大きなかに
小川未明



 それは、はるおそい、ゆきふか北国ほっこくはなしであります。あるのこと太郎たろうは、おじいさんのかえってくるのをっていました。

 おじいさんは三ばかりへだたった、海岸かいがんむら用事ようじがあって、その朝早あさはやいえていったのでした。

「おじいさん、いつかえってくるの?」と、太郎たろうは、そのとききました。

 すっかり仕度したくをして、これからてゆこうとしたおじいさんは、にっこりわらって、太郎たろうほうきながら、

「じきにかえってくるぞ。ばんまでにはかえってくる……。」といいました。

「なにか、かえりにおみやげをってきてね。」と、少年しょうねんたのんだのであります。

ってきてやるとも、おとなしくしてっていろよ。」と、おじいさんはいいました。

 やがておじいさんは、ゆきんでていったのです。そのは、くもった、うすくらでありました。太郎たろうは、いまごろ、おじいさんは、どこをあるいていられるだろうと、さびしい、そして、ゆきしろな、ひろ野原のはら景色けしきなどを想像そうぞうしていたのです。

 そのうちに、時間じかんはだんだんたってゆきました。そとには、かぜおとこえました。ゆきあられってきそうに、ひかりたらずに、さむうございました。

「こんなに天気てんきわるいから、おじいさんは、おまりなさるだろう。」と、うちひとたちはいっていました。

 太郎たろうは、おじいさんが、ばんまでには、かえってくるといわれたから、きっとかえってこられるだろうとかたしんじていました。それで、どんなものをおみやげにってきてくださるだろうとかんがえていました。

 そのうちに、れかかりました。けれど、おじいさんはかえってきませんでした。もうあちらの野原のはらあるいてきなさる時分じぶんだろうとおもって、太郎たろうは、戸口とぐちまでて、そこにしばらくって、とおくのほうていましたけれど、それらしい人影ひとかげえませんでした。

「おじいさんは、どうなさったのだろう? きつねにでもつれられて、どこへかゆきなされたのではないかしらん?」

 太郎たろうは、いろいろとかんがえて、ひとりで、心配しんぱいをしていました。

「きっと、天気てんきわるいから、途中とちゅうられてはこまるとおもって、今夜こんやはおまりなさったにちがいない。」と、うちひとたちはかたって、あまり心配しんぱいをいたしませんでした。

 しかし太郎たろうは、どうしても、おじいさんが、今晩こんやまってこられるとはしんじませんでした。

「きっと、おじいさんは、かえってきなさる。それまで自分じぶんきてっているのだ。」と、こころにきめて、くらくなってしまってからも、そのにかぎって、太郎たろうは、とこなかはいってねむろうとはせずに、いつまでも、ランプのしたにすわってきていたのでした。

 いつもなら、太郎たろうれるとじきにねむるのでしたが、不思議ふしぎがさえていて、ちっともねむくはありませんでした。そして、こんなにくらくなって、おじいさんはさぞみちがわからなくてこまっていなさるだろうと、ひろ野原のはらなかで、とぼとぼとしていられるおじいさんの姿すがたを、いろいろに想像そうぞうしたのでした。

「さあ、おやすみ、おじいさんがおかえりになったら、きっとおまえをこしてあげるから、とこなかはいって、ていてっておいで。」と、おかあさんがいわれたので、太郎たろうは、ついにそのになって、自分じぶんとこにはいったのでありました。

 しかし、太郎たろうは、すぐにはねむることができませんでした。そとくらそらを、いているかぜおとこえました。ランプのしたにすわっているときもこえた、とおい、とおい、きたおきほうでするうみおとが、まくらにあたまをつけると、いっそうはっきりとゆき野原のはらうえころげてくるようにおもわれたのであります。

 しかし、太郎たろうは、いつのまにか、うとうととしてねむったのであります。

 かれは、朝起あさおきると、ぐちに、おおきなしろはねの、よごれてねずみいろになった、いままでにこんなおおきなとりたこともない、とりんだのが、壁板しとみにかかっているのをてびっくりしました。

