからかしろなエプロンをってきてはたらいていたのです。

 あかちゃんには、もうどうしたらいいかわからなくなりました。そして、ついに、自分じぶん大好だいすきなおかあさんは、(いつでも自分じぶんはおかあさんといっしょにいたいのだけれど、)自分じぶんといるものでないということをりました。そして、そのことはあかちゃんにとって、いいようのないさびしさをおぼえさせたのであります。

 このあかちゃんは、いつしか日数ひかずをへて、かわいらしいぼっちゃんとなりました。

 ぼっちゃんは、もうそのころから、自分じぶんは、ただ一人ひとりであるというような、さびしさをかんじたのであります。みんなからはなれて、ぼんやりとみちうえってとおくのくもをながめたり、また、そらをはてしなくんでゆくとりかげ見送みおくったりして、かんがえんでいるようなことがおおうございました。

 あるなつ晩方ばんがたのことでありました。このかんぶか子供こどもみちうえにたたずんで、いつものようにあたまうえんでゆくとりをながめていました。もうあたりはだんだんとくらくなりかけていました。けれど、とりんでゆくかなたのそらだけは、あかるい、なんとなくなつかしいいろを、ひとみえいじたのでありました。

「ああわたしとりになりたい。そして、あっちのあかるいくにんでゆきたいものだ。」と、子供こどもはいいました。

 すると、どんなものにたいしても注意深ちゅういぶかく、またみみざといとりしたほういて、すぐに子供こどもつけて、そのいうことをすっかりいたのでありました。

ぼっちゃんは、わたしといっしょにあっちへゆきたいのですか。だけれど、それはできません。わたしのゆくところは、たいへんにとおいところなのであります。わたしは、ぼっちゃんに、わたしっているようなと、わたしむね宿やどっているようなたましいけてあげますように、かみさまにおねがいしましょう。そうすれば、ぼっちゃんは、いつもわたしたちとおなじように、ほかの人間にんげんにはわからないような、不思議ふしぎなきれいなひかりたり、また、かすかなとおおとくことができます。」といって、とりはこの子供こどもあたまうえでないて、また、とおたびをつづけてゆきました。

 それから、子供こどもはひとり、そらとりかげばかりでなく、はなや、いしや、や、なににたいしてもじっと見入みいって、ふかくものをおもうようになったのであります。

 けれど、この子供こどもが、だまって、じっとものに見入みいっているのをて、こころうちに、どんなことをかんがえているか? やはり、だれもそのことをるものはなかったでありましょう。

 なか大人おとなは、てんでにあたまなかで、かねもうけのことや、らしきのことなどをかんがえて、さっさとみちうえあるいています。そして、だれもなかにうずもれた、かすかなひかりがあっても、それに注意ちゅういけるものはありませんでした。

「ガラスびんのかけらだろう。」

 みんな、そんなようにおもっていたのでありました。

 そのとき、この子供こどもは、とおくから、この紫色むらさきいろひかりつけて、わざわざそのところまでやってきました。そして、ちいさなで、棒切ぼうきれでもってなかから、そのひかいししました。

 青黒あおぐろいろをしたちいさないしでありました。このいしは、子供こどもがじっとそのいしつめたときに、

ぼっちゃん、よくあなたは、わたしつけてくださいました。わたしは、ながあいだ、このなかにうずめられて、かすかなひかりはなって、だれか、わたししてくれるのをっていました。しかしだれも、わたしをば注意ちゅういしませんでした。たまたま注意ちゅういしたものも、わたしのそばまでやってきて、じっとますと、わたしが、ぜにでなかったので──そのひとは、わたしぜにちているとおもったのでした──わたしあたまって、さっさといってしまいました。そして、わたしは、たよりなく、不幸ふこうでした。わたしは、いつ、また、ぼっちゃんのからてられるかしれません。けれど、ぼっちゃんがわたしにとって、しばらくでも大事だいじにしてくださいましたごおんは、けっしてわすれはいたしません。ぼっちゃんは、きっとわたしおなじいいろのものを、このなかで、しかも人間にんげんなかられることがあります。そのときこそ、ほんとうに、ぼっちゃんがよろこびなさいますときですよ。」と、そのちいさないしが、ものをいっているようにおもわれました。

 はたして、このいし気遣きづかったように、このいし子供こども大事だいじにしておいたけれど、いつとなくどこへかなくしてしまいました。

「どこへなくしてしまったろう?」と、子供こどもいしさがしました。けれど、見当みあたりませんでした。しかし、そのいしあおいろは、いつまでも子供こどもなかのこっていました。なんというなつかしみのふかい、あおいろであったろうか?

 こうして、子供こども追懐ついかいにふけるということをおぼえました。子供こどもっている前方ぜんぽうには、かがやかしい野原のはらがありました。そして後方うしろには、うすあおそらがはてしなくひろがっていました。

底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社

   1977(昭和52)年110日第1

   1981(昭和56)年16日第7

初出:「童話」

   1923(大正12)年3

※表題は底本では、「はてしなき世界せかい」となっています。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:本読み小僧

2014年423日作成

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。