「これはなに?」と、太郎たろうは、まるくしていました。

「これかい、これは海鳥うみどりだ。昨夜ゆうべ、おじいさんが、このとりってかえってきなすったのだ。」と、おかあさんはいわれました。

 おじいさんがかえってきなすったといて、太郎たろう大喜おおよろこびでありました。さっそく、おじいさんのへやへいってみますと、おじいさんは、にこにことわらって、たばこをすっていられました。

 それよりも、太郎たろうは、どうして、海鳥うみどりんだのか、きたかったのです。その不審ふしんこころにありながら、それをいいまえに、おじいさんのかえってきなされたのがうれしくて、

「おじいさん、いつかえってきたの?」といました。

昨夜ゆうべかえってきたのだ。」と、おじいさんは、やはりわらいながらこたえました。

「なぜ、ぼくこしてくれなかったのだい。」と、太郎たろうは、不平ふへいおもってきました。

「おまえをこしたけれど、きなかったのだ。」と、おじいさんはいいました。

「うそだい。」と、太郎たろうは、おおきなこえをたてた。

 すると、同時どうじに、ゆめはさめて、太郎たろうは、とこなかているのでした。

 おじいさんは、おかえりなされたろうか? どうなされたろう? と、太郎たろうは、けておじいさんのへやのほうますと、まだかえられないもののように、しんとしていました。

 太郎たろうは、小便しょうべんきました。そして、けてそとますと、いつのまにか、そらはよくれていました。つきはなかったけれど、星影ほしかげるように、きらきらとひかっていました。太郎たろうは、もしや、おじいさんが、この真夜中まよなか雪道ゆきみちまよって、あちらの広野ひろのをうろついていなさるのではなかろうかと心配しんぱいしました。そして、わざわざぐちのところまでて、あちらをたのであります。

 いろいろの木立こだちが、だまって、星晴ほしばれのしたそらしたに、くろっていました。そして、だれがともしたものか、いくほんとなく、ろうそくにをつけて、あちらのしろな、さびしい野原のはらうえに、一めんててあるのでした。

 太郎たろうは、きつねの嫁入よめいりのはなしをいていました。いまあちらの野原のはらで、その宴会えんかいひらかれているのでないかとおもいました。もし、そうだったら、おじいさんは、きつねにだまされて、どこへかいってしまいなされたのだろうとおもって、太郎たろうは、熱心ねっしんに、あちらこちらの野原のはらほうやっていました。

 ろうそくのは、あかい、ちいさな烏帽子えぼしのように、いくつもいくつもともっていたけれど、かぜかれて、べつにらぎもしませんでした。

 太郎たろうは、気味悪きみわるくなってきて、めてうちはいると、とこなかにもぐりんでしまいました。

 ふと太郎たろうは、をさましますと、だれかトントンとうちをたたいています。かぜおとではありません。だれか、たしかにをたたいているのです。

「おじいさんが、かえってきなすったのだろう。」と、太郎たろうおもいましたが、また、先刻さっき野原のはらあかいろうそくのがたくさんともっていたことをおもして、もしやなにか、きつねか悪魔あくまがやってきて、をたたくのではなかろうかと、いきをはずませてだまっていました。

 すると、このおとをききつけたのは、自分一人じぶんひとりでなかったとみえて、おとうさんか、おかあさんかがきなされたようすがしました。

 ランプのはうすぐらく、うちなからしました。まだ、けなかったのです。しかし、真夜中まよなかぎていたことだけは、たしかでした。

 そのうちに、おもて雨戸あまどおとがすると、

「まあ、どうして、いま時分じぶん、おかえりなさったのですか?」と、おとうさんがいっていなさるこえこえました。つづいて、なにやらいっていなさるおじいさんのこえこえました。

「おじいさんだ。おじいさんがかえってきなさったのだ。」と、太郎たろうはさっそく、着物きものると、みんなのはなしているちゃからぐちほうへやってきました。

 おじいさんは、朝家あさうちたときの仕度したくおなじようすをして、しかも背中せなかに、あかおおきなかにを背負せおっていられました。

「おじいさん、そのかにどうしたの?」と、太郎たろうは、よろこんで、しきりに返事へんじをせきたてました。

「まあ、しずかにしているのだ。」と、おとうさんは、太郎たろうをしかって、

「どうして、いまごろおかえりなさったのです。」と、おじいさんにいていられました。

「どうしたって、もう、そんなにさむくはない。なんといっても季節きせつだ。はやたのだが、みちをまちがってのう。」と、おじいさんは、とぼとぼとしたあしつきで、うちはいると、仕度したくかれました。

みちをまちがったって、もうじきけますよ、この夜中よなか、どこをおあるきなさったのですか?」

 ちちも、ははも、みんなが、あきれたかおつきをしておじいさんをながめていました。太郎たろうは、こころうちで、おじいさんは、自分じぶんおもったとおり、きつねにだまされたのだとおもいました。

 やがてみんなは、ちゃにきて、ランプのしたにすわりました。すると、おじいさんはつぎのように、今日きょうのことを物語ものがたられたのであります。

わたしは、はやうちかえろうとおもって、あちらをかけたが、みじかいもので、途中とちゅうれてしまった。こまったことだとおもって、ひとりとぼとぼとあるいてくると、星晴ほしばれのしたいいよる景色けしきで、なんといっても、もうはるがじきだとおもいながらあるいていた。海辺うみべまでくると、ゆきすくなく、おきほうれば、もう名残なごりえてしまって、くらいうちになみおとが、ド、ドー、とっているばかりであった。ちょうど、そのとき、あちらに人間にんげんが五、六にんゆきうえいて、なにやらはなしをしているようだった。

 わたしは、いまごろ、なにをしているのだろう、きっとさかなれたのにちがいない。うちへみやげにっていこうとおもって、なんのなしに、そのひとたちのいるそばまでいってみると、そのひとたちはさけんでいた。みんなは、毎日まいにち潮風しおかぜにさらされているとみえて、かおいろが、って、赤黒あかぐろかった。そして、そのひとたちのはなしていることは、すこしもわからなかったが、わたしがゆくと、みんなは、わたしに、さけをすすめた。ついわたしは、二、三ぱいんだ。さけいがまわると、じつにいい気持きもちになった。このぶんなら、じゅうあるいてもだいじょうぶだというような元気げんきこった。

 わたしは、なにかみやげにするさかなはないかというと、そのなか一人ひとりおとこが、このかにをしてくれた。

 ぜにはらおうといってもって、そのおとこはどうしてもかねらなかった。わたしは、おおがにを背中せなかにしょった。そして、みんなとわかれて、一人ひとりで、あちらにぶらり、こちらにぶらり、千鳥足ちどりあしになって、ひろ野原のはらを、星明ほしあかりであるいてきたのだ。」と、おじいさんははなしました。

 みんなは、不思議ふしぎなことがあったものだとおもいました。

「よく星明ほしあかりで、雪道ゆきみちがわかりましたね。」と、太郎たろうのおとうさんはいって、びっくりしていました。

「おじいさん、きっときつねにばかされたのでしょう。野原のはらなかに、いくつもろうそくがついていなかったかい?」と、太郎たろうは、おじいさんにかっていいました。

「ろうそく? そんなものはらないが、おもったよりあかるかった。」と、おじいさんは、にこにこわらって、たばこをすっていられました。

「もらったかにというのは、どんなかにでしょう。」と、おかあさんはいって、あちらから、おじいさんのしょってきたかにを、うちのもののいるまえってこられました。

 ると、それは、びっくりするほどの、おおきい、うみがにでありました。

よるだから、いまべないで、明日あしたべましょう。」と、おかあさんはいわれました。

「なんという、おおきなかにだ。」といって、おとうさんもびっくりしていられました。

 みんなは、まだきるのにははやいからといって、とこなかはいりました。太郎たろうは、けてから、かにをべるのをたのしみにして、そのぶつぶつといぼのさるこうらや、ふといはさみなどにをひかれながらとこなかはいりました。

 くるになると、おじいさんは、つかれてこたつのうちにはいっていられました。太郎たろうは、おかあさんやおとうさんと、おじいさんのってかえられたかにをべようと、ちゃにすわっていました。おとうさんは小刀こがたなでかにのあしりました。そして、みんながかたかわやぶって、にくべようとしますと、そのかには、まったくかけによらず、なかにはにくもなんにもはいっていずに、からっぽになっているやせたかにでありました。

「こんな、かにがあるだろうか?」

 おとうさんも、おかあさんも、かお見合みあわしてたまげています。太郎たろう不思議ふしぎでたまりませんでした。

 おじいさんは、たいへんにつかれていて、すこしぼけたようにさえられたのでした。

「いったい、こんなかにがこの近辺きんぺんはまれるだろうか?」

 おとうさんは、かんがえながらいわれました。

 うみまでは、一ばかりありました。それで、こんなかにをもらったまちへいって、昨夜ゆうべのことをいてこようとおとうさんはいわれました。

 太郎たろうは、おとうさんにつれられて、海辺うみべまちへいってみることになりました。二人ふたりうちからかけました。

 そらは、やはりくもっていましたが、あたたかなかぜいていました。ひろ野原のはらにさしかかったとき、

「だいぶ、ゆきえてきた。」と、おとうさんはいわれました。

 くろもり姿すがたが、だんだんゆきうえに、たかくのびてきました。なかにはぼうさんが、くろ法衣ほういをきてっているような、一ぽん木立こだちも、遠方えんぽうられました。

 やっと、海辺うみべまちいて、魚問屋さかなどんやや、漁師りょうしうちへいっていてみましたけれど、だれも、昨夜ゆうべゆきうえいていたというものをりませんでした。そして、どこにもそんなおおきなかにをっているところはなかったのです。

不思議ふしぎなことがあればあるものだ。」と、おとうさんはいいながら、あたまをかしげていられました。

 二人ふたりは、海辺うみべにきてみたのです。するとなみたかくて、おきほう雲切くもぎれのしたそらいろあおく、それに黒雲くろくもがうずをいていて、ものすごい模様もよう景色けしきでした。

「また、りた。はやく、かえろう。」と、おとうさんはいわれました。

 二人ふたりは、いそいで、海辺うみべまちはなれると、自分じぶんむらをさしてかえったのであります。

 そのよるから、ひどい雨風あめかぜになりました。二日二晩ふつかふたばんあたたかなかぜいて、あめりつづいたので、ゆきはおおかたえてしまいました。その雨風あめかぜあとは、いい天気てんきになりました。

 はるが、とうとうやってきたのです。さびしい、きたくにに、はるがやってきました。小鳥ことりはどこからともなくんできて、こずえにまってさえずりはじめました。

 にわ木立こだちぐんで、はなのつぼみは、にましおおきくなりました。おじいさんは、やはりこたつにはいっていられました。

「あのじょうぶなおじいさんが、たいそうよわくおなりなされた。」と、うち人々ひとびとはいいました。

 ある太郎たろうは、野原のはらへいってみますと、ゆきえたあとに、土筆つくしがすいすいと幾本いくほんとなくあたまをのばしていました。それをましたとき、太郎たろうは、いつかゆきに、あかいろうそくのともっていた、不思議ふしぎな、気味きみのわるい景色けしきおもしたのであります。

底本:「定本小川未明童話全集 3」講談社

   1977(昭和52)年110日第1

   1981(昭和56)年16日第7

初出:「婦人公論」

   1922(大正11)年4

※表題は底本では、「おおきなかに」となっています。

※初出時の表題は「大きな蟹」です。

入力:ぷろぼの青空工作員チーム入力班

校正:本読み小僧

2012年926日作成

2013年824日修正

青空文庫作成ファイル:

このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